• 締切済み

不妊治療か仕事かの選択

子供が欲しいと思い始めて2年すぎた30代前半の兼業主婦です。 今不妊治療のために仕事を今年度いっぱいでやめるか それとも不妊治療はせずに仕事を続けるかでとても迷っています。 なぜこんなに極端な選択かというと、実は1年程前に仕事しながら 不妊治療を始めようとしたのですが、電車で20分の 不妊治療専門病院は治療のテンポの速さについていけなかったこと、 医師との相性が悪く信頼できなくなったこと、 途中で診察終了時間が早まり、 仕事を早退しなければ通えなくなったことから 1か月程で断念しました。 その後近所の不妊治療もやっている産婦人科に通ってみたのですが、 田舎なので産婦人科が少なくこの地方の妊婦さんが たくさん通っており、地元の同級生、職場の同僚も この産婦人科に通っている人が多く、毎回会わないかどうか、 非常にストレスを感じたので、こちらも通院をやめてしまいました。 (診察の時館内放送で「○○△さん」と大きい音で呼ばれるのが ヒヤヒヤしました。会った時に、きっとおめでたなの? と聞かれたりそう噂されるのに、違うんですと言うのが すごくつらいと思いました。) そんな理由で、次通うのは電車で40分の病院しかありません。 また、近い病院でさえ、仕事の日、病院の後に 夕食の準備したりするのが体力的にも精神的にもきつく 余裕の全くない状態で仕事との両立は難しいと感じました。 (当時はまだ忙しくない部署にいましたが 今はとても忙しい部署にいます。) そのため今度不妊治療始める時は仕事やめないといけない状況です。 その後は不妊治療はせず、自然に任せていましたが 妊娠しませんでした。 先日ひどい生理不順(15日で生理が来てしまった)が あったのをきっかけに、不妊治療していた時の病院で ホルモンの不調(黄体機能が弱い)と言われいたし、 また不妊治療を始めた方がいいのではないか と思い始めてきました。仕事は以下の状況です。 ・3年育児休暇とれるし、子育てしながらも働き続けれらるし  条件的にはとても良い ・仕事の内容は責任を伴うことも多く、仕事量も多く ストレスになっている。 ・仲の良い同僚もいるが、全体的には人間関係悪めで 、気を使ったり理不尽なことがあったりとストレスが多い。 子育て中の人が多く、子供まだ?と言われたり、 子供がいないと居心地悪い(これについては大分慣れましたが) やめたいと度々思うことがある。 不妊治療は今しかできないからやめようと思う一方で、 この不景気で就職難の時期にやめてしまうなんてぜいたく ではないか、不妊治療をしたらお金がかかる、 (夫の給料だけではきびしそう)ましてや不妊治療したから といって妊娠できる保証もない、家を買うお金もほしいし、 でも子供は欲しい・・・とどれだけ考えても堂々めぐりで 決断できません。。 だだ、今年度でやめるのならもう近々やめる意思を 上司に伝えなくてはなりません。夫は、仕事のストレスなくなれば 妊娠できるからやめたらいいと前から言っています。 (夫は私に比べ楽天的であまり先のこと考えないタイプです。) 最後は自分が決めなくてはいけないと分かっていますが、 ぜひ皆さんのアドバイス、 皆さんだったらどうされるかお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • NGOLON
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

自分は両方諦めませんでしたよ。 今は、治療も終わり育児休職中です。 まず、職場の上司に相談は出来ませんか? 自分の場合は、職場でオープンにしました。 別に悪いことをしているわけでもないし、最初は勇気がありますが、1回言っておくとそれを理由に早退・急な年休などで仕事は調整できました。 ただ、仕事の質・量は必ず、保っていないといけません。 (それが無理ならやめるべきでしょうね。) 治療を理由に手抜きはいけません。 またご飯ですが、セブンイレブンは500円からお弁当も宅配してくれますよ。 自分も治療中は何かとストレス過多だし、結構お弁当を宅配してもらいました。 調べると結構、夕食を宅配してくれる有名店多いです。(食材も) 意外と不妊治療って皆さん、言わないだけでやっているので一度、周囲にカミングアウトするのもストレスを減らす手かもしれませんね。 何でもストレスは毒です。 仕事を辞めて子供もできなくて後悔しないならやめて精一杯不妊治療をすべきですし。 もしも、 後悔するなら都合をつけて頑張るしかないです。 20年も30年も頑張れるものでもないので、数年頑張ってみるのも人生いいのでないですか?

  • silkwave
  • ベストアンサー率28% (46/162)
回答No.4

仕事をしながら不妊治療をして、無事1人出産、現在2人目を妊娠中で産休に入った者です。(質問者さんと同年代です) 質問者さんのお悩み良く分かります。まず質問者さんが考えなくてはならないのは、仕事をしている自分が好きかどうか?職場に不満もあるようですが、それを超えるやり甲斐を感じているかどうか?だと思います。家も欲しいのであれば、夫婦2人で働いた方が早く実現できますよね。また、将来的に仕事を続けたいのであれば、女性に理解のある現在の職場は非常に魅力的です、一度辞めてまた働きたいと思っても、乳児を抱えての転職はほぼ不可能ですので。 仕事をしながら治療を続けるのは確かに大変ですが、私も他の方のように遅刻したり、土曜日に通って何とかしました。職場には、婦人科系の病気があって、毎月生理周期に合わせて通院が必要なので了承して欲しいと伝えていました(排卵障害があったので、まったくの嘘ではなかったです)。遅刻する分残業でカバーしていました。家事が少しくらい手抜きになっても仕方がないですよ、病院は精神的に疲れますもの。そのくらいご主人に理解してもらってください。 あと、不妊治療ですぐに授かればハッピーですが、中々授からなかった場合治療によるストレスが溜まり、仕事を辞めて家にいると、そればっかり考えるようになり、私が通った病院の先生がよく言っていた「不妊治療不妊」という状況に陥りやすいです。私も最初の子を授かるまで4年近くかかりましたが、仕事があったので日中は仕事に没頭できました。 あまり回答になってなくて申し訳ないですが ・仕事を続けていることは不妊治療によるストレス軽減になる時もある ・いつか仕事をまたするなら、産前に辞めない方が楽 と私は思っています。 ご夫婦でよく話し合ってみてくださいね。

回答No.3

率直な意見を申します。私個人の意見なので 質問者様の意思に大きく反れていたら申し訳ありません。 まず、夫婦間の子供に対して未来の家族計画は明確でしょうか? ご主人は不妊治療には理解があり、病院で体がしんどい時には 配慮はしてくれそうですか?温度差はありませんか? それをはっきりさせてから、不妊治療に目を向けた方がいいと思います。 それで、2人の意志が、子供は治療してでもほしい、とします。 これが大前提です。 そして、正社員を続けたい、という気持ちを大切にするのであれば 近場の病院の方がいいのでは、と思います。 質問者様も経験していらっしゃるかもしれませんが 不妊治療は注射通い、卵胞チェック、連日になる時もあります。 遅くまでやっているのであれば電車で40分の病院でもいいと思いますが 通院する行き帰りだけで質問者様の時間が大幅にとられ、 心身ともに無理があるように思います。 だから正社員なら、近場の病院かな、と。 人の目云々は仕方ないと思います>< 何もかも、自分の希望に合った環境にはできないから 何か我慢は必要なのではないでしょうか・・・ 仮に遅刻や早退・有休に理解のある会社であれば別ですが、ね。 正社員を辞めたら失うものばかりじゃないですよ。 私は結婚を機会に辞めた口ですが。。。 本当に生理周期がストレスでぐちゃぐちゃでしたから遅かれ早かれ、 子供がほしいなら不妊治療スタートと同時に辞めていたと思います。 今も安定はしてませんが、週3日パートで働きながら 比較的治療に専念できています。充実してますよ。 延々と不妊治療に通うのもつらい時期がくるかもしれません。 我が家は私が37~38歳くらいまで治療は続けますが (途中、休んだりすると思いますけど) それ以降は子供の授かる見通しがなかったら、 私もフルで働こうと決めています。 ピリオドは見えていた方が、私には気楽です^^; 肩書きも地位も、人の目や環境、すべて思い通り・希望通りには ならないと思います。 ただ言えるのは、不妊治療をするのであれば若ければ若いほど 後悔しない結果につながる、と思います。 優先順位をつけて、ご夫婦でいい方向に進んでいけるといいですね^^

  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.2

本当に難しいですね・・・ なかなか3年育児休暇をもらえる会社はないので 悩んでしまわれる気持ちが分かります。 正社員で治療を続けるというのは難しいですよね。 もしまだ今は本格的にというわけでなく まずは人工授精からと考えてみえるのなら 私なら・・・ 排卵日が土曜日とかお休みに重なる時だけ先生に 人工授精をお願いします。 それだと会社を早退したりするのも数日だと思うのですが。 私の通っている病院ではそういう方が何人もいるそうです。 それで1年過ごしてみて結果がでなかったら、もしかしたら 来年は会社を辞めてパートでもして治療に専念しようと決心できるかもしれません。 迷っているのに会社を辞めて、もしそれで結果がでなかったら 私なら、なんで辞めちゃったんだろうって後悔しそうなので 自分が「よし!」って決心できるまでは辞めません。 私もmiblugree3さんと同年代なので気持ちはよく分かります。 お互い早くこうのとりさんがきてくれるといいですね☆

回答No.1

とても難しい状況ですね。 私は現在不妊治療を続けている34歳の兼業主婦です。 幸い、私が通っているところは、会社からも自宅からも自転車で30分ほどのところですし、わりと遅い時間まで受け付けてくれ、土曜日も診察があるので通えています。 子供ができた後のことを考えると、本当にやめるには惜しい会社ですね。 育児休暇が3年ももらえるなら、会社に事業を話して1年だけでも育児休暇ならぬ治療休暇のようなものを取ることは、やはり無理でしょうか。 やめても、また就職を希望したときには受け入れてもらえるような制度はありませんか。 また、有給を利用したり、遅れて会社に行くということも不可能でしょうか。 上記のすべてが駄目だったら、私なら止めることを選択するかもしれません。 正直、私の歳になると、年々可能性が減っていくように思えてきています。 今しかない、と思うと、やはり子供をと選択してしまいそうです。 お金のことは厳しいですが。 私の友人にも、仕事をやめたとたんに妊娠した人がいます。やはりストレスだったんだねと話しました。 正社員は難しくても、パートなどはできないでしょうか。 私は病院に行ったときの夕食は簡単に済ませていますよ。 そのあたりは、ご主人にも協力してもらってはいかがでしょうか。 あくまで、私なら、ですが、ご参考までに。

関連するQ&A

  • 不妊治療を始めたいのですが・・・

    結婚3年目の主婦です。 なかなか授からないため、不妊治療を始めたいのですが、夫の勃起不全で悩んでいます。 3~4回に1回くらいは成功するので、EDというわけではないのですが、排卵日を狙って、というのは難しい状況です。 他にも不妊の原因があるかもしれないし、このままでは授かりそうもないので、病院に行きたいのですが、夫がED気味でも不妊治療は開始できるのでしょうか? 夫も子供を望んでおり、不妊治療には賛成ですが、自分のED治療については(うまくいく時もあるので)考えてないようです。 また、近くに不妊専門病院がないため、まずは不妊相談もしている近くの婦人科で検査を受けようと考えていますが、婦人科で夫の精液検査等もしてもらえるのでしょか?また、EDのことを話せば治療について相談にのってもらえるのでしょうか? ご主人がEDでも、不妊治療をはじめられた方や、妊娠された方いましたら、ぜひ経験談やアドバイスをお願いしたいです。 子供がほしいと気持ちばかり焦り、一体何をどう頑張ればよいのかわからず、日々つらいです。

  • 仕事をしながらの不妊治療について

    こんばんは。 私は結婚してすぐに妊娠を希望して、排卵日あたりを狙って頑張ってきましたが、一度も妊娠に至りません。結婚して2年は経過していませんが、1周期の妊娠のチャンスが約20パーセントだと聞くと、まだ授かれないのは体に問題があるのではないかと心配でたまりません。一度、血液検査をしてもらったとき、プロラクチンの値が27と高かった(治療はありませんでした)のも気になっています。 そこで、病院で細かい不妊検査をして、タイミングも見てもらいたいと思っているのですが、仕事を続けながらの通院が大変そうで躊躇してしまいます。 タイミングを見るには、何回も病院に通わなくてはいけませんよね?(最近、生理周期が32~50日とかなり乱れてきたので、排卵予想が難しいです。) その度に会社を遅刻するとなると困ってしまいます。 私の勤務する部署は皆さん仕事に厳しく、不妊治療で定時出社できないなんて、許されそうにありません。自分の結婚式でお休みしたいと申し出たときも、駄目だと言われたほどなのです。 私としては、今の会社にいてもストレスが溜まって体に悪いと思うので、退職して病院通いに時間を使いたいのですが、実の母がとても反対しています。理由は、金銭的な苦労は精神的な苦労を招くという持論があるからです。子供が出来るまでは弱音を吐かず、絶対に退職してはいけない!と言い聞かされました。夫の給料だけでも生活はできますが、今までのような貯金は出来なくなります。 仕事を続けながら不妊治療をされてて、うまく両立できている方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけないでしょうか? また、仕事を辞めて不妊治療に専念して良かったという方もいらっしゃれば、お話を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 45歳からの不妊治療について

    不妊治療についてお尋ね致します。私は現在45歳で、近々入籍して、不妊治療を受けるのですが、前の結婚で二人出産しました。それぞれ、12歳、9歳です。 年齢的に卵子の質が悪くなるのは理解しておりますが、婚約者である彼は50歳ですが子供が無く、私もこれで最後だと思いますので、産みたいのですが、主治医は不妊治療の専門医ではなく、難しいし、養子を貰った方がいい、と、いつもおっしゃってましたし、紹介状もいきなり大学病院の産婦人科に書いていただきました。私は子供が二人居るのに養子は貰えないですし、現在、睡眠時無呼吸症候群の治療も始まりましたが、看護師の食事指導もありますが、体重が増えると、生理が不順になり、不妊になりやすいそうです。子宮筋腫も無いし、婦人科的には痩せる方が生理が不順になりやすいそうです。このまま、大学病院の産婦人科に行くべきでしょうか? それとも、開業医の産婦人科や婦人科の不妊治療の出来る医院に行くべきでしょうか? 時々ホルモン剤で生理を起こすのですが、女性ホルモンは太りやすいというので、これ以上太ると、睡眠時無呼吸症候群の治療にもいい結果が出ませんので、かなり不安です。

  • 初期の不妊治療について

    現在、または過去に病院でタイミング指導などを受けられた方は、どのぐらいのペースで 病院に通われましたでしょうか。仕事をなさっていた方がいらっしゃったら、どのように 仕事と両立したかも教えていただけるとありがたいです。 以前に産婦人科で子宮の状態やホルモンの量を調べてもらいましたが、特に問題はなさそうで、 そのときの産婦人科の先生には、一般的には、半年~1年は自分でタイミングをみながら チャレンジして、妊娠しなければ不妊治療専門の病院に行って、タイミング指導を受けたり すればよいのではないかと言われました。ですので、今のところは自分で基礎体温や 排卵検査薬でタイミングをみています。 それからまだ4~5ヶ月ぐらいなのですが、今のところ妊娠する気配はありません。仕事が忙しい こともあり、あと2~3ヶ月はこのまま様子をみようかと思っていますが、それでも妊娠しない ようなら、不妊治療専門の病院に行ってみようかとも思っています。 ただ、前に産婦人科で言われたのですが、不妊治療を受けるとなると、指定された日に、 それも数日間続けて病院に行かなければいけなかったりするので、仕事の方を調整する ことも必要になるかもしれないということでした。私はフルタイムで仕事をしていて、 業務時間中は、週に一度ぐらいなら上司の許可を得て病院に行くことは可能ですが、何日も 続けてというのは難しいですし、上司の許可を得るにしても、不妊治療というのはなかなか 言い出しにくいものです。同じ会社の女性で、不妊治療のために会社を移った方も いましたし、長期的にはそういうことも考えなくてはいけないのかなと思い始めています。 実際にどのぐらい病院に通わなくてはいけないものなのか、経験者の方に教えていただけると 助かります。よろしくお願いします。

  • 不妊治療・・・病院について教えて下さい

    先日もご相談させて頂いた20代後半の女性です。 子作りを始めて4周期目です。 前回一般の産婦人科でタイミング法を初めてしましたが妊娠に至らず・・・。 もう不妊治療専門の病院へ行こうって一度は決心しましたが、いざ予約を入れようとおもうとなんだか敷居が高くてできません。まだ2年たっていないから不妊ではないしなと思ったり一般の産婦人科の不妊外来でいいかな・・・て思ったり。 そこで教えてほしいのですが不妊治療専門の病院と産婦人科の不妊外来とではどうちがうのでしょうか?早く授かるためなら不妊治療専門の病院へ行くほうがいいのかとも思いますが、友人に相談したところそれはまだ早すぎるんじゃないかと言われました。 経験のある方教えて下さい!!

  • 不妊治療 病院選びに迷ってます

    2ヶ月前まで近所(徒歩5分ぐらい)のクリニックへ不妊治療へ行ってました。最近体調が悪く、治療を休んでましたがまた再開しようと思ってます。 そこのクリニックには、2ヶ月間ぐらいしか行ってませんでした。そこではクラミジアやがん検診、血液検査をやりました。結果は特に異常ありませんでした。 次回、卵管造影検査を行う予定でしたが、ここの病院はレントゲンは撮らないで、食塩水を通水するだけとのことでした。調べたらレントゲンを撮った方が良いみたいだし、ここは特に不妊治療に力を入れているという感じのところではないので、これを機に、病院を変えたほうがいいかなと思ってます。 そこで、 (1)不妊治療専門(車で1時間半ぐらい)の病院 (2)知人から聞いた妊娠の確立が高い?という不妊治療専門(県外で2時間半ぐらい)の病院 (3)近くの産婦人科、または婦人科 (4)隣町の産婦人科 のどれが良いか迷ってます。 (1)と(4)は不妊治療費(体外受精・顕微授精など)助成の対象医療機関です。 (4)は少し遠いですが、電車とバスを乗りついで何とか自分でも通える範囲です 不妊治療専門の病院だと車でもかなりかかってしまい、私が車の運転ができないので、主人が休み(土日祝)のときにしか行けません。 まだ、治療も始めたばかりだし、卵管造影検査をやることで妊娠する方も結構いるみたいなので、私もこの検査をやれば妊娠するかも?という気持ちもあって、 専門の病院へ行くのは、とりあえず近くの産婦人科に行って、しばらく様子を見てからでもいいかなとも思ってます。 ただ、年齢も30半ばなので、できるだけ早く・・という気持ちもあり、やはり不妊治療専門の方がいいのかなとも思ってます。 不妊治療専門の病院と、普通の産婦人科では、治療の内容は違うのでしょうか?何がどう違うのかも分からないので、分かる方教えてください 産婦人科は妊婦さんがいることで、ストレスになるというのもあるかと思いますが、それは承知の上なので他の答えでお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療ってどうやってはじめるの?

    結婚3年目、子供ができません。 現在私は34歳で、仕事はしています。 主人とも結婚後から、そこそこ子作りを頑張ってはいるものの全く妊娠の兆候なしです。 そろそろ病院に行ったほうが良いのかとも思っているのですが 病院ってちょっと怖い気もしているのが正直なところです。 切羽詰っている、というわけではないのですがここまで出来ないと 心配になります。 まず近所の産婦人科に行く前に分かれば知っておきたいので・・・ (1)独自の方法で「これをしたから妊娠したかも!」という 独自の方法を知ってる方 (2)病院というよりはカウンセラーのような専門の方 (3)不妊治療でも大手というよりは、 丁寧に質問に答えてくださったりするような優しい(?)病院があったら教えてほしいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 不妊治療に行く時期を教えてください

    結婚10ヶ月ですが、結婚前から避妊はしていませんでした。 基礎体温や頸管粘液、排卵検査薬を併用してのタイミング法を試みていますが、なかなか妊娠には至りません。 来年早々に34歳になるため、不妊治療に行くべきかどうか悩んでいます。夫は子供ができなくてもかまわないと言ってくれますがやはり子供は欲しいのです。 そこで、不妊治療に関していくつか質問があります。 (1)不妊の定義は結婚2年だとありますが、その前に行ってもかまわないのでしょうか。 (2)最初の受診の時期はいつごろがいいのでしょうか。たとえば、生理中、生理直後、推定される排卵日あたりなどなど・・・。 (3)不妊治療に選ぶ病院は産婦人科がいいのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療への後悔

    不妊治療での後悔です。前向きに考えたいです。 30歳から不妊治療をしていました。昔から妊娠しずらいかもと感じており、近くの婦人科(有名な先生らしい)に通っていました。 ですが2年ほどできず、友人が体外受精をして妊娠したのを聞いてすぐ不妊治療専門の病院で体外・顕微授精をして1回で授かりました。 ですが産まれてから、そのような高度不妊治療で授かった子供の次の世代への影響などは大丈夫なのかなど心配になってしまい、産後うつのようになってしまいました。 子供が2歳になり、少しうつも落ち着いてきたので2人目を考えているのですが、やはり凍結卵を戻す気持ちにはなれず、人工授精を不妊治療専門の病院でしていますが、その時に内膜が薄いので内膜を厚くする薬を飲んでいます。すると、いつも2日で終わる生理が7日も続くようになり、私の妊娠できなかった原因はこれではないのかと思いました。 前に通っていた婦人科へ行き、内膜を測っていたのか聞くと調べてないという事でした。。。最初から間違えていたのだと気づきました。 もっと早くに不妊治療専門の病院へ行っていれば、もっと早く病院を変えていれば、最初に生理が短いと伝えていたのに、それをもっと先生が聞いてくれていれば、後悔ばかりです。 そうしたらもっと早く1人目が生まれてたかもしれない、高度不妊治療をしなくてすんだかもしれない。今頃2人目がいたかもしれない。こんなに不安な気持ちで子育てをしなくてすんだのかもしれない。 もちろん、高度不妊治療でしか授かれない方もいるのも分かってます。もし私がそうだったら納得できていました。授かれて幸せだと思っていたと思います。 ですが、原因不明の不妊で高度不妊治療をせずとも妊娠できたかもしれないと分かってしまうと後悔ばかりです。涙が止まりません。 今子供は遅めのお昼寝をしています。起きるまでには笑顔でいたいです。 どうか前向きになれる考えを教えて下さい。 私は本当にバカです。消えたいです。

  • 不妊治療と仕事

    こんばんは。子供が欲しいと思って解禁して早1年2ヶ月、毎月体温が下がり、がっかりしています。 基礎体温はつけていて二層になっています。 以前、2箇所の産婦人科で妊娠を望んでいると相談したのですが、1箇所ではあまり説明のないまま排卵誘発剤の注射、体温を上げるための注射をしました。下腹部が異常に腫れてしまい、何だか怖くなって辞めてしまいました。(しかも待ち時間が3時間ぐらいかかる所だったので)2箇所目は、とても詳しく説明して頂き、ホルモン検査をしたところ、薬を飲んで毎日通院するように、と言われました。でも、5時までの診療時間のところ、仕事があったので通院できなくなりました。 このまま自然妊娠を待つよりも、きちんと治療をして子供が欲しいと思ってます。 仕事は9時から5時までで残業は殆どないのですが、仕事をしながら不妊治療って続けられるものなのでしょうか。そのような経験がある方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう