• ベストアンサー

相続について

現在住んでいる土地は、数年前に、亡くなった祖母(自分の母親方)の名義になっており、祖母には8人の子供がおり、相続のため各人から印鑑証明と実印をもらったのですが、1人だけ行方不明(叔父)となっており数年がたちますが、未だに行方がわかりません。その叔父には子供が3人いるのですが、もう祖母が亡くなる前に離婚したため、その子供もどこにいるのかわかりません。相続を完了するためにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

行方不明が7年以上でしたら、 失踪宣告の方がよいと思われます。 現在、家庭裁判所の不在者の管理人では、0円とする遺産分割を認めていません。不在者に法定相続分以上を留保するよう指導があります。

その他の回答 (1)

  • Yuhly
  • ベストアンサー率67% (86/127)
回答No.1

家庭裁判所に不在者財産管理人選任の申し立てをするといいでしょう。その上で、選任された財産管理人との間で遺産分割協議をすればいいです。 なお、この場合、管理人が遺産分割協議を成立させるには家庭裁判所による許可が必要です。 http://www.courts.go.jp/toyama/saiban/tetuzuki/fuzaikansankanrinin.html

関連するQ&A

  • 祖父の遺産相続について

    父方の祖父が25年ぐらいに亡くなり、その後祖母が亡くなりました。5年前に母が亡くなり、3年前に父がなくなりました。祖父の遺産は、亡くなった際に山林、土地等全て処理済みと聞いていたのですが、先日、叔父が名義変更のため、印鑑証明と実印が欲しいと連絡がありました。どれほどの資産があるのかわかりません。調べる方法、相続の権利があるのか、わかりません。実際、父が生存中も含めて恩恵を受けたこともありません。叔父にどのような対応したら、遺産の一部を貰えるでしょうか?

  • 不動産(土地)相続問題

    不動産(土地)相続問題 質問が2つあります。 Q1:まず1つ目は、土地の名義変更・相続について 私は、父・母との3人家族です。先週、祖父が亡くなりました。 現在も土地の名義はその祖父の名義になっております。 それで、その土地の名義を父の名義へ変更したいのですが、一つ問題があります。 私の叔父、つまり父に弟がいるのですが、現在行方不明です。 土地の名義変更には、父が相続する為の印と、その叔父が相続を放棄する為の印が必要になる との事なのですが、父母が言うには、土地の名義変更を行う際に、相続権のある者が 5年以上行方不明の場合は、その者が相続を放棄したとみなす事ができ、父の印のみで 土地の相続手続きが完了するとの事でした。 これって法的に正しいですか? 私としては、今ある土地が父名義に変更できれば、それで良いのですが。 父が無事に土地相続を完了させる方法が、他に何かございますでしょうか? --------------------------------------------------------- Q2:2つ目は、先程お話した叔父には一人娘がいます。つまり姪です。 土地の名義を、仮に父へ変更できた場合、次に相続権があるのは母・私になると思いますが、 土地の名義が父に変わった時点で、姪への土地相続権は無効になるのでしょうか? ちなみに、叔父は行方不明になる前に既に離婚しており、一人娘は母子家庭に入っています。 ご教授下さい。

  • 相続について

    同じ祖母名義の土地に長男と次男ですんでいます。  長男は祖母の名義の土地、家で祖母と同居し世話してきてます。次男は土地は祖母名義,家は次男名義です。 この場合将来的に相続する場合<お互いの実印の署名がなければ相続できないのでしょうか?次男の方は、兄弟の印鑑が なくても相続できると言ってます。また、他の兄弟から祖母の生前時に、相続放棄か長男にそのまま名義をゆずる、という事で一筆書いてもらえば法律的に有効でしょうか?

  • 親戚の遺産相続のために印鑑証明書を渡す必要がありますか?

    日頃疎遠にしていた叔父が亡くなり、唯一人の法定相続人である配偶者から、 「亡夫名義の土地・家屋・山林を相続する為に、貴方の印鑑証明書を2通送付して欲しい」 旨の依頼を受けました。 私は叔父に関係する書類に実印を押したことは一度もなく、何故、義理の叔母が私の印鑑証明書を必要とするのか、理解できません。 そもそも、彼女が配偶者の遺産を相続するのに、 第三者の印鑑証明が必要な理由があるのでしょうか? もしあるとして、私の印鑑証明書を送付することで 何か不都合が生じる恐れはないでしょうか? 教えてください。

  • 遺産相続放棄を要求された場合について。

    遺産相続放棄を要求された場合について。 法律については全く無知ですので、的外れな質問があったらすみません。 先日、母経由で「(私の)叔父から、(私の他界した)祖母名義だった土地に関して遺産放棄をしてほしい」との連絡があった。と伝えられました。 内容としては ◇25年ほど前に他界した祖母名義の土地の権利を、現在、祖母の子供5人(私から見ると叔父・叔母)+私達孫4人(私の父が7年前に他界しているため)が持っている。 ◇今回、本家の跡取りである叔父の子供が、その土地に家を建てたいので、全員に権利を放棄してほしい。 ◇叔父が持ってきた書類には、土地の番地等は記載がなく、それにハンコを押して、印鑑証明等を送って欲しい という内容でした。 父が生きていた頃、名義を本家に変えるという話があったそうですが、父が反対し、そのまま放置されていたらしいのです。(私達兄弟は、そういう土地があることを今回初めて知りました) 私自身は、遠方に住んでいる為、直接叔父とは話しておらず、まだ書類も見ていません。 私達家族は、父が長く闘病生活を送り、他界するまでの間に、父方の親類から嫌がらせをされたため、相手方に対し、不信感がいっぱいです。 そんな信頼できない相手が送ってきた、相続放棄の書類に実印を押し、印鑑登録証明書を送る事はできないと強く思っています。 せめて、間に公的な第三者がたった上で話し合いをしたいと思っています。 質問したいのは、 ◆相続放棄の書類を相手が悪用することは可能なのでしょうか? ◆叔父が準備した書類に土地の番地等が記されていないとの事ですが、実際、放棄の書類とはそういうものなのでしょうか? ◆相手がこちらに連絡してくる場合、(相手側に立てさせた)公的な第三者機関(弁護士等)を通じて連絡してもらうようにし、印鑑登録証明や、こちら側の住所を叔父の目にさらさないように処理してもらうことは可能か。 ◆権利放棄に対して、こちら側が主張できることはどういうことか? という事です。 相続に関し、無知な為、向こう側から一方的に放棄を要求された場合、どう対処すればいいのか分からないため、宜しくお願いします。

  • 祖母の遺産相続に関していくつか質問です。

    祖母の遺産相続に関していくつか質問です。 汚い話です。 私は23歳で長男、父親は15年ほど前に病死。母親は再婚していません。 父親の兄弟は兄が一人です。 祖父は一昨年亡くなっています。 先日、90歳ぐらいの祖母から遺産の件で印鑑証明書と実印を送ってほしいと言われました。 遺言書が無い場合は兄に50%で残りは弟に50%で弟が他界している場合はその子供に50%だと聞きました。 しかし、私はもらえるとは思ってませんでした。兄に全て相続されると思っていました。 実印を送ってほしいと言う事は私にも遺産がもらえるのですか? また、祖母は兵庫の芦屋に住んでいて土地もそこそこ高いらしいです。 この場合、土地や家、遺産品などはどうやって分けられるのですか? 宜しくお願いします。

  • 土地の相続について

     祖母が昨年なくなり、父と叔父が土地の相続をします。  叔父は、建物が自分の名義だったせいか兄弟の印鑑なしで早々に自分の分を祖母から叔父名義に変更したようです。 遺言があったか、わかりませんがその他どんな方法で名義を変更できたのでしょうか?

  • 土地の名義変更

    先月祖母が亡くなりました。 祖母には長男・次男・長女・三男の4人の子供が居ます。 祖母名義の土地にある家に住んでいるのは父である三男です。 最初は住んでいる父の名義に変更することに異論を唱えなかったのですが、父が先日低血糖の発作で意識不明と言う状態になり何時どうなるかわからない現状になってしまいました。 すると一変土地は渡せない、と言った感じになってしまいました。このまま父が逝ってしまうと土地はまだ祖母の名義なので三男の嫁である母は勿論権利はなく、孫に当たる自分は土地を貰う権利が叔父叔母より弱い立場なので住むところが無くなってしまう危機です。 確かに父の名義にしてもいいと言っては居たのですが口頭のみの約束ではどうにもならないでしょうか? 遺産分割協議書 相続人全員の実印 遺言書 相続人全員の印鑑証明書 が無いと名義変更は出来ないのでしょうか。

  • 相続

    質問です。 91歳の祖母と60歳の母と私(既婚)で暮らしております。 祖母には子供が2人(母と別居の叔父)います。 (1)祖母から口約束ではありますが、母と私に毎月5万円ずつ生活費と言うことで、年金を渡してもらっています(10年以上になります)。 使い道としては、食費、祖母の病院代などに使っていますが、余るので私自身名義に預金していたりします。 この場合、祖母が亡くなると相続の対象になるのでしょうか? なる場合、何年分が対象になるのでしょうか? (2)3年前に、母が相続時精算課税を適用し祖母から今住んでいる家(20年)の土地(約600万)を譲り受けました。家屋は母名義です。この土地は相続対象であると他の記事で読みましたが、母と叔父で1/2づつ分けなくてはならないのですか? 家が建っている場合、相当金額を渡さなければならないのですか? 教えてください。お願いします。

  • 土地の相続について

    土地の相続について これを土地の相続の質問といっていいのか分かりませんが、質問させて頂きます。 先日、伯父が土地の名義人を祖父から自分に変えたいといってきました。 その際に、お金を払うから土地の名義人を自分にしろと言ってきたらしいのです。 金額は20万~30万、その程度で土地の譲渡?はできるのでしょうか。 祖父は亡くなっており、祖母は存命です。 土地の名義人は祖父、家自体は伯父の物です。 祖母は伯父の家に住んでおりますが、伯父は祖母の介護などはせず、祖母はお風呂に入るのですら伯父に許可を得なければならない状況です。 土地は70坪、価値などはわかっておりません。 祖父が亡くなってから1年以上経っています。 相続登記はまだ済ませておりません。 伯父はお金がないから上記の金額で土地を譲れと言ってるようです。 説明が至らない点があると思いますが、よろしくお願いいたします。