• ベストアンサー

アスピリンのイオン化

胃液の中のphは約2.0、小腸のphは6~8ですが、アスピリンは胃と小腸ではイオン化しているのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

アスピリンのpKa=3.5(25℃)を使いますが、温度が違うから大雑把です。 極単純に考えると、イオンの比率α=100Ka/([H^+]+Ka)で表せます。もちろん体内では酸塩基以外の他の反応も起こっているでしょう。 これらを無視して計算すれば、胃ではpH=2としてα=1%だから殆ど分子の状態、 小腸ではpH=6~8としてα≒100%がイオン化している事になります。

その他の回答 (1)

noname#76025
noname#76025
回答No.1

アスピリン(アセチルサリチル酸)は、主に小腸から吸収されて血中に入り肝臓や腎臓で分解されて、サリチル酸と酢酸になります。 胃と小腸ではイオン化していないと思います。

関連するQ&A

  • アスピリンは胃の中でイオン化?

    胃液の中のpHは約2.0、小腸のpHは6~8である。アスピリンは胃と小腸ではイオン化しているか? また、アスピリンを長時間加熱すると原料のサリチル酸が生じるのはなぜか? 教えてください。 2個目の質問は、加熱することでサリチル酸になる加水分解が進むからだと考えたのですが、よくわかりません。

  • アスピリンの調製と性質について

    よろしくお願いします! まず、 (1)アスピリンの水溶液を長時間加熱すると原料のサリチル酸が生じます。なぜ!?(@-@)か。 それと、 (2)胃液の中のpHはだいたい2.0、小腸の中は6~8。アスピリンは胃と小腸ではイオン化しているのか。 です。では、よろしくお願いします。^-^

  • アスピリンは小腸に比べ、胃で吸収されやすいのはなぜで

    アスピリンは小腸に比べ、胃で吸収されやすいのはなぜで それにもかかわらず 小腸からの吸収が主であることの理由を教えていただけないでしょうか?

  • アスピリンと粗アスピリン

    アスピリンと粗アスピリンを同じだけ量っても、含量は粗アスピリンの方が高いのはなぜですか? あと、粗アスピリンのなかに6%ほどサリチル酸が含まれていますよね?それはどうしてなんですか?アスピリンが変化してサリチル酸になってしまうのか、もともと混入してしまうのですか?教えてください☆

  • アスピリンの純度

    分光光度法でサリチル酸の検量線をつくって、それから合成したアスピリン、市販のアスピリンが含むサリチル酸の濃度を求めて、純度を出しました。 そしたらわずかですが、市販アスピリンの純度のほうが大きくなってしまいました。 でも定性試験で鉄(III)イオンを入れたら、合成アスピリンのほうは無色で、市販アスピリンは薄紫だったんです。 この定性試験からは合成アスピリンより市販アスピリンのほうがサリチル酸の濃度は大きいことになりますよね? これはどういうことなのかわかりません…。 どなたかよろしくおねがいします。

  • アスピリンは二日酔いに効くのでしょうか?

    アスピリンの効果について教えてください。 外国の方(ドイツの人)に、飲み過ぎても寝る前にアスピリンを飲めば二日酔いにならない。 風邪のひき始めはアスピリンを飲めば楽になる。と言われました。 私は普段あまり薬を飲まないので、「薬は嫌いだ」と言うと「アスピリンは軽い薬だから気にすることはない」と言われましたが、 その人は医療関係者ではありません。 映画ダイハードシリーズの中でブルース・ウィルスも似たようなことを言っていたような気がします。。 本当のところアスピリンはその人が言うように体調を整えたり、抵抗力を高めるような効果を持っているのでしょうか?

  • 銅イオンと鉄イオンの価数

    銅イオンには1価と2価がありますよね。 これが pHによって変化するものなのか知りたいんです。 また 鉄イオンについてはどうですか。 この2種類のイオン混合溶液が、pH3 と 6で、イオンに変化はありますか。 調べて見たのですが、わかりませんでした。 よろしくおねがいします。

  • イオン式(?)

    ふたたび、すみません。10mM硝酸のpHをだす課題がまだできません。この前、投票した中に、「Hイオン」=10の-2乗+kw/「Hイオン」などと書かれていましたが、「Hイオン」「OHイオン」「の3イオン」には数字が入るのでしょうか?入るととしたら、それはどうやってだすのですか?

  • デパス、レンドルミンは「アスピリン成分」が入っていますか?

    検索で調べたところでは、デパスもレンドルミンも「アスピリン系」の分類ではありませんが成分は入っていますか? さっき、途中からですが「たけしの本当は恐い家庭医学」をみて、アスピリン成分の入った薬を空腹状態で毎日服用していた人が(途中から見たので何の薬かわかりません、医師の指示では食後服用)、その薬のせいで胃に潰瘍が出来、急激に胃が出血し多量に吐血したと聞き恐くなりました。 アスピリン成分ってそんなに恐いのですか? デパス、レンドルミンには入っていますか?

  • 胃液について

    胃液はph1ときいたことがあるのですが、嘔吐するときに食堂が溶けたりしないのはなぜなのでしょうか。 また、嘔吐せずとも、胃はph1でとけないほど丈夫なのでしょうか。