• 締切済み

森川許六の俳句で、「三条の橋を越えたる御慶かな」意味を教えてください

森川許六の俳句で、「三条の橋を越えたる御慶かな」の意味を教えてください。どうやら、三条の橋を東から西に渡ったことが、おめでたいという意味らしいのですが、なぜ、東から西に渡ったらめでたいのかがわかりません。。。。 インターネットでもなかなか見つけられず。ご存じな方いらっしゃいませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

   橋上の慶 ~ 正月に、三条大橋を渡れて、めでたいことだ ~    この句には、滑稽本、かるた、落語の風景が詠みこまれています。 http://ginjo.fc2web.com/36gyokei/gyokei.htm  柳家 小さん・口演《御慶(ぎょけい)江戸落語》    お江戸日本橋を起点に、東海道五十三次の終点が、京の三条大橋です。  ♪これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関。  当時は(山科をぬけると)この橋から天皇の御所が見えたはずです。    三条大橋は(東京遷都まで)伊勢神宮とともに、日本のメッカだった のです。(諸国の要人を歴訪した高山彦九郎も、ここにたどり着くや、 旅のちりを払い、御所の方角に向って遥拝したのです。(↓銅像写真)    高山 彦九郎 尊王家 17470615 群馬 福岡 17930804 46 /延享 4.0508~寛政 5.0628 http://syoindo.noblog.net/blog/t/10255725.html ── 十返舎 一九《東海道中膝栗毛 1802-1814 初版 1810-1822 続編》   http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%8F%8C%E5%85%AD/  双六(すごろく)↓画像 http://image-search.yahoo.co.jp/detail?ei=UTF-8&fr=slv1-fftbtop&p=%E5%8F%8C%E5%85%AD&ib=16  

hirasonoko
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 ちなみに、この句をうたった背景などはご存じないですか? 許六さんは芭蕉の弟子だったそうなのですが、芭蕉とともに旅をしてその時詠んだ句とかなのでしょうか??もしご存知なら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小林一茶 俳句の意味

    小林一茶の俳句 稲妻にへなへな橋を渡りけり の意味を教えていただけないでしょうか? 稲妻がへなへなしているのか?それはどうゆうことなのか?等を知りたいです。 どなたかご回答お願いします。

  • 笑える俳句?(バカバカしいという意味ではなく)

    いつからか、俳句は「しみじみシンドローム」に罹っていると思うのですが、どうなんでしょう?笑いと俳句は相性が悪いのでしょうか? ついで、でいいのですが、ここ十年くらいで、笑える俳句や、笑える俳句を多数、発表している俳人を教えてください。「笑える」の意味は回答してくださる方の考えにお任せします。

  • 俳句における表現について!

    俳句を作成するにあたり言葉の意味を理解するのは大事ですが、例えば、『かける』という表現に 『気持ちを架ける』という表現法は、間違っているのでしょうか。架けるは、橋を架ける、或いは、虹が架かるというお互いに離れたもの同士をつなぐ意味があるようですが、『○×は気持ちを架ける最上川』という表現は俳句として成り立ちますか。

  • 俳句の意味が知りたい

    どこで見たのかは忘れてしましましたが 『乗客のスマホの数の入れ替わる 11の9から9の8へ』 という俳句を目にしました。 これってどういう意味なのでしょうか? 全く意味がわからず悩んでおります。 おわかりになる方、教えてください。

  • 授業で俳句の意味調べることになりました・・・困ってます!

    「三月の甘納豆のうふふふふ」という俳句の意味について授業で調べることになりました。インターネットや学校の本などで調べましたがわかりません。教えてくださいお願いします!

  • 五月の俳句の意味/背景

    外国人に五月の俳句の意味/背景を説明する機会があり、今、困っています。 下の三つの俳句について、 「これはこんな情景をこんな気持ちで詠っているものなのだよ。」 「この言葉は○○のメタファーだよ。」 というような感じで説明したいのですが、どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。 1. 浦の船 端午の 菖蒲 載せて 漕ぐ      水原秋桜子 2. 鯉幟 大垂りに 垂れ 昼餉せり        永井東門居 3. 旅の空 矢車 鳴りて 端午なり        及川 貞 よろしくお願いします。

  • 俳句の意味を教えて!!!

    オランダの俳句好きの友人がコピーした俳句を2つ送ってきました。意味を教えてといわれましたが、私にはさっぱりーーー、なので、どなたか、わかる方、教えてください。英語には、私がなんとか訳します。 1)是は是はと  ばかり  花の吉野山 2)花の陰  あかの他人は  なかりけり 処で、1)の冒頭の部分は 「これはこれはと」と読むのですか?それにこの句は、575になっていませんね。俳句ではないのかも? 彼は大の親日家で、日本事情を色々聞かれて冷や汗ものです((>_<))。

  • 森川美穂の「教室」

    森川美穂さんの「教室」について質問です。 あの歌詞はいったいどういう意味なのでしょうか。 転校ではなく退学...。 好きな人には何も言わずなので、誰かに乱暴されて不本意な妊娠? それとも自分の夢を追うために専門学校に行く? ご両親の海外転勤とか? すごくいい曲で森川さんの声に合っていると思うのですが歌詞の内容の意味が分からなすぎて、どうも曲に感情移入できないのが残念です。 普段ならば歌だから矛盾していても雰囲気で...と思えますがこの曲に関してはそう思おうと思っても無理です。 以前にも似たような質問がありましたが、どなたがご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 俳句に使われている言葉の意味

    俳句を見ていたら、『影曳き落ちぬ』という言葉の意味がわからなく困っています。 この言葉の意味のわかる方解説をお願いします。

  • おーいお茶 俳句の意味が知りたいです。

    おーいお茶のペットボトルを何気に見てみると新俳句大賞の俳句がいくつか載っており、その中のひとつに”日本が破産する日のチューリップ”とありました。とても印象深い俳句で気に入っているのですがどう考えても意味が分からず気になって仕方ありません。夜中まで気になっています。おーいお茶のページを見てみましたが解釈は書いてないみたいで余計悶々しています。74歳の方の俳句なので日本の破産、は単純に金融事情を指してる気がしますがその後は、チューリップが破産する様がその花開く感じに似ているのか破産した日もチューリップは咲いている、という意味なのか(でもなぜチューリップ?)位しか思いつきません。ご本人に聞いてみたいのですがネット見ているかも分かりませんので誰か納得いく解釈をぜひ教えて下さい。