• 締切済み

犬(チワワ)四肢を異常に動かします。

犬(チワワ、オス2歳)を飼っております。 今年の1月中旬で2歳になったばかりです。 これまで何もなく元気で過ごしていたのですが、今年の元旦、突然足が痙攣、そのまま倒れ、口から泡を吹きました。 その20分後、1時間後、同様のことが起きました。 その日、病院に連れて行き、先生から「この症状からだとおそらく癲癇でしょう」と言われ、発作の薬(フェノバール)と胃薬(タガメット)を処方して頂きました。  数日間、薬の副作用から元気もなくぼーっとした様子でしたが発作がなく安心しておりました。しかし、初めての発作から1週間後の日、痙攣と発作が2時間おきに起こりました。それから毎日4、5回発作が起こりました。 発作がないときの様子は、ぐるぐる時計周りに回ったり、歩いても右方向に行ってしまったりと歩行にも異常がありましたし、光を当てても反応せず、かかりつけの医者には「目は見えていないでしょう」と言われました。ついには、自力で歩けなくなり、横になっている状況です。 その後、この2、3日は発作はないものの、1時間に1回、多いときは10分に1回のペースで突然四肢をバタバタ異常な位動かし、呼吸が荒くなっております。たまに、金きり声のような鳴き声を出します。(おしっこをした後が多いと思います) また、目は見えませんが、暴れた際、タオルなどを頭に覆ってあげると少し落ち着きます。 MRI検査をしようと思っていても、そのまま麻酔で眠ってしまう可能性もあり、現段階では見守っているしか方法はありません。 このような症状は他の犬には見受けられるのでしょうか?また、どういった原因があるのか教えて頂ければと思います。 何卒よろしくお願い致します。

  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#90421
noname#90421
回答No.3

ご心配ですね… うちはパピヨンを飼っていて、一昨年の10月頃から何度かてんかんのような症状がありましたがこんなにひどいものではなかったので… 参考になるか分からないですけど… うちの場合はウイルスによる感染症だったので、ウイルス除去することですぐに治りました。 MRIができないのであれば、須崎動物病院のフォトチェックはいかがですか? うちも須崎動物病院のフォトチェックで○○ウイルスが鼻から脳に行っていることやその他体の中で起こっていること もちろん、ガン抑制遺伝子などもわかります。 須崎動物病院のホームページから診療を申し込み出来ますので、お急ぎでしょうから電話されて相談されてくださいm(__)m 少しでも良くなりますように… それから、食事ですが、ビタミン、ミネラルを大量に与えることが病気と闘うために必要です。 須崎動物病院のホームページからサプリメントが購入できるので ビタミン、ミネラル補給にハチミツ花粉 をオススメします。 あと、感染症にはマジカルパウダーがオススメです。 一日も早く元気になってくださいm(__)m

jyumama
質問者

お礼

clara125 様 ご返答誠にありがとうございます。 食事の件も、不安に思っておりましたので、大変ご参考になりました。 ご飯も口を通してくれないので、サプリメント等で栄養を補う必要があるということが分かりました。 本当にありがとうございました。

  • dandy3548
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.2

そこまで激しい痙攣は心配ですね。 痙攣の原因としては、水頭症、脳腫瘍、血管障害、炎症、 ジステンパーなどさまざまです。 MRIをしても原因のわからないものもあります。 今使っているフェノバールで発作が止められないのであれば 違う薬剤を使用してみるのもいいかもしれません。 良くなるといいですね

jyumama
質問者

お礼

dandy3548 様 早々のご回答誠にありがとうございます。 お医者さんも言っておりましたが、MRIで原因が分かったとしても 治療法がなかったり、原因が分からなかったり・・・ 一概に病名が分かればよいのですが、なかなかそういうわけにもいかないですね。ご丁寧な回答誠にありがとうございます。ご参考にさせていただきます。

回答No.1

はじめまして。 1番善いのはお医者様に聴いてみることなのですが、MRIができない状態ではお医者様もなんとも言えないですよね・・。 素人の知識で聞いた話ですので1つの参考として見て頂ければと思います。 癲癇には症候性癲癇と突発性癲癇があります。 前者は原因が他に認められるもので、後者ははっきりとした原因が分からないものです。 一般に癲癇と言えば後者を指します。 ただ、今回はっきりとした検査をしていないのであれば、症状を指して癲癇と言われたのかと思います。 以前、知り合いの犬(純血小型犬)が似たような症状にかかったのですが、(白内障ではなく目が見えなくなった、同じ方向に回る、発作がある)その犬は脳腫瘍による影響と伺ってます。(症候性癲癇) 脳腫瘍により、視神経など脳内を圧迫してそのような症状がでた、とのことです。 ただ、その犬ははっきりとは覚えていませんが高齢な部類の歳だったと思います。 現在は食文化や生活習慣などが人間も犬も大きく変わっていますし、年齢に関わらず若年層にもそういった病気は増えていると思いますので、年齢はなんと言えませんが・・。 あと、雑種に比べ純血種は病気に弱い傾向があるので、そういう点も関係しているのかもしれませんね; ワンちゃんが少しでも元気になることを願います。お大事になさってください。

jyumama
質問者

お礼

deadmans_q 様 早速のご回答誠にありがとうございます。 癲癇発作であれば、発作後は、何もなかったかのように動き回ると 聞いておりますが、うちの犬の場合そうではないので、やはり不安な気持ちがあります。脳腫瘍など脳に関する病気だとは思いますが・・・ しかし、このようにご回答を頂けますと、本当に安心できます。 まずは、目先のことから自分ができることをしてあげたいと思っております。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が家の犬がてんかんと診断されました。

    我が家の犬(ミニチュアダックス 7歳)が「てんかん」との診断をうけました。 おとついの夜中12時に発作らしき痙攣とよだれと泡をふき、緊急病院にいき、血液検査とレントゲンをとってもらったものの、特に異常はありませんでした。 ひとまず発作止め?の座薬をもらって帰りましたが、翌日早朝にも同様の症状が出たため、座薬を投入。 その日に、かかりつけの病院で改めて再検査(血液検査とレントゲン)をしてもらものの、数値的にはやはり何も異常がみつからず、とりあえず経過観察のために一時的に入院することにし、心電図をとってもらいました。 結果、心電図にも異常は認められず、医師の判断では、脳になんらかの異常が起こりてんかんを起こしてるとのことでした。 入院中と診察中にも軽い発作(口をパクパクしてよだれをたらす)が起こってたので、フェノバール 30mgを1日2回半錠ずつのむようにといわれました。(2週間分) 帰ってきてからは、今のところ発作らしきものはまだ起こってないようなのですが、なぜだか、腰周りを後ろ足でかくようなしぐさを常にしてます。(1回目の発作が起こってからずっと) 起きている時の3/10ぐらいの時間です。 医師によると、痙攣に一部とのことですが、あまりにも頻繁にするので、何かてんかんとは別の可能性もあるのかと思い質問させてもらいました。 掻こうとしているところを私が掻いてあげると気持ちよさそうにするときもありますが、ただ単に痙攣のようにひくひく(掻いてるしぐさをしているが、実際は胴を掻いてない)してる場合もあります。 インターネットでてんかんを調べてみましたが、発作以外の時には比較的元気そうにしてらっしゃる方が多かったようにみうけられるので、同じような症状をもってるがいらっしゃったら、教えて欲しいなと思います。 我が家の犬のその他の症状としましては、常に寂しがるようになり、誰かがそばにいないと泣き叫ぶようになりました。(てんかんと関係あるのでしょうか?) あとは、薬の副作用の部分もあるかとおもいますが、常にお腹をすかせている状態です。 また、関連があるか分かりませんが、3ヶ月ほど前に頻繁な嘔吐+1回は吐血がありました。 そのときにも血液検査+レントゲンには異常がみつからず、栄養剤と吐き気止めを処方されて家で養生しました。(吐き気がとまるまで3週間ほどかかりましたが・・。その後は食欲旺盛でした) かかりつけの医師によると「その嘔吐は今回の初期症状だったかもしれませんね」とのことでした。 また、もし診断が違っていて、てんかんではない場合、てんかんの薬は副作用もあり、肝臓にも負担がかかるとのことでしたので、このまま飲ませていいものか心配です。 もし、詳しい方いらっしゃったらアドバイスいただければと思います。 ちなみに、かかりつけの医師のところには2週間後に再度行く予定です。 また、医師より脳のCTスキャンをしてみるとの選択もあることも言われましたが、麻酔をかけなくてはならないとの事で、麻酔のリスク(そのまま死亡する可能性)の話をされ、また、原因がわかったところで、脳については手術できないと言われたので、CTスキャンはしない方向にしました。 長い質問文となり、すみません。 今愛犬にしてあげられることがみつかれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の癲癇の薬と副作用について

    今11歳の雄ゴールデンが数年前から癲癇を起こすようになり、2年に1回が1年に1回になり半年になり、2カ月になってきたのですが症状が軽く、薬は飲まずにおりました。 ですが数日前、今までにない強い発作と長い時間だった為、その日から「フェノバール」という薬を飲み始めました。 43キロもある大きな子なのですが、1回4錠、1日に2回と言われ飲み始めたら、足がふらふらし歩けなくなってしまいました。 3日目に病院へその話をしたら薬がよく効いているので1回3錠に減らしましょう。と言う事になったのですが、お散歩大好きだった子がフラフラして歩けなくなってしまった姿がとても悲しいです。 今現在は、夜3錠朝2錠です。 歳も歳だったのでよく寝るんですが、寝ぼけているのかもしれませんが目がトロンとしていて、朦朧とした感じにもみれるんです。 こんな事ってあるんでしょうか? それから、このフェノバールというお薬の副作用で肝障害が起きると書かれていることがあるのですが、肝障害とはどんな症状が出てくるのでしょうか? ものすごいふらふらして歩けないのに病院へ行くと、ものすごく頑張ってしまう子で じっとしててくれず、なかなか検査できませんし、してもくれません。 血液検査は今回はしてないのですが、日々の生活が結構困難で、ちょっと心折れそうなのですが、 かといって薬をとめようとは思ってなくて、とても複雑な思いでおります。 同じような症状が出た方がいらっっしゃればお話を伺いたいのと、肝障害について教えて下さい。 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のてんかんについて

    初めまして。 今年で10年目になるアイリッシュセッターを飼っています。 先月、異物を飲み込んでしまい、取り出す手術をしました。 その後てんかんを起こすようになり、最近は多い時で一日に 2回。 少なくても一日一回はてんかんを起こします。 症状は、発作を起こす前に落着きがなくなり、 全身のけいれんがあり、口から泡をふきながら倒れる感じです。 一回てんかんをおこした際に、手術を行ってくれた病院に 連れて行きましたが、様子を見るということで、 副作用のことも考え、薬は処方されませんでした。 てんかんについて、ネットで調べましたが、1歳から5歳までに 発作を起こすらしく、うちの犬は10歳近くに初めての発作を起こしました。 先天性のものなのか、原因もわかりません・・・ 正直、手術のせいではないのかとも思ってしまい、 病院を変えようか迷っています。 治るのでしょうか・・・? たとえば、脳腫瘍などの原因もあるらしいのですが、 手術となればいくらくらいかかってしまうのでしょうか・・・ 手術をできる病院も少ないらしく、知識も乏しいため、 どう対処したら良いのかわかりません・・・ 専門家の方など、わかる方がいらっしゃれば、 是非ご意見をお聞かせ下さい。 なんとか助けてあげたい気持ちでいっぱいです・・・・ よろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 犬の病気について教えて下さい。

    ウチで飼っている1才半になる黒の柴犬が、半年ほど前から時々倒れるようになりました。最近は3日に1度位の割合で倒れます。倒れる前の様子をみていると、前肢や後肢に欠陥があって倒れる感じではありません。始めは体全体がグラグラ揺れて、そのあとパタンと倒れる感じです。倒れても、口からアワを吐いたり、体が痙攣することはありません。目もしっかりしています。ただし、倒れたあと、30秒から1分位は自力で立つことが出来ません。でも、立ち上がってしまえば、また元気に飛び回ります。先日、獣医さんにレントゲンを撮ってもらった際は、異常は見つかりませんでした。ただ、それはたまたま異常が写らなかっただけのことかも知れないので、今度はCTを撮ってもらおうかと考えています。ここ1カ月の症例としては、水をすごく飲むようになりました。食べたものを吐いてしまいました(1回)。もし、このような症状の犬の病気を御存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。お願い致します。

  • 犬のサプリメントについて

    11歳のチワワ、持病にてんかん様発作があります。 MRIは受けていないため、確定診断はありません。 同じ犬舎出身の犬に脳炎や水頭症の犬が多いです。 常用薬はフェノバール・イソバイドの2種です。 投薬後の発作頻度は季節にもよりますが3ヶ月に1回程度の部分発作です。 投薬されている薬の副作用軽減や症状の軽減を目的として サプリメントの投与を考えています。 検討しているのは下記のサプリメントです。 ルンワン粒 パンフェノンS 実際にある程度の期間使用されている方の感想、 おすすめのサプリ(ルンワンorパンフェノンS或いは他のサプリなど) を伺えればと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の癲癇について

    長文になりますがよろしくお願い致しますm(__)m 9歳のフレンチブルドッグを飼っていますが、1か月前位に突然癲癇を起こしてしまいました。一日に二回ほど起こすようになったので、獣医師に相談してエクセミドというお薬を一日一錠、二回飲ませることになりました。 それから三週間ほど症状が治まっていたのですが、お薬に慣れてしまったのか、再発。ところが以前よりひどくなり一日に3-6時間ごとに、5.6回癲癇を起こしています。 だいたい寝ているときに何かの音などに反応し、むくっと起き上がり顔がひくひくなりパタンっと倒れ、約30-50秒ほど痙攣を起こします。痙攣の時間は短いのですが、そのあとダメージが大きくなったようでふらふらしてテーブルの周りを何回も回ったり、また、顔つきや眼つきも変わるような気がします。 二年ほど前に足がふらふらして歩けなくなりMRIを取ったことがあるのですが、その際右の頭に白い影が映り、脳梗塞をした後かもしれないと言われたことがあります。 (でもそれから転換が発症するまでは元気そのものでした。) この癲癇はひょっと脳から来ているのかもしれないと思い先生と相談し現在脳圧を下げるお薬も一緒に飲むようにし、様子を見ているところです。 皆様の中で同じように脳に障害があり癲癇を発症している犬を飼っている方、 癲癇を何度も起こしている犬を飼っている方、何かいい治療法や、ワンちゃんがどういった生活をして過ごしているかなど教えていただきたいと思います。 毎日不安で眠れません。どうかよいアドバイスをお願い致しますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 甲状腺の異常???( 犬のことでお尋ね・・・)

    我が家に生後2ヶ月から来て8年目になるポメラニアン( オス)の症状のことでお尋ねします。 3匹いるポメラニアンの中で一番大人しく控えめのワンちゃんです 大人しいのは性格だとずっと~思っていました。 3日前、体の震えが止まらないことに気がつき 風邪でも引いたんだろうと思い 病院へ連れて行きました。 確かに熱はあったのですが 先生から 『先天的な甲状腺異常かもしれないよ』といわれ 驚きました。 とりえず 解熱の注射を打って 甲状腺の薬で様子を見てくださいといわれました。 今もやっぱり 元気がありません 鼻は乾いていませんが大人しく寝ています 時々 震っています  暖房のきいた部屋にいますので寒くはないと思うのですが・・ 皆さんにお尋ねしたいことは・・甲状腺異常のワンちゃんについて・・ ご存知の方が見えましたら 教えてください また 専門のかたの助言もいただきたいのですが よろしくお願いします 人間の薬についてのホームページは見たことがありますが 犬用の薬について のURLがありましたら 教えてください お願いします

    • ベストアンサー
  • フェノバールについて

    1歳11ヶ月体重10キロのメス柴犬です。 【症状】夜の8時ごろから11時ごろまで安静にしているのに急に息が荒くなり(パンティング状態)体が震えた。(深夜も1~2回ほど短時間のパンティングあり)この間指示命令もあまり聞こえていない様子。お座りか立ったままの状態。日中はまったく異常なしで、食欲・排泄・元気ともに普通。痛む様子もなし。過去にてんかんの発作なし。 この症状が2晩続いたためかかりつけを受診しました。触診と胸部レントゲンと尿検査では異常所見はありませんでした。(この日は一応鎮痛剤を注射しましたが、その夜も同じ症状が出ました)次の日処方されたのが”フェノバール”です。朝・夕2回1錠ずつ飲ませたところその日は震えもパンティングも出ませんでした。(少し眠る時間が長かったくらいです)即効性はないということだったので、薬が効いたのか、自然に治まったのか、はたまた私には分からない興奮の原因がなくなったのか、は分かりません。 その次の日からは先生と相談して夜のみ半錠~1錠(半錠で様子を見て必要ならもう半錠)で様子を見ています。 このお薬は精神安定剤として処方していただきましたが、主にてんかんに使用されると聞きました。また、肝臓に負担がかかる薬ということで長期の使用はしたくないと思っています。まだ服用から3日目なのでできるだけ早くやめたいと思っていますが、やめることによって本格的なてんかんの発作の引き金になったりしないのでしょうか。(長期使用の場合、突然やめると重症になるという記事を読みました) それから今回の症状は結局原因が分からず確定診断はついていません。 うちの犬は今までてんかん発作は経験がないのですが、今回の症状はてんかんの前兆?(興奮したり物陰に隠れる、擦り寄ってくる等)に当てはまるような感じで心配しています。前兆なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の水頭症の治療について

    1歳2ヶ月になる飼い犬がMRI検査で水頭症と分かり、薬で治療を始めて4ヶ月目です。 一番大きな症状は、てんかん発作が週に2-3日出ます。 症状が出始めたのは、10ヵ月を過ぎた頃からで、臭化カリウムの血中濃度も効果があるはずの濃度まで来ているのですが、 発作の頻度や間隔はあまり変化がありません。 今現在は、抗てんかん薬(臭化カリウム)、利尿剤、抗生物質、ステロイド剤、グリセリンを服用しています。 また、1-2週間に1度のペースでマンニトールの点滴を受けています。 先日、主治医からは、このまま発作の頻度が変わらなければ、手術を考えた方がよいとの話がありました。 飼い主としては、うまくいくか分からない難しい手術はできるだけ避けたいですし、一番ひどい症状が、 てんかん発作であるため、発作でぐったりしている犬を見ていると、まずは、別の抗てんかん薬を試してみて、 てんかん発作を軽くしてあげたいと思っています。 しかし、主治医は、原因をどうにかしないと薬を変えても意味がないということと、まだ犬が若いため、今から強い 抗てんかん薬を飲ませると肝臓を悪くする可能性が高いので、手術を勧めるとのことでした。 約1歳ぐらいのコで、フェノバール等の他の抗てんかん薬を服用することはあまりないのでしょうか。 飼い主としては、難しい手術に踏み切るには、まだ早いのではという思いもあり、決心がつきません。 水頭症の治療について、何かご存知の方が見えましたら、何でもよいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬のてんかん

    犬のてんかん 3歳のチワワです。 去年、足を怪我してからてんかんの発作を起こすようになりました。 かかりつけの病院に相談したところ、様子を見るように言われました。 投薬などは行っていません。 最初は3カ月に1回ぐらいの頻度で、全身硬直・泡を吹き1~3分ぐらいで 発作はおさまり元に戻りっていました。 それが最近では1カ月に数回発作を起こすようになり おしっこやうんちももらしてしまいます。 発作後は元気になり食欲もあります。 でも、あまりにも発作が頻繁なのでこのまま投薬もせずに 様子を見ていてもよいのでしょうか? それとも、病院を変えて投薬してもらったっ方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう