• 締切済み

離婚と共有財産

性格の不一致で離婚を要求されました。 妻は専業主婦で現在収入はなく、この数ヶ月は 実家に月の2/3は帰ってます。 自宅にいても実質的な夫婦としての生活がなく、 残業や休日出勤が多い私とは夜の1時間程度顔を合わすくらい。 私が離婚に同意しないこともあり、籍が入っている以上 生活費を10万円要求したため、先月までは10万円を 支払いましたが、それ以上の額を要求してきました。 私の年収は600万円程度。 ひとりで生活する時間が多く夜帰りも遅いので外食も多いのですが 自分の給料は共有財産なのに、自分だけ好き勝手に使うのは おかしいと主張しています。 一緒に生活をしておらず、自分勝手に家を出て離婚を要求した うえで、必要以上の生活費を要求するのは不当かとおもいますし 自分の給与は10万円程度の支払いをしていることもあり、 なんら使用用途の報告義務もないかと思います。 この要求は妥当なのでしょうか?

みんなの回答

  • ichi06
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.2

御礼をいただき、ありがとうございます。 経験より、追加でアドバイスさせていただきます。 奥さんはあなたの給料が入る口座を自由にできるのですか?それならば、給料の振込先を変えてしまう方がよいかもしれません。 私の彼も前妻と離婚調停→離婚裁判になりましたが、家計を全て預けてしまっていた為、給料もカードも全て奥さんに好き放題にされました。調停の際に返すように求めても、キャッシングカード(限度額いっぱい使われていました)は返してもらいましたが、給料の口座は返してもらえず(裁判所も返すようには言いましたが、強制力はありません)、生活費もなく、クレジットの支払い請求は来るしで、振込先を会社に変えてもらった次第です。 あと、実印や銀行印、不動産があれば権利書やその他通帳やカード類はしっかり管理してください。 奥さんが離婚するつもりでいるのなら、相手に不利益になろうと関係ないと割り切られてしまうかもしれません。

bdr529k
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 いま、慰謝料を請求されました。 自分は会社もやめ、人生を狂わせられたと。 要求に応じなければ法的手段も辞さないとのことです。 主張には到底同意できるものではありません。 給料取られた分も返す気はないようです。 調停での離婚を検討したほうが良さそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ichi06
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.1

率直な感想・・・自分勝手な奥さんですね。 確かに普通であれば、別居中でも生活費はお互いの給料(奥さんは専業主婦ですからあなたの給料のみですね)を折半ですが、奥さんは実家に帰っているわけですし、そこまでの生活費がいるか?というのが正直な感想ですね。 あなたが別居に同意して、奥さんが出ていったわけではなく、勝手に出ていったんですよね?しかもあなたにこれといった非はなく、「性格の不一致」であれば、勝手に出ていった奥さんに非があります。 勝手に出ていった相手に生活費を払う必要はない、とよく言われます。 離婚に関して、家庭裁判所に調停などは申し込まれていないのでしょうか?別居中の婚姻費の分担なども決められますので、調停を申し込まれてはいかがでしょうか? 仕事がお忙しいようですので、平日の昼間に裁判所に出向かれるのが大変なようであれば、代理人(弁護士)を雇われるのも手かと思います。毎月奥さんに10万払うかわりに弁護士が雇えますよ。 調停で分担が決まるまで、生活費の支払いをやめても構わないと思いますが。 もし相手が調停に出てこなければ、不成立で終わり、生活費を支払わないだけのことです。 そんな奥さんであれば、財産分与なども言ってくるのでは? 離婚そのものの話し合いも含めて、調停を申し込まれた方がすっきりするような気がします。 また、生活費の使い道をいちいち相手に報告する必要もありません。それなら、奥さんもあなたにもらっている10万の使い道を家計簿をつけて報告すべきですね。

bdr529k
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝手に出て行き、いつ戻るか聞いてもわからないと言い、 たまに帰ってきても朝起きず夜は9時過ぎに寝るので 顔を合わす時間もありません。 自分の都合でお金を要求したりと、先日などは僕の給料まるごと 口座残高を全額おろし、携帯も一切つながらない状態。 自分の支払い関係があるからお金は返さないという始末。 アドバイスの通り調停に申し込んだほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚直前の配偶者が財産を隠すのですが。

    私は男で、妻と2歳の子供がいます。 先日、二人の合意の上で離婚することになり(理由は主に性格の不一致)、夫婦の親も交えた話し合いも行い、子供は妻が引き取ることで離婚することに話がつきました。お金などの条件については、後日話し合うことになっていたのですが、突然キャンセルされ、妻は次の話し合うための日にちを決めることも拒否しています。今までの過程は下記のようになっています。 ・私はサラリーマン、妻は専業主婦。お金のことは基本的に妻にすべて任せていました。 ・妻は2ヶ月前から、実家にかえっており別居状態。妻が通帳を全部もって行ってしまい、私の手元には貯金は一切ありません。妻がもっていった財産は少なくとも700万円以上はあるはずです。 ・離婚後の財産分与、養育費等の話し合いをすることを求めたが、それを拒否し、全く話し合ってもいないのに、妻は二人で話し合えないから第3者(おそらく弁護士)をたてると言っている。 ・全財産の額を知りたかったので、せめて通帳を見せるように要求したが、妻はそれも拒否、第3者を立てるといって言っている。 ・妻は籍が抜けるまで月12万円の生活費を要求しているが、私の給料を考えると私の生活がぎりぎりになる金額である。 ・私は先月、30万円を実家に帰った妻に渡している。これは生活費+ボーナス全額のお金である。 上記のような状態なのですが、次のようなことを疑問に思っています。 ・私に貯金が全く無い状態で、多額の貯金をもって行った、妻に生活費を渡す必要があるのでしょうか? ・妻に財産を隠す権利はないと思うのですが、通帳の提示を要求する方法はないのでしょうか? ・二人の話し合いがまったくない状態で、弁護士さんに入ってもらうことが、妻にとって意味があるのでしょうか? ・妻には離婚の意思はあるようなのですが、話し合いもできない状態なので、今後、私はどのようなすればよいのでしょうか?

  • 離婚について一つ分からないことがあります

    2~3年後を見据えて離婚を考えています。 相手は、単に別居だけを考えているようです。 実質的に破綻しているので、籍を入れておく必要はないし、籍を抜かないと私の自由が束縛されるので困ります。 離婚するとなると財産分与、慰謝料等の問題が発生します。うちの場合は、私が一方的に悪いことをしたわけではなく、よく言われる「性格の不一致」「感性の不一致」ということです。 質問は、「離婚したい」と言いだした方が不利になるのかどうかという点です。 ご回答をお願いいたします。

  • 離婚時の財産分与

    現在離婚を考えており、妻も同意していますが、 財産分与についてお教え願います。 (1)結婚後に購入した住宅のローン支払額の半額を要求しています。  名義は私の名義ですが、共働きでしたので毎月のローン6万円の半額である、  3万円×12ヶ月×5年=180万を要求しています。  これは支払うべきものでしょうか? (2)自家用車も要求されていますが、売却すれば100万くらいになります。   要求に答えた場合、これは(1)と相殺されますでしょうか? (3)住宅ローンの他に金融機関に私名義の債務が100万円ありますが、   離婚後は私が支払い続けなければなりません。これも半額の50万は妻の財産と考え、   (1)と相殺は可能でしょうか?

  • 離婚裁判での財産分与割合

    結婚20年、性格の不一致から離婚を考えています。 離婚することには共に同意していますが、財産分与や養育費でもめています。 私(妻)は主人がロジハラ的要素があるため調停や裁判はややこしくなるし、時間もかかりそうなので避けたくて、 財産分与は3(私):7(主人) ※結婚20年の間、3万/月程度の仕事を7年、扶養を外れて12万/月程度の仕事を1年、他は専業主婦でした。 養育費は算定表に基づいた額 を提示しましたが、養育費は合意に至らず、2人での話し合いは無理なため調停に進みそうです。 主人の性格からして調停→裁判となると私にとって不利になりそうなことを言い、かなり追い込んで来ることが予想できます。 私としては自分の落ち度がイマイチわからないのですが、主人と話していると私が悪いのか。と自信がなくなります。 養育費を下げて穏便に済ませた方が良いのか。と思ってきますが、単純に性格の不一致だし、私からするとモラハラされたと思っているし、今後の生活は大変だと言うことはわかっているのでできるだけ多く頂きたいです。 離婚裁判された方、財産分与は何割で決定しましたか? その時の環境(婚姻期間、共働き、専業主婦など)を教えて頂きたいです。 調停、裁判に向けてアドバイスなどもあればよろしくお願いします。

  • 離婚をするときの財産分与について。

    結婚して、10年。性格の不一致で離婚することとなりました。 離婚を言い出したのは自分です。 夫は2年の入院生活があり、その病気のせいで子供もできなくなりました。 子供が出来なくなった・・・。その事も離婚の原因にあります。 でも離婚のいちばんの原因は入院生活に入る前からわかってたことです。 喧嘩ばかりの生活・・・。もういやでした。 (子供が出来なくなったから・・とは離婚の理由には言ってませんが・・・) とりあえず、昨年、離婚の話を持ち出しました。 でも、夫がしぶるので別居という形にして 一ヶ月に一度は帰ってくると言う約束で別居してました。 別居したのは夫が落ち着いて離婚の話を聞いてくれなかったからです。 しばらく時間をおきましょう・・・という話になって別居になりました。 今は夫も落ち着いて話できるみたいで、離婚の話も進んでいます。 自分は今は仕事もあり落ち着いていますが。 少々、生活する面ではきついのです。 友人から「財産分与ってのもらえば?」といわれました。 なんでも?夫婦として居る間に築き上げてきた財産?だとか。 自分は結婚してから4年間会社勤めしてました。 請求して夫に「払えない」といわれたら、やはり断念するしかないのでしょうか? (自分から離婚を持ち出したので・・・。) 協議離婚で双方の話し合いで解決する事はわかってますが。 たぶん、夫の性格から言うとお金は払わないような気がするのです。 それでまた離婚の話が伸びたらとおもうと・・。(切り出せないで居ます・・・) 回答よろしくお願いします。

  • 離婚のときの財産分割

    知人(55歳、女性)が離婚したいそうで、夫にも伝えてあるそうで、現在、家庭内別居状態です。 彼女は、以前から子供たちが独立したら離婚しようと考えていたそうです。彼女の夫は仕事で成功し金銭的にはとても恵まれているんですが、ストレスの多い仕事らしく、ここ5年ほど躁鬱病になってしまい、かなり家庭に迷惑をかけたそうです。今回下の子供の独立と夫の退職をきっかけに、離婚を決心したそうです。 財産は家(1億円)、現金、株で1億円ほど、ワンルームマンション5つ、ワンルームマンションでの家賃収入月50万円ほど、すべて夫の名義だそうです。彼女は少しづつへそくりしており、それが彼女名義で3千万ほどあるそうです。彼女はずっと専業主婦です。 彼女は、財産の半分は自分に権利があり、家、株など売って一億、ワンルームマンションを2つ、もらって別れると言っていますが、結婚後の財産は半分は彼女に権利があるんでしょうか? 彼女の夫は、浮気をしたわけではなく、病気のことと、性格の不一致が原因だそうです。 彼女の夫は、子供たちも独立したし、これからは好きな仕事だけを選んで、のんびり過ごしたいそうで、生活が出来るだけのお金を稼げばいいと思っているようです。 金の切れ目が縁の切れ目と言う感じで、彼女は家に夫がこれ以上いる生活は嫌で、お金を稼いでこないなら離婚だとはっきり言ったそうです。 なんだか、ご主人が気の毒ではありますが、病気がひどかった時の彼女の苦労も知っているので、彼女の生活が心配ないなら、離婚も仕方ないのかなと思っています。 彼女の夫は、離婚はしたくないが、決心が固いならしょうがないと言っているそうで、財産の半分もくれるといっているそうですが、ご主人の家族が、半分持っていくとはどういうことかと怒っているそうです。 離婚のときの財産の権利について教えてください。

  • 離婚、慰謝料、財産分与

    離婚、慰謝料、財産分与 52歳男性、インストラクター、子供はいません。 妻とは同棲を経て入籍してから20年経ちます。 妻とは、性格も嗜好も合わず、2002年ごろからほとんど会話も交わすことがなくなり、(2007年以後はメールでの連絡)性生活もありません。食事は、結婚当初から今に至るまで、食べたいものを自分が買い、別々に作って違う時間に食べる、という生活で、同じ食卓を囲む事はほとんどありません。 2007年に私の母(神経難病のパーキンソンを患い障害者)への数年にわたる精神的虐待を知り離婚を決意しました。 (1) 2007年には完全に夫婦関係は破綻しており、その後(2009年)私がある女性と懇意になったことに対し、妻に慰謝料を支払う義務があるのでしょうか? もしあるとすれば、どの程度の額になるのでしょうか? 私には1000万円の預金があるのですが、妻は慰謝料300万円と預金の半分の500万円のトータル800万円を要求してきています。『不貞の証拠写真もある、預金残高の証拠もある、示談金は800万だ』とメールで伝えてきました。(ちなみに、私の今の年収は200万円程度、妻も同じくらいです)。 (2) さて、実質財布を一切一緒にすることがなく、各自で管理。同棲当初から家事も生活費も原則折半でその上、母と同居してからの5年間は家事、家計一切の負担を負うことなく生活してきた妻が、私の預金の半分をもらう権利がありますか? (3) ある弁護士さんに相談すると、≪共働き夫婦で、生活費をお互いの収入に応じて出し合い、残りを各自が貯金していた場合、その貯金は固有財産ということになり、原則として財産分与の対象にはなりません。≫と回答される弁護士さんもおられますが、昨日相談に伺った弁護士さんは、それは一切考慮されない、共有財産ということで原則折半だ、と言われました。 これはどう判断すべきなのでしょうか? (4) それから、私には500万円の債務があります。(母の債務を肩代わりして、毎月払い続けています)仮に1000万円の預金が共有財産と見なされた場合、その債務分は、その財産から差し引きされますか?(尚、私には預金以外の資産はありません。妻は、200万円程度の預金を持っています。) 今年7月、離婚を前提に調停を行いましたが、妻は不貞を主張して成立せず、取り下げるしかありませんでした。仕方なく母と共に今の家を出て暮らす決心をし、11月6日に引越しする事になっています。 どうかご回答宜しくお願いいたします。

  • 離婚の財産分与と養育費について

    離婚を考えている夫です。 離婚は、性格の不一致です。 現在の我が家の財産 (1)現金300万(内将来の子供の為として200万、自分達の分として100万) (2)子供名義の教育費として150万円 ほか生活費の残り50万夫名義と妻がアルバイトで貯めたと思われる100万くらい想像の預金です。 離婚時 (1)、(2)全部妻に渡そうと考えております。以外はそれぞれ。 そこで、自分としては、子供の為として現金200万子供名義150万計350万として現金100万円は財産分与として渡そうかと考えております。 よくよく考えると子供の為に350万も渡すので、養育費として月々払う必要もしくは少なくできるのでは?と考えております。 ご指摘をお願いいたします。

  • 離婚と慰謝料

    当初性格の不一致を理由に離婚を要求されましたが、その後慰謝料を要求されました。 小さいことの積み重ねが心労を与え、自分は結婚のため仕事もやめ、騙されたとの主張。 今後生活していくに当たり、当然に慰謝料を要求するとのことですが、この主張は正当でしょうか。 これまで生活費として10万円~15万円程度ひと月に渡してきましたが、足りないと言い、私の給料は自分勝手に浪費していると言います。

  • 財産分与について教えてください。

    このたび、協議離婚することとなりました。 離婚原因は嫁の一方的な理由で、「半ば強引に」離婚要求に同意させられました。 話し合いの場を何度も持ちましたが、「話が違う!離婚して!」「離婚してくれる言うたでしょ!」「お願いだから離婚してください!」 と会話にならず、話合いするために、一旦折れる形で「わかったから・・」と返事したことを根拠に、ある日突然、同意もなく子供をつれて実家に家出をしてしまいました。 まもなくハイツを借り、引越しして今週末辺りから住みだすようです。 そこで質問なんですが・・・ 嫁さんは子供の親権について同意も無く、(もともと監護権は渡すつもり)子供を連れ出して家出してることについて、「一緒に住んでるから親権も当然もらう!」と主張しています。そして、親権取れないくらいなら、監護権も放棄するから!子供3人、あなたが勝手に育てて!っていう事を言うてきました。 「でもそれなら財産分与もちゃんと半々でもらうから!」と・・・ 家のローンも14年残っており、売却してもマイナスになって負債しか残らないのに、肩代わりできる経済力もお互い持っていません。 養育費の金額についても、最低限の額ですが折り合いは付いています。 一方的な離婚要求と親権要求(監護権は譲る)・・・自分から観れば理不尽ではあります。 嫁はへそくり(仕事していたが家には入れてなかった)70万円を持って、家出をしたということは、見逃すつもりです。ですがその他の財産については財産放棄と捉えることができないでしょうか? 奪われるものばかりで、理不尽な離婚に有責配偶者に財産まで半分持って行かれるとは納得できません。 そんな要求じゃ離婚届けに判子押せないと言っても、「約束したやん!」とごねられて、話し合いにならないのが実情です。 長文な上分かりにくいかもしれませんが、ご教授お願いします。