• ベストアンサー

兼業主婦のクレジットカード申し込みについて

初歩的な質問かもしれませんが・・・。 派遣社員をしている主婦です。 クレジットカードを申し込みたいのですが、職業はやはり「派遣社員」として申し込まなければいけないのでしょうか? そうなると、派遣で、一般的には不安定な職業ですし、年収も扶養控除内ですので、審査に通るのか心配です。 今持っているクレジットカードは専業主婦の時に申し込んだので、年収も主人のものを書くことができたのですが、今度申し込むクレジットカードはどうやら申し込む本人のみの年収しか書く欄がないようです。 派遣社員でクレジットに申し込んだことがないのでわかりません。 教えてください。

  • kiz001
  • お礼率59% (280/469)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160055
noname#160055
回答No.1

収入が扶養家族内であれば、専業主婦にしておいて良いと思います。 職場に在籍確認の電話が入るのも面倒でしょうし。 派遣社員が不安定な職業である以前に、『勤続年数が短い』は審査に影響しますので、勤続年数が半年以上でないと(正社員でも)審査としては厳しいです。

kiz001
質問者

お礼

そうですね・・・ 勤続年数も半年を越えたばかりですので、専業主婦で申し込もうと思います。 へたに職場に在籍確認の電話をされたくもないですし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードの審査:主婦と派遣社員では?

    現在派遣社員として同じ職場に約2年半勤務している既婚女性です。 未婚時代に正社員で働いていた際に申し込んだクレジットカードを2枚持っています(VI○AとJ○B)が、 航空会社提携のものに切り替えたいと思っています。 各カード会社のHPで確かめたところ、カードの種類を変更することはできないので、新規に申し込まなくてはならないようです。 (1)申し込み時の職業欄には派遣社員と主婦、どちらを記入した方が審査に通りやすいでしょうか。 私自身の年収は200万程度、夫は15年以上勤務実績がある会社員です。 (2)こちらで過去の質問を検索したところ、年収に対するカードの数が多すぎると審査に通らないとのアドバイスがありました。 私の場合、現在カードを既に2枚持っていますので、先に退会しなければ通りにくいでしょうか。 もし退会した後新規申し込みの審査におちると、カードを失ってしまうことになりますので、できれば避けたいと思っているのですが。 (1)(2)どちらか一方でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 主婦でクレジットカードを作りたい。

    現在専業主婦の私ですが、「My Sony Card」(クレジットカード) の入会を考えています。 そのカードの入会申込書に記入していたのですが、 そのカードの場合、配偶者の勤務先を書く必要がないようなのです。 専業主婦の場合は、年収と住まい(自己所有か賃貸か)、住まい年数、 貸し入れ残高を記入するようになっています。 専業主婦になってから数枚カードを作ったのですが、それらには配偶者の 勤務先を書く欄がありました。今まで審査には通らなかったことは ありませんでしたが、今回配偶者の情報を書く必要がないため、 審査に通るか不安です。 配偶者の勤務先を書く必要のないカードを申し込む場合、 やはり年収や住まい、貸し入れなどで判断されるものなのでしょうか? 今までカードを数枚所有しており、それらの引き落としが滞ることは 1度もありませんが、このような実績も審査の対象になるのでしょうか? (今回申し込むカードはVISA提携のものです。今までも、VISA提携の カードを所持しており、メインで使ってきました) VISAのカードは今も持っているのですが、今回申し込みたいカードには プロバイダー料金の割引があり、ぜひ持ちたいと考えています。 配偶者の情報を書かない場合の審査の判断材料をご存知の方、ぜひ お教えください。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード申込

    たった今楽天カードに新規入会しようと思っているのですが 分からないことがあったのでどなたか教えて下さい。 主婦なのですが「前年度の世帯年収」を書く欄がありました。 楽天カードに申し込む際に記入するこの「前年度の世帯年収」とは 必ず正確なもの(1円単位)でなければならないのでしょうか? (注意書きで「税込年収を入力しろ」と書いてあります。) 初めてクレジットカードを作るので分かりません。 だいたいこれ位かな?っていう適当な額でも大丈夫ですか? 審査する時調べられて 「あれ金額全然違うからハイだめ」ってことになるのでしょうか? きちんと市役所に行って所得証明とか取って正確な金額じゃないといけないのでしょうか?

  • クレジットカードは何枚作っても大丈夫?

    入会金も年会費も無料なうえ、 作るだけで金券が貰えたり、安くで買い物できたり なにかと便利なので 今、クレジットカードを作る事に凝っているのですが・・・ ずばり「何枚作っても大丈夫」なのでしょうか? 大丈夫というのは、自己管理ができずに大変になるという意味ではなく、 新たに作るときに 「こいつ各社のカード持ちすぎてるからやばいな」 と、審査にひっかかって作りにくくなるのでは。 という意味です。 ちなみに私は派遣社員なので、年収は平均よりずっと少ないし、安定しているとはいい難いのですが 派遣になってから2社は審査に通りました。 作ったカードはクレジットはもちろん、ショッピングに使う事もありませんので、カード会社にとっては嫌な客でしょうねw というわけで 私のような嫌な客はずばり、今後カードを新たに作りにくくなるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦でも申込可能なクレジットカードを申し込んだのですが、審査に通り

    専業主婦でも申込可能なクレジットカードを申し込んだのですが、審査に通りませんでした。もしかして夫の信用状況が関係しているのでしょうか。夫は2年前に自己破産をしています。

  • 航空系クレジットカード申込について

    こんにちは。 先月までアルバイトをしており、今月から派遣社員になりました。 海外旅行をすることが多く、マイルの貯められる航空系の クレジットカードを作りたいと思っているのですが、 ネットで調べるとどこのカードも審査が厳しそうで。。。 できればマイルの期限のないアメリカ系がいいかなぁ、とも 思っていたのですが、派遣の私でも審査は通るのでしょうか? ご教授頂ければと思います!!

  • クレジットカードの審査の属性について

    クレジットカードの審査についてですが、一番いいのは公務員・正社員で一番悪いのは無職ということはいうまでのありませんが。 有利な順で表記すると 公務員>正社員>学生>主婦>非正社員(社会保険有(フルタイム等))>(非正社員(社会保険なし(週30時間未満など、パート)、扶養控除外))>非正社員(社会保険なし,扶養控除内)>日雇労働者>無職 こういった順番になるでしょうか。 あと、主婦の場合は配偶者に安定した収入がある場合または学生の場合が条件ですよね。不可の例:夫が無職 

  • 専業主婦と兼業主婦

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在の税制ですと、 サラリーマンの夫を持つ専業主婦(収入等103万以内)は 税金も、保険料も、年金も支払わなくていいんですよね。 で、バリバリのキャリアウーマンじゃないけど、 そこそこ頑張って働いている(年収200万程度) 兼業主婦は夫の扶養からははずされ、 自分で、税金も、保険料も、年金を支払いますよね。 この兼業主婦が国民年金の場合、 将来の保証に関しては、自分で働いて保険料納めた 国民年金の兼業主婦より、夫の扶養内の専業主婦の厚生年金の方が手厚いっていうのが納得いきません。 働いて、保険料納めてる人より、 何も納税していない人の方がより手厚い保護が受けられる ってなんだか働く気失せちゃう・・・。 やはり、専業主婦って一番おトクな生き方なんでしょうか? 働いたら働いた分だけ『トク』をする社会にして欲しい。 共働きのご夫婦、専業主婦、色々な立場の方から ご意見を頂きたいです。

  • 専業主婦の方へ・・クレジットカードの枚数教えて下さい。

    専業主婦の方に質問したいのですが・・クレジットカードは 何枚持っていますか?私は専業主婦ですが よく行くスーパーのカード2枚、そしてスポーツクラブ入会の時に 作らされたカードが1枚とクレジットカードは三枚あります。 勿論全て使っているではなくて使っていないカードもあります。 今回マイルを貯めたくて某航空会社のカードの申請をしたら 審査に落ちてしまいました。でもどうしても作りたいので もう一度数ヶ月後に他の航空会社のカードにトライするつもりですが・・ やはり沢山持っていると審査に落ちるのでしょうか?(3枚ですが)

  • クレジットカード申し込みの職業欄

    複数枚のカードを持っていますが、申し込み時の職業欄でいつも考えてしまいます。 派遣社員で働いているときは派遣先の会社名にしていました。 無職(待機期間)の時は派遣会社自体にしたり、「主婦」として夫の勤務先を書いていました。 現在はアルバイトをしているので小額ですが収入はあります。 近々、新規でクレジットカードを申し込む予定ですが、そのアルバイト先を書いて良いものなんでしょうか。 夫の勤務先がややこしいので、住所や従業員数っといった項目をいちいち聞くのが面倒なのです。 会社名を書くことによってそこに迷惑がかかることってあるんでしょうか。

専門家に質問してみよう