• ベストアンサー

新築マンションの欠陥

新築マンションで完成して1か月しかたってないのに、リビングと天井のクロスがでこぼこしてます。天井はコンクリートに直接クロスを張ったと建設会社(売主)は言ってます。触ると弾力があり固いので、へたな左官が仕上げたコンクリートにクロス屋がクロスをそのまま貼り付けたのだと思います。 現場監督は、「これ以上直せない」の一点張りで、挙句の果てに「きれいじゃないか、ケーキだって少しは凸凹してるでしょ、人間がやることだから完璧はむりだ」、「他の所もあちこち直したでしょ?」って逆切れぎみです。 質問ですが、 まず、これって瑕疵担保責任に値するのではないでしょうか? 重要事項説明書には、耐力構造部は10年、その他の部分は2年の保障とあり、アフターサービス規準にも天井クロスや内装の左官は2年、って書いてあります。 もし、売主が直さない場合は債務不履行には値しますか? また、直す場合、クロスを剥いで左官のやり直しになった場合は、その間のホテルの宿泊代などの請求はできますか? 高い買い物だけに大変くやしい思いをしてます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.2

補修としては、コンクリむき出しにクロス張る場合は、パテしてならさないければいけません。 そして、マンションのクロスは安物で非常に厚みが薄いのです、ちょっとした事でも、薄いせいで直ぐに浮き出てきます。 クロス張る前の前処理せずに張ったのでしょう。コンクリに張るのは、ボードに張るより手間で難しいですよ、そしてそれにあったクロスも張らないとね。 酷い所はパテで平らにして、もっと厚みのあるクロスを張って貰うと、かなりマシになります、厚みがあるので、多少凸凹がでても目立ちません、そして、厚みがあるので、ちょっとやそっとでは破れたり。剥がれたりしません。 人が移住するとこですから、子供がいれば直ぐボロボロになります、妥協するところは妥協しなければいけませんが、業者の対応の悪さには呆れますね。 >「きれいじゃないか、ケーキだって少しは凸凹してるでしょ、人間がやることだから完璧はむりだ」、「他の所もあちこち直したでしょ?」 そう言われたのならなら、 私が揉めた時は、最後の一言は「お前は新車を買って、目立たない擦り傷を納車されて納得するのか?200・300万の車で納得出来ないのに、3000万前後する家は納得しろと言うのか?」 これで私のマンションはキッチリ補修さしました。私はクレーマーと思われようが関係ありませんでした、ウン千万する一生の買い物です、クレーマーと言われるくらいで良いかと思います。 怒鳴り散らす事はマイナスなので、毅然とした対応が一番怖いと思いますよ?相手の言い訳を全て跳ね返すような言葉を用意する事です。 さらに良いのは、もう言い返せない様な言葉を用意する事です。 最悪はそう言う相談窓口あるかと思います。

unatoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。最初に悪態をたれていたのは私の嫁に対してなので、今度は私が直接話しました。そしたら、態度が一遍しました。「直せるけど、塗り増しした後にまた別のところに段差がでる可能性があるから直さない方がいいのでは」と言ってました。段差ができないようにするのが、プロでしょうに。じゃあ、他の業者を頼むからと話したら、一度会わせろ、それで見積もりを見てきめるからといいだす始末です。 私もクレーマーと思われてもいいので、納得いくまでやろうと思います。

その他の回答 (1)

noname#107982
noname#107982
回答No.1

直す場合、クロスを剥いで左官のやり直しになった場合は、その間のホテルの宿泊代などの請求はできますか? = 言いくるめてトラブルの期間と都合が悪くなり結果的に 業者が修繕による工事についての事前説明・クリーニングや備品保管・照明器具の入れ替え等の交渉経過を検討し、ホテル住まいにするか? 実家に一時避難して住めない間期間や一部解体する訳ですから汚れたり中古物件同様な状態になるので総合的に判断して迷惑料を頂くのが良いでしょう。 ホテル代で良いなら業者はラッキーですね。

unatoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、やはりこちらも移動の手間がかかりますから、その迷惑料はいただかないといけないと思います。

関連するQ&A

  • 新築マンションのクロス浮きについて

    新築の1年も経過しないマンションに住んでいるものです。 下地がコンクリートのクロスが天井から床までたてにひび割れのように浮いているのを見つけ 先日、管理会社へ電話連絡したところ下記の回答でした。 もう数ヶ月で1年のアフターメンテになるので、いま対応せずその際に連絡用紙で提出してくれとのことでしたが、この対応が果たして正しいかどうかが知りたいのです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたく存じます。 こちらの正直な意見としては、1年も経過していないのにこんな対応でいいのかと心配しています。 どうぞよろしくお願いいたします。 【担当者からの回答】 1. おそらく原因はコンクリートにヒビが入ったので、クロスが浮いてきたのだろうとの見解。 2. マンションの構造上、コンクリートがなじむまでには時間がかかるので。このような現象はやむをえない。(他の部屋でも実際にあるとのこと) 3 .マンションの構造上には何も問題はない。 4. 対応としては1年のアフターメンテナンスの際に一度クロスをはがして、クロスの修正になるだろうとのこと。 5. アフターメンテの際にも質問してみますが、壁紙の保証期間ってあるのでしょうか?ある場合、このような現象が期間外に起きたら費用は一般的にどのくらいかかるのでしょうか? 以上です。

  • これって瑕疵の範囲?中古マンションを購入しましたが。

    これって瑕疵の範囲でしょうか? 現在、居住マンション内で話し合ってはいるのですが、意見を聞かせていただければ幸いです。 下記点は当マンションの状況です。 ・元社宅の10年築のマンションを売主(宅建業者)が買い取り、仲介業者を通し、販売された物件(2004年5月) ・販売当初、目立たなかったことに加え、売主より説明などはなかった、1年たった現在、共用部分の階段の天井のコンクリートが数箇所、剥がれてきている。 ・現状を管理会社に見てもらった所、コンクリートの侵食(水漏れ)が発生しており劣化が進んでいるとの事。 ・雨水などがぽたぽた落ちているまでにはなっていない。 以上の条件で、売主に直してもらう事はできますでしょうか? (下記パターンがあるかと思いますが如何でしょうか。) (1)売主がマンションを買い取った時に天井の状況を確認しておらず放置。このまま劣化が進行すると大きな問題になりかねない為、 これを瑕疵と判断し売主に直してもらう事ができる。(瑕疵期間は2年間ある) (2)または、その他の理由で売主に直してもらう事ができる。 (3)保険の適用もしくは何らかの方法を使い、直すことができる。 (4)現状有姿、経年劣化の理由または共用部分である事から売主に責任はなく、管理組合での自己負担で直す。

  • 新築倉庫の欠陥について

    すみませんがこの質問は建築法など法律を知っている方、建物売買、建築に関わった事の ある方に限定させてください。(素人の方のこう思う・・などは控えていただけると助かります) 今年に知り合いの大工さんに頼んで30坪のほどの倉庫を新築しました。 まず土地を購入してから、いくつかの建築屋さんにこういう感じの倉庫を建てたい・・と 相談してたのですがその大工さんが一番安い金額でやってくれそうなのでお願いしました。 建築が始まっても設計図どうりになっているかよく見ていました。 (建物内の床はコンクリートで、外は土の状態です。建物は30坪ほどの倉庫で一階建、天井までかなり高く2.8メートルあります) しかし出来上がった建物を見て驚いたのですが、道路よりかなり低く作られてしまっていて雨が降ると水が入ってきてしまいます。 よくよく見ると、隣の家より20センチ以上低く、道路より10センチ近く低いと思います。 工事は外側基礎→建物建築→建物内をコンクリートを入れる の順序で作ったため完成した後でないと低さに気がつきませんでした。 (最近雨が降ったのですが、やはり水が入ってきて中に入れておいた紙製の物が水を吸って ダメになっていました) 別の知り合いの土建屋さんに実際に見てもらったのですが、普通道路より建物を低く作ることは ありえず、基礎をもっと高くするのが普通だ・・と言われました。(複数の土建屋さんに見てもらいましたが同様の意見でした) 素人なりに建築のことを勉強し、何年も前から切り詰めてやっと建てた倉庫でした。しかし建物の高さにまでは気が回らず、今回水が入ってくるような倉庫になってしまい非常に残念な気持ちです・・。 ただ思うのですが、素人がそこまで気をつけて「道路より建物は高くしてほしい・・」と言わなければ ならないのでしょうか・・?大工さんと建物については細かく話していましたが建築士とは直接話し たことはなく、左官屋さんから道路より低くなる・・などの話は一切ありませんでした。 (見せられたのは建物の設計図だけです) 経緯としては 知り合いの大工さんをAとすると設計をしたのはAと取引のある設計士Bです。Aは大工なので基礎工事ができませんので、基礎工事をする業者を私が用意する事になり、Cという左官屋にお願い しました(合い見積もりでもっとも安かったので) 大工さんにその事を問い詰めると「俺も作っている時にちょっと建物が低いんじゃないかな・・と思った」と言っています。しかし基礎段階の事は左官屋さんに任せているので・・との事です。 左官屋さんからは道路より土地が低いなどの説明はなく、コンクリートの面積、厚さの話だけでした。 恐らく左官屋さんは設計図どうりに作っただけですのでこちらからは まだ何も言っていないのですが、プロの左官屋さんなら基礎の段階で気が付くだろう・・と思っては います。 結局、誰に責任があるのかないのか分からない状況なのですが、解決方法として周りの土地をさら に掘り下げて建物を地面より高い状態にするしかないのですが、工事費などが非常に高い費用が 必要となります。 以上の状況なのですが、やはりこのような場合は欠陥とは呼べないでしょうか。低い建物が悪い というわけではないので「そういった建物を建てた」というだけでしょうか。。、 建物の低さが欠陥であれば強く文句も言えるのですが・・。 詳しい方いましたらアドバイスいただけると助かります。

  • 新築マンション購入後のトラブル

    築10ヶ月の分譲マンションですが湿度が異常に高いのです。 特に北側の部屋は大分暖かくなった今でも80%以上(乾球温度計と湿球温度計の差が1度から2度)あります。これは十分換気した後窓を閉めて30分後の数値です。もちろん今冬は全部屋 結露にも悩まされました。あるときは天井からも結露が出て今ではカビが生えています。 最近売主に点検してもらったら24時間換気システムの配管がはずれているという重大な欠陥が見つかり売主 施工会社に不信感が募る一方です。もともと内覧会からクロスの傷など作業の手荒さが目立つ物件で購入まえももめていました。今度売り主 施工 設計士と話し合いをすることになったのですがどの様な心構えでいたらよいでしょうか。 ちなみにSRC構造 コンクリートじか張り天井 内断熱吹きつけ方式の断熱材です。長文ですみません 宜しくお願いします。

  • 築6年目分譲マンション 瑕疵担保責任について

    売主は、新日鉄都市開発 管理会社は、系列会社の日鉄コミュニテイ。築6年目15階建て分譲マンションです。平成26年3月 隣家との戸境壁にクラックを発見しました。管理会社に相談したら 「コンクリート収縮クラックだろう。構造上 問題はない。修理は管理組合の負担。」といわれました。その後 のびて梁にまでいくヒビ割れをみながら、管理組合負担とは、私達の大事な積立金。安全だというし外観の問題ならば、これから どんどん出てくるだろうし 安易に修理すると 将来大規模修理時 予算が足らない事になりかねないと考えました。建築の知識は全くありません。自分なりに勉強したり、サポートセンターに相談したりしました。そのなかで、宅建業法以外に、2002年に瑕疵担保責任の10年保証の法ができたこと、民法(買主が、瑕疵の存在を知った時から1年以内)の情報をえました。コンクリート直張りゆえにクロスにクラックが目立つのですが、専有部分も板のつなぎ目が 隙間がありその隙間にそってクロスが、割れてきています。管理会社は、二年過ぎたことだからという姿勢で、「雑と瑕疵は違います。大規模修繕時(6年後)に室内クラック修理したら費用を安く抑えられる。売主は、調べてから言ってもらいたいといってます。その為には、約150万くらいかかりますが」と言いました。私は、買った商品に、不具合があるのですがといったら売主が、調べてからいってきてというのが、納得できませんでした。建築素人だからでしたら、すみません。9月に、関西住宅品質保証株式会社に 相談してほしいと管理組合に議案提示しました。その後 やっと管理組合理事長と売主が、話し合いました。調査にきてくれるようですが、クロスを剥がしたあとの費用は、負担しないといけないようです。一階の管理人室の雑な施工によるヒビ割れは、瑕疵担保責任で売主が 負担してくださるみたいですが、各住居のクラックは、瑕疵担保責任にあたらない可能性が、高いとききました。なんでもかんでも売主にとは、思っていません。図面上だけでなく、実際施工されたものが老朽によって生じた不具合なら 管理組合つまり自分達でしていくべきと思います。11月に、調査にきます。瑕疵担保責任にあたる判断基準や もっておいたらよい知識など皆様の知識やお知恵をいただきたいのです。長文ですみませんm(_ _)mよろしくお願いいたします

  • 新築マンション共用部分の瑕疵担保責任

    友人が購入した新築マンションの売主(宅建業者)と区分所有者間の売買契約書を読んで、瑕疵担保責任について疑問に思った2点を質問させていただきます。新築マンション購入を検討していますので、その参考にしたいと思います。よろしくご教示お願いします。 (1) 売主と区分所有者間の売買契約書には、専有部分の瑕疵担保責任についての規定はあるが(民法上2年、品確法上10年)、共用部分についての規定は特にない。この場合、共用部分の瑕疵及び共用部分の瑕疵に起因する専有部分の瑕疵については、法的にどのような取り扱いになるのか?売主の担保責任は問えず、区分所有者で構成する管理組合が責任を負うことになるのか(おかしいように思うが)?それとも、専有部分の規定を共用部分にも適用することが法的に可能なのか? (2) 売買契約書では、天災地変に起因する瑕疵については売主は瑕疵担保責任を負わないと規定されているが、発生した瑕疵が天災地変に起因するものか否かの立証をする責任は売主、区分所有者(管理組合)いずれが負うのか?例えば、区分所有者(管理組合)がある瑕疵に対し売主に瑕疵担保責任を要求したが、当該瑕疵がたまたま地震直後に発生したため、売主が地震に起因する瑕疵ゆえ免責との反論をした場合、区分所有者(管理組合)は、その瑕疵の原因が地震でないことを立証できない限り、売主に対し瑕疵担保責任を問えないのか?あるいは、その瑕疵の原因が地震であることを売主が立証できない限り、売主は瑕疵担保責任を負うのか? 瑕疵担保責任に関する民法、宅建法、品確法を多少勉強してみましたが、上記についての規定は見つかりませんでした。その他の法や判例などに関連する規定があるのではと思われます。よろしくご教授のほどお願いします。

  • これって欠陥マンション

    我が家のマンションは、築3年目で過去2回、04年と 05年の台風時に雨漏れが発生しました。  私の部屋のリビングも2ヶ所天井に雨水がにじみ出て きた程度の雨漏れがありました。  施工業者に修理をしてもらい今年の台風時には、雨漏れ は、ありませんでした。しかし、別の方の部屋では、バケツに受けるほどの雨漏れがあったみたいです。  売り主営業マン言はく、お住まいになっている方も、部屋の通気口の目張り等の対策をしてもらわないととの事。  又、バルコニーのコンクリート面や壁にクラック(ひび割れ)が有り、業者が言うには、コンクリートの収縮クラックによるものと言い、クラック部に何か塗って対応して います。  別の住人の方は、リビングの床がミシミシときしむと言い、手直しをしてもらったそうですが、手直し後も若干、音がすると言っています。 築数年程度のマンションでこのような不具合が生じるもの なのでしょうか。  今、世間を騒がしている耐震構造偽造の話を聞けばきくほどうちのマンションは、大丈夫か、不安です。  一応、設計事務所と検査機関は、問題のところでは、ない事は確認していますが、とても不安です。  マンションにお住まいの方、どう、思われますか。

  • 欠陥に対応してくれません

    マンションに入居して13年目になり管理組合理事をしていますが、最近、塀が建築基準に適合していない事が発覚しました。万が一隣家や同じ入居者に危害が出た場合の事もあり、当時の売主(一流建築系企業)に申し出したところ、10年以上経過しているので、瑕疵にしても、債務不履行にしても、時効です。よって対応しませんとの事。こんなのってアリでしょうか?何とか責任を取ってもらう方法はないでしょうか?一応、その回答を書面(社印あり)でもらって、消費者センターに相談しようとおもっていますが、なにか決定的な方法があれば、どなたか教えて下さい。

  • 新築中です。クロスについての質問です。

    1、納戸をコンクリート打ちっぱなしのクロスにしようと思います。天井は同じ打ちっぱなしと別のもの(例えば白と   か?)とどんなものがいいでしょうか? 2、洗面所を向きによって、キミドリにしようと思いますが色物はあきますか? 3、ウォーキングクローゼットをおしゃれな感じにしようと思っています。正面は木目のダークブラウン周りは、皮素材の クロスで白かグレー、天井はダークブラウン。天井が暗い色というのはあまりよくないのでしょうか? 4、寝室も一面だけ、木目でダークブラウンか、ブラウンのサークル模様にしようと思います。木目というのは飽きやすい ですか? たくさんありますが、相談にのっていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 新築マンションの1年点検について

    新築マンションに住んでおり、今度1年点検をむかえます。 壁紙補修について質問です。 貼ってあるクロスはつるつるではなく、うっすらとぼこぼこしたタイプですが、とても弱く(?)些細な事で破けます。 入居した時からです。つめのささくれみたいにペロンとめくれます。 例えば玄関で靴を履くときに少しよろめいて壁に手をついたり、洗面台でタオルをとろうとして、その後ろのクロスに爪があたったり、本当に些細な事でぴろんとめくれてしまいます。また、貼り方も天井に微妙にしわがあったり、クロスの窓枠の際などは地壁が5mm位出ていました。 6か月点検の時に業者に話したのですが、はっきりした回答を得ないまま、「1年点検もありますから」とか言われて終わってしまいました。 さすがにみっともない窓際の5mmの隙間は埋めてもらいましたが。 その時に施工してくれた職人さんにクロスのめくれについてさりげなく聞いたら、貼り方の糊が甘いし職人の腕がね…うちではこんな仕事はしないけどねえ。と運が悪かったみたいに言われました。 私自身、色々なマンションに住みましたが、こんなクロスは初めてです。 その後、色々なマンションに見学に行ったりしてクロスを確認しましたが、やはりこれほど簡単に破れるクロスはありませんでした。 そこで、今回の1年点検に際し、「やはり納得できないから全て糊づけをやりなおしてほしい」と伝えたところ、6か月点検と同じ人が来て、「そんなふうに見えない。そんな話は聞いたことないし、壁はきれい。」といわれました。 実際、ハンズで買った補修材で日々補修しているので目立ったところはありませんが、あちこち小さくめくれています。 見せてもわかってもらえないので、仕方なくそばの壁に軽く爪をあててペロンとあっさりめくれるのを見せましたが、「それくらい普通。点検は2年目もあるから」と話しになりません。 このような場合、当方は強く補修を依頼できますか? しかも、この業者は挨拶もせず部屋にあがり、目も見ずに話すので信頼できません。