• ベストアンサー

カリフォルニア州 オークランド 黒人英語

1996年に、カリフォルニア州オークランドの教育委員会で、黒人英語を第二言語として認める、という決議がされましたが、これはその後実行に移されたのでしょうか?そして今現在も続いていたりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

少しぐぐって調べてみました。 まず、「決議」というのを探して読んでみました。 http://www.linguistlist.org/topics/ebonics/ebonics-res1.html http://www.linguistlist.org/topics/ebonics/ebonics-res2.html (1996年の決議は、翌1997年に少しwordingが修正されているようです) 「決議」を読む限り、「黒人英語を第二言語として認める」という感じではないです。 「決議」の趣旨を私なりにまとめると、以下のようなことらしいです。 1.(一部の)黒人児童・生徒にとっては、アフリカの言語に起源をもつエボニクス(黒人語?)が母語である。エボニクスは、単なる英語の方言ではなく、まったく異なった言語である。 2.エボニクスが母語である児童・生徒に対しては、他の外国語が母語である児童・生徒に対するのと同様の配慮が与えられる必要がある。つまり、やさしい英語を使って授業を行うとともに、英語を第二言語として児童・生徒の母語(つまり、この場合はエボニクス)で教えることが必要である。 この決議が実際にどのように実施されたかは、残念ながら調べ切れませんでした。 中途半端な回答でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カリフォルニア州に犬を連れて行きたいのですが

    この夏にカリフォルニア州に引っ越すことになりました。ペットの犬を2頭連れて行きたいと思っています。帰国予定は、3年~後の予定です。 動物検疫所や、アメリカ大使館にアクセスをしたのですが、国や州によっても詳細が違うとのことで、はっきりしたことがわかりません。 ネットでも探してみたのですが、探し方が下手なのか、見つけられませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、カリフォルニア州という限定で、ぜひ、詳細を教えてください。 主に知りたい内容は以下の通りです。 ・日本出国する際、やらなくてはいけないこと。カリフォルニア州の入国の際、やらなくてはいけないこと ・マイクロチップは日本で入れていくべきかどうか。入れるのであれば、アメリカで通用するものがいいと思いますので、その種類など ・アメリカから帰国する際の、カリフォルニア州からの出国条件と日本入国条件 ・飛行機に搭乗するときの問題(夏には動物は乗れない?など) ・カリフォルニア州での犬を飼うときの注意や法律、義務など ・犬と同居できる家の物件の状況 ごく一部の情報でもいいので、どうかよろしくお願いします。上記以外でも、もちろん嬉しいです。 また、リンク可能で、現地で日本から犬を連れてきた方のページなどございましたら、教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • CSU カリフォルニア州

    諸事情でどうしても出来るだけ早くカリフォルニアの大学に編入したい者です。カリフォルニア州立大学(CSU)のフラートンあたりに編入したいと思っています。今現在はニューヨーク州立のUniversityの2年生なのですが、GPAが2,7と少し州外から編入するには低いかなと思います。アドバイザーはGPAの事は気にせず、まずは出願してみたらと言ってるのですが不安です。どなたか州外からCA内の大学(CSU)へ編入された方などの経験談が聞ければうれしいです。ちなみにトイフルはペーパーで598点です。

  • カリフォルニア州の住民(resident)になるには?

    6月にネバダ州で結婚し、カリフォルニア州に住み始めました。 ・夫がH1ホルダーのため、私はH4ビザで滞在しています。 ・夫は勤務先を通じて現在グリーンカードを申請中です。 ・私のSSNは2003-2005年に留学していた頃に取得したものがあります。 ・私はまだ渡米したばかりで州の運転免許も持っていません。 私はまだNon-residentだと思うのですが、カリフォルニア州のresidentになるにはどういった手続きが必要なのでしょうか。やはりグリーンカードを待たなければならないのでしょうか。。コミュニティカレッジや州立大学などの学費が、州の住民/州外の人とでは大きく違ってくるので、今から調べようと思っています。 もしご存知の方がいたら、、、どうぞよろしくお願いいたします。

  • カリフォルニア州立大学について。アメリカ留学です。

    今年の秋から一年、一般留学でカリフォルニア州立大学ノースリッジ校に留学を決めています。 全て手続きが終わって今、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校とカリフォルニア大学リバーサイド校で迷っていたのですが、州立大学とカリフォルニア大学(いわゆる名門校)とはかなり違うことを知りました。一般留学でしたので、そこまで大きくその2校で出願要件が異なるわけではありませんでした。 ノースリッジに決めた理由は、ダウンタウンから近いことが一番大きな理由でした。 カリフォルニア州立大学について何か知っていらっしゃる方何でもいいのでコメントやアドバイスをよろしくお願いします。

  • CA州のresident、nonresidentの定義について

    カリフォルニア州の州税でのresident、nonresidentの定義について教えて下さい。 現在私はカリフォルニア州にある職場から収入を得ていますが、今はまだカリフォルニア州には住んでいなく、働いている場所もカリフォルニア州内ではありません。この場合、私は、州税上の定義では、nonresident、residentのいずれに定義されるのでしょうか。 また、少ししてからカリフォルニア州に移動し、働く場所も州内になります。移動してからは、どちらに定義されるのでしょうか。 教えて頂きますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • カリフォルニア州 RN取得について

    現在、カリフォルニアに住む30代前半の専業主婦です。 主人の転勤で4年間、カリフォルニアで生活する事になりました。 日本では正看護師として4年間勤務していました。 英語力はほとんどないのですが(買い物が出来る程度)、この機会にRNを取得したいと考えています。いろいろなサイトを見ましたが、英語力はどのくらい必要なのか、RNの試験は自己学習でも合格できるレベルなのか・・・などなど、どなたか、詳しい事をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 そもそも、4年で語学の勉強から初め、RNを取得するということは厳しい話なんでしょうか?

  • カリフォルニア州立大学かシドニー大学か?

    はじめまして。私は今年の春に大学を卒業し、前から興味があったマーケティングと英語を学ぶために大学院留学することを決意し、夏ごろアメリカ、オーストラリアの大学院に出願しいくつかの大学から合格をもらえました。 今カリフォルニア州立大学サンバナディノのMBAとシドニー大学のマスターオブコマースで迷ってます。 卒業後帰国して日本で働くことを考えると、例えあまり有名ではない普通の州立大学でも、やはりアメリカの大学の方がいいのでしょうか? シドニー大学は知名度はありますが、実際オーストラリアの学位がどこまで日本で認められるのかわからないので本当に迷ってます。 アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします!

  • カリフォルニアの大学について

    僕は今年の九月からアメリカのカリフォルニア州の大学に正規留学をしようと思っています。もともとUC系の学校に行こうと思ったのですが、、SATの英語であまりいい成績を取れなかったので2年制大学か4年制大学に行ってから編入しようと考えています。もうすぐ出願する時期です。100%合格できるというわけでないので、2年制と4年制、両方数校出願しようと思っています。2年制の大学はサンタモニカカレッジそしてパサディナカレッジに決めました。問題なのが4年制のほうで、カリフォルニア州立大学にしようと思っているのですが、23キャンパスもあってどれにすればいいのかわかりません。僕は生物学を学ぼうと思っているのでどなたか生物学でお勧めの大学があれば教えてください。一応親戚がロサンゼルに住んでいるのでその方面の大学にしたいのですが...ちなみにTOEFLは213(550)あります。そしてGPAは日本でいう3.7あります。長文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • カリフォルニアへ一人旅をしたいのですが・・・、

    現在高校2年生(16歳)なのですが、来年の春にカリフォルニアへ一人旅に行こうと(そのときは17歳になってます。)、飛行機のチケットも予約したので、サンフランシスコとアナハイムのホテルを予約しようとしたところ、18歳未満単独での宿泊が許可されなくて、予約できません。 これはカリフォルニアの州の法律で禁止されているのでしょうか?それともただそのホテルが禁止してるだけなのでしょうか? 教えてください。

  • 英語では何と??

    今日、知り合いの先生が、ALTの先生に 英語で自己紹介をしないといけないそうで、 『教育委員会』を英語で何というのか 私にきかれたのですが答えられませんでした。。 現在辞書もなく、ネットで検索もしたのですが 分かりませんでした。どなたか知っておられる方 いらっしゃいましたら御回答お願いします。。

このQ&Aのポイント
  • 職場で気になる女性と楽しく話していたが、最近そっけない態度をとられるようになった
  • 女性とは同じ部署で隣同士で仕事を一緒にすることは少ないが、よく話しかけている
  • 原因として、自分の早口な滑舌や話しかけ過ぎが考えられるが、アドバイスを求めている
回答を見る