• ベストアンサー

舅の介護について

夫と私は50代で、大学生と高校生の子供がいます。 夫の両親とは二世帯住宅で同居しており、関係は良好ですが、現在は夫の父親が1ヶ月ほど前から脳梗塞で入院しています。 麻痺があり生活が不自由なため、平日の日中は夫の母親が付き添いをし、土日の休みには、夫と私が交代で付き添いをしています。 そのこと自体はいいのですが、夫からはこのことに対して全くねぎらいの言葉もなく、それどころか、「もっとおやじやおふくろのことを考えてやれ」などと文句を言われることさえあります。 また、夫には妹がおり、すぐ近くに住んでいるのですが、父親の介護には一切かかわろうとしません。 「お義姉さん、お世話になります」の一言でおしまいです。 夫と義妹の態度に割り切れないものを感じ、質問させていただきました。 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

noname#97661
noname#97661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 あなた様と同じ世代の 同じ2世帯で24年一緒に暮らす嫁です。 境遇が似ているので回答入れさせてくださいね。 まず、良く頑張っていらっしゃる!!と思います。 そして義両親に対しても「愛情」を感じます。私もそうですが「血を分けた嫁」みたいなもので旦那さんよりもずっとずっと義両親のこと解ってらっしゃると思います。(ワタシはそうですからあなた様もそうでは?) それなのにえらそうに(失礼!)。と思いますね。 旦那さんは今きっと「いっぱいいっぱい」で(男はあれこれ配慮できる脳を持っていないため)あなたに対する優しい言葉や感謝の言葉、言えないんですよきっと。 「ありがとう。」って言葉、期待しないほうが良いかもしれないですよ。すべてのことが過去になって初めて「あの時はありがとう。」って言うのです。男の人って。 全て解っていらっしゃるけど、感謝してはいるけど、肝心の「言葉」に出せない・・。そう思ってもう少しだけ心に余裕を持ってみてはいかがですか? 「親の姿を見て子は育つ」・・きっとお子さん達は学んでいらっしゃいます。「感謝の言葉、期待しないで黙って頑張っている母。」・・そうは思いませんか?

noname#97661
質問者

お礼

とても的確で心にしみるご回答をありがとうございました。 >「親の姿を見て子は育つ」・・きっとお子さん達は学んでいらっしゃいます。 このお言葉を支えに頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

あなたの気持ちとってもよくわかります。 旦那さんの気持ちも忖度できます。 (あなたに不満があるのではなく、親孝行したいということでしょう) 妹さんの心はよくわかりませんが、ありがちなことといえなくもないです。 あなたを慰めてくれる人間が必要ですね。 決して嫌々やっているわけではない。旦那の両親だと思うから一所懸命 やっているつもり。でも誰かにそのことをわかって欲しい。 お子さんは、愚痴相手にはなりませんか? 「お母さんかわいそう。お父さんお母さんのこといじめるなよ」 ぐらいの連合関係ができれば、みなさんで介護がんばれそうな感じが しますが・・。

noname#97661
質問者

お礼

ご共感いただき、ありがとうございました。 子供たちはよくわかってくれていると思います。 ですが、何分、夫は自分の意見が一番と思い込むタイプなので、子供にクッションになってもらうというのも難しい気がします。

noname#81719
noname#81719
回答No.1

お疲れさまです。 夫の両親は基本的に 夫と夫の兄弟姉妹が見るべきです。 妻はあくまでサポートの立場ですよ。 こちらのサイトは嫁姑で苦労されてる方々のサイトです。 こちらで質問されてみられたら如何でしょうか? 皆さん 的確な答えを返してくださいますよ。 http://yometati.chu.jp/kaigi/cbbs.cgi?H=F&no=1

noname#97661
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。 教えていただきましたサイトのほうも参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • リハビリの出来る介護施設を探しています。

    義理の母が脳梗塞で倒れてしまい、介護が必要となりました。 以前は友人等とカラオケや旅行等アクティブに動いていましたが 現在麻痺等もあることから家に引きこもりがちになり出掛ける事も ほとんど無くなり元気も無くなってしまいました。 一人で外出する事が難しく、付き添いが必要なため、 施設を検討しています。前の母に戻って欲しいので、 病院みたいな所ではなく、趣味なども出来てリハビリもある お勧めな施設はないでしょうか。

  • 短期の介護するための住居

    父親が脳梗塞で片麻痺なのですが、実家の方が冬季は 山間部なため、寒さで筋肉が固まり動けなくなるため、少しでも暖かい市街部で冬季を過ごしたいのですが、なかなか同居というのも難しいので、冬季だけ市街で住むことのできるよい方法はないものでしょうか それもできることなら安く。介護保険とかそういう福祉関連でそういうのってないでしょうか。マンスリーマンションとかって3・4ヶ月でも結構高いですよね

  • 介護・呼び出しブザー

    はじめまして。実は私の友人の父親が、一昨年に脳梗塞で倒れ、命は助かったのですが、麻痺が残ってしまい、現在自宅にいながら通院してリハビリを行っているところです。友人はその父親が眠っている時に何かあったらと心配し、父親と布団を並べて同じ部屋で寝ているそうなのですが、父親のいびきが激しく、不眠症に陥ってるそうなのです。それに父親の介護を始めて一年ほどで、そろそろ疲れも出てきているようなので、別の部屋で寝てはどうかと勧めたのですが、やはり父親の事が心配なようです。そこで、病院のナースコールとまではいかないですが、何かあった時に呼び出せるブザーなどないものでしょうか。ちなみに友人の部屋は2階で父親の部屋は1階です。何かいいものがあればご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 実家を継いだ長男夫婦との付き合い

    先程電話がありまして、来るのはかまわないが、もう泊まりはしてくれるなと、おふくろは3年前にオヤジを亡くし、2世帯住宅の1階に住んでいます、おやじの建てた家をつぶし長男夫婦が土地を相続し2世帯住宅を建て替え名義は長男夫婦です、おやじは脳梗塞で亡くなったのですが、おふくろいわく一度も手を貸そうとしなかったそうです(嫁)ごはんのおかずも生協の冷凍パック、おかずぐらい作ってくれてもいいじゃないとけんかした事もあったそうですが、最近は買い物もおかずも時々は作ってくれるそうです、一日テレビとにらめっこ、長男夫婦も下にもあまり降りてはこないし、淋しいからと年に2,3回とまりにいくのですが、来るなと今日言ってきました、おふくろ87歳。遺産相続は弟と私に500万づつ、兄貴は土地70坪(坪10から15万)現金200万、少し不公平だと思いましたが、長男でもあるし納得しましたが、実家を継いだ長男に、何かあったら面倒かけるかもと言ったら、そっちはそっちでかってにやってくれと言われました、弟は一人身、私も夫婦関係悪く離婚するかもの状態です、やはりもう実家には帰るのはやめるべきでしょうか?よいアドバイスをお願いします、

  • 脳梗塞 退院後の介護

    義父が4月に小脳の脳梗塞をおこしました。 開頭手術をして一時はどうなるかと思いましたが、今では落ち着いています。 口から食べ物を食べることが出来ず、胃に穴を開ける手術をうけ、そこから栄養を採っています。 こちらの言うことを理解できますが、上手く話すことが出来ません。 聞きなれると義父が言っていることが少しわかります。 手足の麻痺はないようですが、平衡感覚がないのか立つとふらつきます。 車椅子からベットに移ることは自力でできるようです。 今リハビリの病棟にいるそうで、11月頃までは入院していられるそうです。 退院したら、義母しか看るひとがいません。 このような状態で、義母が家で介護するのは可能なのでしょうか? 義妹が義両親の家の近所にすんでいます。 私達はいま遠方の県外に住んでいます。 私達が引っ越して義両親と同居しなければならないでしょうか?

  • 介護する為に家を購入したいのですが・・・

    義姉の結婚が決まり、家を出るので、長男夫婦の私達に同居の話がきました。 夫の実家はかつて飲食店をしていて、そこに住んでいます。 義父は障害を持っている事に加え、脳梗塞で半身不随になってしまった事で、 店は閉めてしまいました。 義母はいませんが、義祖母がいます。 今の介護は義姉や近所に住んでいる叔母、義祖母が主で、 義妹、私達は補助的な介護をしています。 義祖母の身体も思わしくないので、同居となると、私1人が介護することになるのですが、 私は20代、義父は50代です。おそらく長期の介護となりそうです。 曾祖母も、もしかしたら介護が必要になるかもしれません。 できれば介護しやすいバリアフリーの家を建てたいのですが、資金に不安があります。 夫は資金もないことから、全く家を建てる気はないようなのです。 ですが、義父の家に戻れば、夫の通勤時間が片道1時間以上プラスされてしまいます。 私としては、今の家がお店としてまだまだ使える事から、人に貸し、その賃貸料で 新たにバリアフリーの家を通勤距離の短くなる場所に建てたいのです。 急に同居する事が決まった為、家を建てるにあたって、全くの勉強不足です。 資金は300万円ほど、夫の給料から毎月ローンにあてられる金額は2、3万円程です。 ボーナスはありません。 曾祖母の年金は、曾祖母と義父の通院治療費にあてています。 賃貸料をあてにしてローンを組む事は無謀でしょうか? 何か他にいい案はないでしょうか? どんな事でもいいですので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 介護で帰る私に付き合って小学校を休んでもいいでしょうか

    実家の母が脳梗塞で、視野狭窄、言語障害、手の麻痺を患い、認知も進んでいます。現在同居の独身の兄が仕事を休んで介護していますが、病院に入るのも儘ならず困っています。私は実家から500Kmも離れた所に住んでいるので、なかなか手伝いに行けません。夫は亡くなり留守番をしてくれる人もいないので、小学生の子供ふたりを連れて実家に帰らなくてはなりません。春休み等の長い休みならいいのですが、普通の時期に5日間(月~金まで休ませ、前後土日を入れて9日間帰っていられる)を、1ヶ月間に1回くらい休ませられないか?と思っているのですが、このような理由なら休んでも仕方ないと思っていいのでしょうか?自分で考えればいい事なのですが、子供に対して申し訳ないと思う親心があって、踏ん切れません。

  • 父親が脳梗塞で…

    3/2昼に父親(61)が右手の麻痺を訴え病院で診察したところ 脳梗塞と診断されました 即入院になり 入院に必要な物を揃える為 病院を1時間半ほど抜けました 抜ける前の父親の状態は 右手右足の軽い麻痺でした 必要な物を揃え戻って来た時 父親は視野の狭さを訴えました それと本人は気付いてませんでしたが 呂律が回らなくなっていました 私はあまりの変化に酷くショックを受けました そして今日病院に行くと 右半身完全麻痺で言葉も全く話せなくなっていました 看護士さんの話ではもうこれ以上は悪くはならないが リハビリしても今より良くなることも無いかもしれないと言われました 悲しくて悲しく帰り道は子供の様に泣いてしまいましたが 何とか前みたいには無理でも少しでも回復して貰いたいと思い質問させて頂きます まず一つ目は 脳梗塞というのは数時間でここまで悪化するものなのでしょうか 二つ目は治療とリハビリで少しは回復を見込めますか? 三つ目は今日病院に行った時は全く会話も出来なかったのですが 父親は私が言った事などを理解しているのでしょうか 最後に詳しい説明等を医師に求めても大丈夫でしょうか 質問に答えて頂けると嬉しいです お願いします

  • 義姉と別居する方法は?

     義姉は「自分のもの」と「他人のもの」の区別がつきません。  つねづね私の物を勝手に処分してしまうので困っております。先日、私の中学の卒業アルバムを処分したので、私はキレました。もう、どうしても同じ屋根の下で暮らしたくないので、別居したいと考えています。  家は17年前に夫が建てたもので、二世帯住宅にするにあたり、義姉は自分の部屋の分の建築費を負担しています。義姉は当時は仕事を持っていたので、ほとんど寝に帰るだけの家だということで、私は荷物の受け取りなどを引き受けるつもりで玄関は一緒にしました。生活時間が合わないので、台所とお風呂とトイレは別になっています。ところが同居したとたんに、義姉は仕事を辞めました。義姉の年齢だと特別措置で58歳から年金がもらえることになっていたのです。私が幼児を抱えてすったもんだしている横で、毎日が日曜日の暮らしを始めました(それでいて、私のことを「専業主婦なんてヒマでいいわね」とか言うので頭にきていました)。  現在、夫が重病で入院しており、私は付き添いのために1日に8時間家を空けます。今までは私がほとんど家に居たので家の中をかき回すといっても、義姉もたいしたことは出来ませんでしたし、私も見つけ次第怒鳴りつけてきました。今は物理的に家に居ることができないので、義姉を止めることが出来ません。付き添いを代わってもらおうかとも思ったのですが、重病で寝ている夫に向かって「一日中、テレビを見て、ゴロゴロしていられていいわね」などと言って夫を怒らせる人で、とても任せられません。  義姉と別居すると心に決めたものの、どう段取りをつけたものかわからず途方に暮れています。  良い知恵がございましたら、お分けください。  こんな事情なので、返信はかなり遅れると思いますが、回答は携帯から必ず読ませていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 脳梗塞回復中の病人は飛行機での移動はできますか?

    4年前、母親は海外滞在中に脳梗塞で突然倒れました。その後、右半身は麻痺し、軽度の失語が後遺症として残ってしまいました。体力も極端的に落ち、今までずっと日本への帰国はできない状態です。父親はその看病でかかりきり、4年も経ち父親の健康状態も心配です。両親を日本へ迎えたいのですが、母親の脳梗塞は飛行機の高空飛行の気圧に耐えられるのでしょうか? ご存知の方教えてください。