• 締切済み

調理師試験対策【オススメのテキスト】

まだ今年の試験日は決定していないようなのですが、京都で調理師の試験を受けようと思っています。(受験条件はクリアーしています) 個人差はあるとは思いますが、独学で合格するには1日1時間程度でどれぐらいの期間が必要でしょうか? また【オススメのテキスト】があれば教えてください。 ちなみに、ユーキャンの「過去問題&予想問題」を買おうと思ったのですが、最新の2008年度版でも「法律による改正による訂正」があるようで、間違った知識を覚えてしまうのではと買うのを控えました。 アマゾンでは「2008年度版過去問題&予想問題」が売っていないのは何か意味があるんですかね?

みんなの回答

  • zisuke
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

去年は3日間で22000でした。テキストつきです。過去問は各年500円でした。今年はまだ料金設定などは決めていません。おそらく25000円までで大丈夫です。主催 (社)奈良県調理師連合会 msn スペースで紹介してますから、電話番号調べて電話かFAXで。奈良市内の調理師の方が空いた時間に事務をしていますので不在が多いです。FAXしていただいたら後日連絡いたします。

  • zisuke
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

奈良県の調理師です。奈良の場合6月公示で同時に調理師会主催の講習会、7月20日頃(3日間)があります。この講習時にテキストももらいます。このテキストと過去3年間の回答付き問題集が大変重要です。講習を受けると約8割の方が受かります。受けない場合は6割に下がります。去年の試験は8月20日でした。講習会からの勉強で8割の方が受かります。しかし努力しだいです。あしからず! 京都でも講習会あると思いますけど。頑張ってください。

ommani
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 3日間の講習会とは費用はどのくらいかかるのでしょうか? また、市役所などに問い合わせれば詳細がわかるのでしょうか?奈良県の講習会の場合はどちらで詳細を知られたのでしょうか? 是非講習会に参加させてもらいたいです。

関連するQ&A

  • 調理師試験準備講習会は受講した方が良いでしょうか

    調理師試験を受けようと思っています。 試験の勉強方法でアドバイスを頂きたいのですが、 今考えている勉強方法は3つです。 1,調理師試験準備講習会(3日間)受講する 2,ユーキャンの通信教育で勉強する 3,本屋でテキストと問題集を買って勉強する アマゾンで検索したら、「U-CANの調理師速習レッスン 2007年版」 と問題集が出ているみたいです。 通信教育じゃなくてもこのテキストと問題集を買えば十分かなとも思いますが。。 ただ一番気になるのは、各県で実施されている調理師試験準備講習会というものです。 これを受講すれば試験問題の出題傾向が分かるなどメリットはあるのでしょうか?

  • 調理師試験について教えてください!

    今年、調理師試験を受けようと思っているんですが、それに向けて調理師試験用の参考書?問題集を購入しようと考えていたところ昔、知り合いが購入したという調理師試験対策用の本を最近頂きました。 しかしやはり最新版ではないので これで勉強しても大丈夫なのかなぁ と不安になってきました。 やはり最新版の本を購入して勉強すべきですか? ちなみに頂いた本は2002年に発行されたものです。 4年前の物ではやはり無理なんでしょうか? どうか教えてください!

  • 調理師免許の試験について

    今現在、飲食店で調理の仕事をしています。 仕事を始めてから2年以上たったので調理師の免許を取得しようと思います。 そこで思ったのですが、調理師免許の試験は難しいのでしょうか? 問題集などを買って勉強すれば独学でも取得可能でしようか?

  • 平成21年度行政書士試験 2回目受験での勉強方法は?

    平成21年度の行政書士試験を受けようかと考えています。 これからの勉強方法にての相談です。 平成20年度の試験が不合格で2度目の受験となります。 勉強方法は通信教育のユーキャン一本でやってきました。 今後の勉強方法の選択肢として、 (1)特に法改正とかがないのであれば今ある教材で独学でやる メリット:なじみのあるテキストで進めやすい。追加のお金がかからない。 デメリット:法改正があった場合に新しいものに対応していない。頑張ってやってきたのに、実際には試験に落ちたテキストで勉強する不安。 (2)もう一度ユーキャンを受講する メリット:法改正にも対応している。質問や添削にも対応してくれる。 デメリット:20年度の教材とほとんどかわらないとするとお金がもったいない。 (3)独学で新しいテキストを購入し独学でやる メリット:比較的費用が少なくて済む。法改正にも対応している。 デメリット:どのテキストがベストなのかわからない。 などを考えています。通学することは考えていませんが、どのように進めていくのが良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 追加の質問ですが、 21年度受験に向けて、法改正はあるのでしょうか(行政訴訟法であるとかないとか)? ユーキャンを20年、21年と受講している方、テキストに変化はあるのでしょうか、ほとんどかわりませんか? 独学のテキストなら何がお勧めでしょうか? ちなみに私は、 男性、既婚、子あり、 30代後半のサラリーマン、 20年度試験は164点で不合格 といった境遇です。 よろしくお願いいたします。

  • 2010年9月受験のFP2級試験のための問題集とテキスト

    2010年9月受験のFP2級試験のための問題集とテキスト は2010年度版を買えば問題ないでしょうか? 法改正など対応されてるでしょうか? 本屋さんで2010年度版があまり無く、 ほとんど2009年度版でした。 2009年度版では変更点多いでしょうか? 自分は先月3級に合格してこれから2級の勉強を始めるところです。 よろしくお願いします。

  • 行政書士試験対策について・・・

    今年の行政書士試験受験&合格を目指して独学で勉強しています。 買いそろえた教材に不備がありまくりで、ようやく過去問1巡目が終わったばかりでチト焦っているところです。 ネットでは、予想問題集や模擬試験集もやれ!という意見をよく目にしますが、過去問の履修だけでは戦えないものでしょうか? それとも、やはり予想問題集や模擬試験集にまで手を出さなければ太刀打ち出来ないものでしょうか?? 過去問の履修も満足に出来ていない現状で、新たなモノに手を出す方が危険だと私個人としては思うのですが・・・ 良きアドバイスをお願い致します。

  • 2006年の12月に買ったテキストで、2009年7月の試験を・・・(司法書士)

     今、2006年の12月に購入した、「2007年合格」コースのテキスト(2年前のテキスト)で、来年の司法書士試験に向けて勉強しているのですが、やっぱり買い直した方がいいでしょうか?  一旦、試験から離れていたので、どんな法改正があったのかよく分かりません。司法書士試験の法改正の情報は、どこで調べればいいのでしょうか?    ちなみに過去問や記述用の問題集は、2009年度版をそろえました。 テキストをもう一度そろえるのは、色々書き込んできたことがゼロになってしまうのが惜しいこともあり、迷っています。  ここ2~3年の間の、法改正は、自分で調べてテキストの該当箇所をちょこっと直せばいいぐらいの程度の改正でしたでしょうか?     

  • 社労士試験用のテキストについて教えてください。

    2013年に社労士を受験しようと考えています。 古本屋で2012年の社労士の市販のテキストを買ったのですが。 法改正などを考えて、2013年度版が出たらそちらに乗り換えた方が良いのでしょうか? ちなみに問題集は買っていないので2013年度の物を買う予定です。 教えてはいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 調理師過去問 勉強法 お願いします。

    私は飲食店で調理を3年していました。(業務従事証明書は書いて頂けます。) 母と飲食店を経営したいと考えているので、調理師免許を取得するために勉強しています。 まだ本を購入し、熟読した程度ですが、過去問題集の本も購入しを解くと、本には記載されていない内容の問題が多く、 実際の行われた試験の18、19、22、23年度の東京都の過去問をネットで見つけ解きましたが、過去問題集に出てきた問題と、実際に行われた試験の内容とはかなり違うものでした。 講習を受ければ調理師免許が無くても飲食店を経営できますが、私は調理師免許を取得したいと考えています。 初めて試験を受けるので、勉強法を教えてください。 18、19、22、23年度の東京都の過去問のコピーはあります。なるべくお金のかからない方法で、それ以外の過去問のコピーを手に入れる方法も教えて下さい。 調理師免許を試験で取得した方、アドバイスお願いします。

  • 調理師の過去の試験問題

    調理師の試験を受けようと思って勉強しているのですが、過去の試験問題などをオークションなどで見かけるのですが、どこで手に入るのでしょうか? 私の試験を受ける場所は神奈川県です。

専門家に質問してみよう