• ベストアンサー

蛍光灯の色について

最近、蛍光灯を交換しました。 購入時も迷うのですが、 大抵、「ナチュラルな光」と「鮮やかな光」 の2種類があるのですが、 どちらが、家庭室内照明として一般的なのでしょうか。 好みで選べばよいと思いますが、 どちらを選ぶのが一般的なのか知りたいです。 今回「鮮やかな光」に交換したのですが、何か青白く、 オフィス的な感じがします。 それが不快というわけではないんですが。 また、消費電力に違いはあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.2

蛍光灯には何種類か色がありますよね。 あの色って結構大事で、オレンジ色系は暖かみ、ほっこりしたい所に使うと良いようです。でも、やる気をなくす色でもあるので台所などには使わない方が良いですよ。食事を作るのが億劫になったら大変です。 鮮やかな光(かなり白い色)は、勉強部屋などに向くようです。やる気が出る色だそうです。 消費電力にはほとんど差はないと思います。

1133a2
質問者

お礼

鮮やかな光は何か作業する時に良さそうですね。 自然な光はリラックス度が高そう。 自分の部屋ではいろんな事をするので、 どちらもメリットを感じますね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

大きく3種類ありますね。昼白色、昼光色、電球色、(メーカーにより表現が違う) 昼白色はオフィスやお店などで使われる一番白い明かり(鮮やかな白) 昼光色は家のリビングなどで使われる明かり(太陽光に近い色) 電球色はダイニングなどで使われる。(電球色だと食事が美味しそうに見えるらしい) 好みによる差が大きいですが、無難なのは昼光色です。 また、電球1つあたりの消費電力に差はありませんが、電球色は暗く感じる人が多いので、部屋の電気を余分につける可能性がありますね。

1133a2
質問者

補足

うーん。箱にははっきり、昼白色とか書いてないし、 メーカーによって違うのではね。 自分が買ったのはイオンの「鮮やかな光」ですが。 スーパーには大体ナショナルも 「自然な光」と「鮮やかな光」の2種類で売ってます。 その2種類どちらも家庭用でしょうけど、 どちらを家庭用として買うのが一般的なのか知りたいというか。 家庭用だから自然な光がいいやと思うのか、 少しでも明るい方がいいと考えるのか。 なんにしろ大した問題では無いですが、いつも購入時迷うので。 回答ありがとうございました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

色の感じる寿命は知りえませんが、消費電力は同じはないでしょうか。 器具に書かれたWワット数に偽りがあるということになりますから。 (なお、灯具ではインバータとか無線スイッチ(リモコン)のあるものなど、チャンポンで考えないで下さいよ、念のため)

1133a2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【素人】蛍光灯とかについて教えて下さい。

    家電に関して全くの素人ですが、よろしくお願いいたします。 部屋の照明についてですが、丸い蛍光灯と電球型蛍光灯のどちらを使おうかと迷っています。デザインとかは全く無視して明るさを確保できればいいと考えているので、消費電力が少ない方がいいです。 色々とカタログを見ていると 丸い蛍光灯 40型(消費電力38W) 電球型蛍光灯 40型(消費電力12W) とありますが、単純に40Wの明るさを確保するのに電球型蛍光灯の方が少ない電力で済む、と考えて良いのでしょうか?少ない電力で済むがこんな短所もある、とかあるのでしょうか?

  • 電球を蛍光灯型のものに取り替えたいのですが・・・

    先日室内用小型照明器具(スポットライト)を買ったのですが、40Wの一般球で暗いのです。そこで、電球型の蛍光ランプに取り替えようと思うのですが、100W形(消費電力21W)の物に取り替えても大丈夫でしょうか? 器具または電球が壊れないかと心配なのですが・・・

  • スリムタイプの蛍光灯のメリットは?

    シーリングライトと分類されている照明が欲しくて 家電量販店やホームセンターをまわっていますが、 丸型の蛍光灯を使用するものは スリムタイプが大半を占めていて、 売り場の隅の方に1~2種類ぐらい 従来の太いタイプのものがあるだけでした。 しかし、スリムタイプの蛍光灯は 従来のタイプと比べて5倍ぐらいの値段で、 消費電力は省エネとか書かれている割に、数値を見ると高いです。 自分としては、従来のものでも最大の明るさで使用することは無いし、 普通に3年ぐらい交換せずに使えるし、 スリムタイプを買ってしまうと、他がまだまだ従来のタイプを使用しているため、 交換用の在庫の種類が増えてしまうので従来のタイプを買うつもりですが、 売っている照明器具がほぼ全てスリムになっているところを見ると、 絶対的に優位な点があるんだろうな、と思っています。 スリムタイプの蛍光灯は、従来の太いタイプと比べて どのようなメリットがありますか?

  • 蛍光灯の違い

    200V100w蛍光灯と100V100W蛍光灯の違いを教えてください。消費電力は、同じですか?

  • 蛍光灯について

    蛍光灯について教えて下さい。 部屋の天井に付ける一般的な照明器具ですが、カバーを外して蛍光灯むき出しにしています。 明るさは倍増しましたが、目にキツイようです。 蛍光灯が視界に入る方向を向いてると、特に目が疲れます。 むき出しの蛍光灯の光は目に良くないのでしょうか? カバーは割れてしまったので、目に良くないなら、照明器具自体を買いに行こうと思います。 出来ればすぐに回答いただければ助かります。 (まさに今から買いに行くかどうかなので)

  • LEDの光と蛍光ランプの光

    LEDの光と蛍光ランプの光 LED使用のライトと蛍光ランプ仕様の光の明るさはどのように比較したらよいでしょうか。 たとえばLED使用ランプの消費電力3Wの明るさは蛍光ランプの消費電力だとどのぐらいで同等の明るさでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 蛍光灯からのジー・・音

    蛍光灯からのジー・・音 蛍光灯から点けてしばらくするとジー・・という音がします 何か共鳴した様な感じのジー・・という音で、検索すると安定器というものが原因らしいです 音がしているのは家庭の照明器具で 垂れている紐を引くと灯る、輪っか型の蛍光灯です 安定器の交換で直るらしいのですが、素人には無理とか修理代を考えると照明器具ごとインバータ式に替えた方が良いそうです 基本的に家庭用、オフィス用(棒形の天井に取り付けてあるタイプ)に関わらずジー・・音の解消の為の安定器交換は素人の場合、本体の照明器具ごとの交換が一番安上がりなのでしょうか? また家庭用の紐、引っぱるタイプはどこに安定器があるのですか? どれが安定器なのか良く分からないのです。。 安定器取り替えについて「引掛シーリングが付いていれば、簡易取付タイプの器具であれば工具不要で簡単に取り替えられる」と書かれている方がいましたので、もしかしたらと思い質問させて頂きました

  • 照明に20Wの蛍光灯

    私の家では防犯などの理由上夜中でも 照明を付けっぱなしの所が多いです。 庭や玄関先、廊下、勝手口等。しかし 白熱電球だと消費電力がバカになりま せん。そこで20Wの蛍光灯に変えよう かと思います。消費電力も少なくまた 蛍光灯自体もダイソーなどで100円で 売っています。やはりこちらの方が 経済的ですか?

  • 取り替えたばかりの蛍光灯がチカチカします

    家庭用の照明器具についての質問です。 直管20形の蛍光灯が切れたため、新品に取り替えました。 しかしチカチカするだけでつきません。 次に点灯管も全て取り替えてみると、正常に点灯したのですが、 一日ほどたつとまたチカチカと同じ状態になってしまいました。 以上から考えられる不良はどんなものがあるでしょうか? また、修理するとしたらどれくらいの費用がかかるでしょうか? 素人なのでなるべくわかりやすく答えていただけるとありがたいです。 蛍光灯などの種類は以下のとおりです。 ・スタータ式 ・蛍光灯…交換前:FL 20SS・EX-N/18 交換後:FL 20SS・ECW/18H ・点灯管…交換前・後ともに FG-1E ・ヒモでカチカチ引くタイプ

  • 電球型蛍光灯と蛍光灯 Wの比較

    これから自作でトレース台をつくろうと思っているんですが、下調べをしてみるとどうやら、蛍光灯を電球型蛍光灯の基盤を取り外しインバーター化をするという方法があるのでこのつくり方を試してみようと思いました。 詳しく調べてみると、『電球型蛍光灯の消費電力が12Wの場合、直管の蛍光灯は10Wのものが定格』というふうに、Wの値に違いがあるようです。 そこで質問なのですが、電球型蛍光灯と蛍光灯の消費電力の比較(比率)はどのようになっているのでしょうか。 今回使用する蛍光灯は、20Wのものです。 この場合、電球型蛍光灯はどのようなものを使用すればよいでしょうか。 ご回答お願いします。