• 締切済み

離婚してから子供の就職費用は片方が負担すればいいかな

協議離婚して2年過ぎました。子供は私の籍に残ってます。今春大学生の就職に伴いアパート、引越し等費用がかかります。成人した子供への費用分担はあるものでしょうか、それとも籍のある私が全部負担したほうがいいでしょうか。元妻は時々子供とは会ってお小遣い程度は渡しているようです。在学中は学費、アパート代等生活費はすべて父親の私が出してます。これは当然だと思ってます、就職時の費用もがんばって出したほうがいいのでしょうか。

  • 79713
  • お礼率78% (468/595)

みんなの回答

回答No.5

「全額出してあげる」んじゃなく、「貸す(出世払い)」という選択はないんですか? しかし、親の懐具合も斟酌できない娘さんなのでしょうか? (お金がなければピアノ科自体に進学できないとは思いますが)はっきりガツンと「お父さんは大変だ。もう就職なんだから自分でなんとしなさい」と言った方が良いのでは?

79713
質問者

お礼

ご提案ありがとうございます。進学したときは、円満な家族でしたが妻の浮気による離婚のため子供にも迷惑をかけています。実際問題アパート契約のときに自分で何とかしなさいというのは無責任だと感じてしまう私です、また急に、今までとは180度違う態度で接したら子供は戸惑うでしょうし、金銭の問題は内内で解決しなければならないし、子離れができて内面も十分感じてます。ありがとうございました。

回答No.4

質問に答えてませんでした。 「お父さんが出してやろう」と言ったなら全部出してあげて下さい。

回答No.3

no1さん同様甘やかし過ぎだと思うのですが(no1さんへの回答を読んでも思います) 本人は引越し費用の事はどういう考えで就職先を決めたのですか? 40万50万が大金だからこそ本人が考える事なのでは? もう子供じゃないですよね…。 私が娘で今のアパートからどうしても就職先に通えないなら「引越し費用を貸して貰えますか、就職したら少しずつ返します」と両親に言いますが…。

79713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。仰る様なことを言わせることのできない子育てをしてきたことを考えてます、妻の浮気による突然の離婚で子供へこれ以上負担を掛けたくないとも感じることも影響しているかもしれません。ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>成人した子供への費用分担はあるものでしょうか その辺は考え方それぞれですので 元妻さんとご相談されるといいと思います。 まあ、親としては、さっくり何も言わずに出すほうがいいかな。 経済力があって、金離れのいい人ならば、 父親ではできない何かを別途やってくれると思います。

79713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。理想的と言われた家庭が妻の浮気が原因で離婚したため、子供にはなるべく負担掛けたくないと思ってます。 ありがとうございました。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

大学に進学するわけではなく就職されるんですよね!? それをどうして親御さんが負担するのでしょうか??? 一般的には当然ご本人が負担すると思いますけど・・・。 卒業が決まってから就職まで通常1ヶ月2ヶ月時間がありますから、もし今貯金がなくてもアルバイトして捻出ができる額ですよ。 大学に進学するのであればある程度親に助けてあげて欲しいと思いますが、私の周りも、大学からは義務教育もとっくに終わっているし自分でやりなさい、という人もいますし、就職の費用まで親が負担は私にはあまり信じられません・・。

79713
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いろいろな考え方があること、自分の子育ての悪かったところなど振り返ることもできました。ありがとうございました。

79713
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。説明不足でした、国立大学4年生で今春就職です。ピアノ科で卒業演奏会が2月中旬にありまして、レッスンを張り切っているので、バイトもしてるのですが少ない仕送りの足しにする程度、早い時期にアパートを決めたのですが、現実に親が費用負担しなければ借りることはできません。田舎では大学生のバイトも限られていたり、また親も甘やかしているとは思いますが、40万から50万ものお金は大学生、いや親にとっても大金です。一月7万のアパート、女の子にとって安全性を考えるとなかなかよいところがなくて前家賃、手数料、敷金、礼金など結構かかります

関連するQ&A

  • 離婚費用について

    離婚をするにあたって離婚費用はどちらが持つべきでしょうか? 財産分与、慰謝料はない離婚で現在離婚協議書を作ろうかと思っているのですが主人側にこう言われました。 ◇以下が主人の主張です。 ◇協議書に書くことは養育費など金銭の事で妻がもらう立場なので妻が離婚協議書をつくるべき◇ 1.私は離婚協議書は二人で協議するものなので妻がつくらなければいけないものではないと思うのですがどうでしょうか? また、子供がいる離婚なのできちんと養育費をもらいたいので私は「離婚協議書」と「公正証書」を作ろうと思い行政書士に頼むので書類作成費用の折半を求めたら ◇協議離婚なら互いに養育費を話し合で決めてそこで離婚が成立。 行政書士に必ずしも頼む必要はない。信用(養育費の支払い)できないから行政書士に依頼するといったのはそっちなのだから書類作成費用はそちらで払って欲しい◇ 2.これらの作成費用は安くはないけど今後、子供のことに関わる重要なことなので私は作るべきだと思っていますが費用の折半を嫌がられましたがやはりこれも養育費をもらう側が払うべきお金でしょうか? 3.また離婚に伴い ・今のアパートからの引越し費用 ・私と息子が住む新しい住居への入居費用 これらは折半を要求してもムダでしょうか? ☆離婚するにもお金がかかるのですから費用は折半したいのですが 主人は結婚するときに入居費用や出産費用を全額出したら出したくない雰囲気です。私は結婚する前に妊娠中に働けなくて検診費や生活費を貯金で崩しました。だから結婚時にはお金がなく結婚費用は主人が払ってくれたのですがおまえは結婚時に何も出していないと言われます。 円満離婚をしたいので歩み寄れる離婚費用の分担を教えて下さい。

  • 離婚した妻と子供の復縁

    離婚した元妻と子供(小学生)と8月位に復縁の予定です。 子供と元妻は現在妻の実家で暮らしていて、子供は元妻の苗字で妻の籍に入っています。 今後、婚姻と引越しと子供の学校の転校手続きと子供の苗字変更をしなくてはなりません。 すべてをスムーズに手続きする為には、どのような順番でどんな書類が必要か教えて下さい。 いまいち自分で調べても順番が分からなくて… 宜しくお願いします。

  • 離婚後子供はどちらの籍に入るべきか?

    結婚22年で家内と離婚することになりました。 子供は二人(22才と20才)でどちらも男で大学生。 離婚についての協議は済んでいますが、離婚後 子供たちはどちらの籍に入れた方がいいのでしょうか。 子供たちの学費等は私が負担しています。 卒業まで続けます。 親権のことも考える必要はありません。 私も家内も離婚後子供たちと行き来をしなくするつもりはありません。 二人とも家を出ているので、どちらと同居をするかも考える必要はありません。 よいアドバイスをお願いします。

  • 別居中の夫が子どもにかかる費用を出し渋る

    夫の暴力に耐えかねて別居しています。 調停で婚姻費用の分担を決め、別居中です。婚姻費用は順調に支払ってもらっています。 下宿している大学生の子どもが二人いて、かかるお金が大変です。私だけではとても賄えません。離婚に踏み切れなかったのも、高額な学費の支払いがあったからです。 調停では授業料と仕送り以外でお金がかかった場合は、その都度協議により決めるとしました。 このたび、子どもの自動車教習所のお金や下宿の火災保険などが発生しました。子どものバイトでは足りないようです。夫にそのことを言いましたら、色々な条件をつけて「払わない」と言います。条件とは、子ども達が夫に「お願い」をしないとならないというのです。もともとが夫のDVが原因で別居したのです。子どもも私も夫に会いたくないので、へそを曲げているのだと思います。夫の言い分は通るのでしょうか。夫に支払い義務はないのでしょうか。

  • 離婚後の慰謝料について法律的なことですが、長文です。

    以前、めちゃくちゃな妻のことを相談させていただいたものです。 いろいろ考えた末、また相手方の両親と話し合った末に離婚しました。 その際に妻が抱えた借金は相手方の親が肩代わりすることになりました。 その際に今後、お互いに対する負債に関して一切請求しないという念書も交わしました。 自分と元妻との間での念書で元妻の父親が立会人として作成したのです。 質問ですが 1.念書を交わした後に相手の父親からアパートを借りたときの費用の半分を請求されたこと (そのアパートを借りる際に費用は元妻が負担し元妻との話し合いで払わなくいいとなっている) 2.また離婚の原因が元妻の借金が原因で生活が立ちゆかなくなってしまったこと 3.入籍時に元妻が借金があることを隠していたこと 自分は元妻に対して一切の暴力はふるっていません ただ元妻が切れて暴れた際には取り押さた事はあります。 今回、質問させていただいたのは元妻の父親がアパートを借りたときの費用の半分を払わなければ 慰謝料を請求すると言われたからなんですが 今回の経緯でも元妻は(と言うより元妻の父親)自分に対して慰謝料請求ができるのでしょうか? 内容がまとまりきらず駄文で申し訳ありませんが ご教授いただければ幸いです。

  • 民事訴訟における訴訟費用についてお聞きしたいのですが、もし被告側に訴訟

    民事訴訟における訴訟費用についてお聞きしたいのですが、もし被告側に訴訟費用を負担出来る経済力がない場合はどうなるのでしょうか?まだ訴訟は起こしていないのですが、訴訟する相手は元妻です。 元妻とは離婚した時に裁判で決まったので、子供の大学の学費(約400万円)を元妻の口座に分割で支払っているのですが、どうやら子供の学費として使わずに元妻の生活資金や老後の資金に回しているようです。 なぜこの事実が分かったかと言うと、子供が学費が足らなくて大学を中退してしまったと私に謝りにきた事で判明しました。子供は大学に通う前に数年間の間は学費を貯めていたので、その数年間で稼いだお金(150万円)で今まで大学に通っていたそうです。 子供は元妻に学費(400万円)を学費として使っていない事は父(私)には絶対に言わないようにと堅く口止めをされていたらしく言えなかったようです。 もう一つの理由は元妻はあまりに働かない人間なので、元妻の経済力なども考えて私に今まで言えなかったようです。 それに子供は元妻に子供の貯金から元妻の生活費まで渡すように言われていたとの事です。 子供は大学を中退した後に安く学べる学校を見つけたらしく、元妻に「40万円だけは学費として欲しい」と言ったところ渡さないの一点張りで、結局わたしが子供の為に振り込んでいる400万円は子供に一銭も渡っていないという現状でした。 子供が私に全て伝えた事を元妻に話したところ元妻は 慰謝料が足りないから、私には学費を貰う権利がある。 子供に今までかかった食費 光熱費 等を学費から返してもらっただけ。 しまいには、このお金(学費)は私たち(子供と元妻)が困った時に使うお金と言ったそうです。 子供は呆れ果てて縁を切り、家を出たそうです。 ただ元妻が調停から裁判へは持ち込めないと子供に強く言ったらしく、それが少し気になります。 それと私も元妻とはこれ以上は関わりたくなかったので100万円はあなたにあげるから、他のお金は子供に返してほしいという提案をしたところ調停・裁判をのぞまれました。 皆様に答えていただきたい質問は 1,経済力の低い相手を訴訟する場合は勝った場合の訴訟費用はどうなるのか? 2,この内容で本当に裁判へ持ち込むのは難しい事なのか? 3,元妻が勝つ可能性、もしくは私が元妻にお金を払う可能性はあるのか? 4,調停・裁判はこういう場合はどのくらいの期間がかかるのか? 私は元妻に400万円の全額の返還、訴訟費用の負担を望んでいます。 子供も裁判を望んでいて、書面での証言も貰っています。 文章が分かりずらくなってしまい申し訳ありません。 回答宜しくお願いします。 補足 350万円近くは元妻の手元にあり手放さないという現状です。 私も出来れば裁判を行いたくなかったので、その中から100万円はやるから他は返してくれという提案を出しました。350万円以上入金した後に分かった事でした。 そして子供の親権は私にあります。 元妻も自分に経済力がない事を知ってか何かあった時の為に形だけですが親権は私に譲りました。 子供は元妻を心配して、学生中は元妻と暮らしていました。 調書は養育費ではなく学費として払うという内容になっています。

  • 離婚後の本籍&アパートの契約者

    学校の手続き期限等のために、「子供のことを優先に考えて提出後に詳細な会話をする」という前提で1/31に離婚届を提出しました(口頭では養育費・財産分与などそれまでにも会話しています)。私は元夫です。 子供(6歳・3歳)が二人おり、二人とも元妻がそだてれることになっています。(養育費は出します) 会話の中で「離婚後のアパートの契約」「離婚後の本籍」について話したのですが、現状、下記のようになっていうます。私的には常識を疑うのですが、一般的にどうなのでしょうか?? 元妻は「ちょっとへんかも」ぐらいの感覚で、話していると私の常識・感覚がおかしくなってしまいそうなので質問します。 まづ、妻には相談者の男性がいます。今までも不仲ではありましたが、今回離婚の原因となったのは、3連休の二日目に、パートといってその男性と遊んでいたことが喧嘩のほったんで離婚することになりました。 妻は、好意は持っているが不倫等の関係ではないと言っており、私も、どこまで深い関係かせんさくするつもりはありません。男性とは去年の秋ぐらいにコンビニのお客様として知り合ったそうです。 男性の存在は、離婚のきっかけで、離婚の原因ではないと思っていますが、当然、私には内緒であっていました。私はなんとなく存在を知っていましたが、元妻は昨日存在を認めました。 ■離婚後に住むアパートの契約 子供のことや、いつ出て行くのかという話もあるので、アパートの契約状況を聞いていたのですが、今までは仮契約中だといっていたので、既に契約済みに変わりました。 そこで発覚したのですが、そのアパートの契約者は、上記の男性で、契約金(20万超)もその男性が立て替えた?そうです。元妻は、毎月の家賃を誰にどうやって払うかも認識していませんでした。 立て替えてもらったお金の契約書もどき等もないそうです。 普通に考えれば、元妻(母子家庭)では貸してくらないかもしれない場合、元妻の両親/親戚とうに契約・費用を頼むと思うのですが・・・・それを、ただの相談相手?に頼むのが信じられませんでした。 だれか(下手したら不倫相手)わからない男性名義のアパートに子供が暮らすのかと思うと・・・ ■離婚後の本籍 離婚後、妻は籍が抜け、その際どこを妻の本籍にするかを記述しますが、その本籍地を、上記男性が経営しているパン屋の住所にしたそうです。(なんでと聞くと、どこでもいいじゃんと逆切れされ会話になりません。) 今後、子供の籍も元妻の籍に移す予定でしたが、そんな籍に入れたくないという思いです。 離婚届を出す時、既にアパートの契約は完了しているので、普通に考えたら、離婚後に住むアパートか実家にするのが普通のように思いますが、発想が理解できません・・・・ 私としては、アパートの契約者・本籍の変更を望んでいますが、それ以上に、上記のような発想をする妻に子供を託して大丈夫かと心配になります。 現状、子供二人は元妻が引取ることになっていますが、私が、子供を引取ることも考えていました。 ただ、私の今の仕事は残業が多いので、子供を引取るのであれば別の仕事を考えなければならず、今のご時世&年齢的に難しいという判断で、元妻が子供を引取り、私が養育費を払うというふうに考えました。

  • 離婚後の成人の学費負担について

    結婚25年で離婚しました、3にんの子供がいます。長男25歳会社員、長女22歳大学4年生、次男18歳大学1年生、次男の親権は私(父)です。次男の生活費、学費すべて私が出しています。当然だと思います。長女は成人ですが、こういうい場合母親の負担というのはないというのが一般的ですか?長女、次男ともアパート暮らしです。あくまで2里の当事者同士の話し合いでしょうか?教えてください。

  • 離婚後に子どもとのつながりを切りたい

    私(男性)は、私のほうの経済的な理由で離婚し、その後、 再婚しています。再婚後、子どもはできませんでしたが 妻の内助もあり安定した仕事に就くことができました。 元妻のもとには子ども2人がおり母子家庭です。 私から養育費は毎月かかさずに送金しています。 子ども1人は「浪人はいやだ」と適当な私立大学にすすみましたので、 なかなか大変でしたが、私が毎月の仕送りと学費を納めてきました。 卒業後の引越し代と最初の1か月半の生活費までは送るつもりです。 しかし、私には再婚後の家庭もありますので、大学卒業を機にそろそろ 元妻の子どもとのつながりは切っていきたいという気持ちです。 もう1人の子はまだ何年も先ですので、それまで養育費は送ります。 しかし、いくらつながりを切っていったとしても、 将来的に、私が死去した後で、相続問題で争いにならないだろうか、と気になります。 どういうことに気をつけて準備しておくとよいでしょうか。

  • 離婚後子供に会えません、住所も知りません。

    今年の8月、性格の不一致で協議離婚しました。都合上別居生活をはじめたのは9月の中旬からで、借家だったので妻が先に家を出て、私は9月末に他に引越しをしました。元妻に住所を教えるよう再三聞きましたが、「周りをうろつかれたら困る」などと暴言を吐いて以来顔を見ていません。 養育費は2万/月と少ない取り決めで(私の事業が順調ではないので)、10月から払うことになっていましたが、未だ払っていません。というのも水道、電話、ガス、電気等の未払い金約4万円、引越し時の有料廃棄物4万円(総額17万でした)があり、合計8万余りですが、これについてはお互いに会って話し合わないと思い、元妻に携帯電話でその旨をつげたところ、「実家に手紙で明細を郵送して!」と電話で用件がすべて伝え終わらないうちに電話を切る始末です。以来元妻の携帯電話に電話しても、全く電話にでません。 婚姻時は共稼ぎというか、私の関わる会社で仕事し(私は個人事業主です)、家賃その他で私が約12万出費し、水道光熱費及び食費を負担していました。私の事業もかなり厳しい状況なので、有料廃棄物のうち元妻の分ぐらいを負担してもらいたかったのですが・・・。 おそらく養育費を支払うまで子供に会わせないつもりでいるようです。 このような状態が続くと娘(10歳)に会いたいが為に、娘の住んでいる家(今私が住んでいるところから1キロ以内にいるでしょう)を探しまわるかもしれません。そんなことすると元妻は私のことをストーカ呼ばわりして、ますます不利な状況になるような気がします。 子供に会えない刹那さと元妻の仕打ちに我慢の限界が近づいているようです。言い遅れましたが私は鬱病でも長らく医者に通っています、これが酷くなると何もできなくなります。 どうすれば相手が話し合いのテーブルにつかせる事ができるでしょうか? 私としては早く会えるようにするためにはどうすればいいのでしょう?