• ベストアンサー

makeの用法

Smoking makes us harm. この文は間違いのようです。 doesを用いるのが正解のようで、それはそれでよいのですがmake+ O+Cで良いのではないかと思うのですが、なぜ駄目なのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77550
noname#77550
回答No.1

make+person+動詞 人に強制的に何かをさせる(使役) ・make a person work 人を働かせる ・make him quit smoking  煙草を止めさせる make+person+名詞 人をある状態にする ・make a person chairman 議長にする ・make him a hero 英雄になる(する) harm を名詞として扱っても動詞として扱っても、 Smoking makes us harm. という文が「煙草は人を害する」という和訳は成り立ちません。 例えば Smoking is harmful to our health. のように形容詞として使えば文は成立します。

tore4144
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • どうしてdoだけが答えかを教えてください。

    (1)We must keep in mind that smoking ( ) us more harm than good. という問題で選択肢は{1)damages 2)does 3)gets 4)makes で回答は2)のみでした。  主語+動詞+目的語1(人)+目的語(2) の形になると思われるので、  smoking ( ) us more harm (+ than good.) more harmは名詞とも取れると思います。 なら 2)does, 3)gets 4)makes の3つが使えると思うのですが、どうしてdoesだけがいいのか教えてください。

  • more harm than good

    Smoking does us more harm than good. の more than がよくわかりません。なるべく詳しく説明していただけるとありがたいです。

  • makeの用法?

    NHKラジオ英会話講座より A:What are you doing smoking a pipe? B:I don't know. I thought it made me seem more dignified. A:I don't know about dignified. But it sure makes you smell bad. B: Oh, please. Give me a break. (質問)Bの会話の2つのmadeについてお尋ねします。 I thought it made me seem more dignified. (質問1)SVOC(第5文型)と判断しましたが、如何でしょうか? It sure makes you smell bad. (質問2)無生物を主語にしたSVOO(第4文型)使役用法、と判断しましたが? (質問3)2つのmadeはいづれも、「make+目的語(人)+原形不定詞」ですが、見分ける判断材料はO=Cでしょうか? 用法の違いを易しくご説明願えませんか? なかなかすっきりしません。辞書を見るmadeにはたくさんの用法があります。一度に覚え切れません。ご迷惑でしょうが、分るまで質問を繰り返したいと思います。よろしくお願いいたします。以上

  • makeについて

    センター試験レベルの文法問題です。 He couldn't make the television ( ) 1. working 2. work という穴埋め問題ですが、このmakeは作為動詞(O(目的語)をC(補語)の状態にする)ですか?使役動詞(OにCさせる)ですか?僕は1にしましたが、正解は2でした。僕の解釈だと作為動詞、正解選択肢だと使役動詞となりますが、どうも使役という感じがしません。TVに「『強制的に』機能させるように」というのはあまりにおかしな感じがします。むしろ作為動詞として捉えたほうが無難な気がするのですが、結局どこが間違っていたのでしょうか?先生は「make+O+doing」はないとおっしゃっていましたが、その説明はどうかと思います... 是非アドバイスお願いいたします! あとmakeに限らず、これに関する知識であれば学びたいので、他の要素も付け加えて頂ければ幸いです。

  • makeの用法

    This shoes made it easier for me to run. という文章があったとします(参考書の文を軽く改変しているのでちょっとおかしいかもしれません…) make O 原型 という文章なら知っているのですがこの↑場合itのうしろにbeなどの動詞がありませんよね?こういう文章でなぜ形容詞が直接来れるのかがわかりません…だれかご存知の方教えてください。

  • SVOCのmakeについて

    「OをCにする」という意味のmakeOCについて、補語Cには形容詞、名詞、過去分詞が可能ですが、 例えば図書館での場面で、 Using this computer makes your search for the books ( ). のような文があるとして、正解は選択肢のなかのeasierなのですが,なぜ(ほかの選択肢の)名詞easeがダメなのか上手く説明できません。 また、今回選択肢にないのですが、easyという原級がもし選択肢にあれば、easyも可能でしょうか。 Using this computerと特定の方法が提示されているので、(暗にほかとの比較があるため)この場合は比較級が自然に思うのですが、easyもまったく問題ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • make O C possible?

    "It was Elisha Otis who invented the gadget that made the modern passenger lift possible." この文、make the modern passenger lift possible. この構文てどうなっているんですか? make O C かなと思ったんですが、あてはめると make O=the modern passenger C=lift ?=possible となって合いません。 教えて下さい。

  • 使役動詞 makeの文法問題

    こんにちは。 ア It makes us shameful to be scolded before others. イ It makes us ahamed to be scolded before others. の二つの文のうち正しいのはどちらか?という問題なのですが、(答えはイ) shameful 形 「恥ずべき、みっともない」 ashamed 形 「恥ずかしく思っている」とあり、はっきりと 「アがなぜだめなのか?」がわかりません。よろしくお願いします。

  • harmの使い方

    harmには名詞と他動詞があると思うのですが、どう使い分けたらいいのでしょう? Bad TV programs do us great harm.を、 Bad TV programs harm us very much.などと書いてはだめなのでしょうか?程度を表す場合には前者を用いるなどの決まりがあるのでしょうか? 後者の文にharmの使い方以外におかしなところがあればそれも教えてほしいです。お願いします。

  • letとmakeについて

    次の文で、(       )に適する語を選ぶ問題で、 The husband's instincts about not talking about his friend's problems hadn't been wrong and he hadn't ( ) his friend down. 選択肢の中に、letとmakeがあり、makeを選んだのですが、正解はletでした。 makeでは、間違いなのでしょうか? letとmakeの違いが今ひとつよくわかりません。 どなたか、詳しい方、教えてください。 また、この文の和訳と、文構造も教えていただけるとありがたいです。