• 締切済み

性格を指摘されて

大学生の男です。 研究室の忘年会の二次会で、たまたま私と先生二人との三人のテーブルに着きました。 そこで先生達に「お酒の席だから言っちゃうけど…」と言う感じで、私自信の性格について二時間あまり色々と指摘されました。 要約すると、 ・君は、人との付き合い方が上手くない。 ・能力はそこそこ優秀だけれども、自分さえできていればいいや、という印象を受ける。 ・見栄っ張りでかっこつけ。周りの人のことを見れていないんじゃないか。 ・相手の裏の裏を読んで、顔色を伺ってる感じがありありとしていて、不愉快で信用したくない。他の学生に対する信頼を100にしたら君へ信頼は40以下だ。 ・上の立場から見て、生意気で素直じゃなくて扱いづらい。 ・この指摘は君のため。君は人付き合いが上手くないから能力を活かしきれていない。自分の能力を活かせないやつは大嫌いだ。 ・これからしっかり努力して、変わりなさい。 私涙が出てきてしまいそうで、必至にこらえて話を聞いていました。これは私のために言ってくれているんだという感謝や、なんでここまで言われなきゃいけないんだろうという悔しさ、私のほうは先生を信頼して尊敬していたのに信用してもらえていなかったんだという悲しさが入り混じった複雑な心境でした。 となりのテーブルで聞いていた友人達は、「先生達も酔ってたし気にすしないほうがいい」と言ってくれたのですが、その日以来先生の顔をまともに見ることができません。 私は嫌味っぽいし、ちょっと見栄っ張りな面もあるかもしれませんが、研究室の友人達とはお互い助け合い、公平に腹を割って話して、上手くやってきたつもりです。 でも先生や上司と言った上の立場から見ると、だいぶん印象も異なってくるのでしょうか。 なんだか自分で自分がわからなくなってしまい、友人達ともどう接していいのか、不安でたまらなくなりました。 夜も考え込んでしまい、まともに眠れていません。 ヒトといい付き合いをしていく上での、心得みたいなものをアドバイスしていただけたらと思います。 何だか、イマイチまとまっていなくてすみません。 読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

回答No.17

つらい思いをされましたね。心中お察しします。 私も数年前、同じような経験をしたことがあります。 それまで尊敬していた職場の先輩に、お酒の席で、 人格を否定するようなことを言われました。 (3次会くらいで、相手はかなり酔っていました) 簡単に言うと、「お前は仕事はできるけど、生意気で扱いづらい。 同期は異動するのにお前の異動がないのは、引き取り手がないからだ。 お前みたいな奴はいらないと、みんな思っている」… 常日頃は、「これはお前の仕事なんだから、自分の信念を持ってやれ。 上司の言いなりになるだけの仕事はするなよ」と言っていた人でした。 今でも思い出すと、悲しさと怒りで震えがくるくらい、嫌な記憶です。 率直な批判は、確かにためになる部分もあります。 指摘されたことで思い当たる部分は、きちんと受け止めて、 今後に生かすといいと思います。 でもこのケースに関しては、そもそもやり方が間違ってる。 まず、お酒の席で言うというのが卑怯です。 さらに、先生2人であなた1人を攻撃する構図も、酷いと思います。 忠告や指導でなく、中傷としか思えない言葉もありますね。 どんな言い方だったかは分からないので、簡単には判断できませんが… ・この指摘は君のため。君は人付き合いが上手くないから能力を活かしきれていない。自分の能力を活かせないやつは大嫌いだ。 ・これからしっかり努力して、変わりなさい。 これは、いい風に考えれば、励まし、今後への期待、ともとれます。 あなたの能力を評価しているのも、本心だと思います。 ただ、私は自分の経験から、単純にそうとは思えません。 酔っ払うと説教したがる人間は、えてして暴走し、 相手が受けているショックに気づくのに時間がかかります。 言いたい放題言ってきて、ふと気づくと、 目の前の相手が予想以上にダメージを受けている… これはいかん、フォローせねば!とあわてて、 とってつけたように「これは君のため」と言い出す。 でもそのときには、言われた側は修復不可能なくらい傷ついてるんです。 私の場合、次の日は何とか仕事に行きましたが、 「お前みたいな奴はいらないとみんなが思っている」 という言葉が頭の中をぐるぐる回って涙が止まらず、 トイレにこもって泣き、吐きました。 (言った本人は次の日、飲みの席で一緒だった人に 「言い過ぎた」と漏らしていたそうですが、謝罪は受けていません) 言われたことを真に受け、みんなが私を嫌っていると思い込み、 誰に対してもどう振舞っていいのかわからなくなって、 もうこの会社にはいられない、辞めようとも思いました。 でも1週間ほどたつと、あんな理不尽な言葉に負けてたまるか、 という気持ちがやっとのことで湧いてきました。 (その後すぐ、私も別の部署への異動があり、先輩の言葉は まったくの言いがかりだったことがわかりました) 同僚や友達の支えもあり、いまでもなんとか、同じ会社で働いています。 ひどいことを言われたショックと、言われた内容を切り離すのには とても時間がかかりましたが、 上の人から「生意気」と思われているのは本当かもしれない。 だとしたら、私のどんなところが生意気だと思われたのか。 それを考える、いいきっかけにはなったと思います。 ただ、ああいう言い方をした先輩への尊敬の気持ちは、 魔法が解けるように失ってしまいました。 表面上は普通にしていますが、今でも許す気にはなれません。 尊敬する人だったからこそ、ショックも大きかったのでしょうが。。。 指摘されてもっともだと思ったことは改善すべきだと思うし、 大学生にとって、研究室の先生は絶対の存在かもしれませんが、 彼らも所詮人間で、先生の言うことがすべて正しいとは限らない。 全部を真に受けることはないんです。 先生方から見るとあなたは生意気だったのかもしれませんが、 友達は先生方と同じように考えてはいないと思いますよ。 信頼できる友達が研究室内にいるなら、思い切って相談してみては。 自分を認めてくれる友達の支えがあれば、きっと立ち直れます。 もちろん、卒業までは先生方ともうまくやっていく必要がありますよね。 先生とはしばらく、「心理的な距離」を置いてみては。 悔しい、悲しい、言いたいことはいろいろあると思いますが、 言われたことはとりあえず心の中に封印して、 投げやりにならずに、日々やるべきことをこなしてみましょう。 先生もまともな神経の持ち主なら、あなたが傷ついていることは 分かっているはずだから、目が合わせられなかったりするのは 理解してくれるでしょう。 それでも歯を食いしばって頑張る姿は、先生の心にも届くと思います。 そうしているうちに、先生に指摘されたことの中で どれが今の自分にとって必要なものか見えてくるはず。 そのときが、成長のチャンスだと思います。 あんまりアドバイスにはなってないかもしれませんが・・・ がんばってください。応援しています。

回答No.16

先生が感じたことを一方的に話してあなたに反論の機会を与えていないの ならば、ただ愚姉を言いたかたっのでしょう。 先生自身が自分の思い込みで誤って感じていることだってあるはずです。 まず自分が感じていることの正当性をあなたの反論を聞くことで見直す こともできたのではないかと思います。 人を自分の思い通りに変えたがる人はいるものです。 その場合多少支配性が強いのかもしれません。 そして自分を変えるよりも他人を変えたがっているのでしょう。 他人はどんなことをしても変えらることができないことを理解していない から、他人に変わった方がいいと言ってしまうのでしょう。 間違えてはいけない、失敗してはいけないという人ほど成長ができて いないように感じます。 自分が変わりたいのなら失敗や間違いをした時にそこから学び自発的に 自分を変えて成長することです。 誰かから指摘されて気付くよりも、自分で発見して気付く方が自分の 成長を楽しめると思います。 いい人間関係を築くには他人を変えようとする人には好きなようにさせて あげて、後は何もしないことです。 他人は自分の思い通りにはならないことを理解しておくだけです。

  • sayusayu41
  • ベストアンサー率19% (257/1298)
回答No.15

自分が傷つきたくない、そりゃ痛いこと言われりゃ、自分に甘くなるがな。 こういうことを言ってくれるなら、いいじゃん。 社会に出たら、誰もあなたに言わないから あいつさぁ、て他で言われて終わり。 おそらく、そんなこといわれたことないんだろうね。 でもって、あなたには 「そう言われたんだから、奮起しよう」 ってぐらいの、根性ないの? 傷つきました、ハイ終わり。 って、自分を甘やかしている。 それじゃ、意味ないっしょ。 だから、こういうときに 奮起して頑張る活力にするのよ。 他人からそう見られたんだ、だからもっと何か変えていかなきゃ そういうチャンス、機会があるのに 自らつぶそうとしないこと。 なぜ、彼はそう言ったのか。 そこを考えたことがないの? 人付き合いについて これはさ、これがいい!ってもは確かにない。 けど、他から評価が高い人間を 観察したらわかるんじゃないか? まずは人を見る。それが第一歩。 また、自分の欠点を多少知ってるなら 気をつけてみたらどう? ちなみに、先生の発言も行きすぎてはいるけどね。 それは反面教師にすりゃいい。

noname#107814
noname#107814
回答No.14

あまり気にしちゃダメです!! 先生の言いたいことを一言で言うと、「もっと俺を敬え」ということだと思います。 質問者様は、普段先生の「~~したほうがいいんじゃないかな」みたいなアドバイスを聞いても、アドバイス程度に受け止めて、自分で考えて行動するんじゃないですか? そういうの、先生たちは嫌いなんですよ。 自分が言ったことは、有難いご託宣みたいに、100%受け入れられて感謝されないと嫌なんです。 自分は学生より数段上の存在で、対等の場所になんか置かれたくないんです。たとえ、議論の場であってもです。 自分でものを考える学生、自分を雲の上の存在として見ない学生なんて、「生意気だ、人付き合いの基本がなっていない」というわけです。 先生のおっしゃったことは、そのまま先生自身にあてはまることだと思います。 謙虚であることは大切です。 だけど、必要以上に自分を低く見ることもないし、「自分の非が100で相手は0」なんて考える必要もありません。 先生のおっしゃったことで、自分を正すことに使える部分は使えばいいと思います。反感買われてこういうことを言われるからには多少そういう要素がある、少なくともそう思わせる要素があるということですから。 だけど、先生は別に尊敬する必要もないですし、人付き合いができていないなんて考えすぎる必要もありません。 ただ、世の中には多くいる「先生みたいなタイプ」に今後どう接していくか、それは少し考えたほうがいいと思います。

回答No.13

人生経験の乏しい学生ですが、回答させていただきます。 >「お酒の席だから言っちゃうけど…」 こういう人を私は信用しません。 激励の意味をこめて叱咤するなら、素面の時に相手の目を見て言うべきです。 誰にも先生方が本当はどう考えているのか、知る由もありません。 どの程度真摯な感情が含まれているのか、それとも酒の勢いに任せた嘲笑がどれだけの部分を占めるのか。 それから、質問者様が本当はどんな人柄か、先生方のご指摘がどの程度当たっているかも私には分かりません。 ただひとつだけいえることが。 ・君は、人との付き合い方が上手くない。 ・能力はそこそこ優秀だけれども、自分さえできていればいいや、という印象を受ける。 ・見栄っ張りでかっこつけ。周りの人のことを見れていないんじゃないか。 ・相手の裏の裏を読んで、顔色を伺ってる感じがありありとしていて、不愉快で信用したくない。他の学生に対する信頼を100にしたら君へ信頼は40以下だ。 これ、ある程度誰にでも当てはまるというか、日本人の7割ぐらいに当てはまりませんか?少なくとも私にはばっちり当てはまってます。 そして、そうそう直るものでもありません。「見栄っ張りでかっこつけ~」とか、「顔色を伺って~」とか、どんな場所でどんなことをやっていたって言われる可能性のあることです。 私としては、質問者様に「開き直れ!」って言いたいです。 イヤミ結構、見栄っ張り結構じゃないですか。人生の成功者といわれる人々なんてこれでもかってぐらい競争心と見栄の塊だと思います。 性格的な欠点と犯した間違いは根本的に別物です。犯した間違いの指摘は素直に受け入れるべきです。ですが、性格を根本から直せなんていう指摘をされてもどうしようもありません。 ただし、もし質問者様の性格に起因して何か問題が起きたり、人を傷つけてしまったら、それは「犯した間違い」になると思います。 そういうときには、きっちり反省し、とことん筋を通す。 どうしたら同じことが起きないかを良く考え、それに向けて努力する。 それ以外で「性格を正す」方法なんてあるのでしょうか?

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.12

いい経験をしましたね。 酔っているときに出た言葉は本心です。 虚飾のない剥き出しの言葉だから、きっと 心に深く突き刺さったことと思います。 自分でも思い当たるところがあるのなら なぜ先生方はわざわざいってくれたのか わかることもあると思います。 そこを「どうしたらいいか」と考えていくことです。 嫌味っぽいのはなぜか、 見栄っ張りなのはなぜか。 変わることは痛みを伴います。 今回のことは先生方が機会を与えてくださった、と思います。 このまま、いわれずに学生生活を終えて社会人になるのと 今回色々考えてそうなるのとではずいぶん違いますよ。 考えるきっかけをもらったのはよいことです。 そして、その話をキレたり泣いたりせずにきいていた hagi560様はすばらしいです。 そのうえで、どうなっていきたいのか それにはどうしたらいいのか、 そんなに構えずに考えてみたらいいと思います。 社会人になると さして為にもならない話、つまらない話にも 我慢して何時間も付き合わないといけなかったりします(笑) 私の元上司は「女はこうあるべき」という自分なりの考えがあり それにまったくそぐわない(笑)私に延々説教しました。 飲み会の雰囲気も何もあったもんじゃなかったです。 私はそれには全面的に反対だったので ず~っと「そうですか」って流していたので 話はエンドレスでしたね。。。 あとは過去のモテ自慢とか。 薬こんなに飲んでるっていう病気自慢もめんどくさかったですね。 それを思えば、なんと有意義な時間だったことでしょう。

回答No.11

>ヒトといい付き合いをしていく上での、心得みたいなものをアドバイスしていただけたらと思います。 先生達の話を聞いていると、 hagi560さんは「偉そう」なイメージをうける方なのかなぁと 思えましたので。。 (対等の立場の相手ではないのに、対等の立場にたったかのように自分を強く見せるために、背伸びしているのかな?と…) 社会にでていかれるのであれば、 色々な方とおつきあいが始まりますので。 「自分の立場を考え、わきまえる」…でしょうか^^; 「負けるが勝ち」ってのを覚えるとか。 優秀であれば、人付き合いで損をしてしまうのは、 もったいないです。 自分を非難する言葉って、 人によって受け取り方も変るのでしょうね。 私も過去に友人からそういう指摘を受けました。 私が年下で(昔から友人に2~12歳差の年上が多かったので)、 ビシバシ世話をやいてもらっていまして。 親からあまりしかられた事のない、プライドの高い(笑)私としては、 衝撃的で、自尊心をポキっと折られ、ショックもうけましたしたが、 hagi560さんと同じように(?)感謝もあったりで、当時は複雑でした。 (自分の中で自分が戦ってる~というかんじ?) 当時の私は未熟で、言われても、理解しきれなかったんですけどね。 経験不足(汗) 社会にでてから、「あぁ、あの時いってたのは、こういうことかぁ」と思う事は多くでてきて、少しずつ飲み込んでいきつつ、 「あれは一理あるけれど、自分はこう考える」っていうふうに変化したり。 先生に教えをいただいたらどうですか? 弱みをみせて、頼ること…がhagi560さんには難しいことかもしれませんが。(先生の話を聞く感じだと ^^;) なんとなく、それが一歩かなぁと思います。

回答No.10

こんにちは。 色々な意見があると思いますが、他の方の意見を読まずに書き込ませていただきます。 言葉は時として凶器以上に人を傷つけます。 私もそれで何度も泣いてきました。 学生のうちはまだまだいい方です。社会に出るとこんなに我儘で仕事もしないのに、口ばかり達者で性格の悪い人間がこんなにいるのかと思い知らされる事多々です。 大変でしたね。 私は、周囲に友人がきちんといてくれて話も聞いてくれ、友人も話をしれくれそれをきちんと聞くことが出来、助け合えるのであれば何の問題もないと思います。 傍で見ていた友人の方がお酒の席の事と言ってくれたのが何よりの証拠だと思います。 人は自分より優秀で、見た目が良くて、恵まれた人間を妬みます。それが年下だろうと年上だろうと、先輩だろうと後輩だろうと、先生であろうと生徒であろうとです。 酔った勢いに拍車がかかって、何も言わないあなたに偉そうに論じたのでしょう。 欠点に自分で気がついていて、そんな事はない!!俺は凄いし人から好かれているんだ~なんていい気になったりしなければ問題ないと思います。 それとも、今まで、同じような事を人から何度も言われた事があるのですか? 人から恨みをかった事があるとか? そういった事柄があるのであれば、知らず知らずのうちに人を傷つけていたりしますから、全くあなたに問題がないとも言えないですね。 他から秀でてる人は、妬みや憶えのない恨みを買いやすいものです。 可哀想ですが、心の貧しい人が多すぎるのです。 自分が恵まれている事を驕らずに、謙虚さを忘れなければ全く問題ないと思います。 落ち込まずに頑張ってください。

noname#102223
noname#102223
回答No.9

言われるうちが華という言葉があります。 直して欲しいから言われるのです。 言われなくなったらどうでもいい、二度と関知しない、そういう意味です。 社会に出ると上司や同僚は言ってくれますが、 他の人は誰も言いません。自分だけが気付かぬまま 人から避けられ、場合によっては会社にも避けられるようになります。 そうならないためにも言われているうちは耳を傾けて積極的になるのが望ましいです。

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.8

世の中に出たらもっともっと言われますから。 今回は第一ステップだったと思いましょうよ。 そして、その先生達は「そうすると君は更に良くなるよ」といってくれているのですから、大丈夫ですよ。 言っても聞かない人間には言いません。 もっともっと君自身がレベルアップできるのに、もったいない!! とか もっといい男になれるんだ!君ならなれる! と思っているから言ったんじゃないのかな。 まだまだお勉強段階じゃないですか。 いいお言葉を貰ったってわけです。 多分他の子には早々言ってはいないはず。 貴方を思ってお話されたのですから大いに自分を伸ばしましょうよ!!

関連するQ&A

  • 自分の性格についての質問です

    はじめて質問します。 17歳、男です。 僕はすぐ嘘をついてしまいます。 自分が思ってる理想の自分じゃなくなるのが怖くて嘘で守ってしまいます。 どうでもいいことや、ほんとに大事なときも嘘をついてしまいます。 だれかに心配されたくて、わざとに風邪を引くことをしたこともありました。 あと、とても神経質です。 例えば、相手の喋ったことに何か裏があるんじゃないかって思って、裏の裏のまた裏まで考えてしまって疲れます。 メールの返事もずっと考えて考えて結果、送信するのがものすごく遅くなります。 それと、無意識に他人を見下している気がします。 事実、相手の方が能力など上のはずなのに見下してしまいます。 正直辛いです。 この性格はもう治らないのでしょうか? 初めて質問するので、こういう質問がこのサイトでダメなら指摘お願いします。

  • 嘘つきでいい人ぶりな私の性格

    お世話になっております。 私は、友人や友達に嘘を付いてしまいます…。ふと出る見栄っ張りと言うかなんというか。 後、つい最近お金貸してくれと言われ。無いよね…。と言うメールに□万あるから貸せない事は無い等言っちゃったり。上から目線ばりばりですよね。自分。 んで、銀行が閉まっていて、結局貸せなかったりとか。 嘘つきやいい人ぶりな性格って、治りますかね…。

  • 人の裏を読み、それを指摘する行為

    人の言動を表面的に受け取っても本当のところはわからないが、その裏、背景にあるものを読むことで理解できる場合があると思います。 仮にその裏を指摘した場合、相手にどういった影響を与えますか? 指摘された人が、自分の本音を意識していなかった場合(自分自身を騙していた場合)、他人から指摘されることでかなりショックを受けると思いますし、傷つくこともあると思います。 (1)知りたいのはそのショックとは何かということです。「恥をかかされた」といったことなのか、それとも「自分のやっていたことが理解できたことによってある種の癒し」を感じるのでしょうか。分析するとどう説明できますか? (2)そして、指摘することは総合的に判断して、良いことなのでしょうか? 悪いことなのでしょうか? やはり相手の状況や言う側の力量、あるいは関係性によって変わるのでしょうか? (3)心理学を学んだ人はこういった他人の裏を意識しやすいだろうと想像するのですが、見えてしまった他人の裏をどう処理しているのでしょうか?

  • 太ったと指摘する事は普通ですか?

    お世話になります。 女子大学生、160cm、60kgです。訳あって、4月から大学を休学していていたのですが、復学する事になりました。 復学後、担任の先生に挨拶に行ったのですが、話の途中で「それにしても、少し太った?」と言われる事があり、私は苦笑いして終わりました。私が太った事は事実なのですが、私が先生の立場だったら、太っている知人がいてもそれを指摘するつもりはありません。そんな事を言うと、相手を悲しませてしまう気がするからです。だからその時は『今回の件は反面教師として捉えよう』と思っていました。 他にも、2~3人の先生の所に挨拶に行ったのですが、全員から太った事を指摘されました。その様に、誰からも指摘される様になると「他人が太った事を指摘するのは、普通の事なのか?自分の考えが狭いだけなのか?」と自分の考えの自信を失ってしまいます。 長々と書いてしまったのですが、太った知人に肥満を指摘するのは、普通の事ですか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 身近な人に指摘しますか?

    私はよくないとおもうことがあると家族や友人にはっきり指摘するタイプです。 ただしそれは気付いた途端言うのではなく、何度かその気になる点を見かけた後で「それはよくないよ」という旨を伝えるようにしています。 しかし最近思うのは、人に指摘するのは本当に良いことなのかということです。 はっきり言うとその人を傷つけることに繋がってしまうことが多いですし、また私のことを「怖い」と思ってしまう人もいるでしょう。 人を傷つけたくないし、自分も怖いと思われたくない。けれども身近な人の悪いところに気付けたならば、それを指摘してあげたい。そんな感じで最近揺れています。 いやなところに気付いてもそれをやんわりと受け流すことで人とうまく付き合っていっている、という人も周囲にはいます。そっちの方が得なのかなぁ、なんて思うことがあります。 皆さんは身近な人に指摘をすることってありますか?

  • 性格が悪くなりました

     自分で言うのも変ですが、以前はもっと純粋に人を心配したり、喜んでもらいたいと、喜んでくれたら私も嬉しくなるようなタイプでした。可哀想な人をみたり、聞いたりするとポロポロ涙が出ました。 今は、イヤなこともあったし、所詮私の気持ちは自己満足でしかない、人なんて信用できないし、 仮に亡くなった人がいても、その人の運命だから仕方ないじゃん、健康管理しとけば良かったわけでしょ?と冷めた感情ばかりです。 人に対して、自分に対して、起こり得る出来事に対してドライです。 人に期待しないし、どうせみんな裏だらけ、真剣に向き合うのも時間の無駄。 例え、悩んでいる友人が泣いていても 自分で解決してよ、どーせ解決したら連絡してこないんだからさ。 悩んでいても、自分の責任。 私は何も出来んよ。 心の中は、大抵こんな感じです。 私、人としておかしくなってしまったのでしょうか。 でも、みんな結局自分が一番ですよね? 本音を教えてください。

  • 見栄っ張り?な性格を治したい

    小さい頃からの悩みなのですが、どうしても友人を自分の家に入れることに抵抗があるんです。 小さい頃、私の家は友達の家よりも古くて狭く、それが恥ずかしいと思っていました。 今はほんとに親しい友人ならぜんぜんかまわないのですが、新しく友達になった人とかだと、自分の車に乗せることにも抵抗があるんです。 おそらく私は虚栄心が高いというのでしょう。 自分としてはもっと気楽に友人を家に招待したり、車で一緒に出かけたいと思ってるのですが、うまくできないことに悩んでいます。 見栄っ張りな性格を直すにはどうしたらよいのでしょうか

  • 顔についてる汚れ指摘しないのは性格悪い?

    はじめまして。こちらへの投稿は今回が初めてとなります。 よろしくお願いします。 早速ですが、私は今あるジムに通っています。そこでの出来事でとても気になることがあるんです。通っている期間は半年程です。 気になることとは、ある日の出来事なんですが、ちょっとしたハプニングで私(女)の鼻の付け根辺り(目と目の間)にコーヒーの塊(黒っぽい)がついてしまいました。ちょうど鼻の幅に直線についていました。 私はそんなこととは知らずにそこのスタッフの人と笑顔で挨拶したり(女性のスタッフと)話したり(男性のスタッフと)していたんですが、誰もその汚れのことについて指摘してくれなくて、結局トイレに行って自分で気づいて汚れをあわててとりました。挨拶などしてトイレで気づく間、約15分ほど自転車こぎをしていました。 その汚れは、すれ違った人にも分かるぐらい(リアクションで後々気づきました)のものなのに、それを指摘してくれなかった。 このスタッフのリアクションを私は性格が悪いと解釈して、とても嫌な気分になり、通うのも億劫になっています。 この文を読んでいただいた方はどう思われますか? そして、あなたがスタッフの立場ならどうなさいますか? どうでもいい出来事と思われるかもしれませんが、私としては気になってしまって・・・。性格悪いと言う解釈もいきすぎなのか・・・。 文面だけではその時の状況は伝わりにくいと思いますが、回答よろしくお願い致します。

  • やらせと指摘されないのかなぁ?

    マジックなんですが、あたかも一般人を相手にしてるかのようにして、マジックやるのはどうも納得いきません。 昨日もやってましたが、芸能人相手にやってもいい、舞台でいろいろ仕込んでアシスタントつけてやってもいいとは思いますけど、エキストラ使ってそこに偶然いました・・みたいに装うのはやらせにあたらないのでしょうか? テーブル貫通なんかも、よく見るとガラスが回転してます。わずかにのってる小さなゴミが動いてるのがはっきり見えます。ということは回転させてる人がいて、周りからそれは見え、カメラも死角になるように撮してるということ。貫通してるところも境目は見せても決して裏の正面からは写さない。ゆえにまわりにいる人は全員仕込みということになります。テレビを見てる人にとっては、演技と撮影技術を見せられてるだけ。 指摘しても双方がノーと言えばそれまででしょうが・・。他の楽しいマジックやエンターテイメントとしてのマジックは認めますが、あのやりかただけは納得いきません。

  • 性格を治したいのですが

    今まで、上から目線だとか、自分が正しいと思っているとか指摘を受けて来ましたが、自分では全くそんな気がなかったので指摘を受けてもわかりませんでした。 言葉のキツさも指摘を受けても気づきませんでした。 きっと自分が正しいと思っていたからなのでしょう。 どこに行っても嫌われ者であることに気がつきました。 こんなことさえも今まで気づかなかったのです、情けないことに。 指摘されたことを治したいとこの1年過ごしてきましたが、どうもうまく行きません。 自分が正しいと思っている人の対処の仕方はネットでも見かけます。 自分が正しいと思ってる本人が改善したいと思う対処の仕方に出会えませんでした。 どんなことから気をつけて行けばいいのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。