• ベストアンサー

子どもが財布からこっそりお金を抜いています アドバイスください

小学4年生の子どもが(女子)祖母の財布からお金を抜いている という事実が判明しました。 正直、ショックですし周囲にも相談しにくいのですが、 どうすれば二度としないようにできるでしょうか。 以前から疑いがあり、でもまさか、と信じずにきてしまいました。 最初の疑惑は1年ほど前です。 金額は千円~5千円を恐らくこれまでに何度か。 使い道はコンビニで友だちとお菓子などを買う程度のはずなのですが… お小遣いは毎月定額ではなく、欲しいときにその都度言うように 伝えていました。実際に何か必要なときは用途と金額を 直接言ってきていたので、なぜ…という思いがぬぐえません。 どなたか同じ経験が有る方や、そういった話を 聞いたことのある方など、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

色々な理由が考えられますよ。 お友達にお金を要求されている お友達との付き合いを持続させる為に、定期的にお菓子などをおごる必要がある 祖母の財布からお金を抜く事にスリルを味わっている 家庭環境などに不満があって、物を買うことでストレスを発散させている お金の使い道をいちいち親に報告したくない などなど・・・ 娘さんとキチンと話し合いましょう。 その際には頭ごなしに怒るのではなくて、何故、お金を取ってしまったのかの理由をキチンと聞き出しましょう。 もしかしたら質問者さん自身に問題があるのかもしれません。 娘さんも、お金を取る事はいけない事である事は充分に理解しているのです。 問題はそれが判っていながら、何故取ってしまったかなのです。 怒るのではなくて、娘さんの考えと気持ちを先ず理解してあげましょう。 大人から見れば、「たったそれだけの理由で・・・」となるかもしれませんが、子供からすればとても重要な理由であるかもしれません。 また、学校の先生などに話を広めたりしないで、先ずはご家庭内でキチンと処理をするべきだと思います。 また、祖母さんやご家庭のお金の保管方法も再度改めましょうね。 取る事は絶対にいけませんが、取られる方にも少なからずとも問題があるものです。 私自身も幼い時に、母親の財布から小銭をかすめ取っていた事がありました。 ある日、テーブルに置いてあった財布からいつも通り、小銭を取ろうとしたところ、財布の下に置いてあった紙に次のように手書きで書いてありました。 「このお財布には、生活をするための大切なお金が○○○○円入っています。母。」 母親からは、敢えて何も言われませんでしたが、その日以来、お金を取る事はありませんでした。

asakaraban
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 私にも当然原因があると思います。それがなんなのか、 娘の気持ちをしっかり聞いて受け止めていきたいと思います。 >「このお財布には、生活をするための大切なお金が○○○○円入っています。母。」 母親からは、敢えて何も言われませんでしたが、その日以来、お金を取る事はありませんでした。 大変貴重なご意見をありがとうございます。 素晴らしいお母様だと思います。 sayapamaさんが二度としないようにする方法を分かっていたのですね。 私と娘の関係で、どんな形が最良かよく考えてみます。

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

私もガキの頃(と言っても中学生くらいですが)、小遣いが無くなったら、お袋のサイフから、お金盗んでたなぁ。 恐らく「お金をちょうだい!」って言うのがイヤな性格だった様な気がします。 使い道も、ゲームセンターとか、まあロクでも無いムダ使いでしたから。 ある時、父親に現行犯で見つかって、ヒドく叱られましたが、結局、母親からは怒られず、少しだけ悲しそうな感じで「すーっと判ってたヨ」とポツリ一言。 そっちの方が堪えました。 私の経験上は、怒られると委縮して、余計に「お金ちょうだい!」って言えなくなるんじゃないですかね? サイフに手紙でも入れておけばどうですかね? お嬢さんの宛て名を書いて「お金を盗ってるコトは知ってるヨ。何に使ってるのかな?ムダ使いでもいいから、何でもお母さんに相談してごらん。お母さんは、いつも○○ちゃんの味方だから。」って感じでどうでしょう? 泣いて質問者様に謝りにくれば、成功だと思うのですが・・・甘いかな?

asakaraban
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お嬢さんの宛て名を書いて「お金を盗ってるコトは知ってるヨ。何に使ってるのかな?ムダ使いでもいいから、何でもお母さんに相談してごらん。お母さんは、いつも○○ちゃんの味方だから。」って感じでどうでしょう? 非常に参考になりました。 味方であることを示すのは大事ですよね。 私は娘に厳しい方だと思うので… 萎縮させている可能性はかなり高いような気がしてきました。 私がまず、娘に謝るべきかなとも思います。 心を開いてくれたらいいのですが…

回答No.4

>お小遣いは毎月定額ではなく、欲しいときにその都度言うように伝えていました。 これだと、子供としてどうしても欲しい時わざわざ親に言わなければいけない。そうすると親として必要ないと思えばつい一言いってしまったことはないですか?「なんでいるの?」とか「それはいらないでしょ」とか 親にとっていらなくても子供にとっては必要なものもありますからそれをいわれると思うとちょっと言いにくいものです。 もちろん娘さんも悪いのは分かってると思いますが、いちいち言われるのが嫌で「つい」ってこともあります。 私も何度か親の財布からとったことありますが、直後に父親がわかったらしくものすごく怖い顔で睨まれ、とりあえずお金を返したあと翌朝黙って同額のお金を渡してくれました。それ以降、二度と取らなくなりました。 頭ごなしに怒れば多分反発してしまいます。 出来れば、怒らずゆっくり話合うか、なにも言わないけどすべてが分かっているという状態をつくることがいいのではないかと思います。

asakaraban
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に的確なご意見だと感じました。 なんでいるの、それはいらないでしょ、など悪気もなく言ってきたと思います。 それは確かに嫌だな、と自分が子どものときを考えれば想像できます。 なのに今まで想像できなかったことが恥ずかしいです。 >出来れば、怒らずゆっくり話合うか、なにも言わないけどすべてが分かっているという状態をつくることがいいのではないかと思います。 そうですね。はじめはキツく叱った方がよいのかとも思いましたが、 自分が娘の立場だったら、話を聞いてほしいと思うと思います。 じっくり話し合えるように、持っていき方を考えてみます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

なにやら、Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)etc.が なければ宜しいですけどね。 アナタさまがキチンと 家計簿をおつけになられているのであれば 月極めのお小遣い制にして 彼女に金銭出納帳をつけさせると お金の管理がシッカリできるように育つかもしれません。 まぁ <お小遣い制>プラス従来の方法との併用も考えられますね。

asakaraban
質問者

お礼

ありがとうございます。 月極めのお小遣い制、娘自身の金銭出納帳。 ぜひ検討していこうと思います。 >Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)etc. 劣等感、という意味で合っていますか? 分かりませんが、基本的によい子だと感じていたので 恥ずかしながら私の知らない隠れた心理があることは 理解したつもりです。 よく話し合い、娘を追い詰めずに二度と繰り返さない方法を模索できればと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

>何か必要なときは用途と金額を 直接言ってきていたので それが信用されていない感じ+面倒くさい。 そんなところじゃないでしょうか。 お金の管理をしっかりする(財布をわかるような場所におかない。バッグの中、引き出しの中など)ほかに、お小遣い制にしてみたらどうですか。

asakaraban
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金の管理については今後徹底していきます。 お小遣い制も、やはり検討しようと思います。 やはりいちいち言ってその都度もらうのは面倒だったかもしれません。

関連するQ&A

  • 遺品の財布に入っていたお金ですが・・・

    10年程前祖母の遺品の財布に入っていたお金を身内で分けました。それからずっと形見として自分の財布に入れてあるのですが、このお金はいつ使うのだろう・・・と疑問に思いました。自分が困った時に使うべきか、なんとしても取っておくべきか悩んでいます。ちなみに、金額は一万円です。

  • だんなの財布に謎の7万円が…

    先日机のうえにだんなの財布があり、「おこづかいどれくらい残っているのかなぁ」と中身を見たところ、7万円も入っていました。 おこづかいは必要な分をその都度渡しているのですが、多すぎるわけでも少なすぎるわけでもありません。 だんなもお金遣いが荒いわけでもないし、たまに友達と飲みに行く程度で、まじめなほうです。 今日は「お金がないから頂戴」とお小遣いを請求されました。 (7万円も財布に入っているのに…。)と内心思いましたが、普通に渡しました。 きっとだんなが実家に帰ったときに両親からもらったと思われます。 なんで7万円かと想像するに、結婚式ご祝儀3万円+新調した礼服代4万円で、7万円という金額が思い当たりました。 これまでにもだんなの両親からお金をいただくことがあったのですが、私にも報告がありました。 でも今回は私には秘密。 だんなが黙っているだけなのか、裏でこそこそ渡されたのか分かりませんが、今までそういうことがなかっただけに、なんか平然とうそをつかれていることが、ちょっとショックです。 だんなもうまくやればいいのにバレバレだし、それをちょっとおもしろがっている私もいるのですが…。 これからも7万円のお金の減り具合など、チェックしてしまうと思うし、その使い道を勘ぐり続ける私が想像できます。 ちなみに今まで財布を覗いたことは結婚して10年になりますが、1,2度です。すごくタイミングが良かった?みたいです。 みなさんなら、どうしますか?

  • 子供が財布からお金を盗んでいきます

    小学2年と4年の男の子がいます。 最近私(母)の財布から小銭がなくなるようになりました。 2年生の方は完全に財布を私が管理してますし、特別お金を使っている様子もなく、そもそもまだそこまで知恵が発達してないと思うので、この子ではないと思ってます。 4年生の子は友達とゲームセンターに行ってるようで、友達に何回かゲームをやらしてもらったとか嬉しそうに話してきます。 お小遣いがほとんど無くなってるはずの時期に、下の子に駄菓子を買うためのお金をあげたりもしてますし、年齢的にも犯人はこっちかと、、、。 最近太鼓の達人にハマってるようで、スマホを見ながら自作のバチで叩いたりしてるので、自分だけゲームセンターにお金を持っていけないのがつらいのかもしれません。 因みにお小遣いは学年×100円なので400円、ゲーム機は買い与えずです。 と、現状はこのようなことなのですが、財布からお金を盗むことをどう注意すべきか迷っています。 誰かがお金を取ったと言っても自分ではないと言うのは目に見えていますし、たとえ犯人が兄であっても、本人からしてみたら自分の言葉は信用しないのかと思うでしょう。 弟の可能性もあるのに疑われるのは俺だけで、犯人と決めつけるのか、と。 親からしてみれば兄が弟より悪い子だから疑ってるとか、兄より弟をかわいがっているとかでは無いですが、親にそう思われてると思ってしまうのは可哀そうだと思います。 まずは本人に白状させなければ話は進みませんし、その後もどう展開していいものやら悩んでいます。 親バカかもしれませんが本当にいい子ですし、お札は取ったりはしないので太鼓の達人を友達とやりたいだけだと思います。 しっかりと叱ってからお小遣いを増やしてあげた方がいいでしょうか。 文章が下手で質問の意味が分かりづらいかもしれませんが、 特に、弟ではなく自分であることをどう認めさせるかという部分にお知恵をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 父が私の財布からお金を盗んでいるようで、困っています。

    私は20代後半で、両親と同居してます。 今年の夏、私が寝ているときに、父が私の財布を触っているのを見てしまいました。 あとで財布の中を見たら、2万円ほど無くなっていました。 ショックだったけれど、両親の仲が良くないし、父のお小遣いは少ないし、父が可哀想だと思い見過ごすことにしたんです。 その後もたびたび財布からお金が消えていきました。 父が財布からお金を抜くのをハッキリと見たことはありません。 でも、最初の出来事があってから、財布の中の金額を記録するようにしたところ、月に2~3度、一度に2千~1万円くらい抜いているようで、 結局、合計8万円ほどを父に抜き取られました。 夏以前にも、こういうことはあったのかもしれません。 このことは誰にも言えませんでしたが、ある日、私のお金がときどき無くなるとことを母に知られました。 財布を触っていることは話していないのに(他に家族がいないので)母は父を疑い、母が「家族の財布からお金を取っていない?」と聞きましたが、父は「絶対にない」と言いました。 父を信じようと思いましたが、今朝、また父が私の財布をコソコソ触っていて、2千円無くなっていました。 金額は少なくても、その行為が悲しいです。 仕事から帰ってきた父は機嫌が良く、どんどん喋ってくるので、悲しくても話し相手をするしかありません。 父は普段から母や仕事に対する愚痴が多く、昔から私が聞き役でしたが、最近なぜか愚痴が減った気がします。 私はこのまま黙っていて良いのでしょうか? それとも、なにか行動を起こすべきでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 小学5年生の子供が私の財布からお金を・・・

    小学5年生の次男の事で相談です。 次男には毎月1000円お小遣いを渡しています。 でも、数日で全部使ってしまうのです。 それだけでなく、お金をそこらへんに置きます。 例えばカーペットの上とか、お風呂に入る時は ポケットから出したのでしょう、床に置いています。 自転車に1円玉が入っていたり、財布ごと自転車のかごの中とか。 先日も床に500円置いていたので、次男だと思います。 主人にも念のため確認しましたが、違うと言っていました。 その500円は私の財布へ入れました。 普通なら、500円探すでしょ。 今月1日に1000円渡して、まだ残ってるのも変なのです。 我が家には小さな金庫があり、学費などは小銭が必要なので 1ケ月の生活費も含めてそこに入れています。 100円と500円が全くないことに昨日気が付きました。 いくらか覚えていませんが、残っていたのは確かです。 今日の夜、確認すると450円減っていました。 パン屋に行ったり、カードを買ったり、そんなお金があるはずがないのに 月の半分が過ぎても何やらお金を使っています。 それは、主人がたまに(私には内緒で)お小遣いを渡すので それで買っていると思っていました。 私はどうすれば良いのでしょう。 (1)小遣いは渡さないようにする。 (2)お金は一切子供のわかるところに置かない。 (3)今回の事を子供に説明させる(きっと「取っていない」と言います。) どうする事が子供にとって1番いいのか、アドバイスお願いします。 次男は小五ですが、幼く 勉強の方も全くついていけていません。 机の上の片付けもできませんし、字もすごく汚いんです。 どうしようもない子です・・・・。

  • プラダの財布

    プラダの財布 祖母の部屋から出てきた財布です。 祖母は認知症で施設に預けられ母親が部屋を掃除していたら いろいろでてきました。 捨てる感じだったので査定や買取に出して良いか確認したら 良いよ。と言われました。 近くのブランド店がリューアルオープンで プラダの財布最低買取4000円から。4000円を下回ることはございません。 というチラシがありました。 買取にあたり 真贋が分からないので買取後に 弊社で取り扱いできない商品と判明し 返金を求められてた。という記事を見ました。 こちら 真贋分かりますか?

  • 妹が財布からお金を盗みます

    私の妹は小学3年生です。 4月から私が一人暮らしをし始めて、母から、妹が母の財布からお金を盗むのだと相談されました。 小銭をちょこちょこ盗んではケーキを買ったり、一万円も盗んだこともあるそうです。 先週、私が実家に帰ってきたとき、 私の財布がなくなりました。 結論を言うと、妹が盗んでいました。 見つかったのは、財布紛失から一週間後です。 なくなったとき、少し妹を疑ってはいましたが、何度も「私の財布知らない?」って聞いても、「知らない」と言って一緒に探してくれたので、疑わなかったのです。 見抜けないくらい、サラリと嘘をついたのです。 財布からなくなった金額は 7000円くらいでした。 母に叱られた妹は、罪悪感などない顔をしています。 どんな叱り方をしたのかわかりませんが、どうしてこんなにケロッとしているのか、わかりません。 母も大変ショックを受けており、悩んでいます。 私も、実は祖父からお金を盗んだことがあり、その時は母にボコボコにされて叱られ、すごく罪悪感を感じました。 今でも時々思い出しては悲しくなります。 なぜ妹には罪悪感がないのか、なぜ叱られても盗み続けるのか。 どのように叱ったら解決できるのか。 ぜひ教えてください。 拙い文章で申し訳ありません。

  • お財布だらお金が消える

     今朝20,000円お財布に入れておいたのに、お昼休みに見たら10,000円しか無いんです。    私はお金にあまりキチンとしている方では無く、今までにも???って事が何度もありました。今日はたまたま昨夜父から預かった20,000円しかお財布に入ってなかったもので確信が持てました。  お財布はロッカー(施錠していない)にいれており、そこに入るのは私の他には2人だけです。これから身に付ければ今後こういう事は無いと思うのですが、犯人をそのままにしたくないという気持もあります。(1年前に1人入社して以来こんな事が起こり始めたので、目星はついているのですが)次回言い逃れが出来ないようにするには何か良い方法は無いでしょうか?指紋なんて取れなさそうだし・・・  やはりこのまま泣き寝入りしかないのでしょうか?

  • お金にだらしない主人との今後。

    結婚して1年目の25歳の女です。主人は30歳です。 前回もご相談しました。 このたび4月に出産して4ヶ月になる娘がいます。 しかし結婚してから私の財布からお金をとるような事が3回ほど あり、見てみぬふりをしていましたが、許せない事件がありました。 私が出産を終え、主人が会社の同僚からいただいた 5~7人分の出産祝いをまるまるこっそりと自分の物にしていたことが発覚して、大喧嘩しました。 そのときに、もう二度としない。次、信用を失うことがあれば離婚に 応じる。と言いました。 ここでご相談して、小遣いが少ないからでは?とのご意見が多く、 金額は変えず(生計が厳しく増やせない。)なにかお金が必要であればそのつど渡すので言って!と主人に言い和解しました。 なのに・・・、昨日私の財布から 1千円なくなってることに気づきました。 絶対違う。俺じゃない。と言い張ってましたがこちらもしつこく 問い詰めたところ、白状しました。 金額は少ないですが、金額の問題ではなく、社会人として、親として、 嘘をつきとおそうとするずるさが許せないです。 なおる見込みはないのでしょうか? どうやってその癖をなおすことができるのでしょうか? 私はこの人とうまくやっていく自信がありません。 愛情は全く冷めてしまいました。 娘を思うと悲しくて悔しくて夜も寝れません。 アドバイスお願いします。

  • お金 使っちゃえ~!

    みなさん「使っちゃえ~!」って思えるのは、どれぐらいお金を持っているときでしょうか? 実際に財布の中にある金額。 来月のお小遣いの金額。 クレジットカードで買ってもいい金額。 通帳の残高金額。 ボーナスの金額。 相続財産。 などなど・・・ 「○○円あるときには、○○円ぐらい「使っちゃえ~!」の気分になる」という風な回答でお願いいたします。