• 締切済み

デザインラフがそのまま使われた

代理店を通してあるホテルのポスターをデザインしましたが、PDFデータで何度かラフデザインの修正をやりとりしたあと、そのままになっていました。 そのうち連絡があるだろうと思っていたところ、偶然そのホテルに行ったらロビーに私のデザインしたポスターが貼ってありました。 代理店に連絡を取ろうと思いますが、著作権侵害の問題や料金請求など、どう対処すればよいのか教えてください。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

代理店と質問者さんの付き合い、 信頼関係の有無がポイントになります。 まず直接担当者に遭い、相手の出方を見る事です。 なぜ無断でデザインを使ったのかの確認です。 その際は録音かメモで必ず先方とのやりとりを記録に残す 必要があります。 不思議なのはポスターならいつ見られてもおかしくないもので、 何かの手違いがあったのではないですか。 埒が明かない時はそれこそ弁護士に相談です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

取りあえず知り合いの弁護士を通じて現状確認が必要かと。 多分その代理店とホテルの間では現金の受け渡しがあったと推測します。 よってその代理店が一番悪いと思いますね。 他にも被害者居るんじゃ無いかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.1

弁護士に相談し代理店との話し合いは弁護士同席の場で行う 弁護士をつけることで相手に裁判も辞さないという覚悟を見せられます。 著作権や料金については代理店とあなたが納得いくまで話し合ってください

hiro0418
質問者

お礼

さっそく解答ありがとうございます。 知り合いの家族に弁護士がいるのですが、なんだか話が大げさなるかなぁと思っていましたが、やっぱり相談した方が良さそうですね。 ありがとうございました 誰か具体的な事例でもあれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著作権についておしえてください

    デザインしたポスターの著作権が誰にあるのか教えて下さい。 あるクライアント(以下A)から広告代理店(以下B)に商業用ポスター作成の依頼がありました。Bはこの仕事を私に依頼してきました。私は引き受けましたがスケジュールの都合がつかないので、友人のデザイナー(以下C)へこの案件をふりました。 事前に進行スケジュールやクライアントの特性などをはなし、叩き台となるラフデザインを2パターン作ってもらいました。仕事の依頼を受けているのはあくまでも私なので、AとBへ提出する期限の2日前に、出来上がったデザインをPDFでもらい確認しました。これにいくつかの修正指示を加えCに戻しました。ところが提出期限の前日にBから追加で入れてほしいと新たな要素がメールで送られてきました。この追加をCへ伝えました。製作途中での追加をイヤがってましたが、了承してくれました。しかし、提出期限の当日に「出来ないから降りたい」と電話がかかってきました。 私は、「それは困るから何とかやってくれないか」と説得し、Cはしぶしぶ了解しましたが、その後連絡がなく修正されたPDFは送られてきません。 しかし期限ギリギリでしたので、変更点が反映されていないPDFをとりあえずAとBにメールで送りました。 これに赤字が入ってそこからまた手直しをしていくのですが、Cと何とか連絡をとって作業を続けさせることは不可能だと思い、修正が入った時点で別のデザイナーにふりなおそうと考えています。 そこで、ラフといえどもCが作ったデザイン案を本人の了解なくほかのデザイナーに手直しをさせてもよいのかということです。 この場合のいわゆる著作権はどこにあるのでしょうか? Aでしょうか?Bでしょうか?私でしょうか?Cでしょうか? 仮にCから「自分のものだから使うな」と言われた場合、従わなくてはいけないのでしょうか?

  • ウェブデザインの修正料金について

    外部のデザイナーの人にウェブデザインを依頼することを考えています。 デザインには不具合というものが無いので、事前にラフデザインを了承していても、実際出来上がったものを見て、ちょっと違うと感じた際、やはり修正料金は必要になりますでしょうか? また事前のラフデザインを作ってもらった時点でも、その費用はかかるものでしょうか?

  • デザインを外注したときの著作権と著作権侵害について

    はじめまして。私はフリーでデザインの仕事をしています。 著作権のことで教えていただきたいことがあります。 (1)もし私が、ある商品のデザインをAさんに委託したとします。 契約書に、Aさんの著作権は私にすべて帰属し、もしAさんが著作権を他者に無断で譲渡した場合は賠償請求をできる、と明記します。 Aさんの名前をその商品には一切載せず、権利者はわたしということにします。 (2)その商品が世間に売り出され、たくさんの人の手に渡りました。 (3)後日、その商品が他者の著作権を侵害するようなデザインであることが発覚しました。Aさんは故意にではありませんでした。 (4)しかしその商品が他者の権利を侵害していることを知った後も私がそれを著作権の権利者に告げず、商品の回収をしなかったとします。 (5)ただしそれ以降販売する商品のデザインは差し替えをし、デザインの再制作費用がかかりました。 ●質問です。 ・わたしはAさんにデザインの報酬を支払う義務はありますか? ・わたしはAさんにデザインの再制作等にかかった費用や差し替えに費やした時間の人件費などの賠償請求が出来ますか? ・著作権の権利者が気づいて著作権侵害を訴えることになる場合、 訴えられるのは私とAさんどちらになるのでしょう? ・また、著作権侵害に気づいているにもかかわらず権利者に告げていないことが発覚した場合、私にもAさんにも何かしらの罪がかかってくるのですか? 以上です。フリーなので外注するのが不安で、質問させていただきました・・・。 法律等には詳しくないのですがデザインには権利問題がつきまとってしまうので・・・。 ご回答、よろしくお願いいたします!!!

  • 写真家が大事な作品を無断で使われた場合

    写真家が作品をサンプルとして送ったところ、知らぬ間に企業に使用されてしまいました。 相手は認めていますが、使用料金の提示をしておらず、幾ら請求するべきか悩みます。 とりあえず、ライブラリーの相場価格を適用しようと思いますが、どうなのでしょう? また、この場合、無断なので「著作権侵害」となり、それをどう考えるべきでしょうか? ライブラリーの場合には、不正使用だと通常料金の何倍かの請求となるのが慣例のようで、 それを適用するべきかとも思います。 この場合の「著作権侵害による賠償請求」は、どのような請求をするべきなのでしょう? 作家の大切なオリジナル作品なので、ライブラリーのRF(著作権フリー)作品とは違い、 どのような請求をするべきか、悩ましいです。

  • 著作権侵害について

    もし自分がデザインした玩具が、古い雑誌に掲載された模倣であるとして著作権侵害で訴えられた場合、どう対処すべきですか? いろいろと調べましたがまだ自分が著作権について理解するところが少なく、答えが出そうにありません。 知恵をお貸しください。 また、ヒントになりそうな本等あれば教えていただけると幸いです よろしくお願いします。

  • 「デザインは○×社に帰属します」について

    【その1】 ポスターデザイン(印刷まで)のコンペ物件で、 仕様書に「デザインは○×社に帰属します」と明記有りました。 校正はJPEGで送信して行い、印刷物の納品も終えました。 数日経過後、 「同じものでチラシを作りたいのでJPEGでは荒いので 元データを下さい」と連絡がありました。 ここでいう「デザイン帰属」についてですが 「データ」も」含まれるのでしょうか? ・データーもほいほいと無料で渡すのが正しい? ・「デザインは使用しても良いがチラシデータはそちらで作って下さい」が正しい? ・データを渡し、「データ作成料(印刷版)」などの料金を請求するのが正しい? 【その2】 Illustratorで制作していますが、データも渡すのが正規の場合 アウトライン後の高解像度のPDFを渡そうとも思っております。 「編集可能なデータを下さい」といわれたら困りますが…。 いかがなものでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ホームページを著作権侵害された時の対処について

    ホームページを著作権侵害された時の対処について 当方、複数のホームページを管理しているのですが、 最近、ホームページの記事をそのままパクられたり、画像を勝手に掲載されたりとの著作権侵害が後を絶ちません。 都度都度、削除依頼などの、対策はしてきたのですが、きりがないので 全てレンタルという扱いにして代金を請求してはどうだろうか? という結論に至りました。 例えば、 もし、当サイトの記事や画像を掲載した場合、レンタル扱いとし、 1日のレンタル代5万円、請求に掛かった諸費用を請求させていただきます。 このような文面をホームページ内に記しておき、 実際に著作権侵害をされた場合は、警告や削除依頼などの内容証明を送ったりするのではなく、 即座に代金の請求を行うということです。 つまり、勝手に掲載したらレンタル扱いになりますよというような、レンタル契約にするという意味です。 この場合、私に何かデメリットはありますでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また、法律的におかしいところはありますでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また、この場合、実際にレンタル代金を支払われた場合はそれで終了だと思うのですが、(掲載し続ける限りレンタル料金を受け取る) 支払わない場合は、著作権侵害で損害賠償請求は可能でしょうか? 以上の点をアドバイス頂けますと幸いです。

  • デザインの著作権について

    著作権についての資料が今手元にありませんので、質問させてください。 質問させていただきたいのは下記のようなケースについてです。 代理店から頼まれたデザインでギリギリになって差し替えたい箇所があると言われました。 それはクライアントの意向ではなく、代理店の意向だったので、断固拒否したのですが、 代理店との関係はあまり好ましい状況ではありません。 実際には、どのようにプレゼンされるのか分かりませんし(勝手に差し替えられる可能性もあります)、 またデザインが採用された場合でも、私のデザインに似させて他の者が作り、 それは私のデザインではないのでギャラは発生しないと言われる可能性も考えられます。 このような場合、著作権保護の観点からはどのような対処ができるのでしょうか。 (1)プレゼン時にデザインを勝手に変更された場合 (2)デザインを真似て他の者が作り、私にはギャラが支払われない場合 の二点について、お教えいただけませんでしょうか。 このような事態は初めてですので、大変困っております・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 賃金の支払い請求について

    賃金の支払い請求について質問です。 私は副業でデザインのお仕事をしているのですが、ある顧客から「会社ロゴをデザインしてほしい」と頼まれました。 料金をお伝えし、了承を得て、デザインに取り掛かり、複数の案の中からイメージに近いものを顧客と話し合いながら、数か月かけてブラッシュアップしていきました。 そして、いざ納品だと連絡を取ったのですが、そこで突然「ロゴのお仕事はいったん休止してください」と言われました。 休止も何も、あとは納品するだけなのに・・・と思いましたが、一応「いつまで休止ですか?」と聞きました。 しかし、「まだ未定です」とのお返事。 先日、この件から半年が経ち、さすがにおかしいと思い連絡をしたところ「まだ納品前ですよね?このまま一生休止かもしれないので、料金は振り込めません」と言われ愕然としました。 こんなことがまかり通るのでしょうか? 私としては早く納品してお金を支払ってほしいのですが、休止というのは今まで経験がなく、どのように対処すればいいのか分かりません。 キャンセル料含め契約書などは交わしていませんでした。迂闊でした。 しかし、やり取りしたメールなどは残っています。 この仕事での報酬は3万円でした。 詳しい方、対処法をご教授願えればと思います。

  • パンフレットを再版かける際、イラスト・デザイン流用料の請求がきたのですが・・・

    こんばんは、よろしくお願いします。 このたび、会社のパンフレットに書いてある内容が若干変わるため、その部分を一部修正して、再版をかけることになりました。 そこで、グループ会社(制作会社)へ修正を依頼し、見積りをとったところ、見積り内の項目に、「イラスト・デザイン流用料」というものが入っていました・・・。 ちなみに、料金は、一番最初にパンフレット制作をお願いした際の、イラスト・デザイン料金の50%の金額・・・。 当初デザインを担当した方というのが、その依頼した制作会社の人間ではなく、その制作会社から、さらに外注をした様子です。(会社なのか、個人なのかはわかりませんが。) この「イラスト・デザイン流用料」というものに、どうにも納得がいきません。 当初パンフレットを制作した際、ちゃんとイラスト・デザイン料金と支払っているならば、そこでイラスト・デザイン料金というのは、完結するものだと思っていました。 これから、再版をかけるたびに、流用料を払わなければいけないのでしょうか? これから、著作権法・意匠法について調べてみようと思っていますが、もし、こんな事例に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この「流用料」の請求に対して払うべきなのか、払わなくていいものなのか、教えてください。 よろしくお願いします。