• ベストアンサー

第2種電気工事士

第2種電気工事士をユーキャンで資格取得を計画しています。 ユーキャンの資料の中には、資格取得のアドバイスの声は載っているのですが、もっと聞きたいのは、その資格取得により、どんな現場で実際資格を生かして働いているのか、が聞きたいと思っています。そうすれば現実味が帯びるのでより取得に意欲が高く持てると思います。 現場の皆さんの声を聞かせていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trick_Q
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.2

何から書いて良いのか悩ましいですが、まずオーソドックスに言いますと、第二種電気工事士の資格でできる仕事は、600V以下の一般用電気工作物ということになります。具体的には、一般住宅の電気配線、小規模の工場・店舗・アパートなどがあります。会社によっては、官公庁の建物や学校、公園、街灯の点検など様々な仕事があります。 会社の規模も個人事業から大企業まだ様々で、地域による違いもあります。例えば、大都市でしたら、一般住宅からビル、仮設電源工事、工場、鉄道、信号機、エレベータ、空調、配電制御・・・など、何でもありますが、地方では、そもそも就職も難しく、仕事も限られてきます。 もう一つ、会社によっては、電気工事以外に関係する仕事を請け負っているところもあります。例えば、消防設備、空調設備、通信・放送設備、セキュリティ設備、アンテナの施工・・・などです。 通常は、電気工事士として、配線工事、器具・機器の取り付けあたりが最初のメインとなる仕事になります。まぁ、新人のうちは、掃除、片付け、材料の運搬など雑用的な仕事になると思いますが。 ある程度経験を積めば、現場を任され、あるいは現場代理人などに転職し、腰道具で作業をするのではなく、工程管理・品質管理・安全管理といった責任ある仕事を目指すことも可能です。ただし、施工管理技士などの資格が必要です。 資格についても、第二種電気工事士だけでは、寂しいので、できるだけ関連する資格を取得してください。 第一種電気工事士もついでに目指した方が良いかもしれません。 消防設備士4類、7類、危険物、施工管理技士(施工管理技術者検定試験)・・・など。 といっても、これらは、中々難しいので、まずは、すぐに取れるものから目指した方が良いですね。 例えば、ガス溶接技能講習、アーク溶接特別教育、自由研削砥石特別教育、フォークリフト、高所作業者、などなど。 これらは、2~3日の講習を受ければ誰でも取れます。 この延長で、ちょっと難しいですが、玉掛講習、職長・安全衛生責任者教育などが良いです。

その他の回答 (1)

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.1

2種電工は、自力で取れます。 過去問を繰り返し勉強することです。 資料としての本は、月刊誌など、出揃えれば、取れる資格です。 仕事探しは、慎重に、危険がつき物ですので、電気関係の仕事をさせてくれなくて、土方のような仕事をさせられることがあります。 出来るだけしっかりした、会社。それと、誰かの紹介があれば、より安心でしょう。経験が付けば、電気工事士としての、しごとがあたえられます。仕事は速く済ます。のが、特徴です。安全帯など無い職場もあります。その点をよく、調べて、会社を選んだほうがいいです。 うまくいけば、将来独立もありますが、集金が思い通りに行かず、つぶれている人もいます。

関連するQ&A

  • ユーキャンの第2種電気工事士

    ユーキャンのテキストで第2種電気工事士の取得を目指しています。 やっと1冊目(基礎数学と電気理論)を読み終え、感想としては 覚える事が多いと実感しました。 このまま全冊読み、暗記出来るように頑張るつもりですが、 不安がわいてきました。 このユーキャンのテキストで第2種電気工事士を取得された方、 使い方等、アドバイスがあれば教えてください。

  • 第2種電気工事の資格

    第2種電気工事の資格を取得しようと思っています。 書籍はどこのものがいいでしょうか?通信講座(ユーキャン)などのようなものがいいのでしょうか? また学習方法は過去問がいいのでしょうか? 電気に関してはまったくの素人です

  • 2種電気工事士について教えてください。

    2種電気工事士について教えてください。 よろしくお願いします。 40代前半の者です。 転職活動をしているのですが、資格の必要性を感じています。 興味のある資格は2種電気工事士なのですが、就職に有利になる資格なのでしょうか? 正直、電気工事関係の仕事の経験はまったくありません。 40代で資格を取得しても就職は厳しい業界なのでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 第二種電気工事士について

    30歳男性です。これまで福祉関係の仕事をしていたのですが、現在転職を検討中です。以前から電気工事業界に興味があるのですが、二種電気工事士資格を取得し、電気関係の職種に転職することの現実性はいかほどのものでしょうか?

  • 電検3種と第二種電気工事士

    こんばんわ。私は全然理系でもなんでもないのですが、資格を取るとお給料が上がるのと仕事でも使う必要がでてきたので、電検3種と第二種電気工事士を取りたいと思っています。 わたしのような今まで電気や理系に遠い人間が通るのは難しいものなんでしょうか? また、勉強は独学では難しいと思うので、ユーキャンとかを選択すべきなのか学校にいくべきなのか、もしご経験ある方いましたら、アドバイスおねがいします!!

  • 第二種 第一種 電気工事士

    第一種電気工事士は第二種電気工事士の仕事に従事して数年経験をつまなければ取得できないとのことですけど、それは第一種の仕事(業務)のことを言っていて、その年数たたなくても先に受験して資格を取得しておくことは可能でしょうか。

  • 第1種電気工事士について

    第1種電気工事士の免状の取得について実務経験5年以上とありますが、第2種電気工事士の資格を取ってからの実務経験5年以上になるのでしょうか? ちなみに電気工事店に勤務して5年以上は経っていますが、第2種電気工事士の資格を取ったのは平成12年です。会社の社長には「電気工事士の資格が無いと電気工事をやっちゃいけない事になっているから実務経験が書けないんじゃないか」と言われました。

  • 第一種電気工事士

    第一種電気工事士の資格取得についてお聞きします 当方二種電気工事士をもっています。 友達には後は実務経験5年やれば申請して取得できるといっていまいたが・・・取れるのでしょうか? 例外で二種持っていなくても5年の実務経験があれば一種を取得できるのでしょうか? あ試験でで取るときと一種は二種を持っていないと受験できないとかって事はあるんでしょうか?

  • 第一種電気工事士について

    私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?

  • 第2種電気工事士の資格を取りたい

    第2種電気工事士の資格を取りたいのですが、どなたか関係のある職業に従事している方はいらっしゃいますか?? 聞きたい事は、受験資格は特にない事は知っているのですが、第一種電気工事士の資格と言うのは、どう言う経路で取得するのでしょうか?    それと、電検とは何でしょう??電気工事士の取得と平行して進められるものなんでしょうか?? 受験資格は特に学歴等は関係ありますか??

専門家に質問してみよう