• ベストアンサー

癒し系が好き と言う男性 についての意見をお聞かせ下さい

funnylifeの回答

  • funnylife
  • ベストアンサー率7% (11/140)
回答No.3

 癒し系の女性(男性)と言われてまず思い浮かんだのは、天使です。  つまり安らぎが大事ってことなんじゃないですか。     癒し系=聖なる天使系  とでも思えば、少しは、ロリコンや、エロっぽい印象は消えるんじゃないでしょっか。

noname#77316
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >癒し系=聖なる天使系 はい。ありがとうございます。 癒しを与えられる方達って、とっても素晴らしいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男性にとって癒しとは?

    ある男性に癒される存在だと思われているのですが 私はただ話を うんうんと聞くくらいしか出来ず、緊張して話題も見つけられなくて つまらない印象の方が強いよう な気がします。 気になる人なので自然と笑顔にはなってるんですけど、こんな自分みたいな女って本当に癒しの存在になるんですか? いまいち男性考える「癒し」がわかりません。

  • 癒し系だよねぇ・・の意味

    友達以上恋人未満の気になる彼とのデートで 私のことを”癒し系だよねぇ”と話の合間にいいました。 仕事の話をしている彼の姿に気をとられポカンとちゃんとに話を聴けてなかったんですね。それであいづちをちゃんとに打てなかったんです。(マズカッタな・・・と反省しているのですが) 癒し系の女性って男性にとって恋愛対象ですか? 昔付き合っていた人には 安心だけじゃなくてもっと刺激がほしいって言われたことがあるんです。。。

  • 極太りタレントの癒し効果とは

    タイトルの通りなのですがバラエティー番組などに出ている極端に太った男性タレントたちの事です。 [癒し系]との事ですが私には醜悪にしか見えないのです。力士などと違いただ太っているだけ。オペラ歌手のように大きな声を出す必要からでもなく。 聞けば癒し効果が有るのだという。 特にそのような事を言うのは女性に多いような気がします。 比較的肯定的に捕らえられている方にお聞きしたいのですがあの人たちの良さはどこに有るのでしょう? 私にはどうしても理解できず、特にグルメ番組などでムシャムシャ食べている姿はブタを連想しすぐにチャンネルを変える程です。 でもあの体形が、笑顔が、雰囲気が良いという方が多い訳だから視聴率が稼げるのでしょうけど。 心理学的にどうなんでしょうか?

  • 気になる癒し系の上司

    30代の既婚の女性です。 今働いてる職場の上司(30代後半独身の男性)のことについてなんですが、彼はとても癒し系で笑顔がかわいくてかわいくてたまりません。もう毎日笑顔を見たいくらいです。だからって関係を持ちたいとか言う気持ちもありませんし。いい人みつけて早く幸せになってもらいたいと思っています。 別にほかの女性社員と話をしていても嫉妬をするというようなことはないのですが、仕事上足を引っ張ったり、迷惑をかけたくない、認めてもらいたいです。 タレントを好きになったりするのと同じ気持ちだと思うのですが 変に気持ちが暴走しないかとこの先少し不安です。。。。 こういうとき「恋」と思う前にどういう風に乗り切ったらいいのか教えてください

  • 男性に質問ですストレス発散法は何ですか?

    一番のストレス発散法は何ですか? 私は趣味であるスポーツをやったり買い物もストレス発散になるけど やはり好きな人と一緒にいる時間が1番のストレス発散になります。 趣味で発散するよりもやはり人間によって1番の癒しを感じるタイプです。男性の方はどうですか?人間によって1番の癒しを感じるのは女性だけですか?

  • 男性の方、意見をくださるととてもうれしく思います。

    客室乗務員をしています。(俗にいうスチュワーデスです。) 真剣に相手を探していますが、いまだに独身です。(もうすぐ30歳です。) 確かに客室乗務員というとウケがいいようで、何回かお付き合いをした男性もいます。 しかし、結婚には至らないのです・・・。 同じ業種の友達が、[この仕事は、彼女にはいいけど、奥さんとなると引いちゃう人が多い…]って言っていました。 そうなんでしょうか??? どういったところがそうなんでしょうか? 友達がいうには、接客業をしているだけあって、第一印象はいいようです。ですが、付き合っていくうちに、ちょっと派手かも??結婚するには無理かも・・・って男性が思うようになって別れるようです。 確かに、私もよくフラれます。 実は、ちょっといいなと思っている人がいるですが、 今度こそは失敗のないようにというかどうやって接していけばいいのか 自分でも悪いところを理解して頑張りたいと思います。 以前2回ほど相談をさせていただきました。 いろんな方にアドバイスを頂き本当にありがとうございました。 また、お時間がある時にぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 「優しいね」と言う男性

    普段基本的におちゃらけてる男性が、職場の同い歳の女性相手に「○○は本当に優しいね~」と時折真面目に言うのは何なのでしょうか…?仲は普通にいいです。 きっと深い意味はないのでしょうが、突然改まって言われると「嬉しい」よりも「え、どうした?」と思ってしまいます(^ ^;) ※特別何かしてあげているわけではありません また、「○○なら何でも話せる気がするわ!」と言っていて飲みまで誘われました。順調な仲の彼女がいる人です。 飲みはまだサシでは行ったことはありません。 ※本当に特別何か優しい言葉を掛けたりはしていません (私の周知している範囲でですが)他の人にわざわざそういう事を言っているのも聞いた事がないので、下心の方ではなく、逆に「仕事のストレスでも溜まってんのかな…(遠い目)」と保護者的な気持ちになってしまいます。 男性はやはり仕事でストレス溜まるとタメに話を聞いてほしいと思ったり、ささいな気遣いが嬉しく感じたりするものなのでしょうか?(^ ^;)

  • 男性はどこまで気づいてますか?

    こんにちは。 男はハッキリ言わないと分からない。と聞きます。 「相談する」→「答える」→「通じないので、違うと言う」→「答えてるのに聞いているの?」→「???」ここで、黙るか、もういい!と喧嘩になる。 このパターンを見てきました。(自分、他人含めて) 女性の言うことを男性はどこまで理解しているのか知りたいです。 具体的に言うと、 「女性の気遣いを男性はどこまで気づいているか?」 「女性の話をどこまで理解して返事をしているか?」 この2点を知りたいです。 例えば、 例1. 父がお風呂沸かして、と母に言った時、母は脱衣所とお風呂場の温度に気を付けて(体のために)、部屋の暖房がお風呂に行くように(場所が台所とドア1枚)、ドアを少しずつ開けて温度差をなくそうとします。 なぜ、さりげなくしているかと言うと、父が「暖房入れているのに、開けたら寒くなるだろう!」と言うからです。温度差なくした方がいい、なんて正論は通じません。 だから、黙ってやるのです。 例2. 私が一緒に住んでいる彼氏に、彼が後から帰って来た時、 すぐに会話したくない時は、ただいまの後は新聞やテレビを見てるので、「今は話しかけるのやめよう」とか、話をしたそうだと話やすいように、「今日のごはんは○○だよ」とか言います。 そうすると話出します。 彼が話したくない気分の時は、怒りはしませんけど、帰って来て一息つきたいんだよね、と顔に書いてあるのでそうしてます。 これが女性同士なら、 例1.の場合 「温度差あると体に悪いから」「そっか、ありがとう」で済む話です。 例2.の場合 疲れていても「今日こんな事があって疲れちゃって」と話してストレス解消するのが女性なので、そんな気遣いは要りません。「そうなんだ、大変だね~」と会話になるだけの事です。 怒らせたりしたくない為に、女性は同性ならしなくていい気遣いを男性にしています。 もちろん、男性が女性を気遣う事もあるでしょう。でも女性は男性の気遣いには気づきます。(絶対とは言いませんが、確率の問題です) でも、男性は気づかない事が多いのは何故なのだろうと不思議です。 女性なら、彼氏や旦那様、職場の男性、少なからずそう言った気遣いをしている経験はあるものです。結構多数派で。 ただ、男性同士の会話は、女性である私は当然聞いた事がないので、本当は気づいているのかわかりません。 気づいている率が低いように感じています。(違うかもしれませんが) ハッキリと気遣いしないと分かりにくいものですか? さりげなく気遣うのは、無駄ですか? 気遣って怒られた時、黙る女性と「よかれと思ってそうしたのよ」と言う女性がいると思いますが、言い返すと「頼んでない、余計なお世話だ」と怒る男性っていますよね? 女性なら「そうだったんだ、ありがとう」で、ケンカにはならなのですが、、、 なぜ、こういった事が起きるのでしょう? それが分かれば、ケンカは少なくなると思うので、どうしてなのか知りたいです。 女性に言われると生意気だから? 分かりにくい質問ですみません。 ご意見、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 カテ違いだったら申し訳ありません。

  • ストレスがひどくて。癒しって何がありますか??

    結婚したら旦那さんと同レベルに働きたい気分があります。 どうせ働くなら、正社員とは責任の違うパートじゃなくて、正社員‥‥フルタイムがやってみたいです。色々両立がキツかったらパートになるかもしれませんが、まずはやってみたいです。 今の私の仕事は、正社員なんですが、何というか仕事が暇過ぎというか‥‥1日朝から晩まで忙しく慌ただしくだと『1日働いたぁ~!!』という達成感があるはずなのに今の仕事にはそれがありません。 なんというか対等になりたいのかな?? 対等になれてないんだよね‥。 最近いろんな事に劣等感を感じます。 この前まで料理が好きだったんですが、140%の頑張りでやりきったおもてなしが、空振りで自分の能力は無かったんだと悲壮感でいっぱいです。 ストレスが凄い中頑張ったけど空振りだったので、ストレスの反動で料理が嫌いになりました。 もう料理でおもてなしはやめようと思いました。 仕事でも彼とは対等に立てていなくて、惨めになります。 一人旅とか行きたくなってきました。 彼が出来なかった時、一人旅とか行っていました。彼がいるのに一人旅に行きたくなるなんて‥‥と思いました。 彼には最近料理が辛いと話しましたが、いい顔はしませんでした。 そういう時もあるよ。とか言って欲しかったんですが‥なかなか、思い通りにもならなくて。 料理は一応また頑張っています。 前みたいな楽しさはありません。 なんか、なんでもないことに感じる人は感じるでしょうけど、なんとかして癒されたいです。 旅に出たくなるのは現実逃避したいからかなぁ?? 早く癒して楽になりたいです。 料理が辛くなったことの癒しが何で立ち直れるか分かりません。 昔得意だった料理をしてみたんですが見事に失敗の連続。 何故か得意だったのに上手く作れません。 前は食欲もあったのに今は食欲もなくなってしまって。 ストレスがあると睡眠に影響しやすいんですが、悪夢が増えました。毎日何か夢を見ながら目覚めます。

  • 彼のキモチ(明るくて大らかな方(特に男性)のご意見お願いします)

    好きな人がいます。 私の好意に気付いた彼は、私をただの遊び?orデート?に誘ってくれました。 わたしはその日、彼についての色んなことを質問しました。夕方から会ったのですが、帰り際(23時過ぎ)には、腕を差し出されました。しばらくして、今度は手をつなぎました。帰りは家まで送ってくれました。 私は二十代半ばですが、気持ちを確認してないうちにこういうことするのは初めてで、どうしたらいいのか分かりません。 (1)大人になると、お互い確認をしなくても、気付いたら付き合っていたということもあるんですか? (それでも長続きした方はいますか?) (2)まだ告白はしない方がいいですか? (今後の関係を見て考えた方がいいですか?) (3)男性の取る行動で、気持ちを多少理解できることがあったら、教えてください。(勘違いはしたくないです) (4)次は自分から誘った方がいいですか?連絡が来てからの方がいいですか? 彼はとても大らかだけど気遣いのできるタイプで、一見軽そうですが、締めるとこは締める人だと思います。 私とは正反対な性質を持っているので、よくわかりません。