• 締切済み

ハーフスイングは手打ち?

ゴルフ歴半年です。コースには昨年秋にデビューしました。128でした。来春に向けて練習場に通っています。まだ球が安定して真直ぐ飛びません。右に行ったり、左に行ったりです。友人にアドバイスを受けて今日はハーフスイング以下のバックスイングでひたすら7番アイアンを打ってきました。何球かは芯に当たって気持ちよく飛びました。 ただ疑問なのですが、このスイングはいわゆる手打ちなのかなと思いました。それとも体の回転は従来のフルスイングと同等にしたほうがいいのでしょうか。教えてください。 あと力を抜けばいいことはわかっているのですが、なかなかできません。コツ、方法等アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • iam009
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

ハーフスイングでも 体の回転は従来のフルスイングと同等にしたほうがいいです トップの位置が 違うだけで しっかり振ったほうが いいです ラウンドして 変なライにボールが 行った時とか 実戦でも ハーフスイングしないといけない場面があると思いますよ 僕的には タイミングを重視してますね たくさんボール打って 頑張って 真っ直ぐ行くタイミングを習得してくださいね たくさんボールを打てば 力の抜き方入れ方が わかってきますよ^^   

  • naka_yu
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.4

ゴルフスイングで大事なことは ● スイング中、肩や両腕、ひじ、手首、そしてグリップを   出来る限り柔らかくすることです。 ● トップとフィニッシュ以外の部分では   手の位置が両肩のほぼ中心に位置していることです。 これらを実現するには「縦の動き」を 理解することが先決です。 1. ゴルフのスイングは腕の動きと体の動きの 二つの動きで構成されています。 2. 正しいスイングを身につける第一歩は腕の動きを 頭の中で正しく理解することです。 これを理解しておかないと、最初から間違った方向に 進んでしまい、上達を遅らせることになってしまいます。 基本的なスイングのメカニズムを最初に理解していると 安定したスイングが早く身に付きます。 3. 両腕と手首、それとクラブは縦の動きです。 「腕やクラブは横に振ればいい」と考えるのは間違いなんですね 4. 腰と肩の動きは背筋に対して直角(90度)の横方向の動きです。 5. この「縦の動き」と「横の動き」が相まって、 正しいスイングプレーンと正しいスイング軌道が形成されます。 6. 但し腕の力を使って無理やり動かしたり、スイング始動から すぐに縦の動きをしてしまうと正しい方向へクラブは上がりません。 7. 縦理論でもう一つ大事なことは、 トップとフィニッシュ以外の部分ではスイング中、 “体の中心から左右に手の位置が殆どズレない”ことです。 これも縦理論の解釈の一部分となります。 このことが理解できなくて、間違った方向へクラブを振る為に 上達が出来てないゴルファーが非常に多いんです。 とても大事な考え方であり、とても大切な理論なんです。 ハンディーが5以下のシングルプレイヤーは この事を理解されています。 ゴルフをする上では、なくてはならない考え方です。 これが理解できるとアプローチなども、 みんなが良くなっています。 ダウンブローを習得するにも一番手っとり早い方法でしょう。 そして永遠のテーマである「飛距離UP↑」には欠かせません。 後は「上げきる」と「下げきる」のリストコックの 動きを理解すれば完璧でしょう。」 ご健闘、ご活躍を期待しています。

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.3

はじめまして(^-^) デビューで128…素晴らしいです(^-^) まず、ハーフスイングの第1の目的は、手は何もしないことを覚えるためです。 できれば、ハーフを一度ビデオに撮ってもらってください! きっと、あれ?と思うくらい手は上がっているはずです。 でも、目一杯手を上げる感覚がないという意識のハーフスイングの練習は非常に効果的です。 正直、本当のハーフショットは、覚えるまでにかなり時間がかかります。 あくまでも私感ですが…ゴルフは大きなものを小さくするのではなく、小さなものを大きくしていく考え方が正統だと思います。 例えば、30yのアプローチ…手だけでもコツンと狙えますが、逆に手が一切使わずにカラダの回転だけで充分に狙うことができますよね。 それを50y、70yと伸ばしてみてください。 そしてまた30yに戻ります。 …さて、何が変わるでしょう? 捻転幅が変わるだけですよね?(足首の回転(速さ)で距離を変えられる方もいらっしゃいますが…) しかし、手を使いませんから、軸となる背中・足(特に足首)・グリップはシッカリ締めておかなければなりません。(距離によって力加減は変わりません→むしろ短い距離のほうが緩みは禁物です) 逆に固定してはいけないのは、首です。 首を固定すると、シャクリの原因になります。(色々なプロがいますが、首を固定しているプロは一人もいません) 要するに、重要点(足・軸・グリップ)はシッカリ締めて、スムーズ動作にジャマになる点(腕や首)はチカラを抜くことが大切です。 この、30y・50y・70yのアプローチの感覚を、色々なクラブで行ってみてください。 胸と背中の回転だけで行えば、手が「何も足さない・何も引かない」の状態であれば、真っ直ぐしか行かないはずです。 …と文字では簡単に書いていますが、ゴルフはコレが1番難しいんです。 実は今日もツアープロと練習をしてきたのですが(殆ど教えてもらうか、眺めてたんですがね^^;)、 「何もしなければ真っ直ぐしかいかないんだけどねー」と言いながら練習してありましたよ。 最後に、ボクが教えてもらったチカラを抜くコツです。 入れてはいけないところにチカラが入る場合は、入れなければいけないところ(足の裏・足首・尾てい骨・背中のどれか)にそれ以上の力を入れろ!と教わりました。 最初は「そんなぁ…」と思いましたが、コースで緊張したときに本当に役に立つ知識です。 もちろんコースで役に立たせるためには、練習場で試しておく必要があります。 何かご参考になれば…

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ハーフ=フルショットの半分 したがって、体を使って打ちます(特に足、腰を) ハーフショットの覚え方は 右腰の高さまでテークバックして ボールがどこまで飛ばせるかと試していくのが一番です 7Iか8Iでまず100ヤードを出します これは比較的簡単に出るでしょう 110、120と出そうとすれば体を使わざるを得ません この練習で100ヤード以内に目標を決めて(40とか80とか) キチンと打ち分けられれば多分100は切れます ゴルフのスコアの決め手はアプローチとパッテイングです 頑張ってくださいね アドバイスまで

  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.1

HD11でゴルフ暦30年のものです。 ハーフスイングは頭は固定し、腰の体重移動で行うといいと思います。 それから、フルスイングでは、体重移動と回転運動を組みあわせますが、ハーフスイングでは身体の回転運動のことを考えなくて体重移動だけの方がうまく行きます。 それから、しゃくるようなフェイスローテーションを押さえるため、力を抜くのではなく、手首をロックするだけの力は必要です。 さらに体重移動をどうすればいいかについては、腹筋で腰を動かすイメージを持たれたらうまく行くかも知れません。

関連するQ&A

  • ゴルフ、ハーフスイングではうまくいくのに・・・?

    ゴルフの練習で、比較的どのクラブでもハーフスイング(もしくはスリークウォータースイング)では簡単に真っ直ぐ、しかも飛距離も思った以上に飛びます。 ですが、フルスイングでは前述のとおりにならず、真っ直ぐ飛ばないようなトラブルばかりです。 飛距離も出ない事も多々です。 何故、ハーフとフルの違いだけで、こんなにも違ってくるのでしょうか? どうすればハーフの感覚をフルスイングに生かせるのでしょうか? お教えください。宜しくお願い致します。

  • ハーフスイングでスライスします

    ゴルフ歴6ヶ月の初心者です。 スイングの基礎固めとして谷将貴氏の本を読んでハーフスイングを始めました。 しかし打球が15度程右に打ち出して、スライス回転になります。 下半身を意識する前はショートアイアンでスライスすることは無かったので、どうしたらいいのか迷っています。どなたか、初心者がつまづき易い点を教えてもらえないでしょうか? 追記として、ドライバーはストロンググリップを意識することでスライスが直りました。しかしアイアンはダメになりました。

  • グリッププレッシャーは全てのスイングで全て同じ?

    ゴルフを始めて8ヶ月の初心者です。 スクールに半年通い、毎週末土日計400球程打ち込みスイング作りに励んでいます。 ようやくドライバーもアイアンも距離も方向も安定して来たのですが、 ここで大きな問題にぶち当たりました。 先週から始めたアプローチが全くだめで、先生曰く、グリッププレッシャーが強すぎ、 それでは全てのクラブとスイングに対応出来ないとの事です。 アプローチの時は緩く握っても問題ないのですがフルスイングの時は かなりシッカリ握らないとアイアンが飛んでいきそうでとても不安です。 自分なりにはアイアンの飛距離も高さも出てきたので、先生の指摘はショックでなりません。 半年の努力とかけたお金が全て水泡に帰したようで、ゴルフを止めようとさえ思います。 皆様のグリッププレッシャーは全てのクラブ、全てのスイングで、本当に同じでしょうか? アプローチの時の緩いプレッシャーを基準に全てのスイングに対応出来ますか? それとも私のプレッシャーが余りに強く見えるので先生は強調して仰っているのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • ストレートボールが打ちたい。

    いつもスコアが130程度で最近100を切れる事を目標に練習しています。スライスが多いため、左手のグリップをパームからフィンガーに変えて7番アイアンでハーフスイングでひたすら打っていますが、インパクトで軌道がアウトサイドインになったり、フェースが開き気味になったりします。5球に1回ぐらいは真っ直ぐいくのですが、すぐに右に飛んでしまいます。ハーフスイングで真っ直ぐ飛ばなければフルスイングしても真っ直ぐ飛ばないと思います。何を意識すればいいでしょうか。

  • アイアンのハーフショットが当たらない・・・

    始めて10ヶ月目の女子です。アイアンは5番まで持ってます。 以前は自分のショットにそこそこ満足してました。ある日、ラウンドでアイアンショットがトップ気味だったので、後日練習場でレッスンプロにチェックしてもらいました。そしたら、アドレスとライ角が合ってないと。ハンドアップに構えすぎだと。私は背が高いので、もっと前傾で、もっとグリップ位置を低くアドレスするように、ヘッドのトウが浮くぐらいにしなさい、と言われました。 それから、数日間、計500球くらいそのアドレスで練習してるのですが、PWだというのに、芯に当たらない、当たったそばからスライス等・・・ハーフスイングでさえも、以前のドロー系とかが打てなくなり、もう、わけがわからなくなってきました(泣)。 かと言って、安易に前のアドレスに戻さない方がいいと感じるんです。レッスンプロのおっしゃる通りだと思います。 それに、50球か100球に1回くらい、良いショットがあり、飛距離も以前のアドレスよりかなり伸びてました。 それにしても、以前は練習でさえ楽しかった私ですが、今はゴルフのことを考えるだけで、涙が出てきそうです・・・どんな小さなことでもいいから、解決策、対応策をご教授頂けないでしょうか?可能性のわずかでもあるものは、何でも試したい気分なんです。 長文ですみません。

  • これって手打ち?

    タイで仕事をしているのですが、プライベートでゴルフレッスンを受けました。10時間のレッスンでしたが、ひたすら脱力した状態で肩と手首を使って、コックの位置からアイアンを打たされました。レッスンとレッスンの間に個人練習もこなした結果、アイアンが100Y前後飛ぶようになりました。 次は20時間のドライバーのレッスンがあるそうですが、残念ながらもう帰国しなければなりません。こちらのレッスンではトップスイングや腰の回転の習得があると思うのですが、そうなのでしょうか?また、私が今までに習得した技術はいわゆる「手打ち」というやつだと思うのですが、どうなのでしょうか?今後の練習の方法も含めてご教示お願いします。

  • ゴルフのバックスイングについて

    アベレージ100台のゴルフ暦1年の者です。 週2回(1回100球)の打ちっぱなしと、月1回のコースでラウンドしてきました。 最初は気づきませんでしたが、飛ばないのはテイクバックが浅いからだとわかりました。 まっすぐには飛ぶのですが、7番で100ヤード。ドライバーで140ヤード位です。 これまでテイクバックが浅いと散々言われてきまして、無理に片までグリップを上げてもうまく当たりません。 そこで最近腕にすごい力が入っていることに気づきました。 なので体は回転せず、手打ちになってしまいます。 素振りでは力が入ってないので、いいリズムで振れ、綺麗なフォームだと言われます。 何回か素振りをして「これだ」と思っても、打つ時になるとまた力が入って手打ちになってしまいます。 何かいいドリルはありますでしょうか? 色々試してみましたが、実際玉を打つ時になるとどうしても素振りのようなスイングができません。 イップスという精神的な病気もあるそうですが、それなんでしょうか? たまに力が抜けて振れた時は、ドライバーで230ヤード、スプーンで200ヤード飛ぶこともありますが、どうして脱力して打てたのかわかりません。またいつもの振りにすぐ戻ってしまいます。 アドバイスお願いします。

  • ドライバーとアイアンのスイングの違いは?

    ゴルフを始めて8ヵ月の初心者です。毎週末専ら練習場でスイング作りに励んでいます。 始めた頃はドライバーもアイアンもアップライトのスイングでしたが、最近ドライバーをフラットなスイングに変えたところボールに勢いが付き、飛距離も伸びてきました(210⇒240)。多分腰と肩の回転がスムーズになったのだと思います。 しかし、ドライバーが良くなるのに反比例してアイアンが不安定になり、シャンクも時々でます。またアイアンでの打球の高さも一定しません。原因はアイアンのスイングも少しフラットになっているのだと思いますが、良くは分かりません。 ドライバーとアイアンとではスタンス幅とボールの位置以外に何かスイングや力の配分等に違う点があるのでしょうか? 春からまたコースで出るので、何とかしたいと思います。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • バックスイングが・・・

    私はまだゴルフ初心者です。 ゴルフの練習をしているときは何ともないのですが いざコースにでると、バックスイングがどうだった かな~って悩んで、変なゴロボールを打ったりして しまいます。 コースにでると、スイングを忘れてしまうんです。 考えれば考えるとどんどんスイングが不安定になって しまい、結局ゴロボールばかりで・・・。 やはりもっともっと練習場でスイングを頭にたたき つけたほうがいいんでしょうか。 みなさんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • ゴルフスイングで、ボールのどの辺りを見ながらスイングすればいいのでしょ

    ゴルフスイングで、ボールのどの辺りを見ながらスイングすればいいのでしょうか? よくビハインドザ・ボールで、ボールの斜後方を見ながら打てだとか、 ボールの先を見ながらスイングしろだとか、 ボールだと思わずにぼんやり見ながら打てだとか、 ボールの真上から打ち込むように打てだとか色々ありますが、 僕の場合、スイングができていないせいかもしれませんが、ボールの先(左)の芝を見ながら打つと いい玉がでます。アイアンだとボール1個分くらいで、UTやFW・DRだと2個~2.5個分くらい ボールの左を見て長くヘッドを出すような感覚で打っています。 このやり方はいいのかが自分でわかりません。 ただボール自体を見て打つと、どうしても打ちにいってしまい、よくダフるのは確かです。 どうかアドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう