• ベストアンサー

保育園に入れなそうです…

東京都在住の現在3才9ヶ月の娘がいます。 去年の4月から認証保育園に通っているのですが、娘が集団行動・生活を乱す 事がある為ということで、園側から退園勧告を受けています。 金銭的理由と、認証保育園に対して不安がある為 認可保育園に入れたいと考えています。 しかし、今住んでいる場所は認可で待機児童が250人位いると 役所の方から説明を受け、このままでは4月以降家で過ごす事になってしまいます。 私は働いていますし、約2年前に地方から引っ越して来たので周りに頼れる 人もいません。 何より、毎日楽しんで園生活を過ごしている娘を想うと切なく・悲しい 思いをさせてしまう… そんな思いを毎日考え、先の見えない不安で心に余裕が無くなってしまいました。 今の地域から引越しも考えています。 しかし、東京都ではどこも待機児童が多いのでしょうか? 自分で調べてはいたのですが、なかなか情報がなく… 東京都の保育園状況等はその地域にお住まいの方に聞いたほうが 一番いいのではないかと思いこちらのサイトを利用させていただきました。 宜しければ何か情報や同じような経験をされた方のお話など 何でもいいので知恵をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.1

待機児童データです。 http://www.i-kosodate.net/policy/waiting2008/standing.asp?TODFKCD=13&TODFKNM=東京都 4月の状態なので、一年で一番待機が少ない時期と考えてください。 (認可保育園に入りやすいのは4月ですが、申込みは終わっている  自治体が多いです) 気をつけなければいけないのは、同じ待機50人でも 人口10万人の50人と人口50万人の50人は、 全然違うということです。(人口構成もありますが・・・) 例えば 東京都北区(待機49人、人口33万)と 東京都東大和市(待機44人、人口8万)では、 待機自体の数が東大和の方が少ないですが、 当然、入りやすいのは東京都北区です。 人口はウィキペディアなどで調べてください。

miyuponn
質問者

お礼

ando123様、ご返答有難うございます。 待機児童のデータも東京都だけではなく全国の状況もわかり 本当にためになりました。 人口数と待機数のことも教えていただいたデータを参考に今後のことを よく考えたいと思います。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#158453
noname#158453
回答No.3

すいません、地域が全く違うので、参考になるかわかりませんが・・・ 私の娘が通っている療育機関に、幼稚園から退園勧告を受けたお子さんが通所してきました。療育機関へ通い、年中から加配付きで保育園へ通っていました。 療育機関等の問い合わせはしてみましたか?療育機関も地域によっては待機数が多いと聞きます。 一度、確認してみてはどうでしょう・・ 療育機関って、何となく敷居が高い様な感じですけど、色々相談にも乗ってくれるし、子供にとっては、とても楽しい所みたいです。 もし、発達障害の疑いがあるとしたら・・・躾と思って厳しくする事が逆効果の時もあります。その様な事も、療育機関なら詳しく教えてくれます。 私の娘は自閉症で、療育機関のお世話になっています。対応の仕方、困った事、私の不安な事、色々相談に乗ってもらっています。やはり、専門家の意見は参考になります。現在、加配付きで保育園へ通っていますが、障害にも理解のある保育園で、のびのび楽しんでいます。

miyuponn
質問者

お礼

aosika様、アドバイス有難うございます。 療育機関には去年から通っていたのですが、私の住んでいるところは やはり多くの子供達が通っている為、月に1回しか行けない状況にありました。 今、信頼のある小児科の先生に相談し有料ではありますが紹介していただいた所へ通おうと考えています。 まだはっきりとしない状況で悩みが絶えず、不安な毎日ではありますが 娘が楽しく、のびのびと過ごせる環境を早く与えてあげれるよう私もしっかり頑張らなくてはと思います。 aosika様、ご意見本当に有難うございました。

回答No.2

入園できない事実はどうやっても曲げられませんし、それは引っ越したからといって改善できるものでもありません。 東京都はおろか東京に接する近隣県でもそれは一緒です。 だったら今の園で我慢するしかないと思います。 退園勧告を受けるまでに至った経緯は知りませんが、お子様の行動が改善されるようご家庭で躾てはいかがですか? むしろそれしかないと思います…。 (お子様の行動が先天性の病気等にとるものだった場合は失礼な発言、申し訳ありません。)

miyuponn
質問者

お礼

gogokenta26様、回答有難うございます。 仰るとおり、引越ししたところで改善することでもないのかもしれません。 何もしないでいるより、別の地で少しでも過ごしやすい場所があれば 八方塞がりな今の状況に少しでも希望が持てたらと… そんな気持ちでいました。 退園勧告を受けた経緯は長くなるのではぶきますが、娘の行動だけではなく 園側の都合もあるとだけお伝えします。 私も今の園に居れるならずっと居たいと思っていますし、何より娘が1番 今の園に居たいと思っています。 確かに我が家の躾が甘かったんだと何度も思い、この1年間は必死になって躾や問題とされる行動の改善に努めてきました。 しかし、まだまだ躾がなっていないと思います… 発達検査や病院にも行きましたが今のところグレーゾーンの結論 しかわかりません。 もっとしっかり考えようと思います。 貴重なお時間を割いてご回答いただき本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 保育園探し大変ですか?

    子供が一歳になったら再就職をしようかと考えております。そこで、保育園探しについて、アドバイスをいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 1.東京都に近い神奈川県住まいですが、東京都の会社に勤める場合、神奈川県の保育園にも東京都の保育園にも入れてもらえますか? 2.あまり土地勘がないのですが、どのように、探すのがいいでしょうか? 3.神奈川県には無認可でも(県の認証付)みたいな保育園はありますか?なんとなく、無認可のみですと、少し気になりまして、、。 4.認可、無認可とも混んでいますか?(待機になりますか?)延長保育を希望すると、もっと混んでいますか? まとまりがなくてスミマセン。

  • 認証保育園の申込時期について

    来年の3月末で育児休暇が終了し4月から復職しようと考えている1歳児の母です。 現在の住まいに引っ越してきてばかりで、周りに相談できる方がいないため、質問させていただきます。 東京都は、認可(区役所で審査)と認証(園に直接申込)保育園がありますが、できれば、認可に入園させたく、今度区役所に申込に行く予定です。 ただ、認可は、なかなか入れないというお話をよく聞きます。 認可がだめだった場合は、認証にいれ、復職したいと思っています。 この場合、認証保育園に申し込むのはみなさん、いつ頃なのでしょうか? 認可の審査結果は、2月下旬なので、そこで認可がだめだったら認証保育園を申込するのでしょうか? それとも、今のうちに認証保育園に申込をして、認可に入れることになったら、キャンセルするのでしょうか? 待機児童が多いと聞くので、絶対入るとは限らない認証保育園を早めに申し込んでおくのは、なんとなく気がひけるのです。 ただ、それをみなさんが普通にやっていて、認証保育園もそれを理解しているのであれば、早めに申し込もうと思っています。 東京都(こちらは江東区)にお住まいでご経験のある方、よろしければ、ご回答お願いします。

  • 認証保育園と認可保育園の違い

    今、抽選で保育園に入れる入れないなどというニュースをよく見ます。 待機児童がたくさんいるようなのですが、少子化なのに、 なぜ、待機児童が多いのでしょうか? また、認証保育園、認可保育園の違いを詳しく教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 町田市の保育園事情について

    東京都町田市の保育園事情について教えてください。 今年4月に町田市へ転居してきたばかりで、あまり保育の現状がつかめていません。 現在育休中で、2007年4月に仕事復帰予定です。 1歳半の娘がおり、保育園の2歳児クラスから入れたいと考えています。 役所の担当の方からは『2歳児から預けるのは厳しい』と言われました。 認可保育園、認証保育所を4件ほど見学しましたが、娘との相性などを考えて、どうしても認可保育園に入れたくなりました。 やはり待機児童の多い中、認証保育所を考えずして仕事復帰は無理なのでしょうか…。 ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。 ※ちなみに検討中の保育園のエリアは、町田駅周辺、本町田付近です。

  • 認可保育園はなぜ増えない?

    待機児童問題がニュースで良く取り上げられていますが、待機児童が多い地域ではもっと公立、認可保育園を作るべきではないでしょうか?知識不足ですがm(__)m

  • 保育園を退園する時、お礼は何をしたらいいか?迷ってます

    去年の10月から2歳の息子が無認可保育園に行ってます。 4月から、認可保育園に入園が決まり、今の保育園を退園します。 退園するにあたり、園にお礼をしたいのですが、何をしたらいいのか、わかりません。 ちなみに、園児は0~6歳児までおなじ部屋ですごしてます。児童数は16名ほどです。 お菓子の詰め合わせ、おもちゃ・・・頭には色々うかびますがまとまりません。 途中退園されたかたがいらっしゃったら、教えてください。

  • 保育園 不正 仕事していないのに入園

    質問お願いします。 私は子供を保育園に通わせています。 先日公園で遊ばせてると 2才上の男の子とうちの子と同い年の女の子を連れてきたお母さんがいました。話をしてると同じ保育園というのがわかりました たまたま仕事の話になると 実際は働いてないけど 旦那の親がお店してるからそこで書類上だけ働いていることにしてる 下の女の子も園に入れるように出してるけど 毎回落ちると… 下の女の子はまだ待機児童なんだそうです 同じ保育園でも全保護者を知らないですし 2才上の男の子で女の子は同い年ですが 同い年の女の子は 待機児童でその方を見たことがなかったんだと思います 私の地域は待機児童がいる地域になります。 悪びれもせず 働いてないことを堂々といっておられ 私はこの人はこれでも子供の親なのか?と思いました。 たぶん先生にも 私が働いてないことバレてるとおもうけどね(笑) とかも言ってました 私は今の保育園に入るために半年待機児童で 待機児童の間は認可外保育園で月8万ほどかけて預けて働いていました 一度保育園に入れば こういう方はもうどうしようもないのですか? なんか許せなくて>< 本当に保育園に入りたい人がいるのに… 家で見れるなら見ればいいし 嘘で記載し働いてることも許せません>< こういう方を見つけた場合 役所とかに言っても 書類さえ働いてることにしたら どうしようもないんでしょうか? 自分が仕事と認可外保育で大変で きっとそういう方いっぱいいると思うんです ほっとけばいいと思うかたも居ると思いますが 待機児童で本当に困ってる人が園に入るべきだし 働いてないのであれば自分で見るか 幼稚園などに行かせるべきだとおもうんです こういう方をどうしたらいいんですか? 私はほっとけず何か行動おこしたいとおもってるのですが行動おこすすべがわかりません

  • 市に認可されたら在校生は保育園を出されるの?

    どなたか教えて下さい。 現在子供が通っている保育園が市に認可申請をしています。 もし認可された場合いまいる在校生はどうなるのでしょうか? 比較的裕福な方が多いようにみえますし、またこの地域は 待機児童の多い地区と聞きます。 宜しくお願い致します。

  • 無認可の保育園なら入れるんですか?

    こんにちは。 調べてもちょっと良くわからなかったので、質問させてください。 待機児童の問題がありますが、無認可保育園なら高い確率で入れるのでしょうか? (認可なら預けるけど、無認可なら働かないという層は多いのでしょうか) こちらは西東京市です。 子供が一歳~一歳半ぐらいで働こうと思います(現在正社員育休中) 保育料が月10万円ぐらいまででしたら、いいかなぁと思っています。 (地域によってばらつきがありますが、都内はそのくらいの金額なら平気なんでしょうか?) 他の地域の話でも参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします!

  • 短時間パートですが保育園に入りたい(>_<)

    件名の通りですが、短時間パート(4時間×4日)しております。 1才の子供は現在、無認可保育園に入っておりますが、先生が少なく放置気味&高い(7時間保育で月7万円)ので来年は認可保育園はダメでも認証保育園に入れたらと思っておりました。 (待機児童が多い地域ですので最低でもフルタイム勤務ではないと認可保育園は入れません) 認証保育園もほとんどの園が、認可保育園と同じ基準(保育に欠ける児童が優先)で選考しており短時間パートでは厳しいことがわかりました。 フルタイムで働けば良いという話ですが、8年間鬱病を患っており一応完治?してフルタイムで一度は復帰しましたがストレスで顔面痙攣になり退職した経緯があります。 心が不調になると、顔面痙攣になったり過敏性腸炎、慢性胃炎・・ストレスが身体にでるので辛いです・・・。 恥ずかしながらこういったメンタルが弱い母なので、こどもと24時間過ごすのも辛く(育児ノイローゼになりそうだったので)保育園に預けています。15時に迎えに行き子供といろんな場所に遊びに行きます。これぐらいの育児の割合がちょうどよいのです。 このままですと来年(2歳)も無認可保育園にお世話になると思いますが、特にカリキュラムがなく自由(放置?)保育でも良いのでしょうか?2歳だと出来ることが増えてくるのでカリキュラムがあったほうが良いのではないかと思って・・・もう1つの無認可保育園は英語保育・リトミック・絵画・体育等毎日カリキュラムが組まれており気になっております。ただ保育料が10万円&園バス通園・・・金銭的にキツイです。認可は無理でも認証に入れれば良いのですが・・・。 要点がわかりにくくなりましたが、2歳児は幼稚園のような教育的なカリキュラムはあったほうが良いのでしょうか?1人目の子で2歳児の発達がよくわかりません。 よろしくお願いします。