• 締切済み

帳簿に記載のない借金

 先日、社長が亡くなりました。  それから、しばらくして社長の知り合いという人が会社に現れて、社長に生前貸したお金を返してほしいと言われました。  その人は個人経営で今の不況でかなり苦しいらしく、社長が死んだと知ってびっくりして来られたそうです。   日付は6年くらい前で、金額は2000万程度。  借用書は、法人名義で借りていて、きちんと会社のゴム印と実印が押してあります。 しかし、帳簿には一切記載がありません。  社長がなくなり現在取締役は一人もおらず、銀行からの借入額が1億くらいあり、連帯保証人になりたくない為、誰も社長になりたがりません。  今は、平の社員だけで運営しているのですが、誰に断わってお金を返したらいいのでしょうか? 株主は借用書があるなら仕方がないのでは? と頼りない事を言っておられます。 また、返してもいいのでしょうか? ややこしい話で申し訳ございません。

みんなの回答

回答No.4

#2です。 社長の奥さんや息子さんは? いないか無責任,無関心なのでしょうね。 いずれにしろだれも社長になりたがらないのであれば、 会社整理の方向にするしかないですね。 #3様の方法はしらなかったですが、いずれにしてもでるところに でて、責任者をたててもらいましょう。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

社長がいない場合は、高額な取引ができません。 代表取締役がいない会社では、返済などできるわけはありません。 平社員では判断してはいけません。 裁判所に、利害関係人から、取締役か特別代理人を選任してもらう。 裁判所選任の社長は、清算する方向で業務執行するはずです。 後任社長が決まらない以上、会社は清算(倒産)するほかありません

回答No.2

こんにちは >社長がなくなり現在取締役は一人もおらず→これは本当ですか?株式会社は最低3人は役員が必要だったような。 名前だけ役員の方がいるはずですからお調べください。(社長奥様,親戚,ご友人等のはず) わからなければ行政書士さんと取引があるはず。問い合わせしてください。 拝読するかぎり、2000万円もの返済を決済できる人はいらっしゃらないようです。とにかくすぐにお支払いできるものでないですね。 銀行からの借金約一億とのことですが、毎月のだいたいの売り上げは? フツーなら御社の拝読した状況は断末魔です。弁護士をたのみ自己破産すべき。自己破産すると、管財人(別の弁護士さん)がたち、2000万円返済するか否かは、管財人が判断します。 社員が20名以上おられて、毎月の売り上げ3千万以上であれば、どなたかが腹をくくり立て直す努力する選択肢もでてきます。

hiyoko0708
質問者

補足

回答ありがとうございます。 弊社は元々有限会社で、新会社法で株式会社になりました。 定款にも取締役は一人以上となっています。 まだ支払われるかどうか調査中ですが、社長の生保が出れば出来なくもありません。 年商は1億5千万くらいです。 社員は10名程度です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

帳簿にないなら借用書が偽物かどうかの確認が必要です。正規のものなら返さなければなりません。

hiyoko0708
質問者

補足

回答ありがとうございます。 借用書の確認は、ゴム印と実印くらいです。 それ以上は、本当かどうかわかりません。 拒否してもいいでしょうか。

関連するQ&A

  • 断固として帳簿を見せようとしない社長への対処

    数年前に主人が取締役として数名で会社を興しました。 社長になった人は、正直仕事をしてくれません、また経理は社長の奥さんがしています。 しかし、設立から現在まで何度請求しても帳簿一切を見せようとしません。突然、車を買ったりして疑惑が浮上しています。 このような信頼関係の状態が続くのは、会社として問題ですので、解決するには、やはり帳簿を皆に見てもらうのが一番だと思いました。 帳簿を渡してもらう良い方法は無いものでしょうか。 調べてはみたのですが、法律的は定められていないのでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 代表取締役二人の場合 

    新取締役選任及び代表取締役(社長)選任予定です。 現在代表取締役(社長)の私は代表取締役(会長)に変更予定です。 会社の実印は現在の印鑑で対応し、追加で新たには作りません。 税務上会社として一名代表を決めなければならないということですが、私は代表取締役会長になるので廃印し、新社長の届を出し直すことになりますでしょうか? 税務上、金融上、契約書、株主総会議事録等等の書面はすべて新代表取締役(社長)印になるということでしょうか? 実印は代表取締役(会長)の私のままのほうがよいでしょうか?

  • 帳簿には役員借入金、実際は消費者金融から借りています

    社員3人の会社の事務です。 運転資金が足りない時に社長が消費者金融から借りています。 帳簿にはその金融会社名を書けないので役員借入金としています。 実際借りたお金だけを記帳していますが、そこに利子が加わります。 例えば500万円を役員借入金としても、返すお金は500万円以上です。 先月で役員借入金はゼロになりました。が実際は消費者金融への返済はまだ残っています。 役員貸付金として会社が社長へお金を貸したことにして、会社からお金を出すのでしょうか? それとも減資をしてそこから返済できますか? 資本金は社長が1500万円出しています。 会社は今順調で社長が消費者金融から借りたお金は会社から返せます。 それを経理上どう処理するかわかりませんので、まだ返していません。 税理士さんに相談したところ「自分で考えて下さい」と言われました。 社長は私の叔父です。

  • 連帯保証人が経営する会社の銀行口座への強制執行

    はじめまして、教えて下さい。 数年前に、とある法人へお金を貸しました。 返済はされず、音信不通となりました。 借用書はあります。 その借用書には連帯保証人がおり、その連帯保証人が 取締役社長を務める会社の銀行口座へ強制執行は出来るものでしょうか? よろしくお願いします。 *この説明文でわかりにくい場合は補足説明します。

  • 個人の高利貸し

    社長の話なのですが、金策中に紹介されたらしいのですが、怪しげな人(個人)からお金を200万円借りたそうです。 こちら側で「200万円を11月まで借りる」という内容で、会社の実印を押し、連帯保証人として社長の名前と実印を押した借用書を作成して持っていったそうです。 そしてコンビニにて、その借用書と200万円(利息として20万を引いた180万円)が入った封筒と交換だったそうです。 一括で返すまでは、月々20万円の利息を支払うという約束らしいです。(利息を払えば、11月を過ぎてもいいらしいです) これは契約書を交わしてなく、借用書のみだったらしいのですが・・・これって違法じゃないんですかね? 年109.5%を超えてますよね?違うんでしょうか?イマイチ計算の仕方が分らないもので・・・。 しかも、突然その人から連絡が来て、会社名で送金するのではなく社長個人の名前で送金を要求してきたそうです。これって何か意味があるのでしょうか? 弁護士に相談してもいい内容でしょうか?

  • 法人借り入れの連帯保証人

    夫は勤めている会社の役員をしています。取締役という肩書きになっています。この会社を社長と一緒に立ち上げましたが、8年経った今、社長と目指すところが合わなくなり、会社を辞めることになりました。会社での借入金の連帯保証人になっているのですが、退社に際し連帯保証人を降りられるのでしょうか?連帯保証人をやめるのは難しいと聞いていますが、やめる会社の借入金に対してもずっと責任がつきまとうのでしょうか?やめられるとすれば、どういう方法、手続きが必要なのでしょうか? また、代表取締役として連帯保証している場合、その代表者が入れ替わった場合どうなるのでしょうか? お教えください。

  • 辞任で逃げるな! 東電 清水社長の逃亡を許すな!

    東電清水社長が6月の株主総会で辞任を表明するそうですが・・・ こんなこと許していいのでしょうか? まさか「関連会社の社長」などという役職に天下り(性格には天下りではないが)するつもりではあるまいな。 私案としては、清水社長には6月の株主総会で社長を解任(辞はさせない)させ、 その後は「終身ヒラ取締役」として東電に籍を残させ(無論、他の職業との兼務禁止) 役員報酬は全額復興基金への寄付、仕事は終生原発被害者へのお詫び行脚し、 被災者の声を直接聞いていただく役目となるのがスジだと思います。 無論、他の取締役も一蓮托生、連帯責任です。6月に全員解任の上、清水社長と同様に 「終身ヒラ取締役」です。 これを実現するためにはどうしたらいいでしょうか? 東電の株主総会で提案したいのですが、株主総会の出席条件は「決算時に株主であること」です。 なんとか6月の株主総会にもぐりこむ方法はないでしょうか?

  • 同族会社で代表取締役社長となったのですが・・・

    私はとある同族会社でこのたび代表取締役社長に就任いたしました。 ところが前代表取締役社長であった親戚は、代表取締役の交代が株主総会を行った上で 正式に行われたにも関わらず(登記も完了しています)、会社の実印は渡したものの、銀行 印に関しては私がいくら要求しても渡さず、銀行と勝手に取引をしているようなのです。 そもそも、前社長である親戚が解任され平の取締役とされた理由自体、多額の使途不明金 を発生させ、会社の財務状況を大幅に悪化させていた為なのです。 その親戚は引き継ぎが完了するまでは渡せないなどと言っているのですが、具体的な引き継 ぎの要求に対しても、この親戚は先延ばしにしようと曖昧な返答を繰り返すばかりで、一向に 進める気配がありません。 近く、弁護士に相談に行き法的措置をとる事になるとは思うのですが、その前にこの親戚に 対し法的に制裁を加える方法があるのか?またあるのであればその法的な根拠を識者の方 にお伺いしたく、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 借金で悩んでいます。

    出会い系サイトで知り合った人から3万円借りました。 自筆で簡単な借用書を書きました。(実印の押印は無し、住所氏名はデタラメ。) 今現在重度の鬱病で働けないためお金を返せません。 今、お金を返さないなら相手から借用書を持って警察に行くと言われています。 人間として最低だとは分かっていますが、できるなら踏み倒したいと思っています。 この場合、払わなければならないのでしょうか? 相手は私のフリーアドレスしか知りません。 本当に困っているので宜しくお願いします。

  • 借用書について(長文です)

    1、借用書なしで、85万を貸しました。期日が守れないなら違約金として20万払うよってことで口頭で約束してて、(予想はしていたけど)期日守られませんでした。 本当に20万もらっておいていいのでしょうか? 2、法定利率をすっかり忘れてて、もしも期日守れないなら年率15%以上の金利で返還するように借用書で書いてあるのだけど、これは無効になってしまうのでしょうか? 3、借用書に収入印紙を貼り忘れてるけど、無効になるのでしょうか? 4、連帯保証人の印ももらってるけど、実印登録されてない印鑑ですが有効なんでしょうか?筆跡は自筆なんですが。。。 5、借用書って第3者に売買して(債権譲渡が借主の一任だよって書いてありますが)もいいのでしょうか? 6、もし売買してもいいってことでしたら買ってくれる人なら誰でも売っちゃっていいのでしょうか? 7、連帯保証人で、借用書はだんなの名前、返済できませんでしたっていう文書を作って、その連帯保証人の名義は妻ってなりますが、夫婦で認めているって解釈しちゃっていいのでしょうか? 8、期日が守られていない借用書は請求はしてるけど、払われない場合は(あんまり私もお金に特別に困ってないから強くは言ってない)今後、どうしたらいいのであろうか?