• ベストアンサー

1万円の「かんぽの宿」6000万円で転売

kenjaminの回答

  • kenjamin
  • ベストアンサー率41% (52/126)
回答No.4

罪は要らないものを税金で作り、それをただ同然で売った郵政官僚と政治家にあります。しかし、政治家と公務員は業務過失は自分らで免責と決めています。ひどい話ですが、日本の官僚は自分達の利益(天下り先の創生)のためどんなに国民からの酷税を浪費しても、責任を取らなくていいのです。某大な退職金、年金を貰いますが、みんな税金からです。

gn_drive
質問者

お礼

そのとおりですね。無駄なものを無計画に作り、収益が出なければ無責任に売り飛ばしても、退職金やボーナスに全く影響なし。まともな常識もって監査する人が、計画段階、評価段階にいないというのが一番の問題かもしれませんね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • かんぽの宿売却問題についてです。

    かんぽの宿売却問題についてです。 結局のところ売却は凍結されたのでしょうか? また、日本郵政の社長は辞任されたのでしょうか? なんだか調べても結果はよくわからずで、現在どうなっているのかをどなたか教えてください。

  • かんぽの宿売却がなんでダメなの??

    今かんぽの宿施設の売却ってことで騒いでますがなんでダメってことになっているんでしょうか? 民営化され簡保事業で一つの会社になりスリム化をはかる一環で出てきた話だとはおもうのですが なんでダメだしされているのでしょうか? オリックスだからダメなのですか?

  • 何で鳩山総務相はかんぽを問題視するの?

    鳩山総務相は何をいまさら「かんぽの宿」の売却を言うのか? 1.JPはすでに民営化されています。国は100%株主としてJPに対し意見を言うことは当然ですが、直接JPにいえば良く、マスコミに向かって言う必要はまるでありません。株主が自ら保有している会社の株価を下げるような発言を市場に流すのは異常な行為ではないでしょうか? 2.「かんぽの宿」は税金が使われているのか?  簡易保険の保険者の資金ではないでしょうか?税金の無駄遣いではないのでは? 3.かんぽの宿の売却はすでに株主である国の承認の元に実施されたのではないのでしょうか?一度承認されたことを、大臣が変わったからといって、あとから文句を言うのは政府として一貫性が無く、民営化した企業はやってられないんじゃないの? 日本は法治国家なので、かんぽの売買を当時の政府が承認したなら、それを実施するのは当然です。もし、売却行為に違法性があるならばまずはそれを承認した政府(記憶では増田総務大臣)からの承認行為を問題視すべきでは?

  • かんぽの宿オリックス売却値段は妥当だと思いますか?

    日本郵政が保有するかんぽの宿のオリックスへの売却が不当に安すぎると言われています。 オリックスへの一括譲渡額は約109億円。 かんぽの宿は整備費総額約2400億円かかっている施設です。 総務大臣鳩山邦夫は「納得がいかない」と「待った」をかけています。 この問題は最近さらにいろいろなニュースが流れています。 皆さんはこのオリックスへの売却は妥当だと思いますか? それとも不合理で、政商オリックスを不当に儲けさせるための政治家の圧力があったのでしょうか?

  • 郵政民営化は本当に正しいのでしょうか

    民営化をしたら今まで公社が引き受けていた国債は 誰が引き受けるのでしょうか? 民間にもお金が余っている状態なので、民営化しても 資金は官から民へ流れることはないとのことですが、 どういうことなのでしょうか? 銀行も貸し出しを控えて、国債購入を進めていると聞きました。 本当なのでしょうか?具体的な数値は公表されて いるのでしょうか? 郵政公社は独立採算性なので人件費などに税金は使っていません。 でもやはり無駄な部分はあると思います。 そういった人事の無駄をはぶいたり、給料を少し カットしたりすることは公社のままでは実現不可能なのでしょうか。そう思うと民営化しかないのかな、とも感じてしまいます。 また、民営化後の郵貯、簡保の資金をアメリカがねらっているというのはどういうことなのでしょうか?? そんなことはありえるのでしょうか? 郵貯、簡保の株式を売却したら、国の赤字補填に本当になるのでしょうか? 私は民営化に反対なのですがなぜ反対なのか 分かりやすくポイントを押さえて説明ができません。 自分の勉強不足なのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 郵政民営化 350兆円が民間のものになってどうなる?

    郵政民営化についてネットで色々みて回ってたのですが、今までの成り行きとか経済、政治に関する知識が無いのでさっぱり意味が分かりませんでした。教えて欲しいことは、郵便局が民営化されると、預金と保険あわせて350兆円が民間のものになる、といわれていますが、民間のものになったとしたら一個人の利益って何なのか、ということと、どうしてこれによって民業が圧迫されるのか(350兆円の使い方が問題なのですか?)、ということです。あと財政投融資というものは、郵政公社しかできないことなのですか。 どうか、お願いします。

  • 郵貯,簡保をどうすればいいの?

    郵政民営化について,皆さんにたくさん教えていただき,やっと少しわかってきました。 で,今のいちばんの疑問です。郵貯,簡保はどうすればいいのでしょう。問題は, 規模が大きすぎる 民業を圧迫している ですよね。でも民営化して自由競争にさらすと下手すればつぶれますよ。投入する公的資金も半端ではありません。なのでこれは避けなければいけません。 でも規模の縮小はしないといけないのですよね。民主案では上限を500万円にするそうです。自民案だって,「民でできることは民へ」です。すると簡保だって縮小ですが,国民の税金を投入することなく,自殺者がでるような大幅リストラをせず(小さいリストラはやむを得ませんが),自由競争の中で段階的に縮小し,郵貯への取り付け騒ぎも起きないようにし,外資に食われることもなく・・・どうやってもできそうに思えないのです。 誤解しないで頂きたいのですが,私は基本的には民営化賛成です。でもこの問題だけが私の頭では解決できません。なので「民営化賛成!」と自信を持って言えません。皆さんのご意見をうかがえると幸いです。

  • 郵貯・簡保の疑問

    すみません、いまさら何を幼稚なことを聞いてくるのだといわれそうですが。 郵貯・簡保についてなんですが、郵政民営化に反対する議員も郵貯・簡保は民営化の方向ですよね。 初めなにげなくそうだろうな~と聞いていたのですが、ふとわからなくなりました。 現在の国の赤字は700兆円くらいでしたか? 赤字があるのになぜ大きな収入源を手放すのでしょうか? 国鉄は赤字だったので赤字部門をリストラするのはわかります。 郵貯・簡保を民営化すると収入があるのでしょうか? 今までの使い方が悪ければ国債償還に使うとか、それでなくても税収が不足していて足りないところばかりなので使い道は他にもありそうです。 もったいないように思います。 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • かんぽの宿を譲渡する事になぜ鳩山総務相は反対しているのですか?

    日本郵政がオリックスグループに「かんぽの宿」70施設の一括譲渡を決めたことに、鳩山邦夫総務相が強い疑義を表明 という記事を読みました。 なぜ鳩山総務相は反対しているのでしょうか?契約撤回に向けて働きかけていく。と言っているようですが、その大きな理由がわかりません。 この不況の中、日本政府の財産を一括で一般企業に譲渡するという事がただ単に危険だ。という理由からだけでしょうか? また、総務相が認めなかった場合、このかんぽの宿はそのまま宙ぶらりんのまま、放置されるのですか?その場合宿の維持費(経営はしないと思いますが、何らかのメンテナンスなど)は税金でまかなう事になるのでしょうか? それとも今の日本郵政がまかなっていくのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 郵政民営化とかんぽ疑惑について

    最近ニュースに出てこなくなってきたんですが、 小泉元首相の「笑っちゃう」発言で、 かんぽ疑惑がテレビや新聞に出なくなってきました。 関係あるかなと思い、郵政民営化の構造見直しの記事を調べてたら .「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、 小泉・竹中構造改革は米国金融資本に 日本を売り渡した事がわかった。 ・「ゆうちょ」、「かんぽ」の340兆円の資金が特定勢力に 「収奪」というのを見つけました。 特定勢力とはどこか、 また現在の郵便貯金について安心して ゆうちょに預けてて良いのかご教授お願いします。