• ベストアンサー

ピアノの教本

小1の子供について質問です。 ピアノ教室に通って約1年ですが、「みんなのオルガンピアノの本」の3がもうすぐ終わります。 しかし、次は4をせずに「ブルグミュラー」と「ハノン」をするそうなのですが、この進み方は普通なのでしょうか? てっきり次は「バイエル」と思っていたのですが・・・ ヤマハでテキストを見たところ、ブルグミュラーは難しすぎるのでは・・・と不安です。 とっても若い先生なので、それも不安です!

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Chopin7014です。コメント拝見いたしました。 現在の先生は、本業の片手間に土日だけ教えておられる先生ですか。私はその先生がどれだけのレベルかは存じませんが、それではおそらく私が習って失敗した先生と同類ですね。今、娘さんが憧れて楽しく習っている先生だということですので、今離すのは娘さんが可哀そうにも思いますが、将来的なお嬢様の上達の為には、その先生を近い将来変えるべきでしょうね。そうしないと、もしかしてプロになれるほど上達するかもしれない才能を、出鼻からつぶす恐れがあります。もちろんプロにならずに、生涯遊びで構わないと言うなら、その判断はお母様に(もしくはお父様に)お任せしますが、私ならそれで失敗した経験上お薦めできません。尤もこれは私からの余計なお世話かもしれませんので、これ以上の言葉を慎みたいと存じます。 音大での先生であるかどうかということですが、そのことはあまり問題ではないでしょう。 それは音大を出ているに越したことはないですが(音大卒と言うのは一種の証明書みたいなものなので)、しかし音大お出たからいい先生とも限らないし、音大を出てないからへたくそとは限りません。要はその先生に、どれだけのピアノ教師歴、もしくは音楽に対する解釈力があるかどうかだと存じます。 その点で、例え仕事の都合とはいえ、土日しか生徒をとって教えていないような先生に、どれだけ音楽に対する理解力や指導力があるか、私は疑問があります。「たかが小さい子だからと、土日だけ片手間に教える先生はどんなものだろう?」と、私が親なら思いますね。それなら「音大を出ていなくてもいいけれど、少なくともピアノ教師で生計を立てているような先生」にこそ、自分の子供に習わせたいですね。 余計なお世話かもしれませんが、もしよろしければ今後の参考にしていただけましたら幸いです。 頑張ってください。

shionpu
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます♪ 大好きな先生ですので、今すぐに・・・とは考えていませんが、先生を変える選択も頭の隅に置きつつ、しばらくお世話になるつもりです。 私が音楽に対しあまりに無知なので、先生の見極めといっても自信がないのですが・・・ ピアノ教師が本業じゃないというのは、やはり心配ですよね! ただ、とても丁寧に教えて下さっているという印象はあります。 コンクールを聞きに行けば、少しは他教室の子との違いがわかりそうですね。 音大出にこだわる必要はなさそうですね!ありがとうございます。 先生とお話しする機会がほとんどないので、どのような経歴なのか謎です。 友人の紹介なのですが、友人も音大は出ていない事しか知らないのです。 先生と話す機会を作ることも必要かもしれませんね! 先生はとても期待して下さっていますが、本当のところ娘に才能があるかどうか分かりません。 けれど、あると仮定して私もがんばってお勉強してみます! 丁寧に回答してくださり、本当に、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

私はバイエルをやりながらブルグミュラーをやった人間です。 他の方のコメントにもありますが、楽譜の最初から順番にやるとは限りませんし、全部の曲をやるとは限りません。そんなことをしてたらいつまでたってもたくさんの曲にたどりつけないし…。 バイエル、ブルグミュラーに限らず、もっと上級者のショパンやモーツァルトにしたって、その方それぞれの、その時点の技量に合わせて、つまみ食いをしていきます。バイエルやってブルグミュラーをやるとか、バイエルをしないで、いきなりブルグミュラーをやるとか、はたまた「ツェルニーの100番」をやるとか、先生の方針でいろいろあります。 従って、質問者様のお子さんの先生の進み方が普通じゃないとは一概に言えません。その先生なりのお考えのもとにそうしていらっしゃるのだと存じます。 また、先生が若いことも不安材料のようですが、今のうちはまだお子さんも子供ですから、大人の先生に習うより、年の近いやさしいお姉さんに習った方が、お子さんの気持ちとしても楽しく続けられるのではありませんか?私が小学1年生の子供だったら、やっぱりきれいなお姉ちゃんの先生に習いたいですよ(勿論子供らしい純粋な気持ちでです)。ただ、ある程度自力で弾けるようになったら、ちゃんとした大人の先生につかないと、お子さんのピアノ演奏に変な癖が付いてしまって、あとあとお子さんご自身が苦労します。それでピアノ自体を辞めたらもったいないでしょう?斯く言う私もそれで失敗しましたから。 教え方がいい加減な先生(例えばピアノ教師としてのキャリアや覚悟がなく、趣味や遊び半分で教えるようないい加減な先生)についたばっかりに、あまり上達せず、音大いけるレベルに至りませんでした。その後、中学校のクラスメートを通しての縁あって、留学経験もある、イタリアの巨匠の愛弟子の先生に習ったとたん、めきめき上達しましたが「今や遅し」。上達し始めが遅かったので、「上達した」とは言ってもプロ級にはなることはできませんでした。今思うと、その先生にもう少し早く出会っていれば、今頃はプロかアマチュアの演奏家になっていたかも?なんて後悔しているくらいです。 蛇足を申し上げましたが、今のうちの小学生低学年の間は若い先生でもいいですが、お子さんが長くピアノを続けそうでしたら、まともな大人の先生に変わったほうがお子さんのためです。これは私の失敗経験から申し上げたいと存じます。

shionpu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身はピアノの経験がないので、まったくの無知でした。 いろいろなテキストを使い、力に合わせて進んでいくのですね! きっと娘の技量に合わせて、そのつど選んでくださるのでしょうね。 皆さんの回答を見て安心いたしました。 娘の先生は若くてとても綺麗な方で、娘の憧れの女性です! ただ・・・音大出身ではないし、他にお仕事をなさっていて、ピアノ教師は土日にしているのです・・・ お若い分、ピアノ教師としてのキャリアも当然少ないと思います。 ピアノを習わせた時は、心に音楽を持って人生を楽しめるように・・・との思いだけでしたが、予想以上に娘はピアノを楽しんでいるようなので、もし才能と娘の希望があれば・・・と思うのです。 なので、chopin7014さんのご回答、しっかり心に刻んでおきます。 先は長いので、焦らず見極めていこうと思います。 ありがとうございます!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 >>>この進み方は普通なのでしょうか? 何歳からピアノを始めたかにもよりますが、平均的な子供に比べれば、かなり早いです。 ただし、将来ピアノがうまくなる人としては、普通です。 知り合いで音大のピアノ科の学生がいますが、 幼少時からピアノを弾く指の力が強くて運指がしっかりしていました。 ブルグミュラー相当の教本は小1ぐらいに弾いていました。 >>>てっきり次は「バイエル」と思っていたのですが・・・ バイエルは曲数が多すぎるので、飛ばし飛ばしでやります。 たぶん、全部のうち2~3割ぐらいの曲しかやりません。 >>>ヤマハでテキストを見たところ、ブルグミュラーは難しすぎるのでは・・・と不安です。 難しすぎるとは思いません。 1曲目は、超簡単。 3曲目は、バイエルのわりと簡単な曲と同レベル。 5、8、15曲目は、ちょっと練習すれば、できます。 また、1番から順番にやるわけでもないです。簡単な曲からやるはずです。 (私が習ったときも、そうでした。最初は3番から習いました。) また、ブルグミュラーの曲はバイエルの曲よりもはるかに魅力的で、25曲の曲調のバラエティーも豊富なので、 楽しみながら練習できると思います。 >>>とっても若い先生なので、それも不安です! 指導者としての場数は多く踏んでいないでしょうが、 若い先生のほうが、自分の子供時代のことをよく覚えているということがありますので、 子供の指導については、どっちもどっちです。 お子さんの今後が楽しみですね! 以上、ご参考になりましたら。

shionpu
質問者

お礼

丁寧に回答くださってありがとうございます! 年長の6歳からはじめて約1年経ち、今は小学1年生7歳です。 いろいろ調べたところ、オルガンピアノの本4が終わって、バイエル終了レベルのようです。 3まで練習曲なども飛ばさずに、暗譜まで完璧にできて○をもらっていました。 それなのに…4はテキストごと飛ばしちゃうの?? と、ちょっと不思議です。 娘の進み方が早いのではなく、たぶん先生の思い切りが良いのではないでしょうか・・・ ついていけなくてピアノ嫌いにならないか心配です。 私はピアノの経験も知識も無いので、全く教えられないし! けれど、回答くださったお二人の意見を見て、少し安心しました。 バイエルが絶対に必要な教則本ではないことや、ブルグミュラーが特別に難しいわけではない事が分かりました。 それに若い先生の良さもあるのですね♪ まだ不安はありますが、先生を信じてお任せしようと思います。 おそらく毎日の練習時間が大幅に増えるでしょう! ありがとうございました!

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

最近はバイエル使う先生減ってますよ。 私自身、バイエルでピアノ嫌いになった口なので、むしろバイエル使う先生を避けて子供の教室選びしました。 きっと進みの早いお子さんなのでしょうね。 ブルグミュラーも大丈夫だと思いますよ。 また、ハノンは指の訓練の楽譜で、曲ではありません。 スポーツで言うウォーミングアップで、どんなに上達してもハノンは続けるのがいいのです。 妥当な選択だと私は思いますよ。

shionpu
質問者

お礼

大丈夫なのでしょうか・・・ 4を飛ばしてブルグミュラーで妥当なのですね~ うちの娘には難しすぎて、ピアノが嫌いになってしまうのではないかと心配だったんです。 ハノンが指の訓練の楽譜というのは知りませんでした! ちょっと安心しました♪ 和音が美しくないのが、素人の私が聞いても分かるほどだったので、これからが楽しみです! 良い回答をありがとうございました!

関連するQ&A

  • ピアノの教本について

    小学2年生の娘が現在、バイエル下巻の本を教材に使っています。先生が「そろそろ次に併用する本としてブルグミュラーを入れようと思います。」といわれました。ツェルニーはブルグミュラーとどう違うのでしょうか?バイエルの次はツェルニーというイメージがありますが・・・ 小学2年生でブルグミュラーはペース的にゆっくりなほうなのでしょうか?娘の同級生でソナチネを弾いている子がいたので・・

  • ピアノの発表会の選曲について伺いたいです。

    ピアノの発表会の選曲について伺いたいです。 年少から小1までヤマハのグループレッスンに3年間、小2から小3現在まで個人の先生にレッスンして頂いています。 レッスンはハノンとバイエル(ヤマハの名残で読譜が大の苦手なので、読譜の練習の為にバイエルを取り入れて頂きました)現在はブルグミュラーのアラベスクを仕上げています。 11月に発表会があり、曲を頂いたのですが、クーラウのソナチネOP55-1でした。 ブルグミュラーもまだ2~3曲しか弾いていないのに、ソナチネは飛躍しすぎではありませんか? 他のいくつかのピアノ教室と合同での発表会なので、先生同士の見栄もあるという噂を聞いたので、ひょっとしてそれもあって必要以上に難しい曲を選んだということはないかと不安になりました。 昨年の発表会では(当時バイエルの後半くらいのレベルだったと思います)ブルグミュラーのさようならを弾きましたが、それはそれは苦労しました。 個人差もあると思いますが、客観的にどう思うかご意見頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 子どものピアノ

     子供(小1)のピアノで、将来のことを迷いながら、 「可能なら音大受験も視野に入れた」音楽を習わせてやりたいと思っています。  このような場合、 1.今の先生の指導は、「音が拾え弾ければ良い」といった感じなのですが、それで良いですか? 2.オルガンピアノ4までを終え、今はブルグミュラー(25の練習曲)、ツェルニー(リトルピアニストを飛び飛びに習っています)と子どものハノン(上)を習っています。先生が、「やっぱりブルグミュラーを変えて、ポピュラー本にしようかな」といっておられるようです。それで良いのでしょうか? 3.遅くてもいつまでに「音大へ進学させたい」と決め、その場合、現段階ではどのような準備が必要ですか?なお、先生には音大のことは話していません。 以上、よろしくお願いします。

  • ピアノ初心者の教本

    ピアノを独学で学んでいる者です。 現在は「女性のためのピアノ教室」という本を使って練習中なのですが、教本をもう1冊(指練習用)買いたいと思ってます。 バイエル・ハノン・ブルグミュラーなど色々あって悩んでます。 ネットで調べてみてもどれが自分に合ってるか分からないので質問させて頂きました。 ちなみに現在はバイエル31番(↑の本に載ってました)が弾ける程度です。 また、超簡単な譜面は読めますが、加線が付いたりヘ音記号だったりすると時間がかかります。 将来は色んなクラシック曲が弾けるようになりたいです。

  • ピアノの教本について

    ピアノの教本について 私は中学生で、独学でピアノを弾いて(遊んで?)います。 今まで 「ツェルニー リトルピアニスト」 ⇒ 「ブルグミュラー 18番」 ⇒ 「ソナチネアルバム」 と進めていきましたが、次は何をやればよいのでしょうか? 家には「ハノンピアノ」というつまんない教本と、「ショパンエチュード」というあまりにも難しい曲がありますが、両方ともやりたくありません…。昔は「ソナタアルバム」などもあったらしいですが、どこかにいってしまったみたいです。

  • ピアノを習っている(いた)方に質問です

    こんばんは!みなさんはピアノを習いはじめて何年くらいでソナチネに入られましたか?教えてください。あと今までどのような教則本を使われていましたか?私はバイエル・みんなのオルガンピアノの本・指のテクニックの本・ブルグミュラー25の練習曲を使っていました。ちなみにハノンとかツェルニーとかよくききますが、こちらはソナチネくらいのレベルなんでしょうか。教えてください!

  • ピアノを再び習い始めました!

    私は小学校五年生から小学校六年生までしっかりとピアノをやっていたのですが、中学生になってから部活が忙しくなり、なかなか練習しなくなったり、ピアノ教室にすら行かなくなってしまいました。そして、高校受験で中学三年生の十月には辞めてしまいました。 そしてつい最近ピアノをもう一度やりたいと感じてやり始めました。理由は小学校の先生になりたいからです。音楽の先生ではないのですが、小学校の時にピアノをすごく弾ける先生がいてとても感動し、私もそうなりたいと思いました! 中学で辞めた時はブルグミュラー終了程度バイエル終了程度でしたが、やっぱり指の感覚を結構忘れてしまいブルグミュラーをやり直すことになりました。私は進むより一つの曲を最後までしっかり弾くことが大事だと思います。ですが、やっぱり友達とか周りのレベルを気にしてしまい、やっぱりまだまだだなぁ。と思ってしまいます。 高校1年生でブルグミュラーはやっぱり遅いですか? また、ブルグミュラー終わるまでどれぐらいかかりますか? 一つの曲を完成させるのに三回のレッスンで完成させています。 一回のレッスンは30分です。月4回レッスンです。 練習時間は一日一時間です。 ピアノ経験者の方やピアノに詳しい方回答よろしくお願いします。

  • クラシックギター教本

    数週間前からクラシックギターを始めました。 しかも独学で・・・。 主人と一緒に始めたので、二人で仲良く(?)練習しています。と言っても主人はエレキですがww それはともかく。 私はピアノを習っていたこともあり、楽譜は読めます。 ピアノはバイエルから始めてブルグミュラー(だっけ?)ソナチネ など、段階を踏んでいったと思います。 はて?クラシックギターってどうなのですか? バイエルにあたるものはなんという教本なのですか? 出版社名と書名を教えていただけるとうれしいです。 ヤマハのギターを使っていながら、ヤマハの教本にいまいち納得がいっていません・・・。ピアノで全音の楽譜に慣れているからでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします・・・。

  • 久しぶりにピアノを練習しようと思っています。

    久しぶりにピアノを練習しようと思っています。 現在20代後半です。 小さい頃にピアノを習っていました。 引っ越しを機に辞めてしまったんですが、また始めたいと思っています。 もうやめてから20年近くになります。 習っていたころはバイエル上下と夢みるピアニスト1のアラベスクまでやりました。 昨日10年ぶりくらいに弾いてみたらアラベスクは何とか弾けました。 仕事があるので教室には通えないので独学でやろうと思っています。 今現在持っているのはブルグミュラー25の練習曲です。 何から始めればよいでしょうか? ブルグミュラーからで大丈夫でしょうか。 併用したほうがいい本や教本の順番などあれば教えてください。 目標は無謀だと思いますが、フィギュアスケートが好きなのでノクターンを弾くことです。 よろしくお願いします。

  • 大学入試について…

    現在、保育の短大を目指しています。 大学入試でピアノの演奏をしなければなりません。 バイエルの70番程度以上という課題が出ているのですが バイエルを捨ててしまい、ブルグミュラーを弾こうと考えています。 バイエルの70番程度以上ということは ブルグミュラーを弾いても良いんですよね? 不安なので教えていただけたら嬉しいです。