• 締切済み

会社解散後の会社名義の自宅について

例えば、会社を解散登記をしたのち、 よく事務所として使っていることにして、会社名義の家を自宅して 住んでいる場合がありますが、 解散したら、清算手続きをする中で、きちんと会社名義の家の 処分もしていかないといけないのでしょうか?

noname#77937
noname#77937

みんなの回答

noname#78412
noname#78412
回答No.1

自宅って誰の? 株主?役員?従業員? 解散したら財産を処分して清算するのですから処分するのは当然です。債務が残っていて担保になっていたりしたら確実に処分されます。その処分の過程で、会社に多額の貸付をしている役員に代物弁済として譲渡したり、事前分配として株主に配分することはあり得るでしょう。解散したら事業は行わないので、「事務所として」会社が使い続ける状況というのは(「よくあること」と書いてありますが)、私はいまだかつて知りません。ただ、債務がなく、解散後清算手続きをせずに財産を放置できる状況ならあり得るかもしれません。

関連するQ&A

  • 解散している会社名義の土地

    解散登記がされている会社名義の土地があります。 もともとは亡き父が起こした会社なのですが、 解散当時は別の方が代表取締役で、父が清算人に就任し そのまま結了登記せずに亡くなってしまいました。 株主が誰なのか、なぜ解散登記のままにしていたのか 全く分かりません。 その土地の固定資産税を生前父が支払い、相続後は私がずっと 払っているのですが、 このまま自分の物なのかどうかも分からないまま、払い続けるのも おかしな話だと思うのです。 質問なのですが、 私へ所有権移転ができるものなのか? できるとすれば、時効取得?でしょうか? それとも会社清算手続きをしなければいけないのでしょうか? 会社は 1.解散登記済み 2.代取、監査役は死亡 3.父が唯一の債権者らしい・・・ というところまでは分かっています。 よろしくお願いいたします。

  • 解散と税金

    会社が解散すると、税金の申告はどうするのでしょうか? 解散した旨を届け出て、それ以降は、何もする必要はないのですか? 会社の清算手続きというのは、きちんと全部やると大変なので、解散・清算人の登記のみをして、放置しておくことが多いように思うのですが、その場合、税務上の手続きはどうなるのかなと思い質問しました。

  • 会社の解散にともないまして、清算けつりょうの事務手続きは終了しましたが

    会社の解散にともないまして、清算けつりょうの事務手続きは終了しましたが、けつりょうの登記をしないといけないみたいなのですが、この清算けつりょうの登記は必ず行わないといけないのでしょうか?

  • 会社解散では、「株式会社 清算結了登記」も行った方がよい?

    会社解散では、「株式会社 清算結了登記」も行った方がよい? 一人で株式会社を経営していたのですが、諸事情で、この度、会社を解散することとしました。 そこで質問ですが、「株式会社解散及び清算人選任登記」を行った後に「株式会社清算結了登記」も行った方がよいのでしょうか?それとも、「株式会社解散及 び清算人選任登記」だ けしておき、「株式会社清算結了登記」は行わない方がよいのでしょうか? 将来的に再び会社を経営したいという意思はあります(いつになるかわかりませんが)。 「株式会社清算結了登記」を行わなければ、今回解散する会社の再開手続きは比較的簡単なようです。 しかし、今回解散する会社の営業成績はよくありません。今回解散する会社の営業成績が会社再開時点で再開した会社に関連してくる(不利益となる)のなら、 「株式会社清算結了登記」を行い今回の会社を完全に解体しておいた方がよいかなと思います。この場合、新たに会社を始める場合は、全く別の会社を設立する こととなります。 他のポイントとして、今回解散する会社は私個人からお金を借りている状態です(第三者からの借り入れ、リース等はありません。)。「株式会社清算結了登 記」をすると、今まで私が会社に貸したお金も全て無効(チャラ)にする必要があるようです。これは、税務上においてかなり損な気がします。 アドバイスお願いします。

  • 会社の解散について

    会社の解散について 会社を起こして2カ月しかたちませんが、急な事情により解散することになりました。 まだ、役所や税務署、社会保険などの届け出も一切しておりません。 給与すらでていません。 借金などの債務も一切ありません。 役員は私一人です。 利益もないです。 このような場合の解散の手続きなどはどうしたら良いでしょうか? 検索すると清算人の登記やら貸借対照表の作成やら官報に記載やら なんか難しそうですが私(素人)1人でもできるでしょうか?

  • 法人名義の土地(父の会社名義)に自宅を建てる

    法人名義の土地(父の会社名義)に自宅を建てたいと思っています。 状況としては以下の通りです。 ・ 実際その家に住むのは、私と主人と子供たちです。 ・ 土地は父の運営する(旧)有限会社の名義になっています。 ・ 会社の代表者は母です。 ・ 土地には抵当権はついていないです。 ・ 今現在は事務所がたっていますが、数年後に更地にし、そこへ自宅を建てたいと思っています。 ・ その時、会社を解散、ないし休眠するつもりです。 ・ もともとは父の個人所有の土地を会社名義に変更しています。 ・ ゆくゆくは私が相続する事で両親・兄弟とも合意しています。 ・ できれば住宅ローンを組みたいと思っています。 ・ 主人(会社員)の給料から住宅ローンを返済するつもりです。 ・ 家自体を会社名義にしてもいいと思っています。 ・ 自宅の一部を事務所として家を作っても良いし、100% 個人利用の家でも良いと思っています。 気になっていること ・ そもそも、法人名義の土地に個人使用の家を建ててもよいものでしょうか? ・ 家を建てるにあたり、どのような手続きを踏まないといけないのでしょうか? ・ 住宅ローンは問題なく借りられるのでしょうか? ・ 贈与税や相続税、法人がからむと所得税や不動産取得・登記等の税金がかかると思いますが、どのような手続きを踏むと最も少ない出費で家を建てられるのとお考えでしょうか? ・ その他、注意しなければいけない事がありますでしょうか? 説明不足などあるとは思いますが、ご意見・ご見解・アドバイス等、いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 特例有限会社の解散と廃業は別か?

    特例有限会社の解散を考えています。先ずは「解散登記」と「清算結了登記」が必要、ということまでわかりましたが、「解散」ではなく「廃業」という方法もありますか? もし2種類あるなら、「廃業」の手続きはどのようなものですか?

  • 資産がある場合の会社の解散

    知人のことなのですが、会社を解散することになり清算人になり手続きを行っているのですが、会社に資産があるため解散できないとのこと。 資産といっても山奥の山林で処分するにも買い手もつかず、ただでも引き取り手がいないとのこと。この場合の手続きについてだれか詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか? 又、プロ(司法書士?行政書士?)に頼むといくらぐらいの費用がかかりますか?

  • 解散公告

    有限会社を解散し、解散登記、清算人の登記を完了しました。最後に清算結了登記をするらしいですが、困っています。その時頼んだ先生が解散のときから2週間以内に解散公告をするのを言わなかったのでしていません。半年経過しています。この場合、どの様に進めたらいいのか悩んでいます

  • 会社解散後の清算について

    会社を5月末で解散した。 その後ですが、清算のけつりょう? をしないといけないと税理士にいわれましたが、 会社時代の財産は器械(20~30万程度)しかなく、売掛金の入金も3ヶ月程度かかかる見込みです。 資本金は100万ではじめまして、それも私が出しましたし。 この清算はやらないといけない事なのでしょうか? また、清算の登記などもしないといけないのでしょうか?