• ベストアンサー

LED自作について教えてください

初めてLED自作をしようとおもいます。 100Vを36Vにしたいのですが、 ヒューズを使うとどんな部品が必要で、回路はどうすればよいのでしょうか。 (20mAで3.2VのLEDを10個使いたいのです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.3

電源も自作したいというのなら以下の構成でできます。LEDを10個直列にすると32V以上の電圧が必要ですが、直列だと小電流なので小さい電源トランスで済みます。                               ダイオード        スイッチ ヒューズ 電源トランス    ブリッジ  電解          /        ┏━━━━━┓  ┏━━┓ コンデンサ      +40V  AC100V ─○ ○─・~・─┨100V 15V ┠─┨~ +┠──┬───────┐                   ┃      0 ┃  ┃    ┃   ┷ + 470μF     ▽ LED×10個(直列)  AC100V ───────-┨0    15V ┠─┨~ -┠┐  ┯ - 耐圧50V   │                   ┗━━━━━┛  ┗━━┛└─┴──┐     抵抗(330Ω~470Ω、1/4W)                                             └────┘ LEDを N個 直列にしてI (A) の電流を流したいとき、抵抗値は    抵抗値(Ω) R = ( 40 - 3.2*N )/I で計算できます。N = 10、I = 0.02A(20mA)なら R = 400Ω になります。抵抗の発熱量は    発熱量(W) P = R*I^2 で計算できます。R = 400Ω、I = 0.02A なら P = 0.16W なので 許容電力1/4Wタイプで構いません。 ヒューズは0.1A~0.3A程度のものでいいと思います(ガラス管ヒューズは大きさが2種類あるので注意)。ヒューズホルダに入れて使ってください。スイッチは125V品を使ってください。主な部品を下に紹介します。電解コンデンサには40V程度かかるので50V以上の耐圧のものを使ってください(極性注意)。AC100Vを直接扱うので感電にはくれぐれも注意してください。   ヒューズホルダ(F100) https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=17314   ガラス管ヒューズ(5.2φ×20mm・0.1A) https://www.marutsu.co.jp/user/seihin.php?SHO=190401   電源トランス HP-153(2×15V・30mA) https://www.marutsu.co.jp/user/seihin.php?SHO=060501&SCROLL=0&XPAGE=1&ORDER=0   ダイオードブリッジ(W02G-E4) https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=35982 他にトランジスタを使うと、LEDの明るさを変えたり点滅させることもできますよ。

zisaku
質問者

お礼

遅れましたがありがとうございました。 極性とかほかのことを勉強してからやりたいとおもいます。

その他の回答 (4)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.5

>極性とかほかのことを勉強してからやりたいとおもいます 電解コンデンサの極性は、リード線の長いほうがプラス(+)、短いほうがマイナス(-)です。 電解コンデンサ 50V 470μF(直径10mm、高さ20mm)1個53円 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%95%E5%9B%BA%E5%AE%9A&cond8=or&dai=%E9%9B%BB%E8%A7%A3&chu=%E6%A8%99%E6%BA%96&syo=&cond9=&k3=0&list=2&pflg=n&multi=&code=&st=60

  • gootera
  • ベストアンサー率35% (50/140)
回答No.4

NO,1さんのとうり組み合わせを変えてACアダプターを使うのが一番だと思います。 自作に慣れるまでは100V回路は組まない事をお勧めします。 まだ、電気の基礎知識がないようなので事故を起こさないように。 トランスで電圧を下げてもダイオードや電解コンデンサーの極性を間違えて接続すると、コンデンサーは爆発します。ヒューズの容量も計算できないようですし。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

電源はAC100Vを使用するつもりでしょうか? それならば抵抗のW数には気をつけたほうが。抵抗値だけに気をとられて低いW数を使用すると焼けるおそれがあります。(割と初心者にはあるかも)あとは最初は割りと限界まで電流を流したりしますけど変動等で破損の元になります。 ついでにAC100VからということでAC(交流)電圧の最大値は表示電圧の√2倍になりますので。(DC(直流)は表示そのままです)

  • ommmmm
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

えーと、なぜヒューズが出てくるのかよく分からないのですが… ACアダプタを流用すれば簡単に直流は作れますが、 一般的なACアダプタは24V以上の物は入手困難ですね。 しかし、10個のLEDを点灯するのに36Vは必要ありません。 5個直列×2とか2個直列×5などにすればもっと低い電圧でも点灯できます。 LEDを点灯するには電流制限用の抵抗かCRDが必要です。 抵抗を使用する場合、計算ツールがあります。 以下は一例です http://bake-san.com/led012.htm ただし、必要な抵抗値は電源電圧が変化すると違う物になります。 CRDは電圧に関係なく一定の電流を作れるので抵抗より高価ですが楽です。 いずれの場合も過剰に電圧をかけると抵抗やCRDが発熱することがあるので注意してください。 もう一つ注意で、並列につなぐ場合、横着して抵抗を一つにまとめないようにして下さい。 LEDを壊す原因になります。

関連するQ&A

  • 自作LEDテールについて。(CRDの使い方について)

    LEDテールの自作で悩んでいます。 入力一系統の基板で【LED直列4個+500Ω】の回路が15回路載っている基板があります。(図(1)) このLED(赤)は余り物を使用している為、仕様は分からないのですが2V入力で50mA消費するLEDでした。 500Ωの抵抗はLEDを2V計算とし、明るさ的に13mAで良い為設定しました。 この様な基板でテール入力とブレーキ入力を併用させる回路は作れるのでしょうか? また、実験で図(2)の様なCRDを組み込んだ回路だと明るさ的に丁度良いのですが、CRDの使い方に無理があるのでしょうか? 実際には図(2)を9個並べて使用する予定です。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • LEDの光が流れるような回路を作りたいのですが

    LEDの光が流れるように見える回路を作りたいのですが、ただ時間差で順番に付くだけでは物足りないので、ゆっくり点灯・消灯をしながら時間差で順番に光るようにできないか教えてください・もしくは可能でしょうか? 3.2V/350mAと3.2V/700mAと3.2V/20mAのLEDで造りたいと思っています(1列に使うLEDは1種類です) 使用部品と回路を、教えていただけると幸いです。 下手な説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 自作LEDが点灯しない

    自作LEDフットランプを作成しているのですが、LEDが点灯しません。 使用している部品は下記の通りです。 (上から基板回路順です。尚、模擬電圧は12Vです。) 尚、リレーの目的はA回路時(ドア開)とB回路(イルミON)時で LEDの明るさを調節するのが目的です。 1)ダイオード(逆流防止) 2)LED(20mA) 3)コンデンサ(3300μF)*LEDと並列接続 4)リレー(A接点とB接点) 5)リレーコイル電源(12V) 6)抵抗(390Ω)*A接点側 7)抵抗(720Ω)*B接点側 8)アース*A接点側 9)アース*B接点側 です。 各部品(LED・コンデンサ・リレー・抵抗)はテスター等で調べましたが、 異常はありませんでした。 ただ、以前別件で作成したLED基板(点灯確認済)にLEDを 並列に接続させると点灯するのです。 (1~8の内のリレーを除いた直結回路で、試しています。) また、 1)抵抗(390Ω) 2)LED(20mA) 3)アース の順で直接点灯確認しても点灯しません。 他のLEDも同様です。 極性はLED・コンデンサ共に異常ありません。 (LED・コンデンサの+同士、-同士で結線しています。) 何が悪いのか分からず、途方に暮れています。 どなたか、お力をお貸し頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • LED自作について教えてください

    3.2VのLEDを18個直列にしたのですが電源が売ってないのでじさくしようとおもいます。 100Vを60Vにしたのですが部品も回路もわかりません 誰か分かる人がいたらご回答よろしくお願いします。

  • LEDのパイロットランプの自作について

      設備(空調用小型ポンプ)の稼動を示すパイロットランプですが、電球で 直流24V 38mA型のものがあります。長時間の点灯のため頻繁に交換しております。玉数は20-(@150円くらい)電気については詳しくありませんが、これをLEDランプで自作してみたのですが、初心者でも簡単に作れますでしょうか。  明るさは蛍のような感じでOKです。作れそうでしたら、必要な部品名称、型番、回路図等、入手方法、などなどご教示お願いいたします。  テスターで、電球がさしてある電極のどちらがプラスなのか調べる方法も初心者なので単純に教えてくだされば幸いです。   

  • 電動ヘリのLED電源について

    電動ヘリにLEDライトを増設したいのですが、駆動バッテリー(3.7V 600mAh リポ)からLED電源を取る為の回路に必要な電子部品と配線を教えてください。 LED(3V・20mA前後)は2-3個を並列に接続と考えています。 モーター駆動電源・LED電源が互いに電圧変動しない回路という事で、最も簡易で軽量となる回路を教えてください。 宜しくお願いします。

  • LEDのパルス点灯

    こんにちは。 LEDの駆動方法を調べていてパルス点灯という方法が あることがわかりました。 行っている概要はわかったのですが、実際の回路図 や部品等を調べることが出来ませんでした。 参考になるページ等知ってましたら情報をお願いいたします。 やりたいのは単にLEDを明るく点灯したい 電源は14V LEDは白や青3.6V/25mAの3個直列回路が並列に3個

  • スピーカー連動LED自作

    ググってもなかなかヒットしなくて質問します。 スピーカーの低音に連動してLEDが光るっていう商品をよく目にして、自作してみようかなと思いました。 実験にと10mAのCRDと白LEDの直列回路をスピーカーコードに並列接続したところ、小音量では光らず、音量を最大まで上げたところ、光ってそのあとLEDが飛んでしまいました。 CRDで電流制限しているにもかかわらずLEDが飛んだ理由がいまいち分かりません。もう一工夫必要なのでしょうか? あと、商品化されているスピーカー連動LEDというのは一般的にどのようなLED回路を組んでいるのでしょうか? この二点についてご解答よろしくお願いします。

  • LEDの回路

    こんばんは。LEDの回路について不明な点がありますので、質問させていただきます。   (電源電圧→14.4V  LED電圧→3.1~3.3V  LED電流→20mAとします) (1)抵抗値の計算をする際、LED電圧はどちらで計算したらいいのでしょうか? (2)LEDの後にCRD(10mAを並列で2個)を入れる場合、LEDの前に抵抗を入れる必要はないのでしょうか? (3)LEDを効率よく発光させる為にLEDは何個いれればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • LEDの可変定電流回路について

    ハイパワーLEDを車14.4Vで使いたいのですが、電源回路について教えていただけませんか。 使用するのはルミレッズのパワーLEDで、電圧が3.27~3.51V、電流700~1000mAです そこで、他のLEDにも使用できるように0~1000mAもしくは500~1000mAで可変調整できる回路を作るにはどうすれはいいのでしょうか? トランジスタで調整できる回路を作ってみましたが、発熱とサイズが大きすぎて 目的の場所に使用することができません。 できれば発熱しない(ヒートシンクの必要がない)でコンパクトに作れればと思っています。

専門家に質問してみよう