• ベストアンサー

ポテンショメータとdsPICの繋ぎ方を教えてください!

モータに取り付けたポテンショメータをdsPICに接続してA/D変換をしたいと思っています。 ポテンショメータの3つの端子を、どのようにdsPICと繋いだらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

モータ取付用ポテンショメータって,こんなヤツですよね. http://sakae-tsushin.co.jp/pdf/pot/CP30_CP45_CP50.pdf http://www.bourns.com/data/global/pdfs/6534.pdf データシートに書いてありますが, 1.CCW(反時計方向に回すと接触する抵抗体の端子) 2.WIPER(可動接点) 3.CW(時計方向に回すと接触する抵抗体の端子) ですから, 1.AVSS 2.A/D変換入力(AN?) 3.AVDD でしょう.

migggiyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます!助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dsPICの書き込みエラー

    dsPIC30F3010をつかってモータ制御でブラウンアウト電圧を設定していますが下記のエラーが発生します。 対処方法をお願い致します。 error: 'BORV_20' undeclared here (not in a function)

  • dsPICでAGC

    マイクアンプを工作中です。 プロセッサ(dsPIC33FJ64GP802)を使用して、  A/D → LPF(5KHz) → D/A でアンプに出力しています。ここまでは立派に作動します。 で、AGCを追加したいのですが、どなたかソースコードを ご教授ねがいます。 

  • dspicについて

    初めてdsPICを使用して回路を設計しています。 しかし、Aポートのうちの何本かのピンが、出力はできても 入力ができない状態になっています。 スイッチをつなげてon/offを行うと、ピンとGND間の電圧は変化しているようです。 また、TRISの設定は間違っていません。 使用しているのはdsPIC33FJ32MC202で、コンパイラはC30です。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • ポテンショメータとロータリーエンコーダについて

    ポテンショメータとロータリーエンコーダについて 倒立振子を制作しているのですが、困っています。 ポテンショメータとロータリーエンコーダ関連の公式?でこのような式をどなたか知りませんか?? また、この式が表す意味も教えてほしいです。 y1はエンコーダの値を読み取った値 y2はロータリーエンコーダの値を読み取った値 G:車輪の減速比 rw:モータの回転数 N:パルス波 y1 = C1x y2 = C2θ C1 = N*G/2π*rw C2 = 4095/2π*(330/360) ポテンショメータの型番:RDC506002A

  • ポテンショメータ、AD変換

    ポテンショメータの動作原理、AD変換の説明についてそれぞれレポート用紙一枚づつ書かないといけないんですけど詳しい説明してるサイトありますか?

  • ポテンショメータとブルーポットの原理を知りたいです

    ポテンショメータとブルーポットについて知りたいです。 ポテンショメータは機械の変位を抵抗で確認しています。テスター使用して。 ブルーポットは機械の変位を電流の値で確認します。 また、ポテンショメータの値の微調整をRI変換機を使用するそうです。 調整チューニングってどうやるんですか? これらの機械の原理は? ネットで調べたところ、西武電機の製品によくあることは分かりましたが、原理がよくわかりません。商品のセールスばかりでどういう動きをしてるのかよくわかりません。ポテンショメータは可変抵抗を使うそうなのですが、、 ブルーポットってポテンショメータとRI変換器が合体したもの?手で回して電流値を4mAとか調整してましたが。測定範囲の片側を4mAにしていました。これって4-20mAの信号ですよね?

  • dsPICを理解したいができない

    大学の卒業研究でdsPICを用いた電子回路を扱うことになったのですが、 はっきり言ってまるで分かりません。 同じ研究室の人の勧めで、 「電子制御・信号処理のためのdsPIC活用ガイドブック」という本を購入したのですが、 専門用語が多すぎて理解できず、それらをネットで調べようとしてもいま一つ明解な答えに行きつくことができない場合が多いです。 そこで思ったのですが、掛け算を知らない子供が面積計算をできるわけがないように、 自分にはデジタル回路作成のために必要な最低限の知識がないから理解できないのではないでしょうか? 今までアナログ含めいずれの回路もまともに組んだことがなく、 電子工作といえばキットなどの回路をマニュアル通りに組んだだけで、回路設計を理解できているとはとても言い難いです。 C言語は学習しましたが、パソコン上で動かすプログラムとマイコンに書き込むプログラムの違いがありすぎて今までの知識があまり役に立っていません。 やはり一から体系的に学ばないと駄目なのではないでしょうか? そこで、全くの素人がdsPICを使った回路を作成し、 LEDやモーターなどの出力装置を制御できるようになるための、 初歩中の初歩から、専門用語の一つ一つまで、 できる限り丁寧にdsPIC(もしくはそれに通ずるマイコン)の構造やプログラミングの仕方を解説している専門書などありませんでしょうか? 我ながら大変厚かましい質問とは思いますが、 ここ1カ月ほどほとんど進歩がなく、非常に困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 多回転式ポテンショメータの繰り返し精度

    多回転式ポテンショメータでモータ位置制御をしていると、正回転時と逆回転時で若干ずれが生じるようです。 このずれはなぜ起こるのでしょう。また繰り返し精度の良いものはありますか。

  • dsPICを用いたPWM出力

    dsPIC(30F4012)でPWMの出力をしてやりたいのですがソフトの知識があまりなく困っています。外部の可変抵抗の値をAD変換した後にそのAD変換した値をデューティ比と比例させてPWM波形を出力してやりたいのです(リアルタイムで変化)。開発環境はMPLAB(C30)です。ご指導お願いいたします。

  • dsPIC で 12ビットAD変換・・・

    dsPICで12ビットAD変換を行い,int型の変数に代入してそれをUARTでPCに送信したところ,入力電圧をあげていくごとに0~255が繰り返し出てきました.PCへ送る際は12ビットのデータを上位と下位に分けて送信するか,文字列にして送るかしないとだめなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします.