• 締切済み

言葉の使い方

同じことを言ったとしても 言葉の使い方によって、すごく違いがあると思います。 なるべく丁寧な言葉に置き換えるように気をつけており、 映画や本を活用しているのですが まだまだ知っている言葉が少ないので、 勉強になるホームページや本などありましたら 教えてください。 あと、気をつける心構えというかポイントなどありましたら 教えてください。 (表情や声のトーンによっては、変わってくるので どちらがいいとは一概には言えませんが・・・) 面倒→手間がかかる 神経質→マメ・よく気が付く などなど よろしくおねがいします。

noname#201721
noname#201721

みんなの回答

noname#100496
noname#100496
回答No.1

仕事だったら、丁寧な言葉も必要でしょうけど、それ以外は、誰にもわかる、やさしい、ありふれた、ひらがなの大和言葉が、良いと思います。むずかしい言葉は、脳を刺激しすぎて、ストレスになります。俳句の松尾芭蕉も、晩年は軽さの時代がありました。それはカッコイイ、むずかしい言葉より、日常のありふれた言葉が、心が癒されると、わかったからです。蕪村などもやさしいわかりやすい言葉です。とにかくむずかしい言葉は、相手にストレスを与えます。

noname#201721
質問者

お礼

なるほど。 わかりやすい言葉ですか。 意識してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 話す人の声のトーンや表情で意味が変わる言葉

    私は今、発表のための原稿を作成しています。そこで国際的なこと、例えば「海外から初めて日本に来た人が不便に感じないようにするために」というようなことなどを書こうと考えています。 そのときに、翻訳機能よりも人のほうが話したいことが伝わると言いたいのですが、その例として使うために話す人の声のトーンや表情で意味が変わってくる言葉がないか知りたいです。 そのような言葉は何かありますでしょうか? 今の所、声のトーンや表情でで感じ方が変わるものとして「ありがとう」という言葉を入れています。 いろいろ提案していただけるととても嬉しいです! よろしくおねがいします。

  • 英語で「オネエ言葉」ってある??

    「プリシラ」や「RENT」など、オカマさんが出てくる映画を見て疑問に思ったのですが、英語にはオネエ言葉というものは存在するのでしょうか? 私の少ない知識だと、英語には男言葉・女言葉というものは特になかったと思うんですが…。 日本語は男女の言葉遣いの違いがはっきりしているので(現代はほとんど差がなくなっていますが)、「~だわね」とか「~なのよ」という字幕で簡単にオネエ言葉を認識できます。 でもネイティブの人たちにはどう聞こえているのか気になります。 声のトーンや抑揚のつけ方だけなのか、それともオカマさん役を演じる上で、女性らしさを強調するような文法などがあるのでしょうか?

  • 心に残っている言葉

    みなさんは本の中で出会った印象深い言葉や、 好きな映画やマンガで気に入っている言葉ってありますか?

  • ネット上で無神経に感じる言葉?

    ブログとかで、一般人も不特定多数の大衆に向け発言する 機会が増えたのですが。 今まで「差別語」とかは著名人や政治家だけが神経質になる 言葉だと思ってたのですが。 一般人もこれまで以上に言葉に敏感にならざるを得なくなりました。 個人的には正直すこしキュウクツに感じるのですが。 そこで、質問です。一般人のブログや、映画や本の感想を読んでいて。 貴方はどんな言葉に、書き手の神経を疑いますか? どんな言葉に、反感を持ちますか?どんな言葉に、子供に聞かせたくないと? 言葉を読んだり書いたりする時、TPOを厳密に使い分けたりしますか? 例えば、学術的な話とか歴史的な話では、現実として受け止める言葉。 日常会話としては、受け入れられない言葉など。

  • 言葉が喋りにくいです。

    20代の男です。 ここ1年くらいで急に言葉が喋りにくくなりました。 元々無口な方なので今まで気づかなかったのかなと思いましたが、 どう考えても違うような気がします。 (1)カタカナの単語を言うときに、最後の音が出ないときがあります。 (2)言いたいことと違う単語が出てきてしまいます。例えば眉毛と言いたいのに眼鏡と言ってしまいます。 (3)相手に伝えたい事があっても、筋道を立ててうまく喋れません。また文脈がおかしい話をしてしまいがちです。 言葉を喋るときに神経がうまくつながっていないような、言葉がバラバラに宙に浮いているような感じです。 最近このことに気づいて治そうと思い、言葉を話すときに意識したり、家で声を出して文字を読むようにしています。 これは病気なのでしょうか?

  • 卒業式の練習にむけて

    小学校5年生の担任をしています。木曜日から、在校生の卒業式の練習が始まります。 そのときに、初めに諸注意をするのですが、指導の例やおさえるべきポイントを教えてほしいです。 望み方や心構え、立ち方、座り方、待ち方、別れの言葉での声の出し方、トイレについてなど、ほかにも気がついたことを教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 電話でのお詫びの仕方で良い方法は?

    電話だと相手の表情が見えないので、声のトーンで雰囲気を感じると思うのですが、こちらが失敗して、大変ご迷惑をおかけして、お詫びを電話でする場合は、どのような言葉で伝えていったら良いでしょうか?申し訳けなかったと素直に伝えることはもちろんだと思うのですが、相手がひきつづき取引していただけるような、そんな気持ちになる上手な言い回しってあるのでしょうか?

  • 拗ねないコツってありますか

    わたしって拗ねたくないのに拗ねてしまうんです。 自分で「うわー、うちってめんどくさい奴やな!」って分かってはいるんですけど 相手にも表情とか雰囲気とかですぐに伝わってしまって もう大学生なのにすごく子どもっぽくて嫌になります。 嫌なことがあってもさらっと何事もないように流せるような大人になりたいのに 拗ねてたら今後の人間関係とかもギクシャクするじゃないですか わかってはいるのにあからさまに表情に出てしまって そういうのをうまく対処できないことに最近は情けなく感じてしまうことも・・・・ 「何考えてるのか120%わかるから逆におもしろい」って周りには言われるのですが さすがにそうも言ってられないような気がします・・・・ そこで、拗ねないコツとか、うまく受け流す心構え(?)とか 表情や雰囲気・態度に出さないようにする方法とかあると思いますか?

  • 「いつも心に太陽を」って言葉、どこが最初?

    「いつも心に太陽を」って僕の好きな言葉なんですけど、 この言葉は、どこが最初ですか? 元は外国の本に出てきたことばのような気もするんですけど。 そう思ってカテゴリー「文学」にしました。 そんなタイトルの映画もありましたよね。 原題は全然違うかもしれませんけど。 知ってる方、いましたら教えてください。

  • 脈ありなしの判断等について

    三回目のデート(二回目まではごはんだけ)でイルミネーションを見に行ったら、ポロッと手をつなぎたいと口に出てしまいました。それで、(彼女の表情は見てないのですが)『嫌です』と言われてしまい、つい、なんで?と聞いてしまったところ『恥ずかしいじゃないですか』との言葉が返ってきました。声のトーンは一言目はあまりよくなく、嫌がっているのか面食らっているのか判断がつきません。二言目は普通の声で、共に即答でした。 確かにまわりは人がいたのですが、手をつないでるカップルもチラチラいました。 また、彼女は恐らく今まで男がいなかったと思います。 この状況、どう思いますか?とりあえず延長戦なんでしょうか?