• ベストアンサー

一軒家の設計ができる資格って?

こんにちは。 建築は、仕事としてではなく趣味で学びたいという者です。 というのも、自分に家は自分でで設計したい!と思っているからです。 そこで質問ですが、一般的な住宅が設計できるようになるには どのような資格がいるのでしょうか? 素人故、木造とか何坪以内とか高さ何mかとかはあまり考えてませんが。 その資格の取得方法も記載していたたければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.2

>木造建築士の資格取得条件がかいてない・・・;; →受験資格要件は2級建築士と同じ扱いです。 >建築は、仕事としてではなく趣味で学びたいという者です。 というのも、自分に家は自分でで設計したい!と思っているからです。 →自宅であれば、延べ床面積100m2以下且2階建て以下であれば、特に建築士の免許は要らなかったはずですが・・・。 ですから、自宅が同上規模以下であれば、確認申請を要する大規模修繕・改修も同様な扱いとなります。 趣味の範疇としては、規模的にも充分ではないでしょうか? あとは、スキルを磨くことですよね。 無資格だからといって、相手(審査機関)は懇切丁寧ということはないと思いますので・・・。 頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.3

先の方が書かれているように 500平米以下なら2級建築士で十分です 余談ですが 建築士免許を得るために専門学校に 通っているときに同じ教室に 歯医者さんが通ってきていました 「自分で家を立てるときの為に、自分で設計をしたいから」 と言っていました 無事に2級建築士を取得して 卒業の次の年に300平米くらいの土地に 家を建てて同期だったものを招待してくれました がんばって免許取得してください。

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.1

設計を行う場合、ごく小規模のものを除いて建築士の資格が必要です 建築士にもいくつか種類があり、その資格ごとに設計できるものが定められています Wikipediaにまとまっているので、URL貼っておきます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%A3%AB 取得方法も記載されています

tatata13
質問者

お礼

ありがとうございます。 木造建築士の資格取得条件がかいてない・・・;;

関連するQ&A

  • 木造住宅で設計事務所に頼む場合

    木造住宅で設計事務所に設計、監理のみをたのみ、工事は各工程を自分で手配して建築することは可能でしょうか?どのようなことが大変でしょうか?サラリーマンでないため時間は比較的余裕があります。40坪ほどの住宅です。

  • 建築設計ソフト

    趣味で家の図面を描いていますが木造住宅の建築設計をパソコンで描いてみたいと思います.どなたか無料ソフトのURLをご存知の方は教えて下さい。 趣味ではCADは高くて手がでないので宜しくお願いします。

  • 1級と木造建築士の違い

    現在高校3年生の者です。建築学科に進学しようと思い、志望校をいろいろ考えている途中です。私は個人の家の設計よりも大規模な学校や駅とか美術館といった公共のものの設計をやりたいので、1級建築士の資格を取得すればいいのだとは分かりました。ところが、私は日本独特(?)の木造建築の設計にも携わってみたいと思っています。 このとき1級建築士の資格さえ持っていれば、木造建築士が設計することのできる建物も建てる事ができますか? 要は1級と木造の資格の両方をもつ必要はあるのか?ということです。 拙い文章ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 建築ソフト・・・・・・・・

    どこへ質問したらよいのかわからず質問します。 趣味で木造住宅の設計を行っています(変わり者と思われるでしょう)、一応建築確認申請用の図面も自分でできるのですがなにせ素人が趣味で行っている程度なので、数十万~数百万もするソフトは手が出ません、安価で手に入る建築設計のソフトを知っている方がいましたらなら教えていただけませんでしょうか?

  • 設計事務所勤務の者です。

    設計事務所勤務の者です。 自宅の狭小住宅を、準防火地域に木造3階建て、準耐火建築物(イ-2準耐)で設計しています。 狭小住宅ゆえに、下階まで自然光を導くために、2階の床に一部強化ガラスを用いたいと考えていたのですが、指導課から「準耐火構造の床には認められないため、不可」と言われてしまいました。 雑誌に載っているアトリエ建築家の住宅などでよく床にガラスを用いている事例がありますが、法的にどのようにクリアをしているのかお解りの方おられますでしょうか?(イ準耐にはしていない?)また、準耐火構造として認められうるガラス床などご存じであれば、ご教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 設計士の資格取得

    設計事務所に勤めている21歳です。 1年ほど前に2級建築士を取得し、学生時代にはCADの資格や福祉住環境コーディネーターやカラーコーディネーターなどを取得しました。 1級建築士を取得するにはあと2年ほど受験資格が足りないので別の資格を取ろうと思い、探したところ興味を持ったのがインテリアコーディネーターと宅建でした。 インテリアコーディネーターは以前から興味があり、取得したいと思ったのですが、自社の社長は宅建の方が使えるから宅建を取ったほうがいいと言ってました。 資格手当ては1級建築士にしかなく、どれをとっても変わりません。 業務内容は主にCADオペレーターのようなもので、ひたすらパソコンに向き合っています。 今取得するとすればどちらを取得したほうが良いでしょうか? 互いの資格の魅力などを教えていただけるとありがたいです。 不明な点がありましたら追記しますので宜しくお願いします。m(__)m

  • 建築士資格を取得の上で自宅設計

    こんばんは。 土木工学科出身の26歳(男)です。 以前、プラント建設会社で2年間勤務していました。 しかし、業界不振の影響などにより仕事がなく、悩んだあげく他業界に転職しました。 そしてここに来てもう一度建築関係、住宅設計の仕事に就きたいと思っています。 将来は自分で設計した家に住みたいとも思っています。 そこで質問ですが、一級建築士の資格を取得した方々は自分の家を設計したりするんでしょうか? 以前勤めていた会社では資格保持者が20人近くいたのですが、マイホームの設計をした方は皆無でした。 資格を取っても、割が合わない、専門業者に任せた方が楽、など何か理由があるのでしょうか? 興味がある事柄なので是非とも知りたいです。 よろしくお願い致します!

  • 木造建築士の資格

    私は建築に関して素人ですが、木造建築士の資格をなるべく早く取得するには、いつからどのような形で学習するのがよいでしょうか? また、昼間仕事をしながらの受験となりますが、短期で教えていただけるような学校はありませんか?教えて下さい。

  • 建築設計料について

    一般の木造軸組住宅を前提として、設計料と言うのはどれくらいが相場なんでしょうか?建築の請負金額の?%くらいになるんでしょうか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

  • 構造設計一級建築士・設備設計一級建築士の資格取得終了考査について

    構造設計一級建築士と、設備設計一級建築士資格取得講習の受講資格はあるので、どちらも受講しようと思っておりますが、もし、終了考査のレベルがわかる方がいらっしゃれば教えてください。レベルによっては、受講が無駄かもしれませんので・・・・・。よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう