• 締切済み

両親の”させてあげた論”

私は両親にそこまで迷惑をかけて生きてきたわけではないと思うのですが、今まで好きにさせてあげたんだから、とさせてあげた論を使って何かと要求してきます。 私は高校へ進学し大学へ進学し今大学生ですが、親に頼るのがいやなので学費は奨学金で自分で払う、というのを母に制止され(経済的には貧しいわけでも豊かなわけでもなく普通です)学費は払ってもらっている形で、実家が都内の大学へ通うには距離があり、毎日片道3時間かけて通っていました。もちろん一人暮らしをしたかったのですが余裕はなさそうだったので初期費用をアルバイトでため、今ようやく一人暮らしですが仕送りはもらわずに生活しています(なぜか一人暮らしも親に負担をかけるわけではないのに大反対されました(理由不明))。高校時代も通学費を懸念して自転車で1時間かけてかよったり、経済的な面で親に頼ったことは学費くらいですし、親が医者だったり自営業だったりではなかったので家業を継ぐようなことはなく、職業選択の自由がありました。それに大学高校進学も親は今の世の中では行って当たり前な姿勢だったので、なんでそんなに自信ありげに”今まで好きなようにさせてあげたんだから”ちょっとはいうこと聞きなさいよ、みたいにいわれなくてはいけないのかわからないんです。どうしてそういう恩着せがましい言い方をするのでしょうか?そんなに親を労働に酷使させてかつかつな状態で行かせてもらっていたのか?といわれればそうじゃなさそうですし、なんか両親の、というか母の感覚がよくわからないんです。(母の言い分です) 背景には、今私は大学3年なのですが就職活動をせず資格取得を目指して予備校に通っています。予備校代も自費で支払っていますし、両親の迷惑をかけるようなことはしてないのに、その自論で就職しなさいとゴリ押ししてきます。私には私の考えがあってのことなのに・・・ やっぱり私の考えが未熟なのでしょうか 親心というものがよくわかりません 至らない私にご意見よろしくおねがいします。。

みんなの回答

  • pdk918
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

僕は高校3年生です。 noiupさんはすばらしい人だと思います。 僕も今年受験生で大学進学を考えていますが、奨学金制度を使おうなんて考えてもいませんでした。(経済的には普通です。)一人暮らしによる両親の負担を考え自分でアルバイトをしたり、高校時代に通学日を削るために、片道1時間かけて通学するなど、僕だったら絶対にバイクを親に買ってもらいます。僕と比較してしまうと、とても自分がぐうたら人間のように思えます。(自分の親が少々過保護であると思う。) さて、両親の”させてあげた論”についてですが、僕はその場にいないのでなんとも言いがたいのですが、そんなに気にすることではないんじゃないかと思います。noiupさんの両親からするとnoiupさんが小さいときから愛情を注いで育てきてくれたわけです。noiupさんも今までご両親なしで生きていけたかというと、そんなはずはないと思います。子供は親がいてこそ存在しうるものです。そういうところをご両親は”させてあげた”といっているのではないでしょうか。僕も父親が妹に対してかなりのえこひいきで小さい頃はとても苦しみました。そのせいで中学2年生の頃から「お父さん」とか呼ばないようになってしまいました。(今は仲良くやっています。)誰にでもある程度親との関係で悩みはあってもいいんじゃないかと思います。  話が変わりますが僕は「他人に影響を受けやすい」ということに悩んでいます。http://okwave.jp/qa/q6632499.html noiupさんも同じ投稿をしていたので、できたら回答をよろしくお願いします。 長い文章になりましたが、以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんにちは。ご質問の回答ですが、私の場合、母とはそう簡単には折り合いは付きませんでした。ただ、時間をかけて母のそういった言葉の裏にあるものが少しずつ見えてくると、母に対して客観的に見れるようになり、母の言動に一喜一憂されにくくはなりました。 言える事は、相手を理解すると、自分自身も楽になるって事です。 例えばですが、私のケースをnouipさんに重ねて例にとると、「今まで好きにさせてあげたんだから」と言うご両親の言葉。ご両親が子供だった時には、さらにその両親との関係においてもっと厳しい状況だったのかも知れないし、人生の選択の余地すら無かったかも知れない。そして、nouipさんと同じ様に、親子の関係でもっと辛い思いをしたのかも知れないし、誰にも言えず苦しんだかも知れない。nouipさんのご両親だって、本当はもっと人生やりたい事があったのかもしれない、今だって辛い事があるのかもしれない。でも、そういう気持ちには蓋をして一生懸命子供を育てて来て、子供が立派に成長してくれる事で救われた。そして今、自分で人生を決めようとする、我が子が(nouipさん)がとても自由に見えて、反面うらやましくさえ思う。それと同時に、どんどん大人になって自分から離れていって、手の届かない所に子供が行ってしまうんじゃないかって不安でしょうがない。 本当は、ご両親は、娘に言葉にして”ありがとう”って言って貰いたいのかも知れない。遠くに居たって、気持はいつも感謝してるよって、分かる形で見えたら安心するかもしれません。 ご両親だって愛情が欲しいのかも知れません・・。 これはあくまでも私の経験からの推測です。 ただ、私の母は、不器用と言うか、子供に対して愛情表現がとても下手でした。決して愛情が無い訳では無いのです。 そして、私が苦しかった時、親子についてのたくさんの本を読みました。例えばこちら。http://www.nishio-kazumi.net/books.html すべてに納得はいかなくても、そういう考えも有るのかと、知識を広げる意味では役に立ちましたし、色々な形の家族があるって事もわかりました。 あまり質問の答えになっていない様な気もしますが、こんなんで参考になりますかね?

参考URL:
http://www.nishio-kazumi.net/books.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

たくさんの回答があるのでダブっていたらすみません。 親に頼り切り、自分の好きな事をしていることが当然という人も多い中で、親になるべく負担はかけまいとする自立心があってとてもエラいですね。 でもやはり親がいたおかげで今があるのです。自立するための資金をためる事が出来たのも、それまで親の庇護の元でくらしていけたからです。本当に天涯孤独で、誰の援助もなければ、きっと今の生活が築けたか。そのこと以外にも、親に感謝すべきことはたくさんあるのです。 それはわかっていると思います。けれど、それに対する感謝よりも、親との意見、考え方があまりにも違い、自分の方針をご理解してもらえないので、感謝する気持ちよりも、自分の人生を阻害する、邪魔な存在と思ってしまう気持ちのほうが強くなってますね。 一番辛いところはそこですよね。 でも、そのギャップを感じたとき、それはあなたが親から自立する時、そういうことです。 親だから、一人暮らしを心配してなるべく反対しようと思うのは、当然です。 恩着せがましい言い方をするのは、子供が自分の思うように行動してくれない、自立心が芽生え、自分の元から離れようとするのが寂しくてたまらない親心です。 就職活動をしないことに心配するのは、子供の将来がまだまだ安泰しないことを心配する親心です。 お母さんも人間です。お母さんなりの考え方があり、あなたはあなたなりの考え方があります。 あなたがお母さんに考え方を理解して欲しいと思うように、お母さんもお母さんの考え方があなたに理解されないのが寂しいはずです。 だけれども、あなたの人生です。納得のいくように、後悔しないように生きるには、あなたはあなたの考え方を貫く必要があります。それによって、お母さんと考え方が一致すればそれが一番ベストですが、一致しない事だってあり得ます。そして悩みながらあなたは自分の意志を通して自立しました。それでいいんです。 一番よくない事は、親の意見を選択してしまい、自分の思うように生きずに、親を恨んでしまうことが一番よくない生き方です。 親に何を言われようが、自分の考え方を貫き、自立したのですから、自立させてくれたことには感謝しましょう。感謝しなければいけない部分をきちんと感謝しているという気持ちを伝えることは大事です。その上で、でも自分の考え方はこうである、ということも伝えましょう。 そういう素直な気持ちになりにくい時は、距離を置きましょう。 本当にあなたがやりたい仕事に就くまで、親は口うるさく言ってくるかもしれません。 でもそれは、心配してくれる人がいる、自分はひとりぼっちではない、何よりの証拠です。 確かに、お母さんがあなたの自立を拒む、子離れがうまくできてないのは明白です。お母さんがおいくつかはわかりませんが、ちょうど女性として体調も変化し、精神的に寂しい気分になることも多い、女性にとって多感な時期でもあると思います。 もう子供ではないのだから、あなたは親に反抗しているのではなくて、自立しようと頑張ってる、それだけです。 それと、意見が違うからと言って、なんでもかんでも自分で賄いさえすればよいと言うものでもありません。 子離れがうまくできない親だったら、甘えて学費を出してもらう方が、案外、親は頼りにされていることで安心するかもしれません。だって、どうせ口うるさいんだから。ご実家にとって経済的な負担がないのだったら、多少の負担はかけてみてはいかがでしょうか。 あなたはだんだんと大人に成長しているかもしれませんが、同じ年月で親は、年を取っていってる、衰えていってるということも、少し念頭に置いてあげてみて下さい。 親に親としての責任を全うさせてあげる、でもあなたはあなたの人生を全うするために、自分の夢のために頑張る、そういうバランスも大事ですよ。 とにかく、人に対して感謝の気持ちを忘れてはだめです。それさえ失わなければ、どうにかなります。 あまり、自分の気持ちをわかってくれない、わかってくれない、とばかり考えすぎないで、自分の夢のために頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.9

 持論ですが、不安なく安心に満足に幸せに育てられていれば、おそらく物理的理由がない限り、一人暮らしはしません。一人暮らしが自立ではなく、いずれ独り立ちするんですから、それまでの経験値を貯めるために、余計な金は使っていられないと考える方が筋が通るからです。必然性がいりますよね。  物理的問題は大学の距離と時間を考えると妥当性はあるように感じます。でも「そこまで遠いところでないといけなかったか」ですね。深いところで考えてくださいね。離れることが理想で、あえてそこを選びはしなかったかと。  なぜそんなにも親に頼るのがイヤなんだろうというところに引っかかりを感じます。この「させてあげた」問題よりも、もっと深い、幼少期からのくすぶりがあるように感じるんです。  要は、親子ともに意思の疎通をいままでともにしてこなかったのが、一番の問題と考えます。しっかりと理由を提示し、「この選択でないといけない。親が寂しいのはわかるが、行かせてほしい。」と本音で話したことはありますか。私も親になりましたが、本音を言わずにいい子ぶる子は、成人後に反抗期がくる気がします(あなたがそうとは言ってないですよ)。だから、我が子が言いたいこと我々も思ってきた疑問を呈して反抗すると、安心してその理論をぶっ潰せます。「お父さんもそう思って、おまえよりよっぽど悪さしたけどな」「その分痛い目見たで」と付け加えて。  ちと逸れましたが、まぁ今反抗期でもいいと思いますよ。親も育ちますから。大人なんですから、きっちり理論で攻めて、親にもなぜ反対なのか、子供の人生を考えた親の言葉として納得のいく説明してもらいましょう。「あなたのため」から始まると思いますが、「それはなぜわたしのためなのか」に続いて「寂しいから」と言ってもらえたら、論破です。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます 家の立地がど田舎なので最低でもその位の通学時間がかかってしまうことと、近くの大学には興味の向く学部が設立されていなかったので仕方のない選択でした。 父は自分のしたいことを祖父母に反対され、祖父母の進める職業につきました。なので嫌々仕事をしています。それを幼いころから聞いていたので、お父さんが嫌な仕事をしなくてはいけないのは私達の生活のため=私がいるせいなんだという思いがあって、生まれてごめんなさいって感じに生きてきました。だから親に頼るのが嫌なんだと思います。 意思の疎通ですか・・・親とは話し合いにならないのでしんどいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは30代の主婦です。noiupさんの質問を読んで、ずごく自分と自分の母親に重なりました。 私も、実家にいる頃は、事あるごとに育ててもらって、とか、大学まで行かせてもらってとか、まさに、”恩着せがましい”と言えるような事、ずっと言われてつづけてきました。 私も、学生の頃は、ほんとうに自分のしたい事をしている気がしなくて、結局は母の決めたレールの上を歩かされてきた気がして、それが苦しかったです。ちょっとでも母の希望とは違った自分のしたい方向に進もうとすると、あらゆる手を使って阻止されました。特に、高校生の時に自分の進路について、母はなんとしても私を理科系の大学へ行かせたく、それに対し迷いのあった私に対し、やりたいことがあるなら大人になってから、しなさいとか、今の時代、大学へ行って当たり前だとか言われました。社会人になって、私が独り暮らしをしたいと言った時も、めちゃくちゃな理由をあげて、何が何でも阻止されました。しまいには、親不孝だとか、私が悪い子供だとか散々言われ、時には泣いて引き止められ、結局は親の愛情だとか親の恩とか言う言葉の下前に、私が折れるしかなかった気がします。 ですが、20歳の過ぎてもそんな状態が続くと、自由の無い自分の心がとてもきつくなってきました。 今、この年になってわかることは、私の母な、子供を自分の分身か手足のように思ってて、自分とは違う別の人格として見れていないという事でした。そして、自分の人生で叶わなかった事、(私の母は薬学系の大学に行くのが夢でしたが、親の反対で進めませんでした。)や、自分の心が満たされない事を子供に向けてきた気がします。母は自分自身と向き合わず、子供の事に囚われる事で、自分自身の幸せだとか、責任だとか、生き方だとかを見つめる事を避けて生きてきました。 長くなりましたが、言いたい事は、noiupさんとnoiupさんのお母さんの人生は別のものだということです。自分の人生は、自分で決めていいんだと思います。その事と、親孝行をするというのは別物だと思いますよ。noiupさんはきっとお母さん思いの優しい人なんだと思います。だから余計に、お母さんの期待に応えてあげたいと思うでしょうし、親の悲しむ姿は見たくないと思うでしょう。だけど、それにずっと答えていたら、noiupさんの心が苦しくなってしまうと思います。自分の幸せに向かって進むことが一番だと思います。今は、お母さんには理解してもらえないとしても、いつかわかってくれる日が来ると思いますよ。それに、親は結局子供が幸せでいてくれる事を一番に願っているものです。ただ時に、親が思う子供の幸せが、本当は子供にとって幸せではない事もあるって事です。親だって、完璧ではないですからね。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者様からのアドバイスなだけに勇気づけられました。 なんだか失礼ですが、私だけじゃないんだなと思うと気が楽になりました。 少々気になったのですが、yuzumochiさん自身が精神的にきつくなったとき、どうされたんでしょうか?母様と折り合いをつけられたんでしょうか?もしそうだとしたら、その後母様はどのような状態になりましたか? もしお時間がありましたらあつかましいですがよろしくお願いします><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

>母はどう育てられたのか、そこまで考えたことはありませんでした。考えてみると、とても興味深いですね。 あなたのご両親のそのまたご両親の口癖なら、 親のおかげと育てたことでしょう。 バイトは「新聞配達」ぐらいしかなかったし。 新聞配達もしないで「ぬくぬく」と朝を過ごせることを感謝しろとね。 タブン、あなたの母様と同じ年代のおばちゃんです、わたしは。 娘は24で社会人2年生。 息子は19で引きこもり3年から脱して、浪人中です。 実体は中卒のピアニスト、高卒認定の予備校生。 母様は実は怖いのです。 あなたが自分=母様を超えているのを認めるのがデス。 あなたは既に自分で何でもできる。 そして、自分で自分のことができるようにするのが「子育てのゴール」です。 そう、もう、ゴールなんですが、ソレはいわく、自分=母様を必要としないということなので、【怖い】 母様の存在理由がなくなるから。 つねに、自分がいたから、親がいたから、と、コマーシャルしないと 忘れられそうな、「過去」が親です。 私は、子どもたちがすっきりさっぱりと 親を忘れて必要としないのが一番の子育てのゴールだと思っている。 それにはおそらく両極端があるでしょう。 親に捨てられて自律を余儀なくされてというのから、 親にいろいろうまい具合にしてもらって、もう大丈夫、何でもできるからというのまで。 途中のバリエーションは多彩です。 どちらにしても、そこまできたら「親はいらない」。 ソレがあなたの母様は受け入れられないないので、 「親が必要、親を忘れるなというコマーシャル」で自分をごまかしている。 会社にとっって、社員は今何ができるか、 これから何ができるか、貢献できるかが重要なのであって 過去に何をしたかではない。 家庭においては子育てをするのは当たり前です。 しなくたって、「親なくても子は育つ」といわれる。 母様は育てた。 あなたは育った。 だからです。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど・・・ 親子の節目?なのかもしれないですね。母の抱いている感情がどのようなものかつかめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.6

50代、貴方とそれほど年の変わらない娘もいます。 まあねぇ…、親独特の「ずるさ」ってのは、どんな親にもある。 僕の場合だと、子ども達にこう言ってきたんだ。 「パパが今日あるのは、君たちのお陰。君たちがいたから、パパは辛いときも頑張ることが出来た。だから、君たちはパパの人生の恩人だ。子育てや、君たちの教育にお金を使うのはパパのささやかな恩返しでもある。いつまでも出来る恩返しではないのだから、遠慮無く受けて欲しい。」 こんな臭いセリフをヘラヘラしたオヤジから聞かせられれば、「ハイハイ…、了解♪了解♪」って子ども達は苦笑するさ。(笑) でも、これはある意味で僕の本心だし、そういうことで逆に、子ども達の自主性や自立心を引き出したいという思惑もある。 貴方の親御さんにも、それなりの思いはあると思う。 何より、自分たちは愛されて育ったと言うことを知って欲しい。 親にとって、子どもは自分お命に代えることが出来るほど可愛い。 多分、妻も子ども達も居なければ、そもそもあまり真面目に働かなかっただろうし、ボンヤリ30代40代を過ごしたような気がする。 子どもって、親の人生の大恩人であることは間違いがない♪ 貴方が親に恩があるように、ご両親も貴方に恩があることも確かなことだとぼくは思うし、それを知っているのは親自身。 だからこそ子どもの成長を期待してしまうし、小言も言うのでしょうね。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう思いが強くあるものなんですね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

確かに親御さんへの感謝は忘れてはいけないと思います。 でも、そこまで恩着せがましく言ってくるお母様には脅威を感じます。 「子供に恩を着せて、感謝を要求し、子供をコントロールしようとしている」と感じるのです。 本来なら、noiupさんの選択やしてきたことは、親に「させてあげた」と言われるほどのことではないと思います。 なのに、 >自信ありげに”今まで好きなようにさせてあげたんだから”ちょっとはいうこと聞きなさいよ と言ってくる。 理論として通っていないと思いますが、お母様はそう信じていらっしゃるのでしょう。 ですが、親は子供に感謝を要求しますか!?  親の愛は無償の愛とも言います。 私は母親に感謝を要求されたことはありません。 繰り返しますが、お母様はnoiupさんをコントロールしたいのだと感じます。 なのにnoiupさんはご自分で自分の人生を決めて邁進することが出来る。 その点でお母様は忸怩たる思いなのではないでしょうか。 noiupさんは、お母様のコントロールに左右されずにいてほしいと願います。 お母様に「させてあげた」のだから「言うことを聞け」と言い続けられるうちに (私は間違っているのかな。お母さんの言うことを聞かないといけないのかな。)と思ってくるかもしれません。 でも、それはお母様の思考回路の術中にはまることであり、noiupさんの思考の自由、行動の自由を奪われることです。 大げさに書いたかもしれませんが、noiupさんにその点を気をつけていってほしいなあと思いました。 あと、お母様のそのような思考回路がなぜそうなったのかも気になります。 お母様のお母様はどのような育て方をしていたのでしょう? 「感謝しろ」といわれた育てられたのかも。 それなら、(自分はあれこれガマンしてきたのに娘(noiupさん)は自由にするのは許せない)と深層心理で思っているのかもしれません、あくまで憶測です。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の違和感があった感覚を言葉で表現してもらえてすっきりしました。 そうですね。。そういう気持ちはあると思います。心配であるにしろ何にしろ。 でも私も左右されてしまいそうでそこが怖いんです。きっと核心をついてこの話を展開させれば、母は泣いてやめさせようとするだろうし、祖母との不和を問題にして自分の立場を懸念すると思います。私も母は好きだし両親には迷惑をかけたくない気持ちが人一倍強いので、たとえ自分のしたいことは遠回りになっても、と思って言われるがままになりそうです。特に自虐的な性があるので、母に心労をかけぬまいとそうしてしまいそうです。そう思うとやりたくもない事をさせられる感が強くなって無気力欝状態になりそう。。というか、現時点でそうなのですが・・・ どうすればいいのか、悩んでしまいます。人はやっぱり生きたいように、自分の思うようには生きれないものなのでしょうか 母はどう育てられたのか、そこまで考えたことはありませんでした。考えてみると、とても興味深いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人間、年を重ねても大人にはなれません。 家庭を持っても、子供を産んでも、 それだけでは大人になれません。 お母さんは、子供が大きくなって寂しいのです。 お母さんは、パートでもお仕事をされていますか? 世間がせまくなっていませんか? 親心も親の数だけ、あります。 私は娘がいますが、大学生になったら、 家庭外から、アルバイトは必修を条件に、今、面倒みてます。 ここは、もう一段、あなたが大人になり、 親との正しい距離の取り方を学びましょう。 難しいですよ。 でも、これをクリアすれば怖いものなし。 時には、親に甘えてあげてください。 経済的に負担掛けないではなく。 手を出させてあげてください。 上手に甘えて、 これから、長い人生の荒波を乗り越えてください。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大人になるって難しいことなんですね。 母はパートをしていますが、確かに世間は狭くなっているかと思います。。 親との距離のとり方、ですか。。うーんなかなか今の段階では掴むのは難しそうです 私親に甘えられないんですよね。なんだか自分が両親の時間をお金とひきかえに食いつぶして、不幸にしているような感覚があって。。 でも両親からしてみると寂しいんですね。そう考えたことが今までなかったんですが、皆さんの意見を読んでいてその感じがわかったような気がします。確かに親の視点と私の視点では違いますよね。特に母の寂しがり様は、こういうことだったのかな、と納得できました。 論理的に考えてしまいですが、感情的なものを分かっていませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bell39
  • ベストアンサー率42% (74/173)
回答No.3

子供はいくつになっても子供と言われるように、 あなたのご両親にとってはかけがえの無い娘さんだからこそ色々と言ってくるのだと思いますよ。 ただ、あなたのご両親もまだまだ子供なんだと思います。 子供に見返りを求めるようじゃまだまだです。 でも逆にそういう親の元にいたからこそ、 今のあなたのように若くして立派な人間に成長したのではないでしょうか。 そういった事を踏まえて、両親の要求を呑むのではなく、あなたが自然に両親の望む事をしてあげられるぐらい大人になってしまえばいいんです。 それがまた難しいのですが… 色々とストレスも感じるでしょうが、あなたもいずれ親になるのですし、そのための修行期間なんですよ、きっとね。

noiup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の目からみていても、両親には尊敬する所と幼稚な所が混在しているのでそこはよく理解できます。両親も両親の目指すいい親のようなものに向かって努力してるんだと思います。 自然に、ですか。そうですよね、私に足りないところがありすぎるからこうやって揉めたり、相手の感情がわからなくなったりするんですもんね。もっと大人になって何事も察せられるような人間になりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職したい。両親を説得させたい

    現在、高校三年生です。 進学志望でしたが(本当は就職したいです)、夏休みに入って、より一層働きたいという気持ちが強くなってしまいました。 高校受験で落ちてしまっているので、両親のために大学は受かりたいと思っていましたが、今は勉強するより働きたいです。 両親にこれ以上払ってもらいながら大学には行きたくありません。 また、両親は国公立以外は認めていないので、落ちたら働く事になります。 看護師になるつもりで今まで頑張っていましたが、看護体験を通して、人を助ける仕事は看護師だけじゃないと感じました。 母親に相談したのですが、母は進学を強く希望しているので、最初は受け入れてくれたものの、今は進学してほしいという姿勢でいます。就職の話をすると不機嫌になるのであまり就職の話が出来ません。 父親もきっと進学してほしいと思っています。父は賢くて、自分の考えは正しいと思う人なので納得させる事が出来そうにもないです。 怒ると怒鳴り、性格が変わるので、より説得できるか不安です。 私が就職を志望する理由は ・人を助ける仕事をしたいが、看護師になりたいかどうかわからない。 ・看護助手として働きながら具体的に決めていきたい。 ・看護助手は私のしたいことが多いに反映されている ・これ以上両親に頼りたくない。自分のお金で大学に行きたい。 ・今は大学に行くつもりはなく、いずれはちゃんと行く ・早く自立できるようになりたい ・今の自分の性格を変えたくて、社会に出れば少しは変わるのではないかと期待している 私の考えはやはり甘いのでしょうか。 母には受験から逃げているだけだ、働きながら勉強できるわけない、仕事をなめていると言われました。 これだけでは両親を説得できませんか? 何かいいアドバイス下さい。 喝でも意見でも何でもいいです。

  • 両親に付き合っていることの挨拶(長文です)

    大学4年女です。付き合って4年5ヶ月の彼がいます。(高校、大学(一人暮らし)と同じです) 昨日彼が『大学卒業したらお互いの親に挨拶に行こう』と言ってくれました。 高校から付き合っていますが今まできちんと挨拶したことがなく、でも社会人になったらきちんとしなきゃね。と。。 (結婚の挨拶ではなく、4年付き合っていること。いずれ結婚したいと言うことを伝える) それは嬉しかったのですが・・・ 私の母親に付き合うことを反対?されているんです。 前回実家に帰った時に彼とまだ付き合っていることを母に伝えました。その時に彼の就職がまだ決まっていないことを話しの流れで伝える 『まだ就職が決まってないなんて。経済力がない男はやめなさい。』と言われてしまいました。 『でも性格はすごく良い』と反論しましたが。 でも経済力がなきゃ。それが1番大事と説得?されました。 母の言い分も理解できたし、私を心配して言ってくれている。ここで『彼のことが好きだから別れない』と母に言うべきではないなと思ったので、うん。うん。と話しを聞いていたら 最終的には、私の姉の友達が教師だから体育教師紹介してもらうなんてどう。 ○○君とは実家に帰ってくる前に自然消滅でもさせなさい。と。 母の前でいい子でいたかった。そして経済力は大切。今の彼では経済力は期待出来ない。子供を育てるにもお金は必要。幸せな結婚を送れないかもしれない・・・と思ったので。そうだねと同意してしまいました。 (今は最低限生活できるだけの経済力、あとは二人の愛でどうにかなると思っています) 今彼の就職が決まっています。が、県自は落ちてしまい地元の小さな自動車学校の教官です。給料は安く、忙しい時期は休みが取れない。など待遇が悪いです。 でも彼の夢は教官になることなので、いずれ待遇の良い自動車学校に転職することも考えその道を選びました。私はそんな彼を応援しています。経済力のなさは共働きすることでカバーできると思っています。 彼にとって良い選択をしましたが、私の母は公務員が好きみたいで就職が決まったことを伝えてもなんでそんなところにと思うかと思うと話しにくいです。 彼には私が母とこんな会話をしたことを伝えていません。 お正月に帰省する時に母に彼と付き合い続けること。就職が決まったこと。いずれ挨拶にくることを話したいのですが前回母に同意したこともあり言いづらく。 就職が決まった分前回より進展しましたが、でも就職先で反対されたらと思うと・・もし母が彼の就職が決まったことを喜んでくれたらとんとん拍子で話が出来るのですが。 自分勝手な考えですが、私はいずれ彼と結婚できたらなと思っています。そして両親に心配かけず良い子供でいたい。そして彼と両親とも仲良くしてほしい。 そのために自分はどう動けばいいのか。 母にどう話をしたらいいのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 両親との確執・・・(すみません長文です)

    私は、実家から大学に通っている19歳男です。実は毎日両親から罵倒され、どうすればいいか悩んでいます。 私は中高と寮生活をしていて、6年間両親の元を離れて生活をしていました。 また、学校生活や勉学に励みました。それらは全て親の期待に応える為、親に恥をかかせない為と思い、頑張ってきました。しかし、一つ失敗しました。 大学受験です。僕は大学受験で失敗し、結局高校の付属校の大学に進学することになりました。 そして、進学し両親から自分へ対しての態度が高校時の時と比べ一変しました。 両親からは、良い大学にいった友人との比較や、大学受験の失敗、実弟との劣等を毎日言われ、 「お前は失敗作だ、恥さらしが!」「生きている価値なんてない」 「黙って言うことを聞け、ただ言われたことをしろ」等数え切れないほど言われました。 僕はこの6年間親に恥をかかせないように一生懸命頑張ってきたのに、この失敗で全人格を否定されました。 たくさん悩み家を出て一人暮らしをする事なども考えましたが反対されました。 また、最近では、「二流大学なのだから勉強しろ!勉強」と毎日、言われています。(学校の成績は上の下あたりなのですが。) 僕の考えでは大学生活は勉強やサークル、恋愛など様々な経験を積む場所だと考えているのですが、両親からすれば、「高い学費を払っているのだから毎日勉強するのが当たり前だ!アルバイトや恋愛なんてもってのほかだ、死ぬぐらい勉強しろ!」といわれました。 確かに学費を払っているため勉強は大事です。 学生の本分は勉強だと思います。しかし、受験勉強ではないのに毎日毎日死ぬ気で勉強なんて。親は僕のためを思って言っていると思います。けれども、 僕自身も「自分は何のために生きるのか」とも考えます。 わかりづらく、文章も言葉足らずですが、アドバイスお願い致します。

  • 進路について

    皆さん初めまして。 進学希望で大学に行き、一人暮らしを考えているものです。 質問なのですが大学生で一人暮らしするには親からの仕送りがないと厳しいですか? 仕送りをもらわずにバイト代だけで生活して行き、逆に親に仕送りをするのは難しいでしょうか…。 私は現在高校生です。バイトはしていません。 両親は私が高校を卒業するのと同時に離婚する予定でいます。今は仮面夫婦状態です。 父は母より稼ぎがいいため心配いらないと思いますが、母は祖母と伯母を連れて出て行くそうなので金銭面でやっていけるかとても心配です。 父には私の進路についてはすべて面倒を見ると言われているので一人暮らしの初期費用などは甘えるつもりですが、さすがに毎月仕送りをしてもらうのはちょっと気が引けます。 大学の学費も奨学金をもらうつもりでいます。 私が進路を就職に変えればいい方向にまとまりますが、お恥ずかしい話学校の出席状況がよくありません。 就職には内申が関わってきますよね? なので一般入試での大学進学を希望しています。 短大にしようかとも考えたのですが短大に進学した知り合いに聞いたところ、2年間しかないので入ってからすぐ就職のことを考えるので勉強した気にならないと言われました。 このまま大学進学にするか、短大にするか、内申が悪くても就職にするかとても悩んでいます。 ご回答お願い致します。

  • 非課税世帯ではないが、大学の学費が払えないと言われ

    非課税世帯ではないが、大学の学費が払えないと言われる。 こんにちは。大学進学を考えているフリーターです。 高校卒業後浪人したのですが、精神的に調子が悪くなり入院し、その後フリーターになりました。 今は月1回の通院で済むようになったので(ほぼ健康です)、また大学進学の準備を始めようと思っています。 予備校に1年か2年ほど自費で通い、大学受験をしようと思っています。精神科の薬の影響で、かなり知識が抜けてしまいました。予備校でリカバリが必要だと思っています。 予備校代200~300万円は住み込みの仕事でなんとか貯金できると思うのですが、大学の学費までは厳しいです。両親に頼れないかと思い話をしてみたのですが、「すぐには無理だ」と言われました。学費の話をすると「いくらお金を出させるつもりか」と怒られます。 国立大学の学費免除や、給付型奨学金を調べてみたところ、非課税世帯が対象となっているようで、両親共働きの私の場合対象にならないようです。また、どの大学も成績優秀者になれば学費免除を受けられますが、そこまで学力優秀ではないです…。 両親に学費を貯めて貰えるまで待つべきか(私もその間働きます)、両親に期待せず予備校代+大学代を稼ぐべきか、そもそも予備校にいかず専門学校にするべきか、と考えています。しかし専門学校の実態はあまり良くないようで(学費が高い、就職も良くない)行きたくないです…。 どのようにするのが良いと思いますか?

  • 大学の学費は働いてから返せと言う両親が最低だいと思います。

    大学の学費は働いてから返せと言う両親が最低だいと思います。 両親が大学の学費は働いてから返せと言います。 私はこの発言は親として最低だと思います。私は自ら望んでこの世に生まれたわけではありません。私の両親が誰からも頼まれもしないのに私という命をこの世作りました。彼らはその命に対して最後まで責任を持つべきだと思います。例えば、ペットを飼ったらそのペットが死ぬまで世話し続けるように、両親も私が死ぬまで私を世話し続けるべきだと思います。自分の子供を大学に行かせる経済力ないならばこの世に命を作る資格は彼らにはないと思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大学院生のカリキュラムってどのような感じですか?

    私はまだ大学2年生ですが、大学院に進学したいなと思っています。 というのも、私には欲しい資格があって、それは大学院を卒業しないと受験資格をもらえないからです。 ですが、両親は元々大学進学も反対していましたし、大学院なんて進学しないで就職しなさいと言っています。 大学の学費は今は両親に立て替えてもらっていますが、大学院の学費は自分で稼げと言われています。 そして、今は大学から比較的近い祖父母の家に下宿させてもらい大学に通っていますが、いくらなんでも大学院卒業までお世話になるわけにもいかず、大学院に進んだら一人暮らしをしなければならないと思います。 そうなると、大学院の学費や生活費を今のうちに貯金しておかなければならないと思うのですが、貯金だけでは生活できないだろうし、大学院に進んでからもアルバイトをたくさんしなければいけないなと思っています。 ですが、大学院のカリキュラムというのが見当がつきません。 大学院と一人暮らしの生活費を稼ぐアルバイトを両立できるくらいのカリキュラムでしょうか? ちなみに、私は文系です。 大学院生の方や進学経験のある方、またはお知り合いが大学院にいる方など、その方々の生活スタイルなど教えていただけたら嬉しいです^^

  • 両親に理解してもらいたいです

    私はもう大学三年生です。自分では卒業して就職したいですが、両親は私に大学院に進学してほしいみたいです。私は進学するのは無理だと思います。勉強はそんなに得意ではないし、進学の準備は時間がかかるからです。私は両親と相談したけれども、両親は今就職は難しいと言いました。私はどうしたら両親の理解をもらえますか。

  • 大学進学を反対されたことでいまだに両親を許せません…

    社会人になってもう数年経ちましたが、いまだに私の大学進学に反対した両親が許せません。 学生時代、私は両親と仲が悪い方ではなかったと思います。 ですが、両親は経済的な理由から私の大学進学(国立大学です)に反対しました。 私は仕方ないと思い、家を出て就職し、通信大学に通いました。 ですが、私の就職後、私は下に妹と弟二人いるのですが、彼らは大学に進学したのです。 大人げないと分かっていながら両親にそのことを言うと、「あんたには悪いことをしたねえ」と一応謝ってくれたのですが、それは答えにならないと思いました。 それ以来、両親のことが許せず、仕送りもしていません。 続けていた通信大学も、妹弟の進学話を聞いてから続ける気力がなくなり、辞めてしまいました。 高校の時の友人は皆進学したため、私が卑屈になっていると自覚はあるのですが、話も合わないので連絡もとっていません。 大学進学に反対されたことに固執して、家族を恨み、友人に対して卑屈になっている自分に嫌悪を感じます。 ですが、どうしても高卒であることにコンプレックスを感じ、進学に反対した両親をいまだに恨んでしまいます。 どうしたら自分の心に解決がつくのか悩んでいます。 力になっていただけたらありがたいです。

  • 心配性の両親から離れ、一人暮しするには。

    心配性の両親から離れ、一人暮しするには。 24歳のOLです。一人暮らししたいのですが両親が心配性で許しをもらえません。 24年間何をするにも親の干渉を受ける環境にいたせいか、自分自身、親の意見や考えに大きく影響され、自分はどう思っているのが分からなくなってしまう傾向があるという自覚があります。親が認めた物事は良く見え、認めない物事は悪く見えます。たとえそれが偏見であっても、です。 なので、経済的にも精神的にも自立したいという気持ちから、一人暮らしをしたいのですが、両親は「生活できるほどお金がないだろう」「今まで大事に育ててきたのに危険な目にあうかもしれない」「地方に住んでいるわけじゃないのに一人暮らししたいなんてただの親不孝だ」と言い、「勝手に話を進めたりしたら勘当する」とまで言われてしまいました。 今まで大事に育ててもらったのは感謝しているので、親を泣かせるようなことはしたくないのですが、どうすれば納得してもらえるでしょうか。 また、一人暮らしは、やはり親不孝なのでしょうか…。 未熟な質問で申し訳ありませんが、どうかご意見を聞かせてください。