• ベストアンサー

バックアップについて

バックアップについて初心者なので教えてください。 皆さんはバックアップをどのようにとっていますか? 何をバックアップとっていますか? HDDが壊れたときのために、セキュリティーソフトを使用する前にバックアップをとったほうがいいと聞きます。 例えばメールアドレスや画像データなどのバックアップ以外にCドライブまるごとバックアップなどはとりますか? よろしくお願いします。

  • treno
  • お礼率13% (132/983)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LA_10
  • ベストアンサー率54% (35/64)
回答No.6

まず、必要なドキュメントファイルやメールファイルなどですが、これらは定期的にバックアップを取りましょう。 WindowsServer2003、2008やWindowsVistaUltimateにはシャドウコピー機能がありますので、人為的な障害にはこれで対処できます。 あとはハード的な障害の為に定期的に外部にバックアップを取れば、それで大丈夫です(差分バックアップで十分)。 (これをやり易くする為に、できるならばドキュメントは1つのパーティション、又は1つのフォルダにまとめた方が良い) 次にシステムバックアップですが、これはシステムをインストールし、各種設定を行った後にシステムパーティションをイメージで取ります。 WindowsVistaUltimateには、hirokun44さんの言われるように標準でイメージバックアップ機能が付いていますので、それを使うのも手です。 これは「クリーンインストール状態」を保存するためです。 そのあとは、月に1回ほど、WindowsUpdateを行った後に初期バックアップとは別に取れば十分です。 何にせよ、バックアップは「可用性を求める為」に行う行為ですので、少なくとも重要なドキュメントファイルはバックアップを定期的に取るようにしましょう。 >Cドライブまるごとバックアップなどはとりますか? 以上から、答えとしては「取ります」 「その道のプロは丸ごとバックアップは取っていなかった」とありますが、(私もその道のプロですが)それは「各種設定等の情報がきちんとドキュメントとして残っている事」が前提です。 情報が残っているのならば、不確定なバックアップから戻すよりもクリーンインストールした方がシステムが安定しますから。 しかし、その様な運用をする所って実は意外と少ないんですよ。 なので、私が個人的に運用する場合は↑のようにシステムバックアップも(頻度は少ないですが)取りますね。

その他の回答 (6)

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.7

Acronis True Image 10(のSeaGate用無料版)を使っています。 これで、C:ドライブの丸ごとバックアップを作ってあるから 安心して使うことができるんですね。 HDDはC:D:に分けC:にWindowsとアプリ、D:はマイドキュメントの ターゲットやメール(TBird)を入れています。 C:ドライブのリカバリーイメージをD:に置くと同時に、DVD-R へ保存してあります。 D:ドライブに保存されるデータのうち、必要なものは、DVD-RAM、 DVD-Rに適宜保存しています。 これで、Windowsが狂った場合は20分、HDDの交換やHDDが壊れた 場合でも2時間もあれば元通り動かすことができるようになります。  私のは無料ですが---、最安品が\1980、最新版で\9800 その効 果の大きさと安心料と思うと十分だと思います。  多少手間ですが、SeaGateのHDDを購入しDiscWizardをDLしてそれ を使い、HDDを新しい物へ交換するのも、いい練習になると思います ね。いくつか工夫が必要なので、脳トレにももってこい。

回答No.5

自分は#2さんと同じようにAcronis True Image でC:を丸ごと外付けHDDへバックアップしています。それもリカバリー直後と、各種プログラムをインストールし、ある程度完成した時点のと2通りです。当然そのバックアップとして、何枚かのDVDへ更なるバックアップもとって残しています。 それほどまでにしてと笑われるかもしれませんが、これは個人の自由ですので、ころばぬ先の杖としての安堵感ででもあります。 またデーター類は適宜外付けHDDやDVDなどへ保存確保していますが、最重要データーは今もMOへ保存しているのもあります。

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.4

私はメインのPCは「Vista Ultimate」、セキュリティソフトは「OneCare」を使用しています。 (C)ドライブはUltimateの「Windows Complete PC バックアップ」という機能を使って外付けのHDDに定期的(1か月に一度)にバックアップしています。 システムの復元では復元できない場合、そこから(C)ドライブをそっくり復元します。現在の(C)ドライブの使用領域は37Gですが復元に要する時間は20分程度です。再インストールなどに比べれば1か月分のアップデートはわずかなもので済みますからね。 (D)ドライブにある自分のデータとかメール関係は「OneCare」のバックアップ機能を使って週一で外付けのHDDに自動バックアップをさせています。 バアックアップすべきデータはすべて「OneCare」が抽出してくれますので私はファイルなどの選択をしなくて済んでいます。 「OneCare」でのバックアップは一度すると二度目以降は「差分の更新ファイルだけをバックアップしてくれますから所要時間も1~2分程度です。 XPのPCの(C)ドライブは「アクロニス」で月1でバックアップをし、(D)ドライブのデータは「OneCara」で週一でバックアップしています。 そのバックアップがあるので現在、XPのPCには「Windows7ベータ」をクリーンインストールして遊んでいます。 いつでもXPの状態に戻せますからね。

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.3

>Cドライブまるごとバックアップなどはとりますか? 富士通のエンジニア、日立のエンジニア、IBM(サーバー系)のエンジニアのその道のプロは丸ごとバックアップは事実上やっていませんでした。 意味が無かったからです。 バックアップから戻しまでの時間が短いなら丸ごとバックアップは有意義ですがいつぶっ壊れるか分からない不確定な丸ごとバックアップはそのままの以前の状態を再現しても使い物ならないので(陳腐化、世代管理、環境変化など)結局必要なデータしかバックアップしていません。 まぁ言われればその通りなんですね。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

私は 1)Acronis True Imageでドライブ全体をバックアップ 2)テキストや画像など更新の多いデータをDVD-RAMへバックアップ 3)メールデータ(Shuriken)を毎日内蔵HDDの別ドライブへバックアップし、更にDVD-RAMへバックアップ 4)データの入っているフォルダを指定して、ネットワーク経由で他のパソコンから「フォルダアップデートマネージャ」を使って同期 という形です。 4)は、いざというときの代用パソコンとなっています。

noname#85812
noname#85812
回答No.1

Dドライブに重要なものを入れたりします。 それでも収まらないときはDVDでバックアップを取ります。 私の場合、音楽、映画、写真などです。

関連するQ&A

  • イメージバックアップについて教えて下さい

    Acronis True Image Home 2012 Plus の購入を検討しています。 導入目的としては OS XP PRO HDD 1TB Cドライブ250GB中使用容量20GB(OS、ソフト、フォント、各種設定等) Dドライブ650GB(作成データのみ保存中)外付けHDD1TB(500+500GB)にミラーリング機能でバックアップ済。 Dドライブのバックアップは問題ないのですが、Cドライブのバックアップ用として購入を考えています。Cドライブの容量は大きいのですが、実際の使用容量は20GB程度です。160GBのポータブルHDDに保存したいと考えています。 質問1 イメージバックとは、OSやソフト類も含めてドライブをまるごとバックアップ可能という事なんですが、ソフト類はもちろん正規購入品でライセンスキーもインストールCDも揃っているのですが、DVDドライブに付属されていたDVD再生ソフトと書き込みソフトのインストールCD及びライセンスキーを紛失しています。そんな状態でも、CDのないDVD関連のソフトも含めて、OS・インストール済のソフト・Cドライブ内に保存してある、各種ソフトやプリンタードライバー等もすべてバックアップができるのでしょうか?それともそれぞれのソフトのライセンスキーの入力が必要になるのでしょうか? 質問2 アドビ系のソフトをCドライブに多数インストールしており、それぞれ自分の使いやすいようにパレットの設定等も変更してあるのですが、Dドライブには全く製作データ以外のデータが無いという事はCドライブのどこかに各種ソフトのパレットの設定等も記録されており、それらもCドライブを丸ごとバックアップする事で保存されるのでしょうか? 質問3 このバックアップを利用する時って、殆どHDDが物理的にクラッシュして、HDD自体を取り換える必要がある時だと思うんですが、今のHDDと同じ型番のHDDを用意しさえすれば、本当にOSまでバックアップできるんですか、今のOSはOEM版なんですが、権利とかどうなるんですか? それとも新品のOSも何も入ってないHDDには取りあえずOSのインストールをしてからじゃないとバックアップできないのでしょうか? 質問4 ローカルネットワークの接続を自動取得ではなく、それぞれのPCのコンピューター名ごとにIPアドレスを振り分けて接続しているので、コンピューター名が変わると結構めんどくさいんですけど、これを使うとコンピューター名とかIPアドレスとかの設定もバックアップできるもんですか? そもそもコンピューター名とかどこに保存されてるのか理解してないので、馬鹿げた質問かもしれませんが、コンピューター名まではバックアップできない場合はコンピューター名で登録してあるプリンターやスキャナーは使えなくなるんですかね? 長々と質問してしまいましたが、分かるものだけでも良いのでお答え頂けたら有り難いです。先日一部ソフトの調子が悪くなりインストールし直し、設定などを戻すのに一苦労したので、HDD全体がクラッシュして全部のソフトをやりなお事になるのが嫌で購入を考えています。

  • リカバリ時のバックアップソフト

    PC(XP HOME)の調子がおかしいので、リカバリしようと思います。 メールのアドレス帳や無線LANの設定やダウンロードしたソフト等、バックアップをワンタッチでやってくれるソフトを探しています。 有料のソフトでかまいません。 画像や音楽等データは別のHDD(2台目のHDD)に入っていますので大丈夫です。 Cドライブの中身だけバックアップできればいいです。 以前、リカバリしたとき、一日かかったので簡単にリカバリしたいです、よろしくお願いします。

  • バックアップはどうするのでしょう

    コンピュータをリカバリーしたいのですが、「初期状態にもどってしまう」と聞いています。Cドライブのデータを全てバックアップすればよいのでしょうか。また、アプリケーションソフト・セキュリティーソフト・メール(ヤフー)等のデーターはどうなってしまうのでしょうか。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • SSD換装のためにバックアップ

    ネットブックのHDDをSSDに交換したいと考えています。 外付けHDDに、Cドライブ(OS)丸ごとバックアップし それをSSDにコピーして、HDD→SSDに入れ替え そのまま使える状態にしたいのです。 フリーソフトのParagon Backup&Recovery 2012 Freeを使い CドライブをDドライブにバックアップしました。 後日SSDを買い、外付けのケースに入れて外付けHDDのようにし Dドライブにバックアップしたデータを、SSDにコピーしたら そのSSDをネットブックのHDDと入れ替えれば、そのまま使用出来るようになるでしょうか? 色々ソフトを探したのですが、なかなか思うように行かず ようやく、このソフトを探しDドライブにバックアップ出来ました。 上記で出来ない場合、HDDをOSごとSSDにコピーし 入れ替えるだけで使えるようになるフリーソフトを案内頂ければ幸いです。

  • バックアップからの復元

    OSが入っているHDDの復元をするので、教えて欲しい事があります。 PCの調子が悪くなったので、バックアップソフトを使って以前に作成しておいたバックアップから復元したいと思っています。 バックアップはCドライブがあるHDD全体をバックアップしてあります。 物理的に2台のHDD(CとF)があって、CドライブにはOSとセキュリティソフトをインストールしていて、Fドライブには普通のデータファイルがあり、他にはフリーソフトやゲーム等をインストールしています。 質問したい事は2点です。 1 : 復元後のセキュリティソフトは過去の古い状態だと思うんですが、アップデートすれば最新のウィルス定義になるのでしょうか? 2 : Cドライブだけ復元するのですが、Fドライブにインストールされているフリーソフトやゲームはバックアップ後にアップデートやバージョンアップとかをしたので、Cドライブの復元後にもう一度全部再インストールしなければ不具合とかおきるのでしょうか? 上手く説明出来ているか判りませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンのバックアップについて

    使用しているパソコン(NECのLaVie)が30分ほどたつと高温になり強制的に電源が落ちるようになって久しいので、修理に出そうと思っています。 修理に出すにあたり、説明書などを読んでいるとバックアップをとった方がよいとのことで、Roxio BackOnTrackというソフトでバックアップをとろうと思っています。 しかしながら、このソフトを使用したバックアップには、(1)ハードディスク全体をバックアップする方法と、(2)CドライブやDドライブなどの領域を個別にバックアップする方法の、2つの方法があるそうです。 お聞きしたいのは、(1)ハードディスク全体と、(2)C、Dドライブのバックアップでは何が違うのでしょうか? (1)ハードディスク全体>(2)C、Dドライブという関係だとは思うのですが、では、具体的には、C、Dドライブ以外に何のファイル、データが保存等されているのでしょうか? パソコンを使いこなしている人ならC、Dドライブ以外にもいろいろあるのかもしれませんが、私は特に何かを外付けしているわけでもありません。(プリンタすら接続していません。) せいぜい、ワードやエクセルのファイルをマイドキュメントやデスクトップに保存したり、outlookでメールをしたり、インターネットでいくつかのホームページをお気に入り登録をしたり、realplayerで動画を保存したりするぐらいです。これらのデータは、(1)ハードディスク全体のバックアップをとらないといけないのでしょうか、(2)C、Dドライブのバックアップだけで済むのでしょうか? 初心者のため、C、Dドライブ以外というのが何を指すのかわかりません。「ハードディスク全体-C、Dドライブ」が何を指すのか、また、その部分についてもバックアップをとった方が良いのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドライブのバックアップについて。

    こんばんは。Wundows XPを使っているんですけど、Cドライブを、まるごと外付けHDDに、簡単にバックアップできるソフトってありますか?

  • バックアップデータの注意事項について

    PCの内蔵HDDがいっぱいになってきたので外付けHDDにバックアップデータを移動してPCのCドライブにあるバックアップデータを削除しようと思うのですが、注意すべきことはあるでしょうか?セキュリティソフトがノートン360でバックアップはノートンの自動バックアップ機能のもので作成しています。

  • バックアップの簡単なやり方を教えてください。

    バックアップの簡単なやり方を教えてください。 今、Cドライブが40GBのHDD、Fドライブに30GBのHDDを使っています。 70GBの外付けHDDを買って丸ごとCとFドライブをコピーすれば、バックアップしたことになりますか? それとももっと簡単な方法がありますか? なるべく簡単な方法がよいのですが……。

  • バックアップソフトの重要さ

    Windows10を使用する上で、バックアップソフトを使用し、外付けSSDやHDDにこまめにCドライブを丸ごとディスクバックアップしておかねば、トラブルがあった際に困るという事がようやく分かりました。アプリ、ドライバーを更新する際には必ずこまめに外付けストレージにバックアップしておくことは大切ですか?