• 締切済み

辞めようかどうか悩んでます!

 現在、従業員12人ほどの中小のIT企業に勤めてます。ほとんどの従業員が派遣社員となり他の企業で仕事をしてます。1件のみ大手企業からの請負があり、自分を含めた4人が担当してます。  自分はこの業界に入ってまだ1年ですがSEをやらされてます。自分としてはコンピュータの基礎的な知識が不足してると感じてるので、SEとしてはかなり自信がなく顧客先にいって訳の分からぬまま説明したりしているのでストレスがたまります。  社長のワンマン会社で社長の息子が担当しているシステムを来月から派遣に行くからといって自分に丸投げしたり、今日は今日で来期から顧客先の予算がないので、できるとこまでやったら納品して4月から派遣で県外に行ってと言われました。給料は手取りで17万5千円です。  社長は65歳ぐらいで、毎日ころころ言っていることが変わりますし、顧客先で社長の出したアイデアを駄目出しされると「ほれ、みろ!」という感じで責任を自分に転嫁したりします。自分の意見は最終的には何も採用せず、結局社長の思う通りでないと気がすまないらしいです。以前辞めた人が何で会社を起こしたのか?と聞いたところ「趣味で!」と答えたらしいです。  自分としては、基本情報やソフ開などアルバイトしながら資格取得を目指したいのですが、今の会社を辞めるべきでしょうか?

みんなの回答

  • Idler999
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.4

一般的な中小企業の社長なんてそんなもんです。どこの会社に行っても同じことは起こります。朝令暮改なんて日常茶飯事ですよ。 ご自分で「コンピュータの基礎的な知識が不足してる」と思うわけですよね?それでも給料貰ってるわけですよね?充分じゃないですか。 たぶんお若いのでしょうが、業界1年目で手取り17万5千なら別段低いとも思いません。 アルバイトをしながら資格取得を目指すくらいなら、今の会社で給料もらいながら勉強した方が良いと思います。少なくとも、自分が今やっている仕事に対して「基礎的な」知識が不足していると感じなくなるまで頑張ってみてはどうですか? 基本情報処理やソフトウェア開発の資格があれば、それに越したことはありませんが、その知識を実務でどう活かすかが問題ですから、実務経験3年は最低あった方が次の転職にも有利だと思います。 新卒でもないのに実務経験0(1年未満)で資格だけあってもそれだけで採ることはありません。(私が採用担当ならという話です)

  • bluemaro
  • ベストアンサー率48% (21/43)
回答No.3

はじめまして。 質問者さんの話を読んで、昔の私の状況とそっくりなので苦笑してしまいました。 私がいたところは、製造メーカーで、一族経営のワンマン社長の下、入社1年目の私も社長の御膝もとの開発部署に配属され、苦労しました。大学の専門分野ではありましたが、入社1年目の新人にかなりの責任ある仕事を押し付けられ、就業時間まじかにやってきて、「これ、明日、顧客に持っていくから、データー作りと資料お願いね」なんてざらでした。毎日、帰宅は夜中。でも、残業はほとんどつかずで、入社半年でその会社に見切りをつけました。 でも、転職するのにあたり、無職状態はいやでしたので、次の見通しが立ってから、辞めようと思い、そこから猛勉強。通勤時間が長かったので電車の中では(早朝の電車は空いています)ずっと勉強。土日もデートも友達との遊びもやめて勉強し、半年後、昔からの就きたかった仕事が求人をだしていたので、試験をうけ、50倍近い倍率の中合格し、いまにいたります。 景気がいいときならばアルバイトしながらでも大丈夫でしょうが、昨今の世の中ではやはり、無職状態は厳しいですよね。それに転職する時もアルバイトよりも、会社に勤めながら一生懸命勉強し、資格を取りましたって言った方が、評価は上がると思いますよ。 私の場合、転職するための猛勉強中に、同じ部署の人間が、精神的におかしくなり、そのとばっちりを私が受けて、身の危険を感じ、上司に再三改善をお願いしたのですが、なかなかうまくいかず、私が怪我をしてからでは遅いと思い、試験結果が出る前に、実は会社に辞める旨を伝えました。でも、試験に受からなくても、次の勤め先は確保してましたよ。 ちなみに、私がいた会社は倒産しました。 あの頃の経験は、渦中の時は辛かったですが、今になってみると、世の中様々な人がいて、いろいろな環境があるんだなぁと、勉強させてもらった1年だった気がします。 どうか、頑張ってステップアップしてくださいね。

noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。(IT系) 2つ方法があると思います。 (1)資格を取得してから転職する。 (2)転職してから資格を取得する。 だと思います。 連日のニュースでもやっていますが正社員として入社するのは難しい時期かもしれませんが不可能ではないと思います。 ただ、注意するのは「職が無くなる」ということは絶対避ける必要があります。 自分としては精神的なことを優先して(2)ができることが望ましいと感じます。 理由として、「資格を取得する際に、安心して集中できる環境」が望ましいと考えるからです。 この環境ができるということは上位資格を取るためには必要不可欠であると考えるからです。 ※比較的時期に関係なくベンダー系資格は受験しやすいので選択する価値はあると思いますよ。  会社によっては「即戦力」として見てくれる所は多々あると思います。 頑張ってくださいね。

  • tiki777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私も以前従業員30人程度の同じようなブラック会社にいましたが、転職して正解でした。 ただ、今は不況ですし、転職は難しいかもしれませんね。 辞めるのなら、情報処理の資格をとってからでもいいんじゃないんでしょうか。多少は転職に有利かもしれません。 頑張って下さい!

関連するQ&A

  • 会社から経費の未払い

    自分はある派遣会社の期間従業員です。就業場所は日によって変わり住んでいる所から とある場所まで車で50~100キロくらい離れているとこで就業しています。そこで通勤にかかる燃料費、高速道路料金がかかります。その経費なんですが、派遣先の担当者から経費にかかった明細書を毎週金曜日に事務所に提出してくださいといわれました。指示通りに金曜日にかかった経費を渡しに行ったのですが、事務所に伺った際担当者が不在でたまたま派遣先の社長が居たので社長に明細書を提出しました。社長の返答は、あっ、そのかかった経費なんですが自分の所属している派遣会社に請求お願いします。それからあらかじめ費用を会社から頂いてそれを使ってください、それで月末にかかった費用を派遣会社からウチの会社に請求お願いします。私からも連絡しておきますので、とのことでした。そこで自分の所属する派遣会社に電話でその旨を伝えたのですが、やはりまったく把握していない状態でおそらく派遣先の社長も連絡はしていないと思います。所属する派遣会社の担当者はとりあえずいままでかかった費用の領収書をFAXで送ってくださいとのことだったのでFAXを送りました。後日その件で所属してる派遣会社に連絡したところ、派遣先と連絡がつかないので待ってもらえますかとのことです。毎日毎日、ガソリン代と高速料金を立て替えてる状態です。正直この会社大丈夫?ちゃんと経費は精算してもらえるの?給料払ってくれるの・・・?正直不安です。待ってもらえますか?と言ったきり派遣会社から2日連絡がないので、明日出勤するかしないか悩んでます。どうしたらよいですか?

  • 派遣社員の雇用形態について。

    今度就職することになった派遣先の企業と、登録した派遣元の企業の関係ですが、企業名は違うのに、派遣先の工場(営業所)の建物の中に、派遣元の会社の本部が置かれています。ちなみに食品工場です。 しかも、その派遣元の会社は、派遣先の株式会社による100%出資の子会社です。面接時は、雇用形態は派遣社員(正社員登用あり)と伝えられましたが、仕組みがよく分かりません。 今回登録した派遣元の会社は、この派遣先の食品工場以外は、どこにも従業員を派遣していません。工場内の従業員(非正規)のほとんどは、この派遣元から派遣された人だとも聞きました。   普通にこの派遣先の工場の担当者が面接して直雇用すればいいと思ったりもするのですが、なぜこのような事をするのでしょうか??

  • 派遣会社

    派遣会社から仕事の依頼の電話がかかってきました。自分のプロフィールを派遣先企業に送ってくれたのはよかったのですが、最初の日は電話がかかってきて担当者がいないので2~3日待ってくれと言われたのですが。しびれを切らして今日派遣会社に電話をかけたら、又、来週の頭には連絡するといわれました。これはとうまわしに不採用ということなのですか?

  • 無口であがり症なのに営業です。

    無口であがり症なのに営業です。 前の会社を辞めてから1年の就職活動の末、ようやく見つけた仕事です。営業といっても既存顧客ばかりで、新規開拓を指示されることもなくノルマも一切ないので楽な方だとは思いますが、どの取引先へ行っても「君は大人しすぎる」「無口だ」と言われます。 既存顧客とコミュニケーションをとり、ひたすら紹介を待つというスタイルなのですが、ごく一部を除いて会話が弾んだためしがありません。 今日は取引先の担当者から取引先社長に私があまりにも無口で話をしてくれないと告げ口(報告)され、取引先社長に呼び出されて注意を受けました。自分でも無口で口下手なのは分かっているので頑張って喋っていたつもりだったのでショックでした。 今いる会社は小さなところなので異動はありませんが、自分の会社に対しては特に不満はないのでこのまま続けたいです。性格が職種に合っていないのは明らかですがなんとかして自分を変えることはできないものでしょうか?

  • 契約更新時の疑問

     今日、派遣会社から契約更新についての話がありました。現在の派遣先企業では始めての更新です。  それで、派遣会社営業担当者の対応に甚だ疑問を感じてしまいました。  1. 勤務時間中にいきなり電話で更新の話をされた。  2. 派遣先企業が「3ヶ月毎の更新では手続きが面倒な為、6ヶ月毎の更新にしたい」と言っていたらしく、その場で6ヶ月更新を迫られた。  3. こちらは就職活動のこともあるし、6ヶ月も更新期間があるのことは問題があると思い、「簡単に決められないので後日回答したい」と言ったら、「どうして即答できないんですか」と詰められた。  これらの回答はすべて電話で派遣会社の営業担当が一方的に喋ってきたのです。  私としては派遣先企業に特別問題があるわけではないのですが、派遣営業担当の強引なやり方にかなり腹立たしい思いがしています。  派遣会社に対して「強引な更新の強要」を理由に更新しない旨を言うことは可能でしょうか?  今日の電話では「更新する」旨の返事をしてしまったのでもう遅いのでしょうか?

  • 知っている男女雇用機会均等法違反を教えて下さい。

    会社でこんなことがあるとか、話を聞いたことがあるとか、どのように対処したとか、男女雇用機会均等法違反の事例を教えて下さい。 ご回答いただく際は、プライバシーや社名等を開示してしまわぬように、十分にご注意下さいますようにお願いします。 男女雇用機会均等法を守らない方の、法律への愚痴はご遠慮下さいますようお願いいたします。 このアンケートは、回答を二次的に利用しようという訳ではなく、個人的にこの問題で苦労したことがあるため、情報を共有するのが目的です。 まずは、私の事例から。 ※他の質問の回答の中に記載したこともあります。 【スカート着用強制事件】 大手メーカーの子会社に、派遣のSE要員として伺った時のことです。 最初は、服装も自由でアットホームな会社だなと思い、それなりに楽しく仕事をしておりました。 しかし、徐々に社長が直接雇用の従業員、派遣社員問わず、女性だけを集めて何かと用事を言いつけることに違和感をおぼえるようになってきました。 ある日、ネットワーク系のSEということもあり、サーバやケーブル周りの床にかがんでの作業に支障ないようにパンツスタイルが多い私を見る、社長の表情が険しいことに気づきました。(気のせいかもしれませんが) そして、遂に女性従業員を集めて、 「今後顧客が来た時には、女性がスカートを着用して接客をしてくれ」 という社長直々の業務命令が下りました。 完全に発言が、違法なんだけど…と思い、唖然としてしまいました。 更に、他の従業員が、仕事だから仕方がないから我慢しようという風でもなく、女性だから当然と捉え、何の疑問も持っていないことに恐怖をおぼえました。 「やべぇこの会社」と思いました。 それまで、学校やコンプライアンス遵守にうるさい企業を職場としていた私にとって、会社の長たる社長の発言ということで目が点になりました。 おまけに、その社長ときたら、スカート着用女性に顧客対応させたいがために、女性が多いという派遣会社をさがして要員を頼み、女性が派遣されてくるのを待っていたというのです。 一緒に仕事をしている男性社員にその話をしても、「え、それ(性別を理由にすること)違法なの?」という反応でした。 「じゃあ、あんたがスカート履いて接客しやがれ」 と言いそうになるのをなんとか堪え、「この会社に未来なし」と判断し、早急に退職しました。 せめて、違法にならない程度に、遠回しな表現ができないのかと呆れたものでした。 不快な気分にさせてしまいましたら申し訳ありません。 私の誤認等にお気づきでしたら、回答欄でご指摘いただけますと幸いです。

  • 契約更新時前での退職について

    今の派遣先で働いて1年半になります。 次の更新は2/20なのですが、どうしても耐えられないほど仕事環境が悪化し、1/20で辞めたいと思っています。 何度も派遣会社の担当に相談したのですが、派遣先の担当の人が急に辞めてしまったので、まずは派遣先の社長と今後の派遣について話をするからしばらく待ってくれ、と言われていました。 しかしそのような話をしてくれた様子もないので、もう我慢できず、理由と、1/20付で終了したい旨を派遣会社の担当に12/8に伝えたところ、「○○さんの気持ちはわかりました。派遣先の社長と話しますので、結果はまた連絡します」とのことでした。 本当は嘘ですが、2月から次の会社が決まっている、とも言いました。 (実際に次に行く会社は決まっています。ただいつからというハッキリした日はまだ決まっていません) しかし13日現在、まだ社長には話をしてくれていないようです。 このままでは1/20で辞められるのか、後任が決まるのかが不安です。 1ヶ月以上前に伝えたのだから、後任が決まらなくてもマニュアルを作ってきっちり辞めようと思っているのですが、それは大丈夫でしょうか?

  • 社長が亡くなられた場合の社員への年賀状

    取引先の中堅企業(従業員600人くらい)の社長が今年亡くなられて、社葬も行われて、私(自営業)も出席しました。 この中堅会社には、私(自営業)の大得意先で、関係する担当者はいろんな部門に渡り、トータルで30人くらいの社員に、毎年、年賀状を送っていました。 今年、社長が亡くなられた以上は、このトータルで30人くらいの社員の全員に、年賀状は送らない方がよいのでしょうか?

  • 希望年収はどのくらいが妥当でしょうか?

    転職活動中の26歳SEです(6年目)。 これまで派遣(偽装)で他社に常駐していた為、自社開発を行っている会社への転職を希望しています。 私の経歴から見て、希望年収は妥当でしょうか? みなさまのご意見よろしくお願いします。 現在の年収:300万(残業手当抜き)  希望年収:450万 [業務経歴]  ・JavaによるWEBシステム開発(業務系)を10プロジェクトほど経験。  ・これまでに担当した工程は基本設計~システムテスト。  ・孫受けというポジションもあり顧客との直接の会話経験がほとんど無し。  ・リーダー経験無し(サブリーダー経験は有り)  ・火消し役として投入されることが多かった(生産性を評価?)  ・2ヶ月程度の新人研修(Java)の講師を担当。 [資格]  基本情報・ソフ開・SJC-P・SJC-WC・XMLマスタープロフェッショナル

  • 中元のこと

    就職し中元を贈ろうと思ってます。派遣社員みたいなものなので、会社全体と社長個人に贈る予定なのですが、二重になってしまうような感じもします。一般にはどうなのでしょうか?就職と云っても自分個人で各企業に配達する仕事。でも社長はもちろん、そこの従業員にもお世話になっているので、感謝の意味で贈ろうかと思っているのですが、こういう事は苦手で・・・教えて下さい。

専門家に質問してみよう