• 締切済み

スリムタイプの蛍光灯のメリットは?

シーリングライトと分類されている照明が欲しくて 家電量販店やホームセンターをまわっていますが、 丸型の蛍光灯を使用するものは スリムタイプが大半を占めていて、 売り場の隅の方に1~2種類ぐらい 従来の太いタイプのものがあるだけでした。 しかし、スリムタイプの蛍光灯は 従来のタイプと比べて5倍ぐらいの値段で、 消費電力は省エネとか書かれている割に、数値を見ると高いです。 自分としては、従来のものでも最大の明るさで使用することは無いし、 普通に3年ぐらい交換せずに使えるし、 スリムタイプを買ってしまうと、他がまだまだ従来のタイプを使用しているため、 交換用の在庫の種類が増えてしまうので従来のタイプを買うつもりですが、 売っている照明器具がほぼ全てスリムになっているところを見ると、 絶対的に優位な点があるんだろうな、と思っています。 スリムタイプの蛍光灯は、従来の太いタイプと比べて どのようなメリットがありますか?

みんなの回答

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

スリムタイプのメリットは、エネルギー効率がいいことと、材料の使用量が少なくて省資源であることです。エコを叫ぶ時代の雰囲気にピッタリです。 スリムタイプの蛍光管には、専用インバーターが必用です。しかし電子技術の進化の結果、インバーターを安く供給できるようになったため、このような商品が主流になってきているものと考えられます。 10年以上前なら、インバーター式自体が高級品という位置づけで相当高価でしたが、いまは普通に使われていますから。

関連するQ&A

  • 丸形蛍光灯 取付タイプ

    画像の丸形蛍光灯の取付タイプの名前を知りたいです シーリングアダプタータイプの丸形蛍光灯を取付可能でしょうか?

  • 蛍光灯をLEDに換えるのはまだ?

    電球のLEDタイプは盛んに出回っていますね。 白熱灯なら熱部分も多いので、LED化のメリットも大きいですね。 ただ、ウチの場合 電球がほとんどありません。 特に長く使うところは既に蛍光灯です(たぶん 多くの家庭がそうだと思います) この蛍光灯(丸型、30,32,40,42型)のLED化したものがほとんど見当たりません。 シーリングとして照明器具ごと換える物は少し出ていますが、、、。 直管だと東芝あたりも少し出していますね。 (ビルあたりだとコレが多いと思いますが、家庭は丸型が多いと思います) 丸型のLED管 というのは まだ時期尚早なのでしょうか? (というより蛍光灯→LEDは 特定な用途以外 効率からもまだそれほどメリット無い?) この辺の事情に詳しい方お願いします。(目的は省エネ・電気代節約です)

  • 蛍光灯選び

    新築中の自宅につける蛍光灯をどのタイプにするか迷っています。 電気屋の照明器具売り場では新しいタイプの「スリム管」「ツイン管」というのが主流になっていました。店員さんに聞くと、「新しいタイプの方が省エネで超寿命。蛍光管の値段は高いがその分長持ちするのでお得。」という話でした。 ところが蛍光管の売り場に行くと従来管の方が圧倒的に多く置いていました。「2.2倍の長寿命 パルックプレミアL」なんてのもあって、これだとスリム管やツイン管と寿命は大差なく、値段は安いです。それでもスリム管やツイン管にするメリットはあるのでしょうか? 「スリム管やツイン管の方が明るく省エネ」と書いてあるのを見ても、比較対象がずっと古いタイプの蛍光管のようで、「パルックプレミアL」のような新しい従来型と比較するとどうなのかよくわかりません。 今後スリム管やツイン管が主流になって従来管の方が手に入りにくくなるのなら新しいタイプにするべきなのでしょうが、蛍光管売り場の現状を見ると悩んでしまいます。 詳しい方のアドバイスや、新旧使い比べた感想などお願いします。

  • リビングのLEDシーリングライトについて~。

    リビングの照明が、古くなったので買い換えと言う事になりました。 色々考えて、LED形式ではなく、昔のと違って、細い丸形蛍光灯のシーリングライトに しました。 8畳の部屋では、5000ルーメンは、個人的に必要だと思って、このクラスのLED形式を探すと、 4~5万円以上と高く、一方、細い丸形蛍光灯のシーリングライトは、1万円ちょっとで、6000ルーメン 位と明るくて、消費電力70wです。 ところで、質問なんですが、今、LED形式が流行っているのですが、白熱電球からの交換なら ともかく、省エネ、ランプの寿命も伸びた、今の蛍光灯形式と比べて、LED形式は、省エネ面も含めて、 優位性とか、格段のメリットは、あるのでしょうか。

  •  蛍光灯のワット数について教えて下さい。

     蛍光灯のワット数について教えて下さい。 現在、直管の40W二本の照明器具を使用しているのですが、丸型の器具に変えるとすると何Wの蛍光灯がついている器具にすればよいのですか?  また、電球から蛍光灯などに変更する場合電球のワット数が蛍光灯の何ワットに相当するかなどの一覧表などがあるサイトはあるのでしょうか?  あと普通の蛍光灯の照明器具でも最近のものは、省エネなのでしょうか。HfやLEDなどの種類があるようですが、明るさや省エネなどどう違うのかわかりません。  いくつも質問して申し訳ないですが、教えてください。

  • LED蛍光灯 工事不要 従来の蛍光灯との取替だけで

    質問させてください。 最近はLED蛍光灯 工事不要 従来の蛍光灯との取替だけでOKっという製品が出てきていますが LED蛍光灯に交換後に従来の蛍光灯の安定器が悪くなってしまった時は、やはり安定器の交換はしないとならないんですよね? 今、使用していう器具が古いものが多く、あと何年安定器が使えるか心配なんですが これから省エネ化に伴い、工事不要のLED蛍光管にしていくか、安定器を取り外し直圧でLED蛍光管にするか、壊れた際にLED照明器具本体を交換(この場合は長いスパンで省エネ化になってしまうが・・・)していくか悩んでいます。 設置台数が新しいものから古い物まで合わせると400器以上あるので 先を見て、どのように蛍光灯を省エネ化をしていったらいいかアドバイスください。

  • 丸型蛍光灯の交換

    丸型蛍光灯の交換 大(40型)小(32型)二つの丸型蛍光灯が一緒になっているタイプの照明の40型のほうの蛍光灯を交換しようと考えています。 Cの形をしたフック3つ(これは取り外せました)に加えて照明本体から数本のコードが繋がっているのですが、このコードの外し方が分かりません。蛍光灯にどう繋がっているのかも分からないので下手に壊してしまわないか不安です・・・。 ちなみに蛍光灯はHITACHIのハイルミックで照明本体はタキズミの品番YTI-7415です。

  • 蛍光灯ノイズ

    蛍光灯のノイズがひどいので解決策を教えて頂けないでしょうか? 丸形の蛍光灯が二本と豆電球の付いたタイプの照明を使用しているのですが、蛍光灯を二本とも点けるとノイズがひどく、一本だけにするとノイズは消えます。 今日、蛍光灯二本と点灯管を交換しましたが、変化有りませんでした。 ちなみに、賃貸物件ですので照明器の購入時期などは現時点では不明です。 回答宜しくお願い致します。

  • 丸型・ラピッドスタート型蛍光灯の省エネ対策

    老人福祉施設の経費節約のためいろいろと対策を練っています。 白熱電球を電球型蛍光灯へ替える方法での省エネ方法を知ったのですが、 丸型蛍光灯とラピッドスタート型蛍光灯も、それと同じように省エネできるタイプの蛍光灯があるのでしょうか? あるのであれば、どういうものを買えばいいのか、どのくらい省エネになるのかを知りたいです。 よろしくお願いします。 ネットなどで蛍光灯の一覧を見ましたが、丸型・ラピッドスタート型に関してはどの蛍光灯が省エネタイプかまったくわかりませんでした。

  • 蛍光灯をLEDへ

    現在、リビングで使用している蛍光灯型シーリングは、34W、27W、20Wの3本の蛍光管で照明しています。   先日来から暗く感じるので、蛍光管が古くなってきたようです。 シーリング本体は、購入して6~7年経っているので、蛍光管を交換するか、蛍光管型シーリングを購入するか、またはLED型シーリングを購入するか迷っています。  一般的に、LED照明のほうが、電気代が安くなると聞いていますが、相対的にみれば蛍光管のほうが、安いという話も聞いたような気がします。 どなたか、ご教示方お願いします。