• ベストアンサー

無学から建築関係への転身方法を教えてください

現在塾の講師をしているのですが、インテリアプラン、建築設計関係に転身を考えています。でも、卒業した学部が全く関係なく、資格などは一切持っていません。そこで質問なのですが… [1] 私のような者が、インテリアプラン、建築物の設計を仕事にするにはどうしたら良いと思われますか。 [2] 設計者になるには、独学ではなれないのですか。やはり専門学校や短期大学などを卒業しないと無理ですか。 [3] 建築士の資格が取れる、仕事に行きながらでも通える学校、大学があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おいくつなのかわかりませんが、 この不況下に現職をなげうつのは惜しいですから、 現在の職をつづけながら、 大学通信教育を利用して二級建築士の受験資格を取得し、 受験予備校を利用して二級建築士試験に合格する、 というのはどうでしょう? 勉強しながら業界のことを知るのもいいですし、 通信教育とはいえ大学ですから 教授や非常勤講師の先生のなかには当然に 建築家やインテリアデザイナーがいるわけで、 そういう方の目にとまれば 事務所にやとってもらえるかもしれません。 貴方の才能や腕次第だとも思いますが。 がんばってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4523174.html
upto___you
質問者

お礼

色々考えた結果、貴方さまの言われる方法を試してみようと思い、専門学校や大学の資料を取り寄せました。全く無縁の大学でも、卒業証書があると何かの訳に立つということもわかって嬉しいです。教えて頂いた参考URLもとても参考になりました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#79085
noname#79085
回答No.4

華やかに見えてなかなかに・・・いや、かなり厳しい職業であると言わざるを得ませんね。 コンスタントに仕事が来ると思ったら大間違いです、こちらから動かなければ絶対に仕事など来ません。 ただ好きだからやれる、飯食って行けるって人は極わずかでしょう。 私なんぞは営業担当におんぶに抱っこでへらへらやっておりますが「残念だがこの御時勢、君は必要なくなった」と言われる不安を抱きつつへばりついているような状況であります。 私は貴方と同じく学生時代は全く建築とは縁の無い学部におりました。 どう言うわけか親族に設計関係者が多かった為、夢破れフラフラしている放蕩者に哀れを感じてか諸コネのみで現在の職場に潜り込んだ次第です、20代中頃の事です。(一応就職前に建築の専門学校なんぞにはちょっと行きましたが) 思い付きに過ぎませんが私なりに考えるに・・・ (1)パートで事務職としてまず設計事務所に潜り込む パートの募集は多いはずです、ちなみにうちの事務所でもしょっちゅう募集しています。 女性は身ごもってしまうと軽く一年は休む事になります、その間穴埋めをお願いするのです。 男性の応募もあります、全く畑違いの方がほとんどです、事務会計のパートですから。 選考基準はPCが人並みに使える、基本はこの程度です。 プラスαとしてIQ、EQの良さそうな事、建築に興味ありそうな事もポイントになります。 なぜならうちの場合事務の合間の時間にCADによるトレースを期待するからです。 こんな環境で二級を取った女性もいました。 (2)実務に慣れてくれば正社員の道をコネを頼りに掴む。 ある程度建築頭が育ってくればコネで何とか潜り込める可能性は出るには出るでしょう、貴方及び貴方の廻りの人脈次第です。 あとは頑張るのみですね子供が生まれる前にこの辺までは行きたいですね。 私は結婚するまでは仕事が楽しくて(無知におびえつつですが)時間などは全く気にならなかったものです。 (3)理想は独学者のエース、安藤忠雄さんの様なイメージとなる訳ですがその実情は宝くじに3回連続ヒットする程度の確率かと思われます。 (安藤さんは別格として)厳しい世界ですが不況を蹴散らす心構えで頑張って欲しい!と切に祈念致します。 (もう子供を迎えに行かなければならないので中途半端なアドバイスとなりました、ご了承下さい・・・子供は可愛くも非常に大きなカセです・・・)

upto___you
質問者

お礼

今まで設計業務に携われるかどうかも考慮して会社を探していましたが、事務から入るという方法も確かにありですね!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

貴方が本気で建築で食っていく気があるのなら 貴方が質問している内容に関することは 貴方が独自に調査が可能と思われますが ここで質問される意図は背中を押して欲しいということなのでしょうか。 例えば建築士等に関する制度や受験資格などは http://www.jaeic.or.jp/ で確認できます。 指定学科や卒業後の実務経験年数など受験に必要な要件や 合格率等も確認できます。 市販の受験テキストにも記載されているでしょう。 資格によって設計することができる建物には制限がありますので 資格の内容を確認してください。 指定学科以外の卒業だと 二級建築士、木造建築士の受験資格を得るのに7年の実務経験が 必要です。 一級建築士の受験には二級建築士になってから、さらに4年の実務経験が必要です。 従って一級建築士の受験資格を得るのに 二級建築士を1回で合格しても11年掛かるということになります。 時間的には 4年制の大学の指定学科を卒業すれば翌年の二級建築士の受験資格が ありますし、 2年の実務経験で二級建築士の受験をせずに一級建築士の受験が可能なので もっとも短期ということになりますが それでも二級建築士で4年、一級建築士で6年後ということになります。 >[3] 建築士の資格が取れる、仕事に行きながらでも通える学校、大学があれば教えてください。 指定学科卒業で受験資格は得ることができますが 資格が卒業で与えられるわけではありません。 工学部2部で建築関連学科を探すということですよね。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A82%E9%83%A8%E3%80%80%E5%BB%BA%E7%AF%89%E5%AD%A6%E7%A7%91&lr=&aq=f&oq=

upto___you
質問者

お礼

ありがとうございます。背中を押してほしいという気持ちも少なからずあったかもしれませんが、進む道順を教えてもらいたかったという感じです。でも登り口はいっぱいあるんですよね。その一つを見つけられずにいます。要は私の中身の問題なのです。 詳しく教えて頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.2

年齢が分からないですね。~関係といっても建築は範囲が広いので適切なアドバイスがしにくいですね。 本当に資格を取りたいなら受験資格を調べて自分に合った方法を見つけるべきです。とりあえず、建築士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、など調べてみたらどうでしょう。 建築士は実務を積むことで(7年)も受験資格ができます。夜間の学校もあります。独学すればいいのでしょうがあなたの力がわかりませんので、独学可能かは判断できません。少なくとも物理、数学の知識は必要です。http://www.jaeic.or.jp/k-seidozenpan.htm すぐに転職したいのならいまは状況はよくないですよ。 建設も不動産もです。 また、資格を取っても仕事が引く手あまたにあるわけでなく、地道な営業活動が必要です。 ところで「建築家」というのは無資格者でもなれます。 でも、資格がなくても中身がないとだめです。 出品資格が満たせば建築の賞コンペで注目を浴びたりハクを付けることも可能です。すべてはあなたの能力次第です。 http://www.kenchiku.co.jp/compe/index.php

upto___you
質問者

お礼

確かに…私次第ですょね。。。それに今はあまり良い時期でないというのも頷けますし…。人生の選択は難しいですね(泣 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして >1] 私のような者が、インテリアプラン、建築物の設計を仕事にするにはどうしたら良いと思われますか。 今、この手の会社は倒産が増えています。仕事の需要は減っていくでしょう。仕事は、ありません。また、実績がないと話にもなりません。 >[2] 設計者になるには、独学ではなれないのですか。やはり専門学校や短期大学などを卒業しないと無理ですか。 資格をとるには、やはり専門学校にいくのが早道だと思います。 >[3] 建築士の資格が取れる、仕事に行きながらでも通える学校、大学があれば教えてください 多分、職業訓練高校は探せばあると思いますが。夜学では、それなりに時間が少ないので、さわりしか教えてくれないと思います。 結果として、現在塾の講師を続けるのがベストだと思います。 建築士の資格だけでは、めしは食えません。

upto___you
質問者

お礼

ありがとうございます。そのように今の仕事を続けた方が良いと言われますと、そうなのか~とも思いますし…。でも、建築業界に身を置きたいとも思いますし。。自分の優柔不断さに嫌気が差します。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高卒で建築関係の職に就くには(名古屋)

    公立高校を卒業し、建築関係(設計やデザイン等)の職に就くことを目標としています。 建築には膨大な知識の他にデッサン力が必要だとお聞きしました。 そこで質問なのですが、旭丘高校(美術科)を卒業して建築関係の仕事に就くことは可能でしょうか? そこを卒業すれば、建築の仕事に就けなくとも、デザイン(建築系やインテリア等)関係の仕事ならできるのでしょうか? やはり高校を卒業後、進学しなければ建築関係の仕事に就くことはできないのでしょうか? また、ここを卒業すれば将来、設計やデザインができるかもしれない!といった高校は名古屋にありますでしょうか? 質問攻めですみません。 本気ですが、家の都合で大学や専門学校に行く事はできないのです… 今の不況の時代に、そう簡単に就職できないということは招致しています。

  • 建築・インテリア関係の仕事につくには

    20代後半にして、建築・インテリア関係の仕事につきたいと思い始めました(今はまったくの異業種です)。 インテリアコーディネーターの夜間スクール(ヒューマンアカデミーやバンタン等)に1~2年かけて行こうかと考えています。 しかし、色々説明会に行くにつれ、建築士の資格も持った方が良いと聞きました(スクールによってはいらないとも言ってました)。 インテリアコーディネーターのスクールで良いのか?それとも2級建築士の受験資格がもらえるようなところに行った方が良いのか迷っています。 ただ、建築士の学校だと仕事をしないで昼間に2年間学ぶか、毎週月~土曜の夜間に行かなくてはなりません。今さら社会から離れるのも、ほとんど毎日通うのも自信がありません。 インテリアコーディネータのスクールに行きながら、通信大学を3年間(短大卒の為)で卒業して2級建築士の受験資格を取るという選択もあるけど、取れるのはスクール卒業何年後かになるわけだし、その前に就職は出来るのか?お給料や将来性は?と考えると、不安でたまりません。 何か参考になるようなアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 「大学」でインテリア関係の勉強をしてみたい・・・

    初めにこれから質問することはわがままなことかもしれません。 が真剣に悩んでいます。 のでアドバイスおねがいします。 ぼくは今高三でこれから卒業したらどうするか迷っています。 勉強もしないといけないし。 なかなか今後のことが決まらない。。。 僕はインテリア関係のことを学びたいのです。 そしてできれば大学に行きたいのです。 大学でいろんなことを見ていきたい。。。 専門学校ではなく。 なぜかというとはっきりとしたもの、この職業になって将来働きたい! とか具体的な物がないのです。 なにか曖昧なんです。 大学でインテリア関係の学部っていえば建築学、住居学、とかですよね? この学部って大学に入って学ぶとかなり急がしいんですよね? 実は僕は高二のころまでいろいろあってほとんど遊ばずに悩んでばかりいました。なので大学生活は友達と遊んだりしたいんです。 建築科は凄く忙しいとききます。 住居学を学ぶと忙しいのでしょうか? いやそれ以前に住居学でインテリア関係の仕事につながったりするんでしょうか? (例えばインテリアコーディネーターなど) 今の考えは大学に行けて(できれば短期大学ではなく4年制で)美大とかではなく(デッサンなどの勉強はしていないので。。。)インテリア関係の学部で勉強できて、遊ぶこともできる大学というのが理想です。 このような大学があれば教えてください。公立私立問いません。 (ほんとにわがままですみませんm(__)m) けどこれが僕の今の素直な気持ちです。 今本当に悩んでいます。 アドバイスおねがいしますm(__)m

  • 二級建築士の独立について

    私は32歳男性妻子持ちです。 文系の学部を卒業後、中手のインテリアショップに就職し現在に至っています。 本社営業→支店店長→本社企画室部長補佐です。 業務内容は、モデルルームへの家具セレクト、ハウスメーカーのインテリア提案、自社家具提案等です。 本社企画室への移動時にインテリアコーディネーターを取得しました。 設計士さんやデザイナーさんと打ち合せをする事が増え、建築、インテリア設計に非常に憧れを抱き、将来、設計の道に進みたいと思っています。 インテリア事務所を開業している方は無資格の方も多く、自分も事務所開業に向けて相談していましたが、 建築士さんに、最低限二級建築士の資格は取っておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 それから、自分でも色々調べ、通信制の建築学科に入学して今4年生です。 しかし、仮に来年卒業し二級建築士を取得しても、管理建築士がいないと独立できないとの事、または、自分が設計事務所等に3年間就職しなくては、設計事務所を開業できないと知りました。 現在年収は、500万前後、設計事務所への就職は実務経験、年齢的にも厳しいですし、給与的にも厳しいです。 インテリア事務所なら開業できるようですが、そうなると二級建築士資格の必要性に疑問を感じます。 また、インテリア設計は、管理建築士の資格業務にならないですよね。 折角通信制の大学に通いましたので二級建築士は取得したいと思っていますが、困りました。独立する際の良い方法はないのでしょうか?

  • 二級建築士 一級建築士受験資格について

    私は、現在、総合大学の芸術学科に通っている、一年生です。そこで、いちおう建築・インテリアの勉強をしているのですが、将来、建築士の資格をとりたいと思っています。 まず、二級建築士の受験資格がこのままだと私の場合、建築士.comによると、建築に関する学歴なしの実務7年の区分にあたってしまいます。 建築学科の専攻とかではないので、この領域になってしまうのです。が そこで質問させてください。 とりあえず、現在通っている大学を卒業して、他大学の建築関係(建築学科)のある大学院へいった場合は、二級建築士受験資格、条件区分(一)『大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 (実務0年)』になるのですか?教えてください。 とりあえず、編入以外の方法で最短でとるには、これがいいのかと思うのですが、どうでしょうか? また、これで二級建築士の受験が可能で、仮に合格した場合、一級建築士の受験資格はどうなるのでしょうか? あともうひとつ、お聞きしたいのですが、大学在学中のアルバイト(建築関係)のばあいは、実務に含まれるのでしょうか? ぜひ教えてください。お待ちしてます。 また、質問内容が不鮮明なところがありましたら、それも一緒にご回答お待ちしております。

  • 建築士になるためには

    私は今文系の学部でも建築士の資格が取れる学部に通っています。 今1年なのですが、この先何の資格を取ればいいのか、大学院へは進む方がいいのか悩んでいます。カラーコーディネーターなどの簡単な資格も取った方が将来的に有利なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。 あと、文系の学部なのですが、建築関係の大学院には行けるのでしょうか?学校では建築の製図や実験などは受けていますが。。。。

  • 建築士になりたい!

    私は建築関係(設計)の仕事に就きたいと考えています。 まず、二級建築士の資格が必要なため、専門学校に行きたいと思っています。 よい専門学校を見つけるにはどうすればよいでしょうか? どういうことに注意して探していけばよいのでしょうか? 特に関西でよい専門学校があれば教えて下さい。 また、専門学校卒業でも独立し自分の事務所を持つことは可能なのでしょうか? 専門学校卒業の場合、建築系の大卒者と比べ、仕事上や就職の際に、不利な部分はあるのでしょうか? 質問が多くてすみませんが、どうかよろしくお願いします

  • インテリア関係の仕事に就くには。。。?

    こんにちわ。 今、高3で進路に悩んでいる者です。 わたしは、インテリアがとっても好きで、将来は室内空間などのインテリア関係のお仕事に就きたいと思ってます。 そこで、もし短大で生活学科などの住居・インテリアを専攻した場合、卒業後インテリア関係の仕事に就職する事は可能なのでしょうか??(ちなみに短大は聖母女学院短期大学です) それとも、就職サポートがよく就職率のいい四年制大学に行き資格を取っていく方が就職がいいのでしょうか??(その学部も興味があり勉強したいと思っています) インテリア関係のお仕事などに就職してらっしゃる方など、就職するためにどういう風に勉強されたか、大学などどうされたかいろいろ教えてください。  お願いしますm(__)m

  • 専門学校選び(2級建築士受験資格)

     この春から通う専門学校選びで迷いがあり、質問させていただきます。  現在23歳(女)、社会人1年目の派遣社員です。 学費の目途がたったので、目標であった建築の夜間専門学校へ通い、将来はリフォーム業界で働きたいと思っています。  そこで悩んでいるのが、入学を検討している学校のカリキュラムと2級建築士受験についてです。 建築科 ・2級建築士受験が卒業後すぐに可能 ・インテリアの授業がない インテリア設計科 ・2級建築士受験に実務経験が1年必要 ・インテリアや興味のある3DCADを学べる  体験入学を2回したのですが、建築科の先生からはインテリアは専門学校でなくてもスクールで学べるといわれ、 インテリア設計科では、建築科では建築しか学べないと言われました。また卒業生の就職先がインテリア設計科のほうがデザイン系会社が多いと思われます。(パンフレットで見る限りですが)    卒業するときには25歳しかも女ということで、就職は厳しいと思っています。その中で建築科ならば現在の仕事を続けながら努力して2級建築士を取得した後、転職することもでき少しは有利かなと思っています。  資格取得を優先するべきか、自分の興味のあるインテリア、3Dを学ぶことを優先するべきか、ご意見をいただければと思います。  また東京でよい専門学校をご存知でしたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 一級建築士 来年の製図に向けて

    一級建築士 来年の製図に向けて 一級建築士 設計製図受験の皆様 お疲れ様でした。 出来はいかがでしたか? 私は散々でした。 来年に向けて始動したいと思います。 とはいえもはや資格学校に通う資力が残っていません。 みなさん独学というのはどうされてますか? ちなみに、 ・今年は資格学校で学科合格 そのまま製図の短期講座 ・実務は積算 ・製図のキャリアは今年2.5ヶ月と数年前2級建築士を受験したときの1.5ヶ月 ・学校の講師いわく「絶対的な経験が不足している」ということです ・何とか来年まで貯金すれば 来夏の課題発表後、学校の短期講座に通えるかどうかというところです。 来年7月までに地力を付けておきたいのですが、どうすればよいでしょうか? 知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう