• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚準備や披露宴。そんなに忙しいですか?)

結婚準備や披露宴。そんなに忙しいですか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚準備や披露宴の忙しさについて疑問を持つ人がいます。友人の結婚準備が忙しくて毎日寝るのが3時だと言うことに驚いています。
  • 結婚準備や披露宴は大変だという口コミが多く、最近の結婚式の気遣いが過剰ではないかと感じています。招待状のアクセス情報の連絡や食事の選択など、細かい気遣いに疑問を抱いています。
  • 結婚式には招待客を楽しませたいという思いがあるようですが、そのために本人たちが疲れてしまい、楽しめない状況になっていることに疑問を感じています。昔はもっと気持ちがゆったりしていたという意見もあります。

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.16

こんばんは。 結婚式の前は・・・忙しかったです。 本当に涙が出そうでした。せっかく挙式前に美肌エステを 受けたのに、ストレスで施術効果が吹っ飛んだ~~と 思いました。 質問文に書いてある内容は共感できる部分もありましたし、 そこまで気を遣うんだ・・・という内容もありました。 私は10年前に挙式しているので、質問文にあったような 細やかな対応はしていませんでしたが、挙式準備などは かなり大変でした。 好き嫌いと事前に聞くとか、ホテルまでの行き方、 受付の内容を事前に説明とか・・・。「そこまでする?」と 思う方もいらっしゃるのでしょうが、きっとうるさい事を おっしゃる方が身近にいるのでしょう。いろいろ言われるなら 私もやったかも・・・と思いました。 メニューを変更する点ですが・・・。印刷を変更するのは 大変かもしれませんが、食事のサービスを提供するホテル側は そういう対応は慣れているのではないでしょうか?。 私の時は、それ以外の事もあっていそがしかったです。 きっと実際にご自分が結婚された時ならないと 分からないと思います。 私の時は直前の飲み会が原因で忙しかったです。 友達が「結婚式の直前で都合の良い日にお祝い」して くれるのは嬉しいのですが・・・。 学生時代の友達、会社員時代の友達、なんだかんだと 言って、挙式前2~3週間はほぼ毎日飲み会でした。 新郎の友人達にお祝いされる会もありましたし・・。 「ありがたいけど、時間が無い」と断ろうとすると 「友達甲斐がない。友達なら時間を空けるべき」と いう感じになってしまって・・・。 「新婚旅行の後じゃ駄目?」って聞いても、「結婚後じゃ 旦那さんに悪いから駄目」って感じでした。 お祝いをしてくれるだけでもありがたいのですが・・・。 かなりキツかったです。 私の場合は挙式後に新婚旅行が控えていたので、 会社を10日以上休む事になっていました。 普通の状態でも10日休むなら、いろいろ仕事を 処理しなくてはいけないのに、毎日飲み会があるので 残業できず、定時にあがらないといけないのです。 いけない事とは思いつつも、家に仕事を持ち帰って やった事もあります。 あと・・・引越しも大変でした。 私は親と同居していたのですが、結婚式の朝は自宅から 挙式会場へ行き、挙式後は新居へというのが「絶対」 という状況でした。 (友達の中には、挙式前から新居で生活している 友達もいました)。 もちろん殆どの荷物は新居に引越しをしていても、 やはり数日分の生活を自宅ですると、それなりに 荷物があります。 挙式後にも実家に荷物を残せたらとか、挙式前に 新居で生活できたら随分楽だったのですが・・・。 挙式前日というか、当日の直前まで荷物を詰めたりして バタバタとしていました。 (段取りが悪いと言われれば、それまでなのですが)。 他にも引越しはいろいろと大変でした。 夫も独身寮から新居に引越しをしたので、生活に 必要な物を殆ど持っていなかったのです。 夫は私より先に新居で生活していましたが・・。 これも挙式より1ヶ月前くらいからだったので・・。 新居を実際に見てから、いろいろ寸法を測り、 家電や家具を探して、搬入して、引越しをしました。 引越しは1日に収まるように調整しましたが、 いろんな所から物が届くので、結局1日丸まる かかりました。 せっかくの休みの週末は殆ど新居の生活のための 準備で終わりました。 私の場合は挙式は遠方でしたので・・・。 衣装合わせや式場との打ち合わせは、逆にそこまで 大変ではありませんでしたが・・・ここまで忙しかったので 式場にしょっちゅう出向いて打ち合わせが必要な方は もっと大変だろうなぁと思いました。 (遠方の挙式は、それはそれで大変な面もありますが)。 忙しさは人によって内容が違うとは思いますが こんな人もいるんだなぁと分かっていただけたらと 思い、投稿しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jajaja213
  • ベストアンサー率48% (68/141)
回答No.15

こんにちわ。 >共感できるという方、いらっしゃいますか? 半分は共感できます。 >招待客はみんな来たくて来てるんです。 私も招待される側の気持ちとしては、同感です。 >最近の結婚式って気を遣いすぎじゃないですか? 招待する側の気持ちとしては、そうは思いませんでした。 友人だけならそんなに気を遣う事もないでしょうが、 親族や仕事関係や知人など、お付き合いの仕方の違う人達が集まるわけです。 限られた時間に平等に同じ位の礼を尽くすためには(ご祝儀頂いて出席してもらうわけですから)どうすればいいのか? ここが一番に悩む所でした。 友人を中心に考えれば、仕事関係の人に失礼があるかも知れないし、 仕事関係の人を中心に考えれば、親族に失礼があるかも知れない。 受付も、もちろん信頼できる人だからこそ頼みますし、頼まれますよね。 ですが、“受付”と言っても全て同じではありませんから、受付を頼まれたらもちろん心得を調べていくのは当り前でしょう。 ですが実際の手順などは打合せしないと判らないのではありませんか? 例えば主賓の○○さんには心づけを渡してとか、友人には○○の案内を渡して置いてとか、メッセージカードを渡して置いてとか。 式場や二人のやり方で全然違うものになりますから、こういった事は事前に打合せしておかないと、間違って心づけ渡したとか、披露宴で使うはずのメッセージカードを渡し損ねたとかあった場合に、取り返し付かないですよね? 任される方の心得として、私は事前にきちんと打合せするのも当り前だと思うし、私も受付やった事ありますが、まず受付の私達が二人の顔として失礼の無いようにする為にも段取りを詳細に聞くのが当り前では?と思います。 >何故ここまで気を遣う必要があるのでしょう。 >やりすぎだよね。嘘っぽいよね、と。 先ほども書きましたが、礼を尽くすことを友人を中心に考えれば仕事関係の人に失礼になることもあるからです。 もちろん友人を大事にしてないわけではないのですが、仕事関係の人も来るとなると、仕事関係の人を中心に考える場合も多々ありますから、友人からすれば少し過剰に見えるかも知れませんね^_^; 新郎や新婦の仕事上での立場や、親族内での立場でも気の遣い方は違ってくるものでしょうね。 ただ準備していると、訳わかんなくなってくるんですよね^_^; 会社関係の人には会場までの細かいアクセスを伝えた(その会社では当り前のことだったりする)けど、友達にも伝えておいた方がいいのでは?親族にも? ホテル側からアレルギーの事もあるから料理の好き嫌いを聞いて欲しいと言われたら、全員に聞く?友達だけ?会社関係だけ? 結局、全員に聞くのが一番!ってなってしまうんですよね。 友人だからいい、会社関係だからいい、親族だからいい、なんて区別付けられなくなっちゃって(^^) やりすぎ感があっても、やらなすぎ感があっても、友人ならば私ならどっちでも温かい目で見ますよ。 やりすぎで嘘っぽいなんて思った事ありません。 お礼の言葉もない謝礼もないなんて思った事もありません。 だって行きたくて行ってるわけですもの。どんな事があってもケチつけませんよ^_^; なんだか、私の披露宴で『装花がやりすぎ。お金かけてるんじゃないの~』なんて影で言ってた人を思い出してしまいました。 『そこ言うか?そんな事まで言われるのか?』って大爆笑しちゃったんですけどね。 友人からすれば、気を遣いすぎるように見えても、本人達は一生懸命に準備しているでしょうし、友人からは見えない仕事上での立場や親族での立場もあるでしょうから、そっと見守って支えてあげるのが一番でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.14

>気を遣いすぎじゃないですか? 私は遣いすぎって事はないと思うな~ だって、結婚式って会費(会費とは言わず、御祝儀と言いますが)高くないですか? 3万円とか、5万円とか...フツーの飲み会、歓送迎会などで、こんだけ高い会費取る事ってそうそうないですよね しかも、送別会とかって、祝いたい人が幹事を申し出て、メンバーを募り、主役を祝いますけど、 結婚式は祝われる側が「私たち結婚するんで、あなたとあなたとあなた...お祝いして下さい」と祝う人を逆指名するわけですよね? 習慣になってるから違和感がないけれど、これってけっこう図太いというか、実は心臓に毛のはえた行為だと思います なので、そこまでやっちゃってるんだから、気を遣いすぎるという事は基本的にない(遣って当然)と思います 少なくとも、会費を計算して赤字とか黒字とか言ってる人よりは、ずーっとマシじゃないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#76219
noname#76219
回答No.13

結婚式間近に控えたものです。 結婚式の準備は大変です!! 仕事しながらともなると 相当要領がよくないと 睡眠不足になるのも無理ないかなと…。 気遣いの件に関しても かなり情報が氾濫しているので 行きすぎちゃうのかなと分かるきがします。 が!! その裏事情をavawkoさんに聞かせたことには共感できません。 avawkoさんは参列されるのですよね? 私も時々疲れを口に出しますが、 ゲストではない人(美容室の担当者など) 相手に笑いながら話す程度です。 ゲストとして招待している友人には どんなに仲が良くても式の準備に対する愚痴だけは言いません。 招待した以上余計な感情を抱いてほしくないというのと 相手の気持ちがわからないから… どんなに親しくても 結婚式という私たちが主催するパーティーの 大事なお客様ですから!! 裏側は見せたくないですね。 私ならそんな愚痴を聞かされたら 行く気が失せるし “そんなに嫌ならやめちゃえよ!!” と思うかもしれないし… 聞かされて気分のいい話じゃないので その行為が結婚式を台無しにしてしまう気がするのです。 結婚に関して特に女性は (年齢にもよるかもしれないのですが) 既婚者であれ、未婚者であれ、 他人を受け入れられないこともあると思います。 avawkoさんの友人はなんというか… 私からみたら“自己中”かな。 avawkoさんもそんな話を聞かされて 振り回された気分なのではないですか? 相手の気持ちも考えず “配慮”されても違和感がありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.12

こんにちは。 >結婚準備や披露宴。そんなに忙しいですか? そうですね。 ホント大変、気が狂う!! って感じでした。 本当に忙しいですよ。 色々手配しないといけない事も、 即日出来るわけではないので、 スムーズに進んでいかないです。 ドレスにしても予約が取れなくて、見たり決めたりに、 何ヶ月もかかったりします。 毎週末、ホテルの担当者とも打ち合わせや宿題(?)がありますし、 「あれ?それって誰かがやっておいてくれたんじゃないの?」なんて事も出て・・・ あと、両家の親や親戚の要望が入ってきちゃうともっと大変。 でも、そうなると、重要な事の軸がずれ始めます。 両家の親にも親戚にも偉く気を使います。 何か粗相があったら、結婚生活の最初から躓く事になりますから。 私は、もう2度と結婚式はしたくないです。 やるべき事も、何が重要で、何に軸を置くか?要点整理も大事ですし、 その当人の性格にもよるのかもしれませんが、 やる事は、キリがないので、完ぺき主義な人は大変だと思います。 会場の地図の件は、 抜かりないように、細かい事まで気を配っているのだと思います。 でも、会場の地図だったら、 普通招待状に式場がプリントした物が入っていると思うのですが・・・ 無かったのでしょうか? 食べ物の件は、 料理を出す会場(ホテルのレストラン)からも聞かれます。 会場にとっても、配慮に落ち度があったら、責任ですから。 細かい好き嫌い回答の判断は、個人に任せますが、 アレルギーとなると重要で、 知らぬ間に口にしてしまって騒ぎになってしまったり、 例えば、海老がメインで甲殻類アレルギーだったら、 メインが食べられなくなってしまいますよね。 それで、あとから「私あの人の式に行って、何も食べれなかった」と言われたら、 お互い辛いですよね。 だから、聞くのは良いと思います。 受付の件も、打ち合わせをしておいた方が良いと思います。 私、式の前に友達に会って、その友達に受付をお願いしたものの、 わかる限りの受付の大まかな流れだけ説明して、 細かい事を打ち合わせをしなかったのです。 結果、まさか(想定外)のトラブルが起きてしまったんです。 だから、メールでも何でも、 説明不足で言葉の行き違いや落ち度のないように話しをするのは、 重要でもあり、責任でもあると思うのです。 確かに、数十年前の昔の結婚式って、 ここまで細かくなかったと思います。 「結婚式」そのものの形が 自由で曖昧でアットホームな物だったと思います。 とかく、今のホテルだと、 昔からの経験を重ねる事によって、 よりよい式を・・・と合理的に考えられているし、 1日に何組も式があるわけですから、業務的です。 ホテルや結婚式場だとあまり自由が無いでしょう。 2-3時間の枠の中で、結婚式をスムーズに行えるように、 すごく色々な規定だとか、 それまでに完成させていない事とかが、ぎっしりとあります。 それで、本来の重要な事が飛んで言っちゃうのかもしれません。 困っている時に、他人にお手伝いを頼める性格なら、 意外と楽なのでしょうけど、 でも結婚式って、お招きする物だから、 列席者にお手伝いをお願いする事はないでしょう。 (私の友人(新婦)に、招待客への連絡・招待状配布を全て、  新婦の友人に任せた人が居ます。かなり非常識) 謝礼の件も、 親に謝礼をお願いしたつもりが、あれこれ話した末、 両親もあれこれ詰め込まれすぎて、上手く伝わっておらず、 お互いにお互いがやっているはずだと勘違いしたまま・・・なのかもしれません。 暫く経って落ち付いた時に 「あれ?そういえば・・・」と言う展開なのかもしれません。 てんてこ舞いのまま、 状況がつかめないまま、宴会が終わっていく・・・そんな感じなのでしょう。 新郎新婦を何度も経験する事ではないし、リハーサルも出来ない。 だから、多くの人は、その1回に、 「気を配りすぎても、構わない・足りない・損は無い」位に思って、 式の準備をすると思いますよ。 会場の担当者に言われるまま・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ゼクシィって結婚雑誌ご存じですか? あれに、 「結婚式の失敗100」とか「結婚式ここが良かった!悪かった!」 とかいうような記事がたいてい載っているのですが、 私も当時はあれを読んで焦ったものです。 え、こんなこともしなきゃいけないの? え、こんなことしてる人たちがいるんだ!…みたいな。 だからそのご友人の気持ちは判らないでもないのですが、 でもあまりバカ正直にやって、当日やつれた花嫁姿を皆さんに お見せするのでは本末転倒ですよね。 (私なんか準備に頭がいっぱいで、自分の方には手が回らず、 見かねた友人に結婚式前日にネイルサロンへ放りこまれました。) なのでそのお友達と話す機会があればこう言ってあげてください。 「招待客全てを満足させるなんてどだいムリ」と(笑)。 せめて失礼のない程度でいいと思った方が肩の力も抜けますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.10

>共感できるという方、いらっしゃいますか? 半分共感できます。 最近情報が氾濫しているせいか「おもてなし症候群(?※勝手に私が命名)」に陥っているカップルが多いような・・・。 「ゲストにおもてなしを・・・」「楽しんでもらいたい」などなど。 「おもてなし」という名の「嫌われないように媚をうる」ことになっているような・・・。 気持ちはわからいでもないんですけどね。 >招待客はみんな来たくて来てるんです。 世の中質問者さまみたいな方ばっかじゃないですからね。 非常識な新郎新婦ならまだしも、そうでもないのに、引き出物などにケチをつける無粋なゲストがいるのも事実ですから。 ただ一ヶ月前になると本当に忙しいのは事実ですよ。 席次など出欠のハガキがそれってからじゃないと決めれないこともありますし。 ホテルにすべて任せたら莫大な料金になります(苦笑) ホテルで扱っているペーパーアイテムや引き出物が気に入らない場合もあるし。 自分で言うものなんですが、私はけっこうテキパキ物事を進められるタイプです(そういうことにしておいてください) 決断するのも早い。 ですがそれでもパタパタしました。 理由は「すべて初めてのことばかり」だから。 仕事でもなんでも一回目より二回目・三回目のほうが要領をつかんでるし、経験をいかしてテキパキ進められるようになる。 初めてする事は、いろいろ調べたり、人に聞いたりしながらすすめる。初めてするのでスケジュールの立て方もよくわからない。 なのでイマイチ要領がつかめない。 その上婚礼っていろんなしきたりや常識、両家の調整があって自分のペースだけでは進められない。 疲れますよ。ホント。 私は次結婚式を挙げる場合、一回目よりテキパキ進められる自信ありますね(笑) 一回目で要領をつかんだので、二回目は要領よく進められると思います。 結婚式をするのって、1回目の人が多いでしょう。 手探りで進めているので要領がつかめないんです。 自分のペースだけでは進められないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77003
noname#77003
回答No.9

>気を遣いすぎじゃないですか? アクセスにしても好き嫌いにしても受付の段取りにしても ホテルのコーディネータに事前に言われているのです そこまで注意したとしても、両親からお礼の言葉もない、謝礼もいただけない等という人もいますし 気をつけることにこしたことはないということでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

・全員にメールしてくる。 招待状にあるなら、たしかに必要ないですね。 ただ、当日、忘れる人のために携帯にメールを送っておくなら、役に立ちそうですが。 ・全員に「嫌いなものとか苦手な食べ物とかない?」と聞いてくる。 いちいち聞くのはどうかとも思いますが、たとえば親戚などの好みは把握しておこうとしますよ。 第一印象から親戚づきあいを悪化させたくはないでしょう。 アレルギーなどあるなら、特別メニューを頼むなどできる場合もあるようなので知っておかないといけませんしね。 ホテルの心配なさらなくても、その分の金額は払っていますし、対応できないならホテルからそういわれるでしょう。 そもそもレストランなんて、一人一人みんなメニューが違うのが通常ですしね。 席はメニューにかかわらずあらかじめ把握しておいてもらわないと困ります(引き出物など用意しておいてもらうので、引き出物は全員同じとは限りませんから) ・受付の心得くらい事前に調べておくのが普通 残念ながらそうとは限りません。 私など、細かく言わなくてもちゃんときてくれるだろうと思っていたら、見事に遅刻されてしまいましたから。 受付の子は、しょせん、自分の結婚でもありませんし、そこまで気合が入っているとは限りませんから、事前にきちんと説明することは必要でしょう。 以上のように、avawkoさんが思うほど大げさなものでもありません。 ちなみに、最近の結婚式、というほど全部を同じと思わなくてもいいと思います。 何もやりたくなければ、無難な結婚式ができるようにホテルや式場がすべて用意してくれますから、それこそ、ほとんど何もしなくても披露宴ができます。 いわゆる、avawkoさんのお母さんがされたようなものになります。 下手すると、料理もおいしくない、引き出物もたいしたことない、なんの印象にも残らない結婚式になりますが、それでもいいという人はいますからね。 avawkoさんの周りの方々は自分たちでやりたいという気持ちが強いのでしょう。 細かいところまで自分でやろうと思えば、結婚式はどこまでも大変になっていきます。 披露宴というのは、新婚夫婦が招待に応じてくださった方々をもてなすものですから、自分たちで考える範囲を広げればそれだけ忙しくなるわけです。 新婦がいう「大変」というのは、愚痴に見せかけて、幸せの証なのです。 自分で望んで背負っている大変さですからね。 「招待客はみんな来たくて来てるんです」と言い切れるくらいですから、avawkoさんも行きたくて行っているならそれでいいんじゃないでしょうか。 それとも友達同士で陰口をきけることそのものが楽しいというのが、行きたい理由なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

結婚される方たちが、やりたいならいいんじゃないですか? 彼等の結婚式ですから。 ただ、企画者としては、要点が抜けてますね。 やらなくてもいい仕事をやりすぎかな?とは思います。 確かに結婚式は疲れます。気も使うし、やること多いし、初めて知ることばっかりだしで・・・ その後の人生は別物なんですよ。あまり、比較する対象にはなりませんし、そこまで頭は回らないです。 まぁ、彼等の結婚式ですから彼らが満足できるならいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴のホテルが友人とかぶる

    昨年、友人の一人が結婚しました。(仮に名前をA子ちゃんとします) A子ちゃんとはもうかれこれ4~5年前から面識はあるものの、そんなにすごく親しいわけではなかったのですが、結婚式の3ヶ月くらい前になって急に親しくなり、「ぜひ披露宴に来て欲しいんだけど」と言われました。 が、私はその日別の友人の披露宴に招待されていたため、「招待してくれてありがとう!すっごく行きたいんだけど、実は他の友人の式に招待されていて…」と断りました。 後日、A子ちゃんにはちょっとしたプチギフトと商品券(1万円分)をお祝いに贈りました。 そして、このたび私も結婚する事が決まったのですが… その披露宴をやるホテルがA子ちゃんの披露宴をやったホテルと同じホテルになってしまいました。 これは、私が決めたのではなく彼と彼のご両親が決めました。 A子ちゃんを披露宴に招待するかどうかで迷っています。 と言うのも、今回私たちの式は招待客も多く割りと大規模な感じでやると思うので、A子ちゃんの式よりも会場も大きく、招待客の数もかなり違うと思います。 こういった状況でA子ちゃんを招待するのはもしかして「嫌味」ととられたりしないかが心配です。 A子ちゃんは基本的にすごくいい子なのですが、たまに影でひがみっぽい発言をしたりするのです(例えば「この前○○ちゃんの披露宴行ってきたけど、さっすが社長の息子と結婚しただけあるよねぇー。すっごいお金かかってそうな派手な式だった~!」とか)。 だからもしかして私もA子ちゃんに「ホテルは一緒だけどずいぶんと規模が違うのねぇー。さっすが私の時とは違うわぁ~。うらやましいこと。」とかなんとか、そういった類の事を言われないかどうかが不安です。。。 けど、(結果的に私は出席できなかったけど)A子ちゃんから披露宴に招待を受けたので、私も招待しないと失礼でしょうか。 もちろんA子ちゃんには結婚する事は報告しますし、式場となるホテルが同じになってしまった事も報告するつもりです。 現時点では披露宴にも招待するつもりでいます。 どういう言い方で報告をすれば角が立たないのか悩んでいます。 もしA子ちゃんの立場だったらどう感じますか? 招待されたら嫌な気分になってしまいますか?それとも招待されないほうが腹が立ちますか? 感じた事を率直に教えていただけると嬉しいです。。。

  • ご祝儀不要の披露宴

    友人の披露宴に招待されました。 彼女の実家は四国、披露宴は東京であります。 新婦から「ご祝儀は不要ですのでホテルと飛行機の手配は各自負担でお願いします。」と連絡がありました。 私を含め四国九州各地から招待されている友人10~13名全員へそう連絡があったそうです。 当日は宿泊するのですが、飛行機往復とホテル代、安いパックで22,000円自分で手配しました。 友人の披露宴だと平均30,000円のご祝儀で、遠方からのお客様へはお車代10,000円が通常だと思うのですが、本当にご祝儀を持っていかなくてもいいのでしょうか・・・? 彼女にとっては本来のご祝儀30,000-お車代10,000×10人=200,000万円以上の赤字 になるので本当に手ぶらで行っていいのかどうか。 友人たちに「要らないって言われたけど持って行く?」とも何か聞き辛くて・・・。 彼女の一番仲のいい友人にきいたところ、私たちへの引き出物も用意されているようです。ちなみに新婦が大金持ちとかならそのまま鵜呑みにしますが、多分カツカツの結婚式です。 皆様ならどうされますか?よろしくお願いします。

  • 欧米方式の結婚式や披露宴で、参加者が準備すべきことは?

    ※ 結婚カテゴリがあるのは知っているのですが、こちらのカテゴリのほうが欧米文化に詳しい方がいるのではないかと思いまして、質問いたします。 --------- ボランティアで知り合ったイタリア人の友人が結婚することになりました。相手はフランス人で、結婚式・披露宴に招待されました。 何か、私の方で事前に準備すべきことはあるでしょうか? 日本の披露宴だと、たとえば、ご祝儀(現金)を持って行くことが多いですよね? しかし、欧米式は初めてで習慣がよく分かりません・・・。 その友人からの送られてきた情報によると、以下のように式を行うようです: ●欧米式の結婚式・披露宴を行う ●結構豪勢なホテルで結婚式と披露宴を行う ●それほどフォーマルという訳でもない アドバイスいただけると幸いです。

  • 披露宴の受付を頼まれたのですが・・

    今月の末に友人の結婚式に呼ばれました。 初めての招待でわからない事が多く、先日も招待状の返信はがきの書き方についてアドバイスを頂い者です。 昨日の夜「受付もお願いしたい」とメールが来ました。招待状には、受付16:00~ 披露宴16:30~ となっているのですが、「15:50までホテルにきてくれれば良い」と言うのです。 私としては、打ち合わせなどの時間も考えて一時間前までには行く物だと思っていましたので、再度確認してみましたが、間違いないと言うのです。ちなみに一緒に受付をする人も初めてとの事で、とても心配す。10分前では遅すぎる気がするのですが、そんなものなのでしょうか?

  • 異性の友達を披露宴に・・・

    12月に式・披露宴を行います。 私は東京なのですが、結婚式は彼の地元で行います。 (飛行機にのる距離です・・・) なので、私側の招待客は彼に比べて人数が減ることはしょうがないなぁと思っています。 友人は、大学時代の仲良しだった仲間7人を招待しようと思っています。 仲間というのが、男4人・女3人です。 先日、この仲間の男の子の結婚式にも全員呼ばれ出席しました。 異性の友達を招待するのはどうか・・・という意見もたくさん聞きますが、やはりそうなのでしょうか? とても仲のよい友達だし、一生に一度しかない披露宴には是非招待したいなと思っています。 東京で披露宴をする場合は2次会から来てねといえますが、さすがに地方なのでそういうわけにもいかず・・・ おそらく、今後仲間の結婚式では全員呼ばれると思うのですが、私だけ『男の子はだめ』というのも寂しいなと思います。 みなさん、どう思われますか? よろしくお願い致します。

  • 客船で結婚披露宴を行いたいのですが。

    友人が海上クルーズしながら結婚披露宴を行いたいと相談をうけましたが、このような結構披露宴ができる船があるのでしょうか、あれば、船を持っている会社を教えてください。人数は招待客350人スタッフ50人位の規模で計画しています。乗船場所は大阪港です。 よろしくお願いします。

  • 初めての披露宴の招待&受付

    5月に高校時代の友人の婚約パーティーと披露宴に招待されました。 婚約パーティーはホテルで会費とる予定です。 おめでたいことですが、私は結婚式などにあまり招待されたことがなくとまどっています。 (1) 婚約パーティーはホテルで行われますが、服装は披露宴と同様正装でいいのでしょうか? 会費がありますし、ご祝儀は披露宴で渡しますので、この場ではご祝儀等はいりませんよね? 会費はご祝儀袋のような何かに入れておくものなのですか?新札であるべきとか、あるのでしょうか? それとも普通に財布から出してかまいませんか? (2) 婚約パーティーの受付を頼まれましたが、どんな事に気をつければいいですか? 受付ってどんなことをするものなのですか?(会費を受け取ったり・・・?) (3) 変な話ですが、披露宴の式場に向かう普段着(パーティ着に着替えるまで)はラフな格好でかまわないのでしょうか?遠方(福島)のために、アサイチで駆けつける予定です。まあ式場(ホテル)に入るためにジーパンなどは避けたほうがいいのかもしれませんが…。 何か気をつけたほうがいいですか? (4) 2次会の誘いは受けていなにのですが、2次会というのは通常事前に誘いがあるのもなのですか? (5) 都合で披露宴(2次会??)を早めに抜ける可能性があります。披露宴の段階で抜けるか、 2次会の段階で抜けることになるかは解らないですが、その際は誰にそのことを言って抜ければいいのでしょうか? 何も言わずそっと抜ければいいのでしょうか? (新婦には一応伝えてあります) 無知丸出しの質問ばかりで申し訳ないのですが、 大切な友人の結婚式に失礼のないように祝いたいと思います。 そうぞよろしくお願いします。

  • 結婚披露宴について

    今年32歳になる女です。 婚活で知り合った同い年の彼と一年の交際を経て結婚する事になりました。 私は、友人が学生の頃からいません。社会人になっても、なかなか心を開けず携帯のアドレスは彼と身内のみしか登録されていません。その為、結婚式には一度も出席した事がありません。 転職を繰り返していた為に、いざ結婚式をするにも親族10名程しか招待できません。 彼には海外挙式や、親族のみの結婚式を提案しましたがそれも却下されました。 結局、結婚披露宴をすることになり新婦側は親族10名に対し新郎側は親族25名、会社10名、友達5名を招待するそうです。招待客の人数差はおかしいですか? また私は高卒で彼は院卒でプロフィール紹介の時に惨めな思いをしそうで怖いです。 学生時代、苛められていたため写真も小学校までの写真しかありません。 彼との写真も今まで撮った事ありません。受付、余興やスピーチや挨拶をする人が新婦側に一人もいないのはおかしいですか? 披露宴の事を考えると、涙が出てきます。 正直に彼に本当の気持ちを打ち明けましたが、「気にする事はないよ。これから先、もっと乗り越えないといけないことも出てくるかもしれないのに悩むだけ無駄。プランナーさんに任せよう。」と言われました。日と場所だけはおさえてプランナーの方とはまだ打ち合わせしていない状態です。 私は人の目が昔から気になってしまします。招待客の方たちに変に思われないか両親が惨めな思いをしないか心配です。 また、披露宴を行うにあたってキャンドルサービスやこうしたらいい等のアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴で、これはいらないと思うもの

    皆さんも、少なからず誰かの結婚式に招待され、出席した経験があると思います。 結婚式でも披露宴でも、いろいろな儀式やセレモニー、仕掛けがありますね。 そんな中で、これはいらないんじゃない?と思うことって、何がありますか? 私は「お色直し」でしょうか、しかも2回、3回とやることがありますね。 そのままでもいいような気がします。 あと、友人有志達による歌の披露ですが、今までうまい歌に出合ったことがありません。 自分の結婚式の経験でも、他の人の結婚式に出席した経験でも結構です。 これはいらないんじゃない?と思ったことを教えてください。

  • 披露宴呼ばれました。

    こんにちは。 急な招待を受けて、知識も浅く 困っています。皆様よろしくお願いします。。 3月6日に小規模で披露宴をするから、きてほしい。と、新婦(友人)から招待を 約一週間前に、メールにて頂きました。 何に困っているかというと、ご祝儀をどうしたらいいのか?です。 実は 新婦が結婚したのは今から一年程前の冬。妊娠が分かり いわゆるできちゃった結婚でした。 そして 友人や会社関係は一切呼ばない 親戚数人の ハワイ挙式をするから、と披露宴はしないから。と聞いていました。 当時、披露宴がないので、結婚祝いとして 確か別の友人と連名で 家電を上げました。(新婦自身の希望を確認の上)それでお祝いはいいよ。と話がついています。 しかし、新郎側の亡くなられたお母さん側の親族とまったく会っていなかったことと、赤ちゃんが生まれたこともあり、 30人くらいで小規模な披露宴をすることに至ったらしいんです。 名目は親族への披露ですが、新郎新婦共に二名ほどの親友は呼ぼうか。というながれです。 うれしい事で 親友として招待されましたし、 更にはおとつい 受付も依頼され、今日に至っては 宴の最中のカメラマンも頼まれました(汗) そんななかで、ふとご祝儀はいくらつつむのだろう…通常であれば 三万円と聞いていますが、 一度御祝いは済んでいる。と口頭で交わしているしなぁ。とか なんだか解らなくなってしまっています。 恥ずかしい話ですが、日にちもあまりないので、 こちらで 皆様の教えを頂戴したいと思います…。

専門家に質問してみよう