• ベストアンサー

仲良し親子猫の食べ分け

こんにちは。 2匹の親子猫(日本猫・雑種)を飼っています。 母猫3歳くらい、息子9ヶ月です。 とても仲の良い親子なのですが、ちょっと困ったことがあります。 息子猫が月齢7ヶ月を超えたあたりで、体重が5kgになりました。 それまでは子猫用のキトンと成猫用を与えていましたが(母猫も同じものを食べていました)、これをきっかけに完全に成猫用のみに切り替えました。 ちょうどその頃去勢手術をしたので、同時に血液検査をしていただいたのですが、健康に問題はないとのこと。 獣医さんに「太り過ぎですか?」と尋ねてみましたが、これ以上増えなければ大丈夫でしょうとご回答いただきました。 それから約2ヶ月、体重は増えていないのですが、やっぱりいろいろと気になります。去勢した雄猫は太りやすいとも聞きますし…。 母猫は食が細く、体重は3kgちょっとでかなり華奢です。母猫にはもう少し太って欲しく、息子猫にはもう少しやせて欲しいので、2匹で食餌の取り方を変えたいのですが、以下の理由もあってなかなか成功しません。 状況は以下の通りです。 ※2種類のフードを、2つの食器に分けて与えていますが、片方の食器に2匹が口をつっこんだり、途中で交代しながら食べています。 ※母猫は息子猫が食べ始めないと自分も食べませんが、どちらかが病院などで不在の場合はひとりでも食べます。(空腹には勝てないようです) ※母猫はウェットが嫌いで、缶詰は殆ど食べません。ドライも好き嫌いがありますが、出しておくと渋々食べます。息子猫は何でも好きです。 ※2匹とも食べ置きをします。回数は息子猫の方が多いです。(なので、結果母猫の分も食べています) ※食餌は朝晩の2回、1日分の規定量をきっちり量って与えています。仕事の関係上、回数を増やすことは困難です。 ※食事時だけ別部屋に一旦隔離や、片方をケージに入れてみたりしましたが、母猫は息子猫が気になって食べず、息子猫は母猫の食べているものが気になって(自分と違う、美味しいものを食べているのかと思うみたいです)落ち着いて食べませんでした。また、1度に全部食べる訳ではないので、結局うやむやになってしまいました。 皆様のお宅ではいかがされているのでしょうか。 アドバイスや実践例、何でもいいので、良い知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harubaba1
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.2

体重差・食欲旺盛な子と少食な子の食事管理きになりますよね。 我が家は姉弟猫? 去勢避妊済み。  お姉ちゃんはスコルバイトのため処方食、おまけに小柄ながらも食欲旺盛で太り気。自分が食べ終わると横取りに行く。 弟は大柄だがスリムでおっとりしていて食べるのが遅い。よってお姉ちゃんが来るハイどうぞ! よって ※1日量は決めて自分が眼の届く朝・夜に上げてます。出しぱなしはし ません。 ※食べるのが早い子には食べ終わったら抱っこしたり、ひとつぶ一粒  手で上げたり。なんとか帳尻合わせています。 ※二匹揃えて目の前でご飯を食器にいれます。そして先に弟、後から  お姉ちゃん 朝は忙しいかとも思いますが、そんな時間も必要時間として入れれば慣れてきますよ。 食事回数も朝1夜2とかの工夫で母・子ちゃんそれぞれの量が守れると思います。 忙しいのに!時間が!と最初は大変かと思いますが愛するニャンコさんの為と思えば何のその? さいごにご飯の出しっぱだけは×ね。 あまり太ると病気に繋がるかとも心配ですものね。気長に頑張って下さい。

for_one
質問者

お礼

いろいろ工夫をされているようで、参考になります。 食べる早さはあまり変わりません。1回分を食べきるのに2時間くらいかかる場合があるので(2匹とものんびりしてるんです…)見ている前で、どちらかが先に食べ終わるということはないんです。 母猫が食べている時に、息子猫をだっこしたりすると気になるらしく、母猫は食べるのをやめまてしまいます。息子猫は全力で腕をすり抜けようとします(苦笑)母猫はどうしても一緒がいいみたいなんですよね…。 現在は朝晩同量ですが、夜を2回に増やしてそれぞれ量を軽くすると管理しやすいかもしれませんね。頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ウチではあげた時に完食しなければ、その都度かたづけていました。 (朝晩2回・決まった時間です) 下の子(子猫)が去勢するまではキトンを与えていたのですが、どうもちょこちょこ食べるのが好きらしく、一回分を3~4回にわけて食べていました。 そのまま出しっぱなしにしておくと上の子(成猫・去勢済)が全部食べてしまい、この子のためにも良くなかったので。 (食いしん坊の完食型) ご飯がほしくなった時、下の子は催促しにくるようになり、その時に残り分をあげていました。 今は2匹とも同じフード(去勢用)ですが、体格がまったく違うため量を測ってそれぞれのお皿で与えています。 (気がつけばお互いのを食べあっていますが・・・)

for_one
質問者

お礼

これも難儀なことに、母猫は自分から餌をねだりに来ないのです。 息子猫が「おナカ減った~!」と騒いで、私が準備し出して、初めてスリスリしてくる感じです。 やはり出しっ放しは良くないですよね…。朝から晩まで時間が結構開くので、片付けるとお腹すくかなと思ってたのですが。「食べないと片付けられる」と覚えてくれれば、食べるようになるのかもしれませんね。 お礼が遅くなってすみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

家は1歳半と13歳の男の子2匹を飼っています。 親子でも何でもない2匹ですが、どちらも食いしん坊なのですが、食べる量やスピードがはるかに違いますので、若猫は5キロ超え、老猫は4キロ少しと言う感じです。 若猫は当然ローカロリーの食事ですが、老猫が胃腸が弱いので特に胃腸に配慮したフードを与えています。 2匹飼い出した頃から、食事の食べ分けにはずっと悩まされているのですが、家の場合は各々が気に入る食事を見つけるようにいろんなフードを食べさせてみました。 お互いの条件に見合うことが大前提で、なお自分用のフードの方が気に入っているという状態がベストなのですが、これはとても手間隙のかかる作業です。 家は現在はロイヤルカナンで落ち着いていますが、また老猫の体調が変わったり、老猫がフードに飽きて食べなくなったら、再度合うフードを探すしかありません。 今与えている胃腸の弱い猫用のフードは、カロリーが高いので若猫が気に入ってしまったら、他を探さなければ・・・と思っていましたが、意外にも低カロリーのライトの方が好んで食べてくれているので、何となく食べ分けできている状態ですが、おなかがすけば何でも食べるので、できるだけ少量ずつあげて、お互いのお皿で、同じ場所で食べさせるようにしています。 仔猫の時は、とにかく老猫のご飯が気になって横取りばかりしていましたが、見つけ次第自分のお皿に戻して暫くは見張っておくという繰り返しをしていました。 今でもそれは徹底していますが、見張るのは缶詰の時くらいで、ドライフードの場合はあまり気にしなくても勝手に自分のを食べてくれるようになりました。 味が気に入っていると言う点と、いつも左側が自分の食べる場所ということを覚えているようです。 同じ物を与えた時にも、互い違いの場所にいると自分の場所に戻ろうとしているので、完全にではありませんが、ある程度は習慣のようなものとして身につけているのだと思います。 これと言った解決策は見つからない問題だとは思いますが、できるだけ飼い主様が見張っていて、ご飯がクルクルしないように気をつけることや、できるだけ置いておくのなら少量にする方がいいと思います。 お母さん猫が少食というのが気にはなりますが、女の子ですから痩せすぎというわけではないかと思います。 それよりも去勢した猫ちゃんの肥満の方が心配ですので、食べすぎないように気をつけてあげた方がいいと思います。 特にロイヤルカナンを薦めるつもりはないのですが、ロイヤルカナンは種類が多く400g包装がありますので、カロリーを見ながらお互いに合ったご飯を探されるのも良いかと思います。(とは言っても、仔猫ちゃんはおのずとライトになると思いますが・・・^^;) http://www.royalcanin.co.jp/pb/cats/index.html また、他にも肥満防止の低カロリーフードがありますので、参考にして下さい。 http://honey-bee.jp/?mode=cate&cbid=72185&csid=0&sort=p http://www.dogplace.co.jp/new/food/nb/new_food/red_cat.html あまりお力になれなくて申し訳ないのですが、とにかく体重は小まめに量って、太りすぎ、痩せすぎになっていないかをチェックしてあげて下さいね。

for_one
質問者

お礼

各々が条件に見合ったフードを気に入ってくれると助かりますね。 ウチは息子猫がフードを選り好みしないので、それはそれでありがたくもあり、不便でもあり…。 ウチもメインのフードはロイヤルカナンで、数種類をローテーションで出しています。他にも病院に行った際に試供品をいただいたりして試していますが、総じて小粒なフードを好み、母猫はライト食を好む傾向にあるようです。逆だと良かったんですが(笑) 本当にフード探しは大変ですね。療養食フードを与えてみたこともありましたが、息子猫が下痢がちになりました。フードを変えたらピタリと治まったので、たぶん相性が悪かったんでしょうね。 食餌中は、できるだけこまめに目を配って、自分のお皿を認識できるようにしてみます。 お礼が遅くなってすみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.1

体重だけではなんともいえません 体長対比か見た目であからさまにでしか判断付かないです。 肥満の特徴 上から見て腰のくびれがない わき腹を触り肋骨に触れられない 下腹部が垂れている この三つの条件が全て揃うと肥満となります。

for_one
質問者

お礼

2匹とも体長は一般的で、さほど差があることはないのですが、華奢な母猫に対して、息子猫が膨らんで(?)いるので大きく見えます。 挙げていただいた特徴ですが、「肋骨に触れられない」は、やっと触ることができるといった感じで、後は該当しますね。胴回りがとにかく立派です。 個々に応じた健康管理という点で、食べ分けができればと思っているのですが、人間同様、同じものを同じだけ食べても体質によって太る・太らないもあるでしょうし、難しいかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 去勢後の子猫の餌について

    去勢後の子猫のご飯についてお伺いします。 雑種のオス猫で年齢は推定7ヶ月、体重は3.9kgです。 体重に関しては去勢前と変わりありません。 現在はニュートロ ナチュラルバランスのキトンを与えています。 去勢後は太りやすいので気をつけたほうがいい、とよく聞きますが 1歳になるまでは成長期なので、好きなだけ食べさせるべきという話も聞きます。 そろそろ今食べさせているカリカリがなくなりそうなので 新しいのを用意しなくてはならないのですが このまましばらくはキトンのままでいいのか、 キトンよりカロリーが低いであろう成猫用に移行するかで迷っています。 去勢が終わった子猫を飼っていらっしゃる方は どんなご飯をあげているのか、参考までに教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢後の食事について質問です

    猫の去勢後の食事について質問です 昨日、5ヶ月のオス猫の去勢手術が終わりました 去勢前から ドライフードはロイヤルカナンのキトンを食べています ネットなどで調べると 去勢後は ロイヤルカナン ベッツプランのメールケアが良いとよく見かけるので あと1袋の買い置きのキトンが終わる 6ヶ月になる頃から ロイカナ キトンに混ぜつつメールケアに変更していこうかなと思っていたのですが 6ヶ月ほどの仔猫の場合 去勢後でも まだキトンをあげるべきなのでしょうか ロイヤルカナンにお問い合わせされている書き込みを見ると 去勢後から成猫とみなすので どちらでも良いらしいのですが 実際のところ 10ヶ月くらいまではキトンをあげるべきなのでしょうか それとも 体重のことや体の事を考慮し メールケアに変更しても問題ないのでしょうか 去勢したのは昨日なのですが、去勢する3日ほど前から いきなり食事のペースや食事する回数も増えているので体重増加が心配です 3日ほど前までは なくなったら入れるようにしていても 規定量の65gで1日過ごせていたのですが 最近 少し増えていると思われます まだ成長期の仔猫なので制限などするのもよくないようですし.. 子猫成長期による数値変動だといいのですが 前回の血液検査より【BUN】【ALP】数値の変動があったりもしたので心配もあり 余計にどちらにするのが正しいのかと悩んでいます 病院の先生曰く キトンでもいいとのことですが ネットでは去勢後はメールケアを勧められたと書かれている方が多いため メールケアを与えられている方はいつ頃からメールケアを与えられていたかなど 何かご存知の方がおられましたら 是非教えていただきたいです よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 親子猫なんですが‥

    現在、8ヶ月を迎えたメス猫と2年半になる母猫を飼っています。2匹は親子です。最近、母猫の方がすごい威嚇をします。前から少しあったのですが、ここ最近、それが増してきて、ひどくなってます。その度に、子猫の方は、腰が引いてて、怖がっています。母猫は、子猫が側にいるだけで、たたいたり、噛み付いたりします。これは、親離れの最終段階なんでしょうか?母猫も、子猫を呼ぶ鳴き声を出したりするんですが、その度に、子猫は駆け寄っていきます。しかし、母猫は、子猫をブチます。じゃあ、呼ばなきゃいいのに、呼んでは、ぶつのです。何がやりたいんでしょう?? こちらとしては、子猫が可愛そうでたまりません。でも、それは自然なことなんですか?子猫は、7ヶ月目に、やっと乳離れをし、最近、やっと人間に対して甘えて来るようになりました。 親子猫を飼った経験が初めてなので、経験済みの方など、その辺詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の体重

    8ヶ月の猫(去勢済み)ですが、現在体重が3.8キロです。 実家の猫13才(去勢済み)は6.5キロあります。 そのせいか8ヶ月の猫がとても小さく見えるのですが、シニア猫のように太らせたくはありません。 成猫の標準的な体重は何キロくらいですか? また何ヶ月くらいまで成長するのですか? そろそろ成長も止まるのかと思っていますが、去勢もしましたし 食事も気をつかっていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良の母猫四歳位雄猫一歳半の親子を一年ちょっと飼ってます。母猫はもともと飼われてたらしくすぐなつきました。雄猫は、来るのは、良いが こちらから近ずくと逃げます。前は、外の出入り自由でしたが、近所の畑など荒らすので、出さなくなってやっとなれたところです。知人から生後二か月の雌猫を飼ってもらえないかと言われ 母猫が凄く他の猫を嫌うのを分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に噛みついたりひっかいたりします。もともとは、仲の良い親子でしたので、子供のほうは、それでも側に、行きたがります。子猫は,べつにしてます。どうしたら良いか教えて下さい

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月の子猫の食餌

    生後3ヶ月の子猫です。朝夕に、「ヒルズのサイエンス・ダイエット」グロース(幼猫母猫用)の缶詰とカリカリを半々、そこにキャベツを刻んで混ぜて与えています。 本日、缶詰を買いに行ったら、4軒とも売り切れ(T_T)…入荷は少し先になるとの事。仕方なく成猫用を一応は買って来たものの、あげてもいいものか戸惑っています…(-_-;) 3ヶ月の子猫に成猫用の食餌をあげてはいけないのでしょうか。 しばらくの期間ですが、上記の与え方ですのでカリカリと半々になります。カリカリは幼猫用です。

    • ベストアンサー
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    野良で、四歳位の母猫と一歳半の雄猫の親子を二年近く飼ってます。 母猫は、もともと飼われてたらしくすぐなつきましたが、子猫のほうは、今でも寄って来るのは、良いのですが、こちらから寄って行くとすぐ逃げます。最初は、外に出入り自由にしてましたが、近所の畑など荒らすので、外に出さなくなりやっとなれた所です。知り合いから生後二か月の雌猫を飼ってほしいと言われ母猫は他の猫を凄く嫌うのは分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き受けました。子猫には威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄り付かせませんもともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して、家の周りをうろついてます。 どの様にしたら良いのか教えて下さい

    • 締切済み
  • 子猫去勢後の餌について。

    5ヶ月で去勢を行ったと同時に太りやすいと聞き、子猫用のフードから成猫用に切り替えました。 1ヶ月試して、なんだか物足りてないような、大人しくなったような、長毛の毛がパサついてる気がします。(ノルウェージャンフォレストキャット)体重も1ヶ月で0.4kgしか増えてません。 やはり、もう少し子猫用に戻そうと思うのですがあと何ヶ月は子猫用のままがいいのでしょうか? 太らないように子猫用の適量を少し減らすのもありでしょうか? または子猫用と成猫用を半分ずつ与えるなどいいのでしょうか? よろしくお願いします?

    • ベストアンサー
  • 親子猫は一緒に暮らせますか?

    はじめまして。我が家に妊娠中に引き取った親猫が 5匹の子猫を産んで45日になります。 母猫は1歳9ヶ月ほどで、元親さんのところでは 1年間は家猫、その後半年は外猫で、 ウチに来て今はまた家猫として暮らしています。 そこで5匹のうち1匹を残そうかと考えていますが (あとの4匹は里親さんを探しました) 親子で猫を室内で飼うことは可能でしょうか? 母猫は元々人なつっこく穏やかな性格ですが もうすぐ子離れしそうな態度で だんだん子猫との距離を置いているようです。 それに2.3日前からサカリも始まったようです。 子猫を里親さんに出して落ち着いたら 母猫の避妊手術を予定していますし、 残そうと考えているメス猫もいずれは手術予定です。 が、親子で猫を飼うということが大変難しいと 聞きました。子離れしてしまってからの態度など、 実は以前のお産で元親さん宅から出てしまったのは やはり子猫が1匹残ってしまったからだそうです。 ですのでその時とまた同じことが繰り返される可能性も あるかと思いましたが、今度は家出できない家猫です。 それが返ってストレスになってしまうのか あきらめて仲良くしてくれるのか、 子猫を残すことを今とてもとても悩んで迷っています。 もちろん親猫重視で、また外猫に戻ってしまわないよう 離れていくことは一番避けたいことです。 (その親猫を飼ったのが初めての猫で、 まだ猫暦2ヶ月半の猫初心者です) 同じように親子猫を室内で飼われている方がいらしたら どのような状況だったか、仲良く暮らせた成功例など うまくいく方法やアドバイス等ありましたら お聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 親子猫の中に新猫の受け入れ方

    のらちゃんだた四歳の母猫と一歳半の雄子猫を二年近く飼っています。 親猫はすぐになついてくれましたが、仔猫のほうは、今でも自分から来るには良いが、こちらからだとすぐ逃げます。今まで、自由に外に出していましたが、近所の畑などをあらし出さなくなって、やっとなれたところです。知り合いから生後二か月の雌猫飼ってほしいと言われ母猫は、ほかの猫を凄く嫌うのは、分かってましたが、子猫なら大丈夫と思い引き取りましたが、子猫には、威嚇する位ですが、自分の子に、噛みつくひっかく寄りつかせません もともと仲の良い親子でした。雄猫は、脱走して 家の周りをうろついてます。どのようにしたら良いのかお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう