お通夜とお葬式、どちらに出るべき?

このQ&Aのポイント
  • お通夜とお葬式、どちらに出るべきなのか迷っている人も多いです。地域によっても異なるマナーがあるので注意が必要です。
  • お通夜は亡くなった方の霊を見送るための儀式であり、故人や家族に対する弔意を表す場でもあります。
  • 一方、お葬式は本葬とも呼ばれ、死者の埋葬や告別を行う儀式です。どちらに出るかは、亡くなった方との関係や地域の慣習によって異なります。
回答を見る
  • ベストアンサー

お通夜とお葬式どちらに出るべき?

知り合いの方の葬儀に出るのですが、お通夜とお葬式どちらに出るのがマナーでしょうか?(東北地方です) 地域によって違うような話も聞いたことがありますが・・・。 以上地方の事情等を知っている方いらっしゃいましたらお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

知り合いの方が亡くなられて、すぐに何かしらの連絡が入ってきたのであれば、お通夜に出席してはいかがでしょうか? お通夜の連絡が入るということは、それだけ身近な存在として思われていたのではないかと思います。 以前に、職場の方が亡くなられた時にはご家族の方から連絡が入り、仕事が終わった後にそのまま会場に駆け付けた覚えがあります。 「お通夜は、とにかく早くその場に行きたい、という気持ちがあって参加するものだから喪服での参加が必須じゃないよ。あまりにもキラキラした服でない限り、そのままの服でいいから。」 と先輩からアドバイスをもらい、その日の服(スカートとキャミに黒のカーディガン)でお通夜に参加しました。 私服で現れた私たちに、喪主であった奥さまは 「ありがとうございます。本当にありがとうございます。」 と何度もお礼を言われました。 本当に駆け付けただけで、香典も何も持たずに体一つで現れたのに…。 もちろん、後日のお葬式には職場の中から代表者が出席したのですが、お通夜に現れた私たちの事も覚えて下さっていて、香典返しを代表者に渡して下さっていました。 もちろんマナーを考えることも重要ですが、それ以上に『気持ち』や『心』を大事に考えた行動であれば、それがマナーではないでしょうか。 きちんと綺麗に喪服を着られた方でも、基本的な言葉使いが出来ていなかったり、場にそぐわない言動をする方もいらっしゃいますよね。逆に、慌てて会場入りした人でも本当に故人との別れを悲しまれている事が伝わってくる方、故人の家族のためにと動かれる方もいます。どちらの方が正しいのか。言うまでも無いと思います。

kamenr1go
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご回答者さんのおっしゃるとおり、相手の気持ちを考えた行動がイコールマナーであることよく分かりました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#179287
noname#179287
回答No.2

御通夜といえば身内で食事をして、というイメージも経験もありますので、そこに訪れるのは…と思います。私は東北ですが、故人に対して特別思い入れが無ければ、告別式が終わり、落ち着いた頃に香典を持って行き線香をあげに行けばいいと思います。故人の顔を見たければ火葬の前に訪れてください(年末経験したばかりです)。

kamenr1go
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 どちらかといえば先方も今回のことは外部にあまり広く伝えていないようなので、お葬式だけに出ることも合せて検討したいと思います。

kamenr1go
質問者

補足

亡くなられた方の詳細を言いますと、上司の奥さんで、若い頃お世話になった方です。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

知り合いだけでしたらお通夜だけで十分でしょう。 近親者なら両方に出席します。

kamenr1go
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 両方出ることは無理なので、お通夜の出席で検討してみます。 (ちなみに、亡くなった方は、上司の奥さんになります。)

関連するQ&A

  • お通夜・葬式とは?

    まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか? あと、葬式はその次の日なのですか? 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか? 何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

  • お葬式マナー

    お葬式のマナーを今いろいろ勉強していて、他のサイトでもお聞きしたのですが… 私が考えるのとは違う事を「マナー」「普通の事」とおっしゃる意見を多数頂きました。 私の書き方が悪かったのもあるのかもしれませんが、自分の葬式マナーに今不安があるので、これらが常識から外れてるか外れてないかだけでも客観的に教えて頂ければ…と思います。 今後に生かしたいなと考えていますので、よろしくお願い致します。 (1)血がつながっていても、葬式には「来て」と声がかかるまでは行ってはいけない (2)通夜の手伝いに行かないと身内ではなくなる (3)年長者の言うこと(変な内容でも)は必ず葬儀では聞かないといけない (4)葬儀後の会食は通夜から参加した人にしか出ない (5)食事代金を包んだ人に、食事を出さないのは普通 (6)葬儀は喪主だけのもの (7)喪主以外の人に連絡が取れなければ、その葬儀には出席しないのがベスト (8)「子供がいて大変でしょ?」と言われたら、その葬儀には参加していけない (9)孫は葬儀では友人知人近所の人などより比べると下 (10)介護をそれぞれ分担してその方が亡くなった場合、喪主である人が全額遺産を受け取るのが普通 葬儀関係のマナーについてアドバイスを頂いて、本当なのかな?と私自身が思ったものを並べてみました。 これらは一般的な事でしょうか? 勉強のつもりで書いてますので、批判はご遠慮いただきたいと思います。 地域によって違うのも知ってますので、一般的に、で構いません。よろしくお願い致します。

  • 東京の御葬式について。

    産まれは関西ですが、今は東京に住んでいます。 先日、友人の友人(直接は知りません)のお母さまが亡くなったので、 その友人のはお通夜に行ったのですが、 御葬式には行きませんでした。 私が住んでいた地方では、 お通夜は近所の人や身内が行くもので、 御葬式はお知らせできた人ができるだけたくさん行くような 感じがありました。 友人の母のお通夜に行くことになったなら、その後御葬式にも参列しますが、 事情がないかぎり御葬式に参列せずお通夜だけというのは考えられません。 友人に聞いたら、 「東京ではお通夜になるべく人を呼んで、 葬儀はごくごく身内で行うものだから、 御葬式には行かないよ」 と言っていました。 …そうなんでしょうか?

  • お通夜と葬式の日程について

    19日の朝叔父が亡くなりその日にお通夜、今日が友引なので明日21日に葬式という日程になってるのですが、知人にそのやり方は普通じゃないといわれました。 当方福岡なのですがだいたい当日に亡くなったらその日にお通夜もしくは次の日にお通夜をしてましたがどうやら知人(横浜)の方では違うらしいのです。関東・東北では絶対にその日にはお通夜はせず、2~3日後にされるそうなのです。あと仏滅にあわせてお葬式をされるとか・・。 その土地土地での通夜と葬式のやり方、もしくは宗教的なものでのやり方って色々あると思うので、 私もまだ知らないことだらけですのでどなたかどういう風にされてるか、教えてください。

  • 祖父の通夜,葬式について

    祖父の通夜,葬式について 30代前半,男,独身です. 祖父の通夜,葬式に行く場合,香典は必要なんでしょうか? 必要な場合はどのくらいの金額を包むものでしょうか? あと,数珠を持っていないのですが絶対に持っていかないといけないものですか? お恥ずかしいことにそういうマナーが分からないので ご教授くださると助かります!

  • 通夜 葬式について

    30代前半です 主人の実家で同居しています 去年の暮れから同居していた主人の祖父が入院しており ここ何日かは状態も悪く いつ逝ってもおかしくない状況です 家族は通夜の話など し始めたりしています 私は今まで同居している身内の不幸に会った事がなく 何もわかりません もう亡くなったわけではなく 不謹慎かもしれませんが 人が亡くなってから どのような流れで通夜や火葬や葬式を行うのでしょうか 地域などでも違いはあるかと思いますが 教えて頂けたらと思います

  • 仮通夜とお通夜とお葬式

    今朝、子どもの担任の先生が亡くなりました。 お友達のお母さんから、今日お通夜だから行きましょうと言われました。斎場の場所の確認と思い、ホームページを見ると、明日がお通夜で明後日が葬式と書いてました。あれ?と思い、問い合わせてみると、今日は仮通夜だとか。親族の方が集まられてるらしいのですが、今日行っても構わないと言われました。 仮通夜とお通夜とは何が違うのでしょうか? あと、お通夜とお葬式は両方行ってもいいのでしょうか?また、お通夜とお葬式の違いはなんでしょうか? そして、お通夜に行ってお香典を預けたら、お葬式では用意しなくてもよいのでしょうか?

  • お通夜、お葬式について教えてください。

    お通夜、お葬式について教えてください。 栃木県の小山市のことです。 自分の姉の旦那さんの母親が亡くなりました。 この場合、自分はお通夜、お葬式に両方出席したほうがいいんですか? 自分は千葉県から行くため小山市は、かなり遠方です。 自分の母親は、お通夜、お葬式に両方出席するのが一般的ですか? 遠方で自分の母親は、1人では行けません。 自分が車で母親を乗せて行く場合、自分もお通夜、お葬式に両方出席するのが一般的ですか? お通夜、お葬式に着ていく黒のスーツは、黒のリクルートスーツでは、おかしいですか? 黒のスーツを持っていないため、トップバリュの安い黒スーツを買って、着ていこうと思っているんですが、おかしいですか? わかる方教えてください。 お願いします。

  • 浄土宗の通夜や葬式で歌われる悲しい曲調の唄

    関東地方浄土宗の通夜。葬式に出席しました 30分ほどのお経の後 最後の方で寂しげな歌を副住職さんが歌われました。 1日目の通夜で歌った曲は日本語で分かりやすい歌詞でした 「この世のなんとか・・・?みたいな感じです。うる覚えすみません。」 二日目の葬儀では 同じようなメロディで(全く同じかもしれません) この日の歌詞は日本語と思えない感じで聞き取れませんでした。 両日最後は南無阿弥陀仏にメロディをつけて終わる感じだったと思います。 とても心に響いてまたどうしても聞きたく 探してるのですが どこを検索しても見つけることができません。 詳しい方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 祖母の通夜・葬式について

    昨日、祖母が亡くなりました。 母方の祖母ですが両親は私が小学生の時に離婚しており 私は父と暮らしているので母とも祖母とも何年も会っておりません。 現在私は30歳独身(女)です。 昨日母が連絡をしてきた際、喪主は長男がするので何もする事はないから とりあえずお通夜にきて顔をみてあげてくれればいいと言われました。 親戚一同集まる中で私は孫には違いないですが母が離婚しているため 私の立場は親族になるのでしょうか?それとも一般でしょうか? 私としては小さい時はよく可愛がってもらった記憶もありお通夜も お葬式も参列しようと思うのですが参列する際に違いはありますでしょうか? 母に聞いたのですが、落ち込んでいて、よくわからないと言います。 マナー違反にならない様に参列できればと思っております。 下記でよきアドバイスと間違っていることがあればご指摘おねがいします。 (1)お通夜は明日の18時からなのですが早めに行ってお手伝いを  した方がいでしょうか?  それとも18時少し前に行くべきでしょうか? (2)お香典は1万と考えておりますがよろしいでしょうか? (3)お通夜後自宅へ戻り翌日、お葬式に参列しようと考えておりますが、  お通夜の会場を出る時間は一般の方と同じタイミングがいいでしょうか?  それとも親戚一同と同じように夜遅くまで居座ってもいいのでしょうか? (4)服装はお通夜も葬儀も礼服でと考えておりますがお通夜は  平服で黒いもののほうがよいでしょうか? (5)数珠を持っていないため明日購入しようと思いますが  色等は特に決まりはないでしょうか?  薄いピンク色の数珠を購入したいと考えております。 何分、常識を知らないので宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう