• ベストアンサー

(PG・SEの方)これって基本給安すぎませんか?

ある企業から内定を頂いたのですが基本給が安すぎるような気がしてかなり困惑してます。 未経験で職種はプログラマーなのですが 基本給11万 技能手当て2万 住宅手当4万 計17万です 因みに年俸制でボーナスや退職金等はあるらしいのですがはっきり言って迷ってます。あまりにも給料が低いような・・・ 皆様は一体どの程度のお給料から始められたのでしょうか?また30歳ぐらいになりどの程度まで給料が上がりましたか?一生のことなのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

プログラマーの未経験だと、会社にとって始めの1年は売上になりません。 よって中小のソフト会社場合、総支給170K/M+ボーナスは妥当だと思います. 始めの1~2年は修行だと思って技術を積極的に吸収し、 資格を取るようにすべきでしょう。 3年働いても年収3M以下だったら転職を考えるのがいいでしょう。 はじめ    :2.6M/Y 30歳(5年目) :6.0M/Y ※今もあまり変わらず。 ※この業界の人たちはよく転職するので、 就職をあまり一生のことと考えない方がいいと思います. ※何とかスペシャリストとか何とかエンジニアとかの資格があれば どこでも優遇されると思います.(私は持ってません)

その他の回答 (4)

  • refine
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.4

 大卒では低いように思います。相場は20kぐらいです。それから税金などが引かれますので、手取りは14kいくかどうかです。  しかも、住宅手当込みですと一人暮らしでも、それ以上支給してはくれないと思います。

  • Baxter
  • ベストアンサー率48% (210/429)
回答No.3

参考URLで上の方に検索窓があります。 そこで「初任給」と入力すると検索できます。色々な資料が出てきますが、2002年第6回が最新のデータになります。 現在は、男女雇用機会均等法により、男女差別をすることは禁じられていますが、実態は差がつけられているのが一般です。その差は、一般職とか総合職とか専門職とか、色々な名前を付けて、規定上は男女共にその身分になれる可能性を残した上で、実際には殆どの女性は給料が低い方に位置付けられています。 しかしながら、紹介したデータは男女合わせた平均ですので、比較するにはその点の考慮も必要です。 さて、ご質問だけではあなたが男性か女性か、学歴は、と言ったことが解りませんので、高いか安いかは判断できません。 もし高卒女性であれば、かなり良い給料ではないのでしょうか? 因みに、誤解の無いように書き添えますが、日本の企業の賃金体系は、なんだかんだ言っても、一般的には、まだまだ年功序列型賃金体系が維持されています。 退職金があるということはその会社も未だ年功型ではないかと想像されます。 この場合、高卒で勤続4年の人と、大卒での初任給がほぼ同じになるように設定されているのではないかと思われます。その後は学歴に関係なく、実力=業績に応じて給与額が変わるようになっていれば、良心的な会社と言えるでしょう。 言いたかったのは、学歴で賃金が変わるのではなく、年功序列型の場合、年齢の差(4年の差)により初任給に差が有るのだと言うことです。 以上は、一般論であり、労働組合がしっかりしている会社か、経営者が従業員のことを良く考えてくれている場合です。小企業で儲けしか頭に無い経営者が経営している企業には当てはまらないかもしれません。

参考URL:
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/
回答No.2

今新卒の営業職で20万円前後の総支給額です。 事務職なら、16~18万円くらいでしょうか。大卒。 SEの長時間働いても、利益の出にくい仕事の現状では、ムリがないかも。

  • redsky
  • ベストアンサー率18% (66/360)
回答No.1

あなたの年齢がわかりません。補足お願いします。 (内定というからには新卒かな?) 私は現在30歳です。社内システムの管理をしてます。 (いわゆる社内SEってやつ。プログラム開発もやってます) 新卒のときの初任給は198Kだったと思います。(22歳) もちろん業界未経験で税込みでの金額です。 当時、住宅手当、残業手当は無かったので(親元から通ってたし、 まだ残業してなかった)、純粋に基本給+技能手当での金額です。 従って、javawackさんの場合、やはり基本給が少ない気がします。 で、今は年俸制で税込みで6Mです。 この業界としてはまぁまぁ、平均値位かなと思ってます。 (ネットや友人からの情報収集の結果)

jabawack
質問者

補足

失礼しました。 大卒で22歳です。初任給なのでかなり悩んでます。

関連するQ&A

  • 基本給の内訳と退職金について

    基本給と退職金についてご相談させて下さい。 この度、転職することとなり、希望の職場から内定が出ました。 ただ、月給の内訳がやや引っかかり、入社するか決めかねています。 月給25万 のうち 基本給15万 職能手当10万 基本給が低く、手当が厚いのはブラック企業だと聞きますが、やはり基本給、低いですよね? しかも、昇給していくのは職能手当で基本給は一生変わらないそうです。 ただし、ボーナスは基本給+職能手当で換算されるそうなので、そこまでデメリットはないかなとも感じております。 ちなみに営業手当がつく代わりに残業代はつきません。 考えられるのは、退職金が基本給で換算される場合ですが、そもそも退職金制度があるかどうかを、条件提示の面談で聞くことができませんでした。 入社前なのに、もう退職金のことを考えてると思われるのではないかと臆してしまいました…。 内定承諾の前に退職金制度の有無について、また退職金がある場合には基本給のみで計算されるのか確かめた方が良いでしょうか。 また、その場合メールで伺うのは失礼にならないでしょうか。 長く勤めた場合、生涯収入が変わると思うと退職金の有無はやはり気になります。 よろしくお願いします。

  • 諸手当の有無

    よろしくお願いします。 内定を頂いた企業様からの条件提示ですが、 年俸制でそれを12ヶ月で分割した金額のみが月額給与で、 「住宅手当」、「家族手当」などの諸手当は一切ありませんでした。 (現職では住宅手当があります) そもそもですが、こういった手当が支給されるのは、 どの企業でも一般的なのでしょうか?。 それとも基本給を抑えるために、 あえてこういった手当があるのでしょうか?。

  • SE,PGについて。

    私は現在情報系大学院1年の者です。 先日、企業から内定をいただき、そこで働くことを決めました。 私は就職活動をする上で”プログラムは勿論、サーバの扱い、データベースの扱い”などさまざまな技術を自発的に学んでいける企業に重点を置いていました。 そして活動中にIT業界のことを同時に学びましたが、この業界では大手と呼ばれる企業では、自分が学びたい技術を学ぶことができないという印象を受けました。 それは、大手さんでは主に上流工程を行い、それ以降は他の企業に丸投げし、上流工程を行う人はプログラムをかけない人もいるという話を良く聞いていたからです。 そこで私は、大手企業とパートナーを組んでいる良中堅企業ならば、私の要望していることを満足することができるだろうと考え、従業員500人程度の(自分が感じた)良中堅企業を主に訪問し、現在その中の一社に決定しました。 勿論残業は当然のように厳しいとは思いますが、自分のためになっていることを考えると、我慢できると思います。 そこでぜひ参考意見をお聞きしたいと思うのですが、 (1)これらの考えで、中堅企業を選んだことは果たして正解だったのか?(自分が学びたいことは学べるだろうか?) (2)500人程度の中堅企業では、院生出身者の比率はどの程度だろうか? (3)会社で働くまでに約1年。どのようなことに力を入れるべきか この3点をお聞きしたいです。 (3)に関しては、基本情報は持っているのでソフ開の勉強を進めるべきか、または、現在C言語は毎日使っているのでjavaなど他の言語を扱えるようにすべきかということにお答えいただくと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 基本給と住宅手当の割り振りについて

    会社の給料の支払い方につきまして質問です。 例えば ○基本給20万円 住宅手当なし ○基本給18万円 住宅手当2万円 上記について、どちらにせよ合計20万円もらっていることになりますが、会社からしてみると例えば税金なんかでどちらが特とか、違いはあるのでしょうか? 私が思いつくものといったら、ボーナスの時の何倍ってやつには基本給しか含まれないんで基本給18万円のほうにしたほうがボーナスの時に聞こえがよくなるぐらいなもので・・・。 わかるかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • SE・PGの再就職

    業界経験二年で、年収アップめざしてブリッジSEになろうと思ってます。 内定は数社からほぼ即日で出てます、どれも経験二年じゃ新卒の給料としか出さないようです。 とりわけ昨日いただいたものは 月21万で半年の契約社員後、年収320万の社員登用という内定をもらっています。 これってどうなんでしょうか。50人程度の上場企業の零細子会社です。 取り合えず今IT関係の派遣をやっておりまして月40万の収入はあります。 友人の紹介で通訳なれば25万程度の収入を期待できます。 ブリッジSEだと21万です。 やりたい仕事ではありますが、決心付かないです。 なんでもいいんで、アドバイスいただけるありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 大手上場企業 25歳の基本給

    こんにちは。前の質問を読んでくださると幸いです。 先日、大手上場企業様から内定を頂き、給与の面で心配があったのですが、やりたいことを優先させ、転職する決意をしました。 ですが、世の中の相場を知りたいので、参考までに質問させてください。 私の場合、住宅手当などの手当込で22万の基本給+残業代が月給となります。 ボーナスは、業績が悪いので期待できないと言われています。 ですが、大手なので、少なくとも、年間で3か月分はでると思われます。 前職も大手?上場企業でしたが、基本給はこの金額より高かったです。ボーナスも4.5か月くらいは出ておりました。 ただ、経理といっても、事務的な内容が多く、経理・会計知識を高められる環境ではなかったため、転職を決意しました。 すでに、退職済みです。 ちなみに、今回のポジションは、やりたかった決算などが主な担当で報告書の作成などもあります。 自分次第では、しっかりとした経理スキルも身に付くと思っています。 同じように転職した方や、25歳(3年目)、新卒入社(大卒)で上場企業など大手にお勤めの方の基本給などを教えて頂けないでしょうか? また、一般的なご意見もお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 記載されている年収の中身について

    現在、私は就職活動中です。 そこで、1社から内定を頂きまして、その会社の給料が 年俸制※12分の1を毎月支給:月22万と書いてあります。 また、会社の方は残業などしたらもう100万ぐらいプラスされるんやないかなって仰っておりました。ですので、264万+100で年収364万です。 同じ業界で他の企業は、年収365万と記載され手当が含まれるなどは一切書かれておりません。手当は残業や出張手当があると別に書いてあります。 年収○○○万と記載されているのは、年俸制ではボーナスが含まれてかかれている事は良くありますが、一年間の残業や出張手当も見越し、その額も含めて記載しているのでしょうか? ちなみにこの業界は業務などは同じでどこの会社も新卒は年収365万程です。内定を頂いた会社だけが年収○○○万とは書かれておらず、毎月12分の1を支給で月22万円と書いてあるだけです。 後、同じ業界で月給制の会社は月23万で賞与は年2回+決算賞与、手当も残業、出張と書かれています。この場合月給制は、月額ですでに賞与も含んで記載している年俸制の月22万を超えていて賞与も更にもらえるので、月額制のほうが断然高いように思えるのですがどうなのでしょうか? 年俸制で年収○○○と書かれているだけの数字の中身は、「基本給+賞与+残業などの手当一年分を見越した額」なのでしょうか? 給料の事をつっこんで聞くと、これから入る企業なので関係が壊れないか心配であまり聞けません。これから入る企業だからこそ聞けばいいという意見もあるとは存じますが何卒宜しくお願い致します。 本当に読みづらく申し訳ございません。

  • 基本給が募集要項と違った場合はどうすれば?

    4月入社し、初めてのお給料が出ました。 募集要項には、基本給200,000円、諸手当35,000円となっていて 合計235,000円とあり、住宅手当は別途個人別の設定になるとの説明を受け、私は30,000円を支給ということで納得し、入社しました。 ところが 給料明細を見ると、住宅手当が80,000円になっており、その分基本給が少ないようです。 基本給は締め日の関係で、今月は満額出ていない(10万ちょっと)のですが、就業20日分としても少なすぎます。 ボーナスや退職金にかかわってくる金額で50,000円を勝手に振り替えられているのは納得いかないのですが、 このような場合、会社側に どのように交渉するべきでしょうか? 新入社員が少ない会社なので 支給額は変わらないから・・・と他の子は受け入れてしまうようなのですが、 よいアドバイスをお願い致します。

  • 基本給が0円に・・・

    今まで基本給25万の明細書でお金を頂いていたのですが、 会社側から基本給を振り分けると通告がきました。 現在、今までの基本給25万は住宅手当や職能級などに振り分けられ、 総額で25万となっています。(基本給の欄は0となっている) もともとボーナスは無い会社なので、基本給0円というのは気にしてなかったのですが、会社がこのような振り分けをするのはどういった メリットがあってするのでしょうか? また、こちら側にデメリットは生じますでしょうか?(退職時などに) ご教授お願い致します。

  • 給与の基本給のことで質問なんですが・・

    私は今年大学新卒で、つい先日とある会社から営業の職種で内定をもらったのですが、給与のことで少し気になり質問しました。 基本給が9万円で営業手当てが9万、後、地域給等がもろもろついてだいたい21万ぐらいになるのですが、問題の基本給が9万というところがひっかかりそこに就職を決めようか迷っています。 知人や両親からは、三ヶ月ぐらいすれば、営業手当てがなくなって、基本給のみになり、後は出来高で給料が決まるとか、賞与は基本給かける何点何倍されるとかで、年収が少ない・・・などかなりそこに決めるか否かで迷っています。 長々と乱筆になりましたが、質問は   ・基本給9万円の理由   ・賞与はやっぱり少なくなってしまうのか   ・実際、似たような会社に就職された方で給与の    変動、職種、どういった仕事をされてるのか? とこの三つでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう