• ベストアンサー

日本語カタカナを英語に

【テアトル ヴァンクール】 というカタカナを英語にして欲しいです。 テアトルは携帯で変換すると 【theater】と出ました。 普通に英語読みすると シアターな気もしますが… ヴァンクールを自分なりに調べてみたんですが全くわからなかったです。 日本語の造語だと思うのですが もし英語にするとしたらどうなるのでしょうか@@ どなたかお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Theatre Vancoor かな 以下を参照のこと http://en.wikipedia.org/wiki/Radiata_Stories

zekus05
質問者

お礼

おぉー! そのままです!! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

多分、英語ではなくフランス語だと思います。フランス語で「勝者」という意味ではないでしょうか。つづりは「Vainqueur」。  ちなみに、フランス語でeは通常ウと発音しますから、ほとんどフランス語よみではないでしょうか。  テアトルも多分、英語圏ではない発音から来ていると思います。英語自体も他言語からの外来語多いですからね。

zekus05
質問者

お礼

なるほど。 元々の語源はフランス語なんですかね! ありがとうございます。 この知識を活かしたいと思います。

関連するQ&A

  • カタカナ英語を日本語から追放しよう

    今中国語を学習中なんですけど、中国語には英語からの借用語がとても少ないことに気が付きました。現在の日本語での会話にはほとんどカタカナ英語が混ざっていて、はっきり言って言語として滅んでいる最中なんじゃないかと思います。こんなに日本語にも英語が混ざっているんだから、いっそ英語を使おうなんていう理論も現れるんじゃないかとひやひやしています。 漢字は無数にあって、組み合わせるだけで無限に熟語が作れるのが漢字の特徴なのに、なんで日本人はカタカナ英語に走るんですか。やはり日本が米国に政治的にも経済的にも支配されているせいなんですか。日本人として情けないです。

  • 日本語読み(カタカナ)を教えてください

    英語ではないかもしれないので、こちらのカテゴリにさせていただきました。 以下を日本語読み(カタカナで)を教えて頂きたいのです。 1:「Wilders」 2:「Gyorgy」 3:「Lynen」 4:「du Vigneaud」 すべて人名だと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語を日本語にりゃくしてくださいカタカナも

    すいません、、今日好きな人に祭りさそいたいんですけど、、日本語だとはずかしいです、、 なので、、英語ではなしたいのでりゃくしてください(ーー;) お願いします、、 したの文を英語にりゃくしてください、、 あと読むので、、カタカナをおねがいします、、 いきなりごめん、、 さっきの電話では恥ずかしくてうまくいえなかったけど、、 ほんとは一緒に祭りにいきたい いつもつよがって正直につたえられなくてごめん ひでとがまつりいく?ってきいてきたとき、、すごくうれしかった でもつよがってうまくいえなかった こんなうちでごめん 一緒に祭りにいってくれませんか? これを英語にりゃくしてください、、 カタカナもおねがいします! ほんとすいません、、

  • カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう?

    カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう? (ここでは「借用語」や「和製英語」のことではなく、「日本語的に発音される英語」を指すことにします。) カタカナ英語発音は、全くローマ字読みをしてるわけでもなく、又、必ずしも元の発音に近い日本語の音をあてはめたわけでもなく、カタカナ発音独自のルールのようなものができあがってるように見えます。 例えば communication → コミュニケーション saw → ソウ ●ローマ字読みするなら  communication → コンムニカティオン saw → サウ ●元の音に似せるなら  communication → カミュナケイシャン 又は カミュナケイシャヌ ※アクセントの無い母音「シュワー」は「ア」に近い saw → 米ならサー 英ならソー つまり「コミュニケーション」は、ローマ字読みとも、元の発音ベースとも違う、独自のルールがあるまでに発達しているようです。 もはや英語の1方言になりつつあると言ってもいいほどの。 これはいつどうやって始まったのでしょう??

  • カタカナ英語の多用は、日本語の乱れとなぜ言わない?

    カタカナ英語の多用は、日本語の乱れとなぜ言わない?

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。

  • 日本人が注意すべき日本語やカタカナ英語

    いつもお世話になります。 「あ、そう」と言う相槌は、英語圏の公の場では禁物ですが「シティ」というカタカナ英語も禁物と聞きました。 理由は分かっていてシティのカタカナ英語はNGは思わず頷いてしまいました。 オリンピックも決まって今後、外国人が結構来日されると思います。 そこでご質問させて頂きます。 その他に英語圏の公の場や、英語を話す人の前で慎んだ方がいい日本語、慎むべきカタカナ英語、もしくは正しい発音を抑えるべき英単語やセンテンスがあったら教えてください。

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 英語?日本語?韓国語?

    昨日友達と話をしていて気づいたことを質問させていただきます。 牛タンてありますよね?牛は日本語というのはわかりますが、タンて何語ですか?パソコンの変換でもカタカナで変換されます。そこで英語圏に住む外国の方に聞いたらtongueからきてるんだよといわれました。ですが、韓国語(いわゆるハングル)といううわさも耳にしたことがあります。本当のところどうなんでしょう??教えてください。 それに関連してもう一個。日本語で缶てありますよね?これって英語のcanから来ているのは本当ですか?違うと思うのですが、友達はそうだと言い張ります。こちらも本当のことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 日本語→フランス語について教えてください

    「水鏡」をフランス語で何と訳すか教えてください。 「オー・ミロワール」では、やっぱりダメでしょうか…? 日本語は漢字同士を繋げることで、新しい言葉(造語?)を作れますが、フランス語は単語同士を繋げてはいけないでしょうか? ファンタジーものの執筆をするにあたり、英語ではなくフランス語でルビ打ちをしたいと考えています。 風詠み=ヴァン・リールって、フランス語をご存知の方からしたら違和感があるものなのでしょうか?