• ベストアンサー

借金について

借金を返済期限までに払えなかった場合、その人に何の財産もなかったら、その人はどうなりますか?又、残った借金はどうなりますか? 例えばその人が親だった場合子どもに返済義務はありますか?又、その人が兄弟姉妹だった場合親や他の兄弟姉妹に返済義務はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.2

>給料の差し押さえは借金が完済するまで続くのでしょうか?  給料の差し押さえは、勤務先に命令が行きます。完済まで続きますが、転職して職場が変わった場合、再度強制執行の手続きが必要になります。 >又、年金暮らしの場合は年金を差し押さえられるのでしょうか?  お礼の言葉もなく、次々と質問だけを繰り返す失礼野郎の相手はごめん被ります。差押禁止動産で自分で調べてください。

その他の回答 (1)

  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.1

>借金を返済期限までに払えなかった場合、その人に何の財産もなかったら、その人はどうなりますか?  まず返済の請求が来ます。その次に、多分裁判所から支払い督促が来ます。その次に多分裁判所から強制執行命令が出て、給料などが差し押さえになります。大抵の人は強制執行される前に破産の申立をします。  返せない借金が金融業者から借りたものであれば、個人信用情報に事故記録がつきます。そうすると、まともな金融業者からはお金が借りられず、クレジットカードなども利用停止にされたり、新規に契約することも出来なくなります。ローンも組めなくなります。要は現金でポンと払えるもの以外は買えなくなります。カードで支払うことが条件の契約も出来なくなります。 >例えばその人が親だった場合子どもに返済義務はありますか? >又、その人が兄弟姉妹だった場合親や他の兄弟姉妹に返済義務はありますか?  債務者本人以外に返済義務を負うのは保証人になった人だけです。特別な場合として、遺産の相続をした場合、借金も相続し、返済義務を負います。いやなら相続放棄すれば返済義務はありません。

C34_FR
質問者

補足

給料の差し押さえは借金が完済するまで続くのでしょうか? 又、年金暮らしの場合は年金を差し押さえられるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 残された借金

    よくドラマで父親が借金を残して姿を消して、その子供が借金を肩代わりするというのがありますが、財産(および債務)は親子間であっても独立しているはずなので子供には借金を返済する義務はないですよね? ちなみに奥さんだった場合はその義務があるのでしょうか?

  • 親の借金で詳しくお聞きしたいのですが・・・

    はじめまして。今、母親の方が借金があり大変困っています。 というのも、今年中に私は家を建てようと思うのですが、親の借金が気になりどうしても買うのを悩んでしまいます。詳しく話すと、母親が昨年借金をしているのに父親が気付き前例があることもあるので、離婚しました。母親の借金というのは、消費者金融などではなく近所の方々からのものでした。そこで父親は今まで住んでいる市(私、兄弟)も住んでいるので子供に迷惑がかけられないと思い近所の人にお金が出来次第返すと話していました。でもそれが、 ン千万円なのですぐには返せません。私が思ったことは父親に借金の返済義務はあるのでしょうか?近所の方から借りたのは母親なので母親の方に返済義務があると思うのですが母親は返済能力がありません。どうすればいいのでしょうか? それと、私が家を建てた場合その母親の借金の関係で私の家を取られるということはあるのですか?それが心配です。親が死亡した時、相続放棄をすれば平気なのですか。 聞いた話だと少しでも相手に返済すると相続したとみなされてしまうと聞いたのですが。子供(私達)、父親(母親とは離婚)の返済義務はあるのですか?

  • 叔父の借金の返済義務は?

    こんばんは、以前も同じようなコトを質問させていただいたのですが、進展があったので、また質問させていただきます。 50日ほど前に叔父(私の母の弟)が亡くなったのですが、 消費者金融や色々なところで借金をしていました。 (どこにいくらの借金があるなどは不明です・また借金に関する書類・通帳など、ほとんど何も見つかっていません。) 抗がん剤治療などで、頭が働かなくなってしまい、 聞いても全然要点を得なかったようです。 先日叔父の兄弟達(私の母を含め3人います)のところに カード会社の弁護士と、封書で借金の返済をしてくれと 連絡がありました。もちろん保証人にはなっていません。 3人とも財産放棄をするつもりですが、 もし兄弟3人が放棄した場合、その借金の返済義務は 次は私(亡くなった叔父の兄弟の子供)にも発生するのでしょうか? 叔父は独身で身内は兄弟のみ、両親ともに既に他界しております。 次は子供に返済義務がうつるみたいな話を、チラッと聞いたので、 心配して質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 借金と相続についていくつか教えてください。

    借金と相続についていくつか教えてください。 1.兄弟、姉妹等の血縁関係で、どっちかが借金をして返済できない場合、血縁という事から肩代わりまたは借金を背負わなければいけないことはあるのでしょうか?(保証人、連帯保証人にはなっていない条件) 2.兄弟間で財産相続の際には借金も相続することになるのですか? 3.財産、借金の相続にはどういう手続きが必要なのでしょうか? 口頭、口約束のみでよいのでしょうか? 4.血縁という事から自動的に兄弟間のどちらかが亡くなったら財産も借金も自動的相続になるのでしょうか? 5.父が亡くなったら父子関係で相続は発生すると思いますが、父が亡くなったことにより、血縁であるから自動的にお互いが生きていても兄弟間の相続も同時に発生するのでしょうか?ここは関係ないですか? 多い質問で恐縮です。

  • 親の借金

    私の友達の親が、借金をしているようなのです。ひょっとしたらサラ金からも借りているかも。。? もし彼女の親が自己破産をすればもう返さなくて大丈夫なのでしょうか?変な話、もし親が明日亡くなった場合は、子供である彼女に返済義務がいってしまうのですよね? 自己破産なんて逃げるようで無責任ですが、彼女が返済する羽目になってしまうのを心配しています。 借金が癖な母親に、自己破産させることが出来たら、彼女の借金の返済の心配から解放できるのでしょうか? どなたか教えてくださると助かります。

  • 多大な借金を残して死亡した場合(長文です)

    12月24日に父が亡くなりました。子供達は次男以外は結婚していて別居(離婚した長女とその子供2人のみ同居だが、離婚する前の姓をそのまま使っていて親とは姓が違う)、長男夫婦も過去に親と喧嘩をし「一切関わらない」と言い家を出ています。祖父の代から自営業を営んでおりますが、20年ほど前に火災で家と店舗を消失し、その際に発生した借金の返済残額がまだ3000万円ほどあると聞いています。借金返済が思うようにいかず、他にも私を含めて姉妹も合計1000万円ほど実家に貸している状態で、子供からの借金は借用書などは一切ありません。「帳簿に残っているからそれが証拠となるから」と親からは言われていました。 ここで問題は、ほとんどの者が家を出ている為、債務や財産がどの位あるのか分からないし、ほとんどが遠方に住んでいるうえ、相続となると他人事と思っているようで、債務を調べるのにもかなり時間がかかると思いますが、債務の方がかなり多いと思い、遺産放棄をするつもりで現在情報収集しているところです。 代々続いた土地に住んでいるので、母だけでもそこに住まわせたいのですが、高齢で家業を続けていく事も無理な上、自宅も抵当に入っているとの事なので、遺産放棄した場合、それも無理かと思います。 1.今回の場合、母も子供も全員遺産放棄すべきか。 2.遺産放棄した場合、自分たちが貸したお金も一切   返済されないのか。 3.遠方に住んでいる者もいるため、3ヶ月以内に   子供全員の書類を揃えるのが難しいが、一部の兄弟姉妹   が期限の手続に遅れた場合、債務を引き継がなくては   いけないか 情報が足りなければ補足致します。 どうか知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 親から借金

    親から借金 親から借金をしていましたが、先日親が亡くなりました。 その場合、借金は返済する必要があるのでしょうか? 兄弟は、兄・妹がいます。

  • 借金の返済義務及び生活保護に関する質問です。

    1.成人した子が借金をし返済出来ない場合、親は返済義務を負うのでしょうか? 2.また親も返済出来ない場合、親戚等は返済義務を負うのでしょうか? 3.未婚で親と同居している30歳の子供が病気でどうしても働けない場合、生活保護の対象になるのでしょうか? 以上です。

  • 夫の借金

     夫が、妻の私が知らない間に、生活費のためにと知人から借金をしていたことを初めて知りました。~この場合、いくら、夫が勝手にした借金とはいえ、返済の義務は、妻の私にも あるのでしょうか?  夫は「知人からの借金で、今すぐ返さなくてもいいが、自分がもし死んだとき、あんたに借金の 話をしてくるだろうから、伝えておく」と、私に言いました。  夫にもしものことがあった時や、または離婚したとき、(離婚する時の財産分与の一部)私もその 支払い義務があるのでしょうか?  今は、子供の学費や生活費優先ですが、初めて知ったことで、びっくりしています。 法律では義務があるようにも思えますが、正直、腑に落ちません。

  • 借金まであるとことで私には関係ないんですが困ってます。

    前回元妻が死んだ為、子供を引き取る等の質問をしましたが、子供を引き取ることにしました。ですが今になって元妻に借金が数百万あるといいます。前回の質問でもそうですが元妻の親はかなりいいかげんな感じです。財産相続を放棄すれば言いと簡単に言ってますが、何でその手続きを私がしなければいけないのかわかりません。元妻が離婚後に起こした借金なんか知りません。一方的に離婚時に親権まで奪い死んだら引き取るのが当然のように文句をつけこんな借金の後始末まで押し付けられ子供には責任はありませんがなんか引き取ること自体辞めようかとも思ってます。せめて借金の清算ぐらいしてもらいたいものですが元妻の親は払う意思などありませ。また仮に私が親権者となった場合は私だけが財産相続放棄の手続きをすればいいのでしょうか?私が放棄したら今の妻やその親兄弟や私の親兄弟までも手続きしないといけないのでしょうか?元妻の借金の請求が何処までくるのかもわかりません又手続き方法や手続きにお金がかかるとかもわかりません。ご存知の方いましたらよろしくお願いします