• 締切済み

朝早く起きる秘訣を知りたい。

自分としては朝6時半に起きて、朝ごはんや朝の掃除、新聞やニュースのチェックなどをして有意義に時間を使いたいと思っているのですが、現実は7時45分に起き、急ぎで着替えて7時50分に出勤というなんともお粗末な状況にあります。6時半、7時、7時半と目覚ましをかけても、毎回目は覚ますのですが、寒くて布団から出ることが出来ずに何度寝もしてしまうような状態です。 そこでそんな自分の弱い心に勝っている皆さんにお聞きしたいのですが、どのようにしたら少しでも早く起きれるようになるのでしょうか?よくある質問かとは思いますが教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • ekapon
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.10

こんばんは 早起きは苦手な方 多いですよね でもやはり 早寝 が早起きの秘訣です また 人間 一定の睡眠時間があるようですので(私は約6時間半ぐらいです)その時間を見極めるということですね 7時45分に起きるということですので 約1時間早く寝る事をお勧めします その時間には寝られない!と思われると思いますが 生活を変えるのですから 少々覚悟も必要ですよね 寒くて起きられないのならば 皆さんの言うように ファンヒーターやエアコンのタイマーを利用してみてはいかがですか じきにその時間(6時半頃)に起きる事が「当たり前」に習慣づいてくると思いますよ

noname#83425
noname#83425
回答No.9

布団から出ないと止められない場所に目覚ましを置く。 もし布団から届く位置に置いているのだとしたら、 正直言って意識が低いですネと言わざるを得ません。 寝る前にちゃんと届かない位置に置いて、 「ちゃんと起きるぞ」と意識づければ鳴る前に起きられるでしょう。

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.8

大事な用事があるときは、チャンと起きるでしょ? 実は「有意義だ」と本心で思ってないから起きられないのです。朝の掃除や新聞を読むより、10分間の睡眠の方が勝ってると、身体も脳も判断してるんですよ。だから起きないで寝る方を採用する。 まず、早起きして眠さに勝るものが何か、自分で考えて納得しましょう。 次に、早起きして「有意義」を実感し、身体でその喜びを感じましょう。 そうすれば、習慣になるでしょう。 言うは易し、行うは、、、?(笑)

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.7

はっきり言って体に悪いですけど、いい方法があります。 ある程度の緊張状態を保ったまま眠ることです。 例えば電気を付けた状態で固い床で寝るとすぐに目が覚めます。 それと私の場合は、寝るとき明日の朝に起きなければいけない時間と自分が寝ることが許される時間を強く意識しながら寝ると、目覚ましがなくても自然に目が覚めます(あんまり気持ちよく寝れないですけど)。

  • funderful
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.6

私もタイマーで朝起きる時間に暖房をつけておくのがイイと思いますが、状況的にタイマーができない状況なのでしょうか?(暖房器具が石油ストーブ系とか) ってことで・・・ (1)6時に目覚ましかける。 (2)6時に起きて暖房のスイッチ入れる。(起きれる時は起きてしまいましょう!) (3)6時半に目覚まし再びセット。 (4)6時半に暖まったお部屋で起床。 こういうのはいかがでしょうか? ちなみに2度寝をすると余計に目覚めが悪くなってしまい、余計に起きるのが億劫になってしまうと聞いたことがありますよ。 とは言いつつ、私も朝が苦手(寒いのには強いのですが、単純に眠い)なのですけどね。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

6時とかではなしに、朝型の暮らしのリズムにして 2時半~3時ころに起床してストレッチング、エクササイズ、 シャワー、家事、勉強&研究……といった感じにデザインしませんか。 就寝は21時ころで宜しいでしょう。 私の従弟は小学生のころから7時ころに寝て 夜中に起きだして勉強して、朝食を摂って登校という リズムの生活をしていて、 大岡山だったかにある大学に行ったのですが…… ベッドから手を伸ばせば直ぐに温かい飲み物が 摂れるようにしておいたり、ベッドの中でできる ストレッチング、エクササイズがありますので それをしてから起きだすのも1つの方法でしょう。 要は、自分に負けないことでしょうね。 明確な目標があると、いいですね。

noname#78908
noname#78908
回答No.4

そうですね^^起きる30分ほど前に暖房タイマーかければいいですね。更に言うなら、朝風呂に浸かるだけで体は温まります。ただ、髪は濡らさないでくださいね^^それと、上がった時、拭き忘れないようにしてくださいね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.3
  • dora501
  • ベストアンサー率44% (57/128)
回答No.2

寝る前に自己暗示。 よく言われるけど、子供の頃って次の日が運動会や遠足で楽しみな事がある時はすっきり起きれる事が多いでしょ? あれも、寝る前にわくわくしながら色々考えて無意識的に自己暗示をかけてる効果があるらしい。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

寒くて起きるのが嫌なら、タイマーで暖房つけとけばいいじゃん。

関連するQ&A

  • 朝すっきりと起きるには。

    朝にとても弱くて困っています。一度叩くと4分後にまた鳴る機能のついている目覚ましを使っているのですが、1時間くらい繰り返してしまいます。思い切って目覚ましを止めれば起きるかと試してみるのですが、結局寝てします。目覚ましを布団から出ないと止められないところに置いたこともありますが、起きて止めてまた布団についつい戻ってしまうのです。音の違うものを試したり、テレビやラジオのセットで試してみましたが、それもあまり効果ありません。 低血圧ではないですし、睡眠時間も6-7時間と大人にしては多いほうだと思います。出勤時間は融通が利くので特に「遅刻」すると言うことはないです。会議などで必ず何時には出勤していなければというときはどうにか起きています。週末は一度目を覚ましてはまた寝を繰り返し、昼過ぎまでごろごろしています。 結局は気合の問題のような気もするのですが。朝、すがすがしく一気に起きられるための良いアイディアはないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 2児の母ですが、朝起きられません。困っています。

    こんにちは(*^_^*) 2児の母なんですが(5歳の息子と10ヶ月の娘) 情けない話ですが朝、起きられなくて困っています。 旦那は朝6時半に1人で起きて出勤しています。 (朝ごはんは昔から食べない人なので旦那に関しては 問題ありません(^_^;) 5歳の息子は保育所に行っているので9時半までに 保育所に送っていかなければいけません。 自宅から保育所までは車で15分ほどですので 9時15分には家を出なくてはいけないのに 起きるのは毎日9時前後です・・・ ちなみに息子は22時に寝て、朝は起こすまで寝ています。 朝ごはんはパンと牛乳だけであわてて家を飛び出します。 9時10分なんかに起きた時は車の中でパンを食べながら 保育所にむかいます。 本当は7時ぐらいに起きてゆっくり朝ごはんを食べて (できれば和食、みそ汁などのちゃんとしたものを食べさせて あげたいです) ゆっくり用意をして余裕を持たせて保育所に行きたいです(^_^;) 10ヶ月の娘が毎日、22時半に寝て朝は9時まで寝ます。 その間に毎日7回ほど夜泣きをします。 私も寝ぼけながら添い乳をして、泣き止んで寝て また1時間ほどすると泣き、添い乳、泣き止む の繰り返しで、多い時は本当に10回ぐらい 泣く日もあります。ミルクは哺乳瓶を受付ないので飲んで くれません。おしゃぶりもダメでした。 それで熟睡できてないからか、朝ますます起きれなくなりました。 独身の時から朝は苦手でしたが、娘の夜泣きが出てからは ますます起きれなくなりました。 目覚ましをかけても2度寝3度寝してしまいます。 私は22時半に子供が寝てから、少し家事をして24時に 寝ています。朝9時まで寝ているので寝すぎですね(^_^;) 朝起きれるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 何かアドバイス等いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 朝、起きたくないのに早く目が覚めてしまう。

    朝、起きたくないのに早く目が覚めてしまう。 25歳の女です。 私は毎日大体夜12時~12時半に就寝し、朝7時30分に目覚ましをかけています。 しかしここ数ヶ月、朝の6時には大体1回は目が覚めてしまいます。 (6時だったり、6時半だったりするのですが) 自分は7時30分の目覚ましまでグーッと寝たいのですが、なぜか目が覚めてしまいます。 6時に目が覚めても、まだ寝ていたいので寝るのですが、体は2度寝と判断するのか 次目覚ましで起きた時が、すごくダルイです。。 体は、6~6時半には起きろといっているのでしょうか。 ちなみに今日は、6時に一回、7時に一回おきて、3度寝をしました。。 何か解消法を教えてください。

  • 朝起きられたり起きられなかったり

    29歳男性です。毎日9時半~10時くらいに布団に入り、6時半に目覚まし時計をセットしていますが、早い日は5時半に目が覚め、遅い日は目覚まし時計が鳴っても止めて二度寝して、8時くらいに起きます。どんな病気が考えられますか。別件でナルコレプシーの疑いがあります。

  • 朝起きられなくて困っています。

    朝起きられなくて困っています。 もうちょっと詳しく話すと、目は覚ますのですが、二度寝をしてしまったり、起き上がる気力がなかったりして、最初に目覚ましを鳴らした時間よりも30分~1時間くらいして、ようやく活動を開始するといった感じです。 本来は最初に目を覚ましたときに動ければ、掃除や洗濯、朝食など有意義な朝が過ごせるのに…と思っています。 ちなみに旅行など必要なときはどんなに朝早くても起きますので、気合いや甘えなんでしょうね。 どなたかお知恵を拝借できればと思います。 今の状態は、携帯電話で15分おきにスヌーズ、カーテンを開ける、テレビをつける…などやってますが、いまいちです…。

  • 朝起きられないのを、

    こんばんは! 私は来年大学受験をする、高校3年です>< 夜型よりも朝型のがいいということを春から言われていたので、 夜は11時には寝て、朝5時半に起きることにしようと決めて、 起きられないときもあったけど夏はなんとか乗り越えられました。 ところが秋冬になって全く起きられなくなりました。 寒くて起きられないのもあると思います。 11時に寝て5時半に起きても6時間半も睡眠をとっているのに それですら起きられなくて最近は平日でも8時間くらい寝てしまうときもあります・・・ 明日こそは明日こそは!と精神的には起きられるのに、身体的に全く起きられなくて 目覚ましをとめても布団から出られなくて結局二度寝してしまいます。 もう2学期も終わりになっていよいよ受験が近くなってきて、 少しずつ焦ってきました。 朝のちょっとの時間も大切なのに起きられないというのはつらいです:; 皆さんはどのようにして寒い朝を乗り越えていますか?? どのようにすればつらさ無く早起きができるのでしょう?? 回答待ってます(′・ω・)

  • 朝起きれない。

    高2女子です。 何年も朝が弱すぎて困っています。 平日は2~5度寝。 休日は2~10度寝。 一回で起きられたことが少なくとも半年間ありません。 起きたい時間よりも30分~1時間遅く起きます。学校には普段はギリギリ間に合っているという感じです。 今朝も6時におきたかったのに、気づいたら7時でした。無意識のうちに目覚ましを止めています。(目覚ましはベッドから出ないと止められない位置においています。)飼い猫がごはんちょうだいと、鳴いたり、噛んだりしてきますが、朝起きて気づいたら噛まれたあとがある、という感じです。 ネットで言われていることはほとんど試しました。 (ベッドから遠い場所に目覚ましを置く。目覚ましは2-3コつける。太陽の光を浴びる。寝る1時間前にはスマホなどを見ない。朝に用事を残しておく。朝に楽しみを作る。早く寝る。など) 最近思い切って目覚ましを買い替えてみました。でも変わりませんでした。大音量目覚ましを買ってみようかと思いましたが、家族にやめて、と言われました。プラセンタのサプリを試したいけど、高校生が続けるには高額で諦めました。 たちの悪いことに、二度寝しているときは、早起きできた自分の夢を見ています。 私は夢を毎日覚えていて、眠りが浅いのかなと思っています。 親に相談すると、意識が足りないから。と言われます。寝る前は○時に起きるぞ!と口に出してねますが、起きれません。でも、確かに早朝バイトのときは2度寝を5分だけして、起きれました。ですが、普段何もない日にどう意識を強くすれば良いのかわかりません。 友達は早朝勉強しているそうです。私も夜勉強すると眠くなってしまうので早く寝て早起きして勉強したいと思っています。何回かやりましたが朝起きる段階で失敗します。 なぜ、自分は普通に起きるということができないのだろう、と嫌になってきます。 みなさんはどうやって起きていますか? 特に、朝の弱い方の話がききたいです。

  • 朝どうしても起きれない

    朝どうしても起きることができません。夜は0時半に寝て7時くらいに目覚ましを10分起きくらいに10回くらいスマホでアラーム設定してるのに気づかず、こないだ起きたときは13時を過ぎていまして学校の授業も出れませんでした。 病院行ったほうがいいのでしょうか?どうしても起きれないんです。最近生活がたるんでるんです。0時半に布団に入ったのはいいけどなかなか寝付けないし。

  • 朝のふとん中毒

    朝、起きられません。 目覚ましをかけて、一度起きても、二度寝、三度寝してしまいます。 どうしてもふとんの誘惑に勝てないんです。 これまで以下のような対処法を考えました。 ■夜のうちに朝ごはんを用意する。 →食べた後すぐまたふとんに戻ってしまいます。 ■窓を開けて寝る(朝日と外の音を聴く) →しばらくは起きられましたが、すぐに慣れてしまいました。 ■目覚まし時計 →最近目覚まし時計の音にすら気づかなくなりました。 ■床で寝る →しばらく起きられましたが、慣れてしまいまた二度寝するようになってしまったのと、疲れがとれないので、やめました。 ■起きてすぐ服をきる →服を着たまま二度寝してしまいます。 ■起きてすぐシャワーを浴びる →シャワーから出た後、すぐ寝てしまいます。 同じように「ふとん中毒」悩んでいらっしゃった方、何かアドバイスをお願いします。 やはり、「気合」と「生活習慣の改善」以外解決策はないように思うのですが、「気合の入れ方」「自堕落な生活が身についてしまった人の生活習慣の改善法」の「具体的方法」をご存知の方がいたらアドバイス願います。

  • 朝起きれない

    朝、早く起きれば絶対に一日がスムーズに進むと分かっているのに、目覚ましが鳴った時間に布団から出ることが出来ず、二度寝三度寝してしまいます。 起きたい時間にきっちり起きる裏技をご存知の方がいましたら教えてください。