• ベストアンサー

主人の親が頼りなく思えます

結婚して5年目になりますが、まだ子どもはおりません。 先日主人と喧嘩をしてしまった時の話です。 私の主人は、私に暴力は振るわないものの、物を壊したり、獣の様に叫んでみたり、 無謀な暴力的な発言をしてみたり、自分の主人ではありますが少し狂気じみた所があって 「普段は大人しく良い人なのにキレると怖い」と言うパターンそのままの人です。 その日はいつも以上の酷さだった為、初めて主人の実家へ助けを求める電話をしました。 主人の母親が出て私が現状を2~3言伝えるや否や泣き出しました。 そして泣き声のまま「とにかく落ち着いてと伝えて・・・」としか言ってくれません。 泣かしてしまった事にも気まずさを感じ、 結果として心配を掛けただけの結果になった事に申し訳なさも感じましたが、 それ以上に母親ってもっと強いものなんじゃないのかと思いました。 20数年間自分が育ててきた子どもなんだから、諌めるとか、 おかしい事をしていたら怒るとか・・・話を聞かないのであれば、 「あの子はこういう時はこういう風にすると落ち着くわよ」とかの アドバイスをくれるとか。 それさえもなく、始終泣いていて私が「スミマセンでした」と謝り電話を切りました。 そして翌日、主人の母よりメールが届いていました。 そこには先日の(私の父が1週間ほど前に亡くなった)父の葬式に誰も参列しなかった事の言い訳と、 それが原因で私たち夫婦がお互いに気まずくなっているのではないと言う懸念がある事、 そして最後に「穏やかな生活が戻る事を願っています」と言う言葉がありました。 私はそのメールに不満や疑問を感じました。 喧嘩は本来夫婦の間で収めるのが当然なのはわかりますが、どうにもならなくて 助けて欲しいと手を伸ばしているのに、当たり障りのない、 言ってしまえば他人でも言えるような内容しか帰ってこないのです。 そのメールに対して「助けて欲しい」という気持ちを書き、 返信しましたが5日経つ今も返信はありません。 何が聞きたいのかわからない文章になってしまいましたが、 今回の主人の親のような対応は普通なのでしょうか? 自分の子どもの事なのに、何もアドバイスもできない事が。 なんだか本当に頼りなく思えて仕方ありません。 そして今度主人の実家へ帰った時に、この事(夫の事)で 話し合いをしたいと考えているのですがそれはやめておいた方が賢明でしょうか? ちなみにこの喧嘩が起きるまでの主人の家族との関係は友好的で、 私自身も彼の親に不信感は持っていませんでした。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんばんわ、既婚男性です。 >今回の主人の親のような対応は普通なのでしょうか? お姑さんの対応はちょっとおかしいとは思います。やはり、自分の息子が嫁の手に負えないほどになれば、ダメ元でも一発しかるとかあるとは思います。ただ、その年になっても旦那さんがキレると怖い人になるなら親の教育がおかしかったか、親も手に負えなくて諦めてた可能性があります。 親に言われて大人しくなるくらいなら、そこまでキレたりしないと思いますよ。 >そして今度主人の実家へ帰った時に、この事(夫の事)で >話し合いをしたいと考えているのですがそれはやめておいた方が賢明 >でしょうか? 話し合いをするもなにもお姑さんでは話をする意味はないと思います。 どのみちなにも言えないでしょう。あなたも話をするなら今後についてそれ相応の覚悟をしないとあなたが孤立する可能性もありますよ。

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 親に言われて大人しくなるくらいなら、そこまでキレたりしないと思いますよ。 言われてみればその通りです。 しかし、少しでも収まればと思い電話をしたんですが。 そうはなりませんでした。 > 話し合いをするもなにもお姑さんでは話をする意味はないと思います。 > どのみちなにも言えないでしょう。あなたも話をするなら今後についてそれ相応の覚悟をしないとあなたが孤立する可能性もありますよ。 各家庭それぞれのやり方や考え方があるとは解っているのですが、 それでも自分の家のやりかたが頭を離れずにいます。 私の家ならば、何か問題が起きれば家族で集まって話し合ってひとつずつ解決していくんです。 しかしその考えを本当にどこかへ追いやらなければ、buster0824様の仰る通りになるかもしれないと、だんだんそう思えきました。

その他の回答 (12)

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.13

成人している方の質問ですよね? 未成年の方ならごめんなさいね。 成人既婚女性でしょう。 親にそんなことで頼るのですか? 頼るあなたの方が遙かに頼りないですよ。 20歳過ぎて、結婚したのならもっとしっかりしなさいよ。 まったく情けない・・・ >先日主人と喧嘩をしてしまった時の話です。 >私の主人は、私に暴力は振るわないものの、物を壊したり、獣の様に叫んでみたり、 >無謀な暴力的な発言をしてみたり、自分の主人ではありますが少し狂気じみた所があって >「普段は大人しく良い人なのにキレると怖い」と言うパターンそのままの人です。 剣道の竹刀でも買っておいてぶん殴れば良いのですよ。 「物に当たり散らすのはやめろぉ!」と叫びながら、足か背中あたりを竹刀でぶったたけば良いですよ。 その時点で「ハッ!」と旦那は気づくはずですよ。 応戦しましょう。 その手は、応戦しないとエキサイトしますので・・・ ちなみに、うちの嫁は、包丁の歯を上にして向かってきたことがあります。(歯が上という状況は殺意があるということです。) あの時は、怖かったなぁ・・・ そんなことになっても、親には相談の1つもしません。 泣き言1つ言いません。 姉に愚痴を言うことはちょっとあるけど・・・ それが大人の夫婦です。 子供の夫婦なら、離婚を・・・ 43歳、既婚、男

amo_tm
質問者

お礼

皆様の意見を聞き、結婚相手の親はあまり当てにしてはいけないという事がわかりました。 口では「本当の親子の様に~・・・」と言ってはいても、実際は他人であるという事が。 悲しいけれどこれが現実なんですね。 nolix様、ご回答ありがとうございます。 > 「物に当たり散らすのはやめろぉ!」と叫びながら、足か背中あたりを竹刀でぶったたけば良いですよ。 > その時点で「ハッ!」と旦那は気づくはずですよ。 上記のような事を万が一したとすればどのような行動に彼が出るかが 目の前におきている事のように想像できます。 暴力に暴力で返しても何もうまれないと私は思います。 今までご回答いただいた方のお礼にも書きましたが、私の父はDV夫であり、 躾も物凄く厳しかったため、虐待ではありませんが殴られる事は普通でした。 そのため、暴力をとても嫌悪しております。 アドバイスをいただき有難くはありますが、賛同いたしかねます。 nolix様のお礼欄をお借りしまして皆様に挨拶させていただきます。 皆様からのご回答を拝見致しまして、私の中で疑問に思っていたことや、 間違った考え方をしていた部分がある事などがわかりました。 本当に勉強になりました。ありがとうございます。 ある方が仰ってくれたように、相談すべきは主人の事なのかもしれません。 主人の事は説明が難しく、皆様にも理解していただけないような気がするのですが 万が一相談する事があれば、もし発見されましたらご教授よろしくお願い致します。 それでは本当にありがとうございました。

  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.12

えー似たような家庭環境を知っているので回答します。 貴女の旦那さんはDV気質の男だと思います。 そしてその兆候は元々旦那の実家家庭でも 日常生活においてよく見られたものだと思います。 お義母さんは貴女からのHELPを受け取って 「ああ、ついに来てしまったか・・・」と思ったことでしょう。 そして何とか解決して欲しいと貴女に願いはすれど 解決方法など知りません。 なぜなら母親として息子を育てていた時点で うまく対応出来なかった我が息子の性質なのですから。 こういう家庭ではお義父さんが超厳しいか逆に放任主義、 息子は我侭し放題ゆえに、家庭内では女性(特に母親)を 嫌悪していたり暴力を奮っていたりします。 (口答えする女性を攻撃対象に見なす傾向アリ) 根底にある考えは「女性軽視」「母親軽視」です。 自分の思い通りにならない場合に 女性から母親的な意見をされることを嫌い、 それがエスカレートすると妻や彼女を 暴力やストレスの捌け口の対象としてしまいます。 それは直接的な暴力に繋がらなくとも 威圧的な暴言や態度で 一気に女性を恐怖につき落とします。 つまりDVです。 貴女はお義母さんに助けを求めてみたら、 「親にしては頼りない」と思ったことでしょう。 しかし仕方ないのです。 お義母さんは「私は育児に失敗した」と 自分を卑下しているのですから、 貴女が期待しているような行動は お義母さんには出来ません。 ゆえに何も解決しません。 それどころか「この息子にしてこの親あり」という態度に 急変する可能性もあります。 どんな息子だって可愛いのが母親ですから 旦那の奇行を報告しているうちに 突然態度が急変して一気に敵に回ることもありえます。 貴女は結婚していますので、 必要以上に義両親とはこじれない方がよいでしょう。 ですので、旦那の実家に助けを求めるのは無理だと思ってください。 貴女がどんなに困っていても、 あまりしつこいと義両親が息子可愛さに敵に回ります。 一見すると普通の家庭のように見えても、 実はゆがんだ家庭というのは意外と潜んでいます。 旦那のことに関しては実家に期待せず、 貴女たち家庭の問題として、 DV気質の旦那をどうするか?という視点から 専門家にアドバイスを受けるのがよいかと思います。

amo_tm
質問者

お礼

皆様の意見を聞き、結婚相手の親はあまあてにしてはいけないという事がわかりました。 口では「本当の親子の様に~・・・」と言ってはいても、実際は他人であるという事が。 悲しいけれどこれが現実なんですね。 dyapuchi様、ご回答ありがとうございます。 確かに主人の実家は放任主義です。 ただ、主人の両親は暴力をふるう様な喧嘩をしたことはないと主人より聞いています。 主人のいう事が間違いなければ、親はないが祖父は祖母(妻)に 少々暴力はあったらしいとの事でした。 そしてDVについてですが、実は私の父もDV夫でした。 それが原因で離婚裁判にも発展したのです。 そんな父でしたので虐待はなかったものの、怒るととても怖かったです。 もちろん怒ればよく殴られたり、怒鳴られたりしました。 ですので、余計に夫の叫び声や破壊行為が恐ろしいのです。 夫も父の事は知っているにもかかわらず、怒るといつも同じ事態になるのです。 話がずれてしまい、申し訳ありません。 > どんな息子だって可愛いのが母親ですから > 旦那の奇行を報告しているうちに > 突然態度が急変して一気に敵に回ることもありえます。 全くその通りです。 あまりしつこくしてはいけませんよね。 すぐにでも離婚!と思っている訳ではありませんので できる事なら仲良くしていきたいと言うのが本音です。 > 専門家にアドバイスを受けるのがよいかと思います。 最終的にはそれも考えていますし、 私だけ先に心療内科に主人の相談に行くつもりもあります。 しかし全く何も主人の母親に相談もなく、先に専門機関へ行く事が なんだか冷たい行為に思えてしまうんです。 もし自分が逆の立場だったら、先に相談してくれたらって思ってしまう気がして。 しかし、ここでの皆様の意見を聞くとdyapuchi様の仰る様に 主人の両親は当てにせず、自分で行動するのがベストだという事がわかりました。

noname#171468
noname#171468
回答No.11

h-kazugonの補足です。 >わざわざ送ってくる意味のないメールだと私はとったのです。 なんで送ってきたのかと。  貴方には意味が無いけど母親には意味が有ると思う価値観です、それだけズレがある。来たなら「あっそうと思い、お礼文も無しで終えますけど」これが自分ならする主観的行動。その後も無い関係にしない。 >h-kazugonの仰る固執した物とは?毎度の事です。 そして今回の場合は、ここ1年ほど問題になっている事で あまりにも酷い発言・行動があった為電話しました。  嫁はこれはすべき事と威圧された事でへの恨みなどでしょうか・・・・ その家の大きな人生訓とか、もっと威厳あるなら家訓を言う家は代々守るべき家の厳守事項にそれを守るべき、それは当然と言う押しつけです。  大した家では無いが、先祖供養は全員揃うノルマなど、少しの体調不良も来ない嫁とは何様だと、居ちゃもん言うなど、その家の約束事を履行出来ない嫁は意に反すを嫁としての一族からの認知されない追いやられる立場、色々暴言も出す事は、世間体、親族の手前と言う格式です。 > 元は他人です、関係が気まずくなる要因を作るだけとも思いますけど・・・ なぜそんなに他人行儀なのですか?  何もない他人だからです、気心も未定な相手です、本音と種前です。  差し障りない程度で当初は入ります、他人行儀がスタートでいいのでは無いか、一度亀裂を入れる事はこの先凝りになる、凝りとは、怨念にも取る逢える方もいます。  後後揉めない意味で、差し付けない付き合い段階がスタートさせて行く、一番ベターなやり方ですので、嫁姑なら尚の事本音・建前は別の世界と2戸の有機体として、何処まで合同体にするかは時間経過次第です。  支障のない程度で他者同士の同意出来る範囲を時間を掛け作成する。  息なりの関係作りは、何処かで引居てしまうそんな強い気絆も未完段段階なら尚さらです、それが他人と言う境界からなんです。  他人行儀、他人様ですから当然です。それが親類付き合いに掟とも思いますけど、法事でも良いことは言うが、本音は腹の探り合いをする。  嫌でも逃げれない、義理の付き合いがこれです。 >親と結婚したわけではないのはモチロンですが、 主人と結婚したからにはお互い本当の親子のようになりましょうねと言うような話を最初の頃にしました。・・・・    他人と自分の価値観が同じと思う発想ですか、結婚段階で言うこれは擬装挨拶です、誰でも言う名文句です、真に受けたんですね。  暴れる旦那に真実を言う、対応するのは旦那自身です。  大人になり所帯を持つ息子夫婦からのもめ事、それは当時者で解決課題です、これで離婚したいと言う思いを誰に言うかと言えば先ず当時者では無いか、離婚話を旦那の親に言う話ですか?  離婚するのは、旦那の親ではない旦那自身です、話合うなら旦那です、旦那を飛ばして親に行くから可笑しくなる。  夫婦のもめ事に原理原則は夫婦単位です、子どもの喧嘩に親が出て来る事で収集が着かない事例です。  矛先が違う、旦那なんです。   >しかし、今回は事情が違いました。 私ではどうにもならないと思った為、結婚して初めて主人のご両親を頼ったんです。普段は絶対にしない事です。 これはケースバイケースではないでしょうか?  ケースバイケースと言う事は当時者が判断出来ない知的障害とか、統合訴失調など正気は判断が出来ない方なら、ケースで担当する専門ワーカーが係わる事例です。  旦那の何処も問題ない方、精神異常者ですか、普通の理性判断も出来る大人と言う事です。  旦那の親に行きなり旦那跳ばしは旦那の対面もある、結婚した相手は旦那です、言いたい事も旦那ととことん話しをする。  話着かないなら、家裁に出す、親は夫婦である程度回答段階で出す話です、幾ら揉めて居ても、親に仲裁をして欲しいなどしないし離婚バトルも有りましてけど、実家の親には経過報告で、自分の不始末は自分で尻拭いをする。これが大人の力量では無いですか。  何か自己責任の観念が甘い、暴言吐く旦那なら旦那の親では無き家裁で調停掛ける方が余程、親の関係もスムースです。  先ずは夫婦関係のコミニケーション不足が根本では無いんですか。  行きなり親は不味い、先ず言うなら旦那さんです。  夫婦喧嘩をする事で、お互いの本音炸裂です、それが意思の疎通の原理原則ですけど・・・・  

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

amo_tm
質問者

補足

すみません。 文章の途中で送信してしまった為、補足でお礼させていただきます。 皆様の意見を聞き、結婚相手の親はあまあてにしてはいけないという事がわかりました。 口では「本当の親子の様に~・・・」と言ってはいても、実際は他人であるという事が。 悲しいけれどこれが現実なんですね。 h-kazugon様、ご回答ありがとうございます。 私の読解力が低いためか、少々内容が理解しにくかった為 もしh-kazugon様の仰る事とは見当違いな事を言っていたらすみません。 >>h-kazugonの仰る固執した物とは?毎度の事です。 >嫁はこれはすべき事と威圧された事でへの恨みなどでしょうか・・・・ ここ1年ほどの固執した物はだいたい見当がついております。 しかしながらそれはどうしようもない事であって、主人の気持ちひとつなんです。 ちなみに夫婦間の物ではありません。 >離婚するのは、旦那の親ではない旦那自身です、話合うなら旦那です、 >旦那を飛ばして親に行くから可笑しくなる。 それは当然です。 主人の両親には「離婚を前提にこの話し合いをしましょう」なんて言いませんよ。 そんな事書いておりません。 >旦那の何処も問題ない方、精神異常者ですか、普通の理性判断も出来る大人と言う事です。 精神異常者ではありませんが、今回は狂気という言葉を使ってもおかしくない程でした。 殆ど理性もないような状態だったんです。 ですので私だけではどうにもならないと思ったのです。 >行きなり親は不味い、先ず言うなら旦那さんです。 いきなり親ではありませんよ。 もう何度も何度も繰り返し話し合ってきた事です。 それでもダメなのです。 >夫婦喧嘩をする事で、お互いの本音炸裂です、それが意思の疎通の原理原則ですけど・・・・ お互いの本音炸裂にできないから悩んでいるのです。 私が不満を溜め込んでいて不満が出、喧嘩に発展したとしても、私以上に夫が怒り狂うのです。 もうその時点で私は怒れませんし、意見も言えなくなるのです。 夫の怒りをいかに収めるかに徹するしかありません。 その点で言えば、意思疎通の原理原則には反するかもしれませんね。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.10

義母様とお話になった方が良いと思います。 明らかに異常ですね。 子育てで何の問題も無い子だったら、泣いて謝るなんて無いですね。 何もなかったら、びっくりして、息子を電話に出すように、言いますね。 お母様もご主人から暴力を受けていたのかもしれませんよ。 切り口上ではなく、怒ったら本当に怖くて堪らないと話し、獣のように叫んだりすることを、精神科の医者に聞いてみようかと思うのですが、原因等で考えられることが有ったら、教えて戴けますか?とお尋ねになったら良いと思います。 これから長い人生を共にするのですから、病歴とかは把握しておくことです。

amo_tm
質問者

お礼

皆様の意見を聞き、結婚相手の親はあまあてにしてはいけないという事がわかりました。 口では「本当の親子の様に~・・・」と言ってはいても、実際は他人であるという事が。 悲しいけれどこれが現実なんですね。 0430様ご回答ありがとうございます。 主人の両親は傍目から見るととても仲良しで、主人からも 大きい喧嘩を目にした事はないと聞いております。 祖父は祖母に対して少々暴力もふるっていたそうですが。 > これから長い人生を共にするのですから、病歴とかは把握しておくことです。 そう思い、メールでもその事を尋ねていたのですが、今日まで返事が返ってこなかったのです。 それが今朝2通メールがきていました。 内容は1通が空メールで、もう1通は書いた内容を誤って消してしまったと言う内容でした。 アドバイスは結局ありませんでしたが、手紙を書くとありました。 皆様の意見を聞き、その手紙を書くという文章を読み 頼りないと思う反面、初めて知ったかもしれない息子の言動にうろたえる姿が想像でき、 なんとも言えない気持ちでいっぱいです。

noname#81862
noname#81862
回答No.9

親ってあてにならないですよ。 私事ですが、嫁の親としばらく同居(自分の持ち家です)していました。色々あって彼女が鬱になってしまいました。仕事から帰っても夕食の支度がしてなかったり…仕方なく自分が作っていたのですが、嫁の親は知ってか知らん振り。ご飯できたよって呼ぶと部屋からでてきて「行ってくれれば作るのに」って…コラッ!おめェの娘だろがよ!解ってるでしょ?みたいな… その後彼らはこの家から出てきましたが、その後なんの連絡もきません。 ある程度言葉は悪いですが、親とは「あきらめて付き合っていく」方がいいと思いますよ。あてにしない。あてにされない。頼まない。頼まれない。ある程度距離をおいて付き合うほうがいいと思いますよ。 夫の事で話し合い…やめたほうがいいですよ。多分会話にならない。 貴女の言い分は聞いてくれるでしょうがアドバイスはしてくれませんよ。だって自分の息子ですから。相談したあと何も得られるものは無くかえって不信感が大きくなるだけですよ。 それでも相談したいならある程度覚悟して相談した方がいいですよ。 打ちと同じなら、相手と一緒に暮らしていく事さえ嫌になるから。

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんな事までお話してくださり、本当にありがとうございます。 鬱という言葉に反応してしまいました。 と言うのも、主人には妹が居るのですが彼女が鬱になってもう10年くらい経ちます。 母親は娘にかかりっきりです。 なので、余計に家族での会話がなかったのかもしれません。 とは言え、彼女も今はずいぶんと普通の生活が送れるほどにはなってきていますが。 主人にも実は鬱かもしれないと伺える部分がいくつかあるんです。 なので病院へ行こうかと言ってみても、なかなか行こうとしてくれません。 そういう疑惑があることも主人の親は知りません。 そういう事も含めて話し合いをしたいと思っているのですが、 皆様の意見を拝見してますと、だんだんと、 親に期待をするのが間違いであると思えてきました。 私は結婚した相手の親も私の親だと思えるような付き合いを望んでいますが、 よくよく考えれば相手もそう望んでいるかは不明ですし、 もしそうであっても何かがあれば実の息子を選んでしまうのですね。 そうですよね。

  • hina2525
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.7

今回の私の回答は的外れかも知れません・・・ 質問文を読んで率直に感じたことを書いてみます ご主人の物を壊したり、叫んだり、暴言はいつ頃から始まったのでしょうか? 結婚されて5年とのことですが、お付き合いされている時や、結婚されて今まではどうだったのでしょうか? お姑さんの電話での返答や対応は#5さんの方がおっしゃられた、「自分の子どもを否定された虚しさ」と私も思いますが・・・ もしかしたら、結婚される以前からもご主人は家庭で同じような行動をとられて、親としてはずっと心配されていたことなのでは?とも推測ですが感じてしまいました 結婚生活が上手くいっていると思っていたのに、とうとう始まった・・とお姑さんが思われたってことは考えられませんか? お姑さん自身も懸念されていたことを相談を受けて、涙されたのでは? その様な状態だったとしたら、お姑さんがご主人に何も言えないのも解るような気がします 質問者様はきっと親だから息子を諌めて下さるのではと藁にも縋る思いだったのでしょうね・・・ 今度ご主人の実家に帰ったときに話し合いたい、とのことですがまずそのあたりを帰省される前にお姑さんに確認されたらいかがでしょうか? どちらにしろ、まずはご夫婦の問題 ご主人の親はあてにしないほうが賢明かと思います あくまでも私が質問文を拝見して感じたこと 見当違いなら申し訳ありません

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的外れではありません。 あまりにも否定的な意見ばかりで少々落ち込んでいたのでありがたいです。 > ご主人の物を壊したり、叫んだり、暴言はいつ頃から始まったのでしょうか? > 今度ご主人の実家に帰ったときに話し合いたい、とのことですがまずそのあたりを帰省される前にお姑さんに確認されたらいかがでしょうか? この2点ですが、暴言などがいつから始まったのか。 それはわからないんです。 ただ結婚する前(4年ほど付き合ったのですが)にも、数回ありました。 回数的には多くはないのですが、他人の目を全く気にしないような様子の行動をとったり 叫んだりと言うのはありました。 それ以前のことはわからないので、翌日主人の母からきたメールに「今回のような事は昔からあったのか」 と言うような内容を書いたのですが、まだ返事はないのです。 話し合いをするのであればそれは別ですが、 今後主人のご両親はあてにしないようにするしかないかなと思い始めています。

回答No.6

えーとですね 世間には子供から親への家庭内暴力なんてものもあってですね 私から見ると、親の躾でそうなったと思えるのですが 実際問題として、親が子供に対して恐怖心を抱いている場合もあると思います。 ご主人は、独身時代にも ご両親に対して、罵詈雑言を吐いていたのではありませんかね? ご両親はそんな息子に何も言えないのではありませんか? とにかくほかの方も言ってらっしゃるように 家庭を持ったなら、揉め事の解決は自分たちでするしかないと思います。 切れるご主人がいやなら、切れないようにしたり 切れても我慢したり あるいは徹底抗戦するしかないと思います。 一番いいのはお互いに冷静に話し合えることなのですが それが無理ならば、 現在の関係(結婚生活)そのものを考え直すしかないと思います。

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 独身時代に罵詈雑言を家庭内で吐いていたかどうか、私はわからないです。 逆に主人から聞いたのは「家族であまり話さない」という事です。 そしてそれは私も感じていました。 仲が悪い家庭ではないですが、個々が部屋に閉じこもり会話が少ないなと。 > 家庭を持ったなら、揉め事の解決は自分たちでするしかないと思います。 それは重々承知しております。 しかし、今回は本当に手がつけられず困り果てての電話でした。 普段はそんな事はありませんし、結婚してから一度も彼の実家へ そのような電話をかけたことはありません。 そして切れないようにガマンも出来る限りしてますし、話し合ってもいます。 しかしそれも良い方向には変わらない為、最悪の場合離婚も考えていますが そこまでの決心がつかずにいる為、今度話し合いを考えているのですが 皆様の意見を聞きますと、やめた方が良いという意見が大半のようで迷っています。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>そして翌日、主人の母よりメールが届いていました。 そこには先日の(私の父が1週間ほど前に亡くなった)父の葬式に誰も参列しなかった事の言い訳と、 それが原因で私たち夫婦がお互いに気まずくなっているのではないと言う懸念がある事、 そして最後に「穏やかな生活が戻る事を願っています」と言う言葉がありました。  これは葬式関連の場設定です、違和感は感じませんけど・・・・・ >私の主人は、私に暴力は振るわないものの、物を壊したり、獣の様に叫んでみたり、 無謀な暴力的な発言をしてみたり、自分の主人ではありますが少し狂気じみた所があって 「普段は大人しく良い人なのにキレると怖い」と言うパターンそのままの人です。  自分の自我が出た世界です、相当固執した物が出たと捉えますけど・・・ >その日はいつも以上の酷さだった為、初めて主人の実家へ助けを求める電話をしました。 主人の母親が出て私が現状を2~3言伝えるや否や泣き出しました。 そして泣き声のまま「とにかく落ち着いてと伝えて・・・」としか言ってくれません。  自分の子どもへの否定をされた空しさではないでしょうか、他者の方から言われる事は自己責任が強い方は相当悲嘆の嘆きで涙に帰る事で自分の養育した子どもへの詫びに替えて行動とも取れますが・・・・ >泣かしてしまった事にも気まずさを感じ、 結果として心配を掛けただけの結果になった事に申し訳なさも感じましたが、 それ以上に母親ってもっと強いものなんじゃないのかと思いました。  それは貴方の思いであり、他者は各の判断で来ます、思い込みの世界とも感じます。 >20数年間自分が育ててきた子どもなんだから、諌めるとか、 おかしい事をしていたら怒るとか・・・話を聞かないのであれば、 「あの子はこういう時はこういう風にすると落ち着くわよ」とかの アドバイスをくれるとか。 それさえもなく、始終泣いていて私が「スミマセンでした」と謝り電話を切りました。  それは出ないと思いますけど、もう成人で一人前の大人としても捉え方なら、貴方にそれを委託します、夫婦関係と親子関係は別の世界ですし、親の価値観が貴方が思う価値観と同位置では無いし、測る尺度も異なる事実関係から、まずこの先も出ない台詞です。  貴方も大人の感性を持つ一人前の大人として判断を求めるられる以上出せない台詞とも思います。  大人と大人関係作りです、夫婦関係には立ち入る事はしないそれが婚姻で自立した息子への親からの子分離です。一人前として巣立ちをした大人と言う概念その物ですけど・・・・ >今回の主人の親のような対応は普通なのでしょうか? 自分の子どもの事なのに、何もアドバイスもできない事が。 なんだか本当に頼りなく思えて仕方ありません。  しないし、出来ません。  貴方を一人前の大人として捉える以上、それを出せばお仕着せにもなる、貴方の養育された環境、親さんの気質で貴方と言う人格形成されたもうご自身の判断で意志決定を出し自己責任で判断出来る、行動出来る判断力に尽きるからです。もう子どもではないと言う自立している大人に対して子ども扱いとも捉える思いにもなろう話ですし、第一貴方への尊厳もある大きな自己と言う大きな心にどう立ち入るか、旦那の親は他者です。  他人と他人では境界と言う線引きが有る、立ち入る事に失礼になると判断する方なしないし、出来ない。  これをする方はナルシシストです、子どもを何時までも分離出来ない子離れ出来ない親に陥る事です。 >そして今度主人の実家へ帰った時に、この事(夫の事)で 話し合いをしたいと考えているのですがそれはやめておいた方が賢明でしょうか?  元が他人です、出して何が解決出来るか・・・価値観が違う方に自分の意見言って、「あ~そうなの・・・」それの回答はご自身で考え下さいになりませんか。回答など出ない、思う角度が違う以上出せないのが事実と思いますけど・・・・・  元は他人です、関係が気まずくなる要因を作るだけとも思いますけど・・・ >ちなみにこの喧嘩が起きるまでの主人の家族との関係は友好的で、 私自身も彼の親に不信感は持っていませんでした。  旦那の親と思うからでは無いですか、余所のおばさんと言う捉え方なら自然の関係もない、普通のお付き会いレベルで留めと思いますけど・・・・  元は他人が親類になるだけです、亀裂から疎遠になるのも簡単です、縁は息子の嫁の親族と言う関係です。  親類付き合いしない事例なら幾らでも出来る話は元は赤の他人だからです。  

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > これは葬式関連の場設定です、違和感は感じませんけど・・・・・ わざわざ送ってくる意味のないメールだと私はとったのです。 なんで送ってきたのかと。 > 自分の自我が出た世界です、相当固執した物が出たと捉えますけど・・・ h-kazugonの仰る固執した物とは? 毎度の事です。 そして今回の場合は、ここ1年ほど問題になっている事で あまりにも酷い発言・行動があった為電話しました。 > 自分の子どもへの否定をされた空しさではないでしょうか、 事実を伝える事が否定と捕らえられるのであれば、そうかもしれません。 > それは貴方の思いであり、他者は各の判断で来ます、思い込みの世界とも感じます。 全くその通りです。 ではなぜ一般的にTVなどでも「母は強し」という事場がよく聞かれるのでしょうか? > 貴方も大人の感性を持つ一人前の大人として判断を求めるられる以上出せない台詞とも思います。 そうですね。 普段であればそうだと思いますし、それに一切文句はありません。 しかし、今回は事情が違いました。 私ではどうにもならないと思った為、結婚して初めて主人のご両親を頼ったんです。 普段は絶対にしない事です。 これはケースバイケースではないでしょうか? > しないし、出来ません。 お仕着せにはならないと思います。 なぜなら求めているからです。 なにも求めていないときにお節介に言ってくるのとは違うと思います。 > 元は他人です、関係が気まずくなる要因を作るだけとも思いますけど・・・ なぜそんなに他人行儀なのですか? 親と結婚したわけではないのはモチロンですが、 主人と結婚したからにはお互い本当の親子のようになりましょうねと言うような話を 最初の頃にしました。 それはあなたにとって建前なのですか? もちろん主人の親なので他人です。 関係が気まずくなるかもしれません。 しかし気持ちや意見をぶつけ合う事は大事だと私は思います。 だからこそ、余計にがっかりしたのです。

回答No.4

>20数年間自分が育ててきた子どもなんだから、諌めるとか、 おかしい事をしていたら怒るとか・・・話を聞かないのであれば、 「あの子はこういう時はこういう風にすると落ち着くわよ」とかの アドバイスをくれるとか。 義理の親に助けてもらうという発想自体甘えてると思います。 血の繋がってない嫁と手塩にかけて育ててきた息子、どちらの味方に なるかと言えば断然息子の肩を持つに決まってます。 「諌める」「怒る」これらの対応を親がしたとしても、ご主人は もういい大人。親の言うことなど聞くと思いますか? >そして今度主人の実家へ帰った時に、この事(夫の事)で 話し合いをしたいと考えているのですがそれはやめておいた方が賢明でしょうか? 話し合いをしたいということですが、あなたはどうしたいのでしょうか? ご主人に改善を求めるの?それとも離婚するの? 離婚前提であれば第三者がいた方がいいだろうからそれもありかと 思いますが、親に「○○さんを何とかして下さい」っていうのは 「あなたがたの育て方が悪いから」って言うようなもんで嫁の言うべき 言葉ではありませんよ。 ご主人はもう家庭を持っているのですから親があえてあれこれ教育する 時期は終わったと考えているのでしょう。 厳しいようですが「ご主人の親が頼りない」のではなく 「結婚5年も経ってるのに何で親に解決させようとしてるの? 妻であるあなたが何で自分の力で解決しようとしないの?」と思います。 どうにもならない状況なのは可哀想だと思いますが、 親に「解決してよ!!」って求めるのは筋違いだと思います。 精神不安定でしょうから病院に行かせたり、DVに近いですから しかるべき機関に相談したり親に頼らずとも色々できるでしょう。

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 血の繋がってない嫁と手塩にかけて育ててきた息子、どちらの味方に > なるかと言えば断然息子の肩を持つに決まってます。 それはわかっています。 別に彼の味方になったって構わないんです。 その場が少しでも収まればと思ったんですが。 > 「結婚5年も経ってるのに何で親に解決させようとしてるの? > 妻であるあなたが何で自分の力で解決しようとしないの?」と思います。 No.3の方のお礼欄にも書きましたが、私は親に解決してもらおうとは思っていません。 電話した時の気持ちで言えば「母親の言葉で少しでもおさまればいいな」と。 そういう気持ちで電話したのです。 それに普段から努力はしていますし、そういう事態は今に始まった事ではないので 毎回夫婦での話し合いなんかはしてきました。 しかしなかなか変わって貰えないんです。 > 話し合いをしたいということですが、あなたはどうしたいのでしょうか? 私の中では離婚を少し考えています。 しかし彼の平常時は優しく良い人なので、踏ん切りはつかず、 キライ!もう嫌だ!とはなれないのです。 なので、話し合いをするならば「離婚を考えています」とは言わず、 改善が前提で、彼の豹変振りがいつごろからあったのかを聞く事や、 彼は怒ると罵倒はしますが落ち着いてからも自分の本心をあまり話しません。 なので、その辺を家族で突き詰めて話していきたいと思っているのです。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.3

困った時の神頼みならぬお姑さん頼み・・・という訳ですね。 まあ、貴方も収集が付かなくて、他に振る相手もなくお姑さんに頼ったのだと思いますけど。 でもね、お姑さんもいい歳した息子捕まえて、小言のひとつくらいは言えても、「ああしろ、こうしろ」とは言えないと思うのよ。 仮に言ったとして「はい、ママ」って従順に従う息子(30歳前後?)なんて、そっちの方がどうしようもなさ満載って気がします。 「結婚して5年も経つんだから、いい加減自分達で何とかして」というのがお姑さんの正直なところではないでしょうか。

amo_tm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 「結婚して5年も経つんだから、いい加減自分達で何とかして」 > というのがお姑さんの正直なところではないでしょうか。 とありますが、いい加減どころか結婚してから先日の電話まで 一度も主人の親を頼った事はありません。 もちろんyuki360679様の仰るように、従順に従うような主人は気持ち悪いと思います。 ただ、母親に電話して何か言ってもらって少しでもおさまれば・・・と思う気持ちがありました。 そして、もしそれでも変わらないのであればアドバイスを貰えたらと思ってかけたのです。

関連するQ&A

  • 主人が出て行きました

    結婚3年目、2歳と0歳の子供がいる主婦です。 主人が出て行ってしまいました。 穏やかで、家事や育児も手伝ってくれる良き夫ですが、子供っぽいところがあるというか、責任感が希薄なように思います。最近喧嘩になるとすぐ、出て行くと言い出します。しかも実家に泊まると言うのです。今までは何とか止めてきましたが、今日は知らない間に出て行ってしまいました。 先月まで主人の実家に同居していましたが、義両親と上手くいかず、独立したばかりです。それなのに何かあるとすぐ親に甘え、まだ夫婦喧嘩の段階なのに親に頼って話を大きくするのは本当にやめて欲しいし、理解出来ないし、結局私は他人なのだなと思い知らされます。 子供を置いて自分だけ逃げてしまうのもどうかと思います。 でも本人がそうしたくてそうしている以上、善し悪しは何の意味もないのだと思うと遣りきれません。 少し前に喧嘩になった時に、子供を引き取って仕事しながら育てて行くのは君には無理でしょ、と言われました。 そういう風に思われていたことも、そんなことない!とはっきり言い返せない自分も情けないです。 何とか謝って収まりましたが、ここまで言われてまだ俺と一緒にいたいの?とも言われました。 主人が子供を置いて平気で出て行けるのは、例えば親権で争うことになっても自分が有利だからだと思います。仕事があるし、実家の両親もお金持ちで健在なので、別れたら親元に戻るつもりなのでしょう。 私は仕事はないし、特に資格もありません。父が亡くなっていて、母は足腰が少し不自由な体で細々と働いて暮らしているので親に頼ることも出来ません。 主人は、私が怒るのがものすごく嫌いなようで(もともと怒りっぽいので私が悪いのですが、例え主人が本当に悪い時でも) 前回喧嘩になった時に、もう怒らないし逆らわないと約束したのですが、やはりそんなことは無理で、その時以来初めて今日つい怒ってしまったら、もうこの有様です。 明日、荷物をまとめに一度帰るとメールがありました。 電話には出ません。 明日がきちんと話すチャンスなのは解るのですが、何を話せば良いのか解らないのです。 離婚の詳細について切り出せば良いのでしょうか。 改めるから戻って来て欲しいと言えば良いのでしょうか。 何だか疲れてしまいました。

  • 主人は親思いの息子?

    昨日は主人の行動について質問しましたが 今回は主人の実家に対する行動について、 詳しく意見が聞きたいので質問させて頂きました。 主人は4人兄弟の長男で、 両親は長男(旦那)と長女(末っ子)を甘やかしていたそうです。 (次男談) 主人は甘やかされた記憶はないと言っていますが…。 主人は親孝行というよりは、親不孝ばかりしてきたと、本人が言っていました。 学生の時は、悪さをしては親が呼び出しをくらったり。 高校を卒業して仕事に就いてからは、職を転々とする日々を送っていたそうです。 そんな時に私と出会い、長野から私の住んでいる愛知へ引っ越してきました。 主人は長野でやりたい放題やって、 だんだん居づらくなってきたから、 愛知に逃げてきたのだと、 私は今でも思っています(^_^;) 引っ越してきてから、親の事なんて少しも考えていなかった主人が、結婚をして子供が産まれた瞬間から変わってしまいました。 親思いになったのだから、良い方に変わったのではと良く周りから言われます。 もちろん親孝行は素晴らしい事だと私も思っています。 でも、自分の作った家庭よりも実家を第一に考えてしまう主人を、受け入れたくない自分もいます。 主人の実家の隣に次男夫婦(先日、赤ちゃんが誕生)が 新居を建てて、敷地内同居をしています。 三男は実家から30分ほどのアパートで、婚約者と同棲をしています。 末っ子の妹は、まだ実家で両親と暮らしています。 長男である主人は、あまりにも出来が悪かったのと、愛知で新居を構えるからという事で、跡取りという立場ではなくなりました。 次男が継ぐという事で話はまとまっています。 だからという訳ではないですが、 主人はあまりでしゃばらない方がいいと私は思うのです。 本人に私が思っている事を伝えても、 お前は俺の両親をもっと大切にすべきだと言われておしまいです。 主人は年に数回子供を連れて顔を出して親孝行をしている反面、 32歳になった今でもよく親からお金を借りています。 長くなってしまいましたが、 客観的に見て、主人は親思いの素敵な旦那様でしょうか? 乱文で分かりづらかったらごめんなさいm(_ _)m

  • 主人の父にストレスを感じています。

    結婚してもうすぐ2年になります。 主人の父の事について相談があります。 今、私は子供と主人と3人で主人の実家の近くに住んでます。 私の実家は普通列車で2時間弱の所にあります。 私は1ヶ月に1回自分の実家に泊まりに行くんですが、 その度、主人の父が、  「子供を連れて私の実家に行く時は主人の実家に 一言断ってから行け」というのです。 私がいない間、主人が主人の実家でご飯を食べるので、 「主人の食事お願いします」っていうんだろ。と、 この前は私に怒ってましたよ・・。 主人の父は、昔ながらの気難しい人で、周りの人からも 煙たがられる存在のようです。 私の意見→別に同居しているわけじゃないんだし、 私がどこに行こうが関係ない。ほっといてほしい。 主人の姉は毎日のように自分の実家に子供を連れてくるのに、 私にだけ断っていけという。自分の娘は許せて、嫁は許せない。 主人の実家にも子供を連れていくんだから、自分の実家に 行ってもいいじゃないか。 私の不在の間、主人が実家でご飯を食べないで、自分で勝手に食べて。 私の意見を主人に言うと、 主人の意見→父親がうるさいから、一言いって行けば まるくおさまる。 私は、主人の父から見れば嫁です。娘ではありませんので、 うちの主人のように父親の意見をすんなり受け入れる事ができません。 私の両親も初孫なので、うちの子供に会いたいようですが、 実家に遊びに行くと泊まりで3~4日家を空けてしまうからと、 うちの主人に遠慮している反面、来て欲しいというのも 伝わるので私の親にできるだけ子供を会わせたい気持ちも あります。 私と主人の関係は普段はイラつく事もありますが、 うまくいっています。一番の喧嘩の原因は、主人の父親 なんです。 主人にもっと私の味方になって。と、散々いってるんですが。 私と主人の父の関係も悪いわけじゃないんですけど・・。 私の周りの友達に相談しても、ほとんど独身なので 面倒くさい親。といわれるだけです。 面倒なのはわかっているんです。 今後、私が実家に行くときには、わざわざ主人の実家に 断るべきでしょうか?

  • 主人の考え方について

    主人とささいな事で最近よくケンカをします。 主人は私の言い方が気に入らなかったりすると暴力を振るいます。 私もケンカの時は頭にきて、言葉を考えずにストレートに言ってしまう事に反省ているのですが、主人は言葉の暴力をされたから暴力で返すのは悪い事ではないといいます・・。やられたらやり返すといった感じです。 私には1歳8ヶ月の子供がいます。今日もケンカで私が殴られているのを 涙をながして見ていました。ケンカは毎日ではないのですが 最近主人もストレスが溜まっているのか、とても怒りっぽいです。 一緒に居る時間が苦痛に感じるようになりました。 私も子育てのストレスでついケンカ口調になってしまいがちです。 主人の子供に対するしつけもしつけ=暴力という考え方です。 普段はとても優しい主人なのですが、怒り出すと手のつけようがありません。子供の為に離婚は考えたくないのですが、将来が不安です。 主人が言っていることは正論でやはり私が悪いのでしょうか・・。 どうしたらうまくやっていくことができますか?? 主人の暴力は妊娠中にもありました。あざが残る程度です。 最終的に暴力でねじ伏せられてしまうと、私の意見などどうでもよくなってしまいます。あやまるしかありません。

  • 主人の親が・・・

    私は、3年前からうつ病なのですが、2か月前に主人と私の多活動膀胱の事をそれぐらいと言われてそれにきれてケンカになり、私の親と向こうの親が電話で話をしたのですが、向こうの親は本人同士の問題だというばかりです。それで、私の体調も波もありますが早いうちにということで、結婚して2年半で結婚式の写真だけをしました。その日は、食事会もしてすごく楽しかったのですが、最後のお父さんの帰りぎわの二言にショックを受けて、私がそれに腹立てて主人の車を蹴ったりしました。その夜、主人が自分のお父さんに電話をして事情を説明した所、自分でひどいことを言った記憶さえないというのです。何と言ったかというと、2か月前のケンカの事で夫婦ケンカは二人が悪いやからと二言目には、少しの事くらい我慢せないかんいうのです。そこで、私は、私のうつ病や多活動膀胱は少しの事なのでしょうか?いつもケンカになるのは、うつ病の事を主人がなかなか分かってくれていないのにそれも分かってない親なのです。二つの言われたことをカウンセリングの先生に言うと、普通の元気な夫婦に言うなら問題ないけど、うつ病でまだ治ってない人に言うのは間違っていると言っていました。主人の親も普段感情を出さない私がその当日の夜、電話の向こうで泣き叫んでいたので事の重大さにやっと気づいて泊まっているホテル出て謝りに行く言うし電話でも謝りたいというけど、あまりにもショックが大きくて会う気にも電話にも出る気にもなれませんでした。それから、1日半泣き続けて2週間大切なうつ病の薬アモキサンや安定剤も飲む気になれず、ご飯も食べれず頭がおかしくなっていたのか死ぬ事ばかり考えていて、睡眠薬とアルコールを飲んで死のうとしたけど結局死ねませんでした。大げさかもしれませんが、私の場合薬がないとお腹さえすかないし死にたい気分になるのです。人工呼吸器のない人間と一緒です。2年半もあって、会えない時は手紙を書いたり少し調子が良かったら親戚まわりやお墓参りにいったりしていた私の努力を見てくれていないし病気の事を理解しようと勉強もしてくれていないのです。主人は、私が病気が治るまで会わなくていい言っていたけど最近ではもう会わないんだからいいやんというありさまです。私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 主人が前向きな気持ちになってくれるには?

    夫婦共々30代前半。結婚6年目です。 事の始まりは、今年の5月頃、私の方から離婚を切り出しました。(理由はすでに子供がおりますが、二人目が欲しくてもセックスレス)しかし、思いとどまり離婚だけは避けて、もう一度お互いを見つめなおそうと、子供も焦らずゆっくりでいいわ・・・と思うようになり、3ヵ月後その旨も主人に話しました。しかし、主人の中では離婚話しが出た時から、私に対しての愛情が薄れた。今の自分に自信がないから、離婚したくないとは言えない。・・・などと言ってきます。 離婚話しを出してきたという事実がどうしても彼の中では「無かった事」に出来ないようです。 また、夫婦仲が修復しても私の実家の家族には顔を合わせられないとまで言うんです。私は前向きに考える前は確かに悩み、円形脱毛症になり、生理も不順になったりまでしたのでその時はもちろん母親に相談しました。 主人は何もかも内容を知ってしまっている私の親兄弟にはもう合わせる顔が無いと言うんです。 ようは夫婦の問題でしょ?・・・と言っても、彼は私の考えとは違うらしいです。離婚も選択肢の一つだと言ってきました。正直、親に合わす顔が無いって、 情けないというか・・・。私も母親も前向きな気持ちで頑張っていく誠意がみられれば、それだけでいいんですが・・・。主人はそれさえも頑張ってもどうにもならないこと、俺の中ではそんな簡単な事じゃない。と言います。どうしたら、前向きな考えになってくれるでしょか?

  • 親への手紙、同居のきょうだいへは?

    引越しで実家から遠くなってしまいました。今までのようにそうそう帰省できないので、実家の父に季節ごとの手紙を書こうと思っています。 ただ、実家では父親は隠居しているような格好で(母はおりません)、同居の長兄夫婦が実質上の世帯主のようになっています。 兄はともかく、義姉を差し置いて宛名を父だけにして手紙を出すのもどうなのかと思います。かといって連名にすると(自分宛じゃないのかと拗ねて)読まない父です。 あまり親しくないので大袈裟な感じになりますが、やはり兄夫婦にも別に手紙を書いたほうがいいでしょうか。それとも義姉にはメールくらいでよいでしょうか。 ご主人の親御さんと同居されている方で、ご主人のご兄弟か姉妹から手紙があった時、親御さん宛てだけだと不快感がありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 主人の家族と性格について

    主人は、姉、主人、弟の3に兄弟です。 私からみる主人の姉は男の様な性格でとても気が強い。 弟(30代前半)は、フリーターで酒乱?らしくお酒を飲むと暴れて何度か警察にお世話になった事がある。 主人の父親の弟(独身)は、精神病です。 主人の両親は、夫婦喧嘩の際父親が母親に暴力を振り警察にお世話になっています。 私と主人も、性格の不一致で夫婦喧嘩をすることが多々あります。(私たち夫婦は警察にお世話になった事はありません) 主人は、家のテレビを壊した事があります。 私たちの喧嘩で主人の両親が入った事があります。 主人の母親は、男の人は切れると何をするか分からない。今回は、テレビで良かった。と私に言って来ました。 私は、暴力振る事も考えられない、テレビを壊す事も考えられない。 主人の家族は精神病の人や、暴力事件で警察にお世話になっている人がいる。 家族が、そういう人が多いのでそれが当たり前と思っている家族? これは、世間的に普通?それとも、異常?こういう人って多いですか? 私の周りには、このような人がいないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 主人の私への興味について

    こんにちは。 最近第一子を出産しました。 これからの夫婦関係に不安があります。 少し事情があるのですが… 妊娠中、私が原因で主人に迷惑をかけてしまい、離婚を考えられても仕方ないであろう事がありました。 (浮気とかそう言う事ではありません) 私も凄く反省をして、気持ちを改めてしっかりしようと思い、じきに夫婦の関係もいつもと同じようになりました。 それから、無事にお産を終えて その後一度だけ営みがあったのですが 中々最後を迎えられず、なんとなく無理をしている雰囲気を感じてしまいました。 主人は「好きだよ」と言ってくれたのですが、言葉にする事で言い聞かせているのでは…とも感じました。 今は育児を熱心にしています。 でも、主人を二の次にしているつもりもありません。 なるべく会話もするようにしているし、笑顔で接していると思います。 先日、仕事が忙しかった主人と些細な事で喧嘩をしてしまいました。 (子供に関する事です) 私も主人も考える時間が必要と思い、子供を連れて実家に戻ったのですが その後主人からメールがあり 「喧嘩になった時、前の問題の事を思い出した。その事を忘れて文句を言われても素直に聞けない。」 と書かれていました。 私は、忘れてないし自分の事を棚に上げるつもりも無い。でも子供に関する事は私の問題とは別に考えて欲しいと伝えました。 喧嘩は何とか収束したように思います。 あとは時間が普段の関係を取り戻してくれると思います。 ただ、前にあった営みの時の事や、喧嘩の時に言われた事を考えると 主人の中で私を好きな女性として思えなくなったのではないかと感じてしまいます。 主人が浮気をするかも、など幼稚な心配では無く、私を人間として受け入れられなくなってしまったのではないかと怖いです。 私は主人が大好きですし これから生まれ変わるように生きて行こうとしています。 ですが、やはり一度でも失望や軽蔑に近い思いをさせてしまった場合は、取り戻す事は出来ないのでしょうか… もし主人が私に興味を持てず 別に良い人を作ってしまっても文句は言えないと思います… 嫌ですが… 私はどうすべきでしょうか。 主人には怖くて聞く事が出来ません。

  • 夫婦ゲンカをする親に殺意を感じます。どうしたらいいですか。

    当方25歳、女性。 夏に離職をしたため止む無く実家にいるしか出来ないものです。 現在求職中です。 私の両親は昔からケンカばかりしていました。 それも、母親のほうは気が狂っているかのように 甲高い声で叫びながらのケンカなので正直何をいっているか わかりません。 このヒステリーは夫婦喧嘩以外にもたまに私に対しても 向けられるものです。(自分の気に入らない事があったとき) 子供の頃はただ怯えるしかできませんでした。 大人になるにつれて、実家と離れたかったところから他県の大学、 そのまま就職し一人暮らしをして難を逃れていました。 さっさと離婚すればいいのに、お互い経済的理由から しないようです。 現在は実家に戻るしかないので、転職活動しながら親と住んでいます。 でも、相変わらずケンカが酷く、私がいないときもこうだったんだ・・ と身につまされる思いです。 ちなみにケンカの内容は毎回 「あんたと結婚しなけりゃ、経済状態がどうのこうの・・」 父と結婚したことを後悔している旨を叫びまくってる感じです。 ある意味父が一方的に攻められてる形なので 父親も気の毒です。 でも私には何が出来るでしょうか。 夫婦間のことなので関与しないように(もともとヒステリー気味の 母親に関与したくはないのですが)してきました。 しかしマンション暮らしだし もうあんな酷い罵り合い、叫びあいを聞いていると こちらの精神状態がおかしくなりそうです。 始まれば、テレビを音量大きくして(自室にはテレビがあります) 耳をふさいでいます。 当初は私がまた転職をさっさと決めて、一人暮らしして 親から離れればいいかとおもっていました。 しかし母親のヒステリー(もともと人の話を聞かない)は それでは解決しないし、下手して包丁でも持ち出さないかと 毎回ヒヤヒヤしています。 私が一人暮らしで逃げた事で事態はあまり 変わらない気がします。 むしろ心配で一人暮らしできません。 わたしには何ができるでしょうか。 あまり関わりたくはないのですが、私のとるべき最善の策は 一人暮らしをして逃げることでしょうか。 どなたか、どんなことでも構いません この十数年辛かったです。 アドバイスをお願いいたします。