• ベストアンサー

4ヶ月になる娘について

あと数日で4ヶ月になる娘ですが、首座りもまだで、玩具もあまり握りません。 玩具とかを目の前に持っていっても自分から手を伸ばしたりしません。 4ヶ月の検診ももうすぐなんですが、項目に入っていて出来ないのが心配です。 笑ったり声を出したりはするんですが、発達に問題ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.1

子供の発育には当然個人差があります。今の段階では発達に問題があるかどうかの判断は難しいでしょう。 関連サイトでも、「4カ月になると、ほとんどの赤ちゃんが首がすわるようになってきます。腹ばいにするとしっかり首を持ち上げ、しばらくその姿勢でいられるようになるでしょう。首や手足、背中の筋肉も発達してきて、赤ちゃんのわきの下を支えてひざの上にすわらせても、しっかりしてきます。」と、「ほとんどの」表記です。もう少し様子を見ないと判断できません。 玩具を玩具として認識していない可能性もあります。 首が座ってくると、音がする方へ顔をむけたりして、音にたいして興味を示すようになる子が多いです。 つまり、首がまだすわってない=興味があっても、その音の原因を見ていない=玩具を玩具だと認識する段階ではない。可能性があります。 今の段階では、「ちょっと遅いね」くらいです。4ヶ月検診を待ちましょう、そして、もう少し様子を見てみましょう

yellow_sea
質問者

お礼

確かに「ほとんど」って書いてありますね。 そのほとんどに含まれていないとやはり不安ですが今は見守るしかないんですよね…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

先日4か月検診終えたばかりです。 首が据わっているかどうかもキチンとチェックしてくれますよ。 私も首をあげるけれど「首が完全に据わる」感覚がわかりにくかったので 先生に聞いてチェックしてもらいました。 完璧に据わってなくても発達度合いは赤ちゃんによって違いますから あまりに首がぶらぶらしているようであれば1か月様子を見て再検査 ということになると思います。(実際ママ友でいました) オモチャに関しては好みもありますし、お母さんお父さんとの コミュニケーションが十分に取れている場合はもうそれだけで満足して しまってオモチャ自体に興味がないということもあるので オモチャで判断するのではなく、お母さんが指を持って行ったら 握ってくれる場合は問題ありません、と言われました。 ウチの息子もオモチャを握らせてもすぐに離してしまいます。 それぞれ個性があるからこの時点で「発達が悪いのでは」って お母さんが不安になったらお子さんが可哀想ですよ。 発達が悪いかどうかを決めるのはお医者さんであって、 お母さんは赤ちゃんの成長を信じて見守るのが第一だと思います。

yellow_sea
質問者

お礼

ありがとうございました。 二人目だというのに一人目との違いにオロオロしてしまいました。 でも発達の早さやおもちゃへの興味も個性なんですよね。 ハッとさせられました。 コミュニケーションも取ってるつもりですが、何でも家の子を優先でもしかしてコミュニケーションが足りてないのかな?と心配していました。 それに検診もまだ行ってもいないのに心配するのもおかしいですよね…。 子供の力を信じて見守ります。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たまにしか声を出して笑わない娘

    こんにちは!! あと1週間ほどで5ヶ月になる娘の事でお聞きします。 うちの娘は本当にたまにしか声を出して笑うので心配です。 それもキャッキャッって笑いじゃなく「えへへ」って感じです。 声に出して笑ってくれるようになったのはだいぶ前からなのに 全然進歩が無く これでいいものか悩んでいます。 声に出して笑わないと何が問題なんでしょうか? 数回でも声に出して笑ってくれれば そんな心配するほどでも ないのかな?? それと4ヶ月検診で耳元で鈴のおもちゃを鳴らしてみたんですけど まったくの無反応でした・・・。(1ヶ月検診の時も同じ)  これって聴覚を検査してるんですよね? 聴覚の他に無反応だと何か問題になる事はありますか? 最近やってみると反応していますが。 よろしくお願いします!!

  • 2歳11ヶ月の娘の発達について

    2歳11ヶ月の娘の発達について  先日、検診(二次検診)で引っかかり、診てくれた先生に心配であれば心療内科で詳しく検査したほうがいいのでは?といわれました。また、いつも診てくれている近所の小児科の先生にも同じようなことを言われました。  娘の現状ですが、言葉は理解してはいるようですが、うまくしゃべれないし、たまにまったく理解できないことを口走っています。また、同世代のお友達とまったく遊べません。友達の輪に入ろうとせず、小さな子が近づいてくると、しがみついて離れません。お友達におもちゃを取られても何も言いません。友達に触れられただけでも泣きます。大人は大丈夫です。  家族だけでいるときは、とてもわがままです。7ヶ月の妹がいるのですが、頭をはたき、おもちゃをいつも奪っていじめています。妹がおもちゃをいじろうとするとダメッと怒ります。でも、やさしいときはとてもやさしいお姉ちゃんにもなります。  二人の先生に言われ、これからどうすべきかとても悩んでいます。なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 大声を出す娘(6ヶ月)

     いつもお世話になっていますm(__)m  6ヶ月になる娘がいます。  今月に入ったころぐらいから、大声を出すようになりました。  泣いている訳ではなく、大きな声で「あ゛ぁぁぁ~~~」と叫んでいるんです。  どういう時に大声を出すのか見ているのですが、ただ単に声を出して遊んでいるように見える時もあれば、機嫌が悪い(ほしいおもちゃに手が届かないなど)時に叫ぶ場合もあります。  機嫌が悪そうな時は抱っこしたり、いっしょに遊んだりしていますが、それでも機嫌が直らない時などは近所迷惑になりそうで困っています。(大声を出し始めたら、窓を閉めたりして気をつけてはいます)  これは、娘の個性と思って付き合っていってもいいのでしょうか。  ちなみに、首すわりが完成したのは4ヶ月ごろ、お座りはまだできません。  ただ、体を動かすのが好きなようで、寝返りは2ヶ月、はいはい(ずりばい)は5ヶ月から始めました。

  • 4ヶ月児、あやしても笑いません

    現在4ヶ月の子についてなんですが、最近急に笑う事が減ってきてしまっていて、とても心配です。 2ヶ月頃から人と目があえばニコニコとし、3ヶ月に入った頃には声を出して笑っていたのですが、4ヶ月になってから、目があってもあやしても笑わず、時々口元がすこし笑ったような感じがする程度になってしましました。 視線が合わないとう事はなく、おもちゃを差し出せば手をのばしてつかもうとします。 育児書を読んでも、この時期はよく笑いとてもかわいい時期で、育児も楽しくなると書いてあったりするのですが、心配で楽しいどころではありません。 なにか心の発達に問題があるのでしょうか? 母乳の飲みもいいですし、体重も順調に増えています。ちょっと鼻水がでてますが、検診やBCGの時には心配ないということでした。 このような経験のある方、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 生後4ヶ月の娘 両手合わせをしない

    我が家の生後4ヶ月半の娘ですが、3ケ月のはじめ頃から手をじっと見るようになりましたが、まだ両手を合わせて遊びません。 同じ月例の赤ちゃんは3ケ月後半くらいからしているようで心配です。 4ヶ月検診のときの質問項目に両手をあわせますか?というような 質問があり、そういえばまだしてないなあと気づきました。 もともと反り返りも強く、脳性マヒでは?と心配です。4ヶ月検診では 大丈夫といわれましたが心配です。 ちなみに寝返りもまだです。 気にしすぎるのはよくないってわかってはいるのですが、みなさんのお子様はどれくらいでされましたか?

  • 1歳5ヶ月の娘について

    娘の発達が遅く心配しています。 1歳5ヶ月の今現在、娘は自分で立ったり歩く事が出来ません。(つかまり立ちはします) 言葉もあー、うー、と声は出すのですがブーブーや、わんわんなどの単語は発せず、またバイバイと手を振ることもしません。 先月まで家庭で育児をしており成長も個人差があるからと、あまり気にしていませんでしたが今月から保育園に通い始めて同じ1歳半の子供たちとの差に驚いてしまいました。 保育士さんにも、来月の1歳半健診で引っかかるかもしれないね、と言われて不安な気持ちでいっぱいです。 1歳半の段階で話さない、歩かないのは異常なのでしょうか…?

  • 5ヶ月児、声を出して笑わない…。

    五ヶ月になったばかりの女の赤ちゃんです。先日、四ヶ月検診に行ってきました。身長、体重、首すわりなどは問題なかったのですが、声を出して笑わない事がひっかかってしまいました。目は合うし、目が合えばニッコリと、とても愛想よく笑顔を見せます。泣き声以外のおしゃべり(アー、ウーなど)もよくします。でも、声を出してえへへと笑わないのです。声を出して笑うことは精神発達上必要な事なので、要観察になり、1ヶ月後また受診する事になりました。 上の子は二ヶ月で首がすわり、四ヶ月で寝返りが完成し、声を出してよくケタケタと笑ったので、どうしても比べてしまいます。なにか障害があるのでしょうか・・・。この子はアトピー&喘息の気もあると言われているので、それになにか障害が・・・なんてかわいそすぎて・・・。なんでもない事を信じていますが、似たような赤ちゃんがいれば、お話お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 7ヶ月の娘が目をそらします

    7ヶ月に入った娘の発達についての相談です。 母親である私にはそれなりになつき目線も合わせるのですが 父親や私の友人に対しては近くによると目をそらします。 人見知りなのかと思ってはいたのですが、毎日一緒に居るパパ(父親) にすら人見知りするものでしょうか? 夫は普通の人よりは娘と居る時間も長く面倒も比較的見てくれて いると思っているのでどうして目をそらすのか気になります。 体の発達もおもちゃに手を出すようになったのも6ヶ月に入ってからで 顔にかぶせたガーゼなどはいまだに取ろうとしません。 今の段階ではなんとも言えないのでしょうが、パパに対して目線をそらすとかの行為は 珍しい事ではないのでしょうか? そしてそれは歳が進めば治るものでしょうか?? 経験がある方や詳しい事をご存知の方が居たら是非アドバイスお願いします

  • 1歳2ヶ月の娘、単語を話しません

    1歳2ヶ月の娘がいます。この時期、ワンワン、まんま、ママなど一言が出る時期ですが、意味のある単語がありません。 区の発達相談や、保育園の先生にも質問しましたが、「個人差あるから大丈夫」と言われるだけです。女の子は言葉が早いと言うし、言語通過率を見ると、1歳2ヶ月までに「8割以上」が単語を発するようなので、明らかに「遅い」ですよね。医師の目から見ても、やはり遅いでしょうか? 語りかけは毎日しているつもりだし、子供のDVDも1日30分程度しか見せていません。(TVをつけっぱなしなことはありますが、子供はTVを見ずにおもちゃで遊んでるので、影響はないかと) ■できること ・何かを発見したときや、行きたい方向、欲しいものを指差す ・●●ちょうだいというと、持ってるものを差し出す ・●●はどこ?というと、指指ししたり、そっちを見たり、キョロキョロ探す ・積み木を2、3段積む ・人まね(バイバイ、もしもし、お人形をギューと抱きしめるなど)をする ・運動面は平均的(1歳1ヶ月で一人歩き) ■不安な点 ・何を指しているのか不明確な指差しをすることがある ・ドアの開け閉め、水のチョロチョロが好きで毎日何時間もやりたがる ・1ヶ月前に自然におさまりましたが、首を振ったりする癖があった ・本を読んでも、2、3ページ読んだたら、飽きて次の本を持ってくる ・お返事ハーイというと手を上げていたのだが、めっきりしなくなった 1歳半検診でチェックはしてもらいますが、まだ先ですし、色んな専門家の意見を聞きたいので、質問しています。 知りたいのは、医者の目から見て、1歳2ヶ月の娘の発達は遅いのか早いのか、 明らかに遅い場合は、母親として、今以上(本を読んでいる、語りかけている、散歩にも言っている)に何をすればよいのか です。アドバイスお願いします。

  • 9ヶ月の赤ちゃんについて

    9ヶ月の赤ちゃんの発達具合について質問します。 運動面 ・お座りがまだ手をついてないと出来ない ・ズリバイみたいな事はする(上手く進めてない) ・寝返りは出来る ・首座りは5ヶ月と遅かった 知能面 ・あやせば笑う ・目はまぁ合う ・おもちゃは舐めたり振ったりするばかりで2つを叩いたり組み合わせたりはしない ・人見知りは少しする(病院の先生には泣く) ・呼ぶとたまに振り向く ・後追いはハイハイがまだだから出来ない ・誰もいなくなっても泣かない ・おもちゃやお菓子をじらすと怒って泣く ・大人の真似はまだしない ・夜中に泣くようになった お座りが出来ないのはやはり遅すぎでしょうか? それと知能面は9ヶ月だとこんなもんですか? 雑誌なんかだともう積み木なんかで遊んだりしてるし、何か不安になってます