• ベストアンサー

少人数の結婚式披露宴での受付

こんにちは 少人数の結婚式(列席者20名程度)を予定しています。 結婚式場の少人数プランを利用するので、独立式のチャペルで 挙式後、披露宴会場に移動という流れなのですが、披露宴会場の 入り口で受け付けをしてもらう人を頼もうか悩んでいます。 列席者は親族のみですので、正直必要ないのではないか?とも 思います。両家の両親にも受付なんて必要なの?と言われました。 ですが、席表などを手渡したり、ご祝儀を管理する人が必要なのかとも 思います。(ただ親族だけなので、ご祝儀は両方の両親に受け取っておいてもらうことも出来ると思うのですが・・) 少人数のみの披露宴をご経験された方がいらっしゃいましたら、 助言を頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122459
noname#122459
回答No.6

親族だけの20名ほどの結婚式を考えていたものです。 結局友達を15名ほどよぶので受付はおくことに 親族だけで行う方向のときに、ホテルの方に確認したところ 受付はおかずに、親戚の方(きょうだい)などに誘導をお願い すればいいとアドバイスをいただきましたよ。

その他の回答 (5)

  • arap6260
  • ベストアンサー率14% (55/384)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます! 私は昨年20名の少人数プランで式を挙げました。 私の場合は人数も人数なので芳名帳は仰々し過ぎるので 市販の「結婚証明書」を利用しました。3000~5000円くらいで 買えるものです。 私は姉に受付をお願いしてご祝儀の受け取りと結婚証明書に記帳を 列席して下さった方皆さんに書いてもらいました。小学生の姪にも! 姪は結婚式に参加出来た事が嬉しかったみたいです^^ そして式の時に皆さんに書いてもらった結婚証明書に私達新郎新婦が 署名しました。今は結婚写真と一緒に大切に取ってあり我が家の宝物です。 あと、いただいたご祝儀は式が始まる前にホテルの金庫に預かって 貰いました。 素敵なお式になりますようお祈りしてます!頑張って!!

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます♪ 当方昨年結婚した20代後半女性です。 40名ほどの親戚中心の結婚式を行いました。 友人が12名以上いたので友人2名に受付をしてもらいました。 しかし親戚はほぼ全員両親にご祝儀を渡していました。 せっかく受付置いた意味がない~。苦笑 もしも受付を設置しないなら招待状にその旨を伝える 付箋を添えれば参列者も当日困惑せずに済むのではと思います。 注意すべき点はご祝儀のもらい忘れです。 もらわなかった方も渡し忘れた方も気まずくなるので 参列者のリストをご祝儀を受け取る係に渡しておくのがいいかと思います。 招待状にゲストカードを封入して当日それと一緒に ご祝儀を受け取ると人数の管理がしやすいかもしれません。 少人数の結婚式、みなさん一人一人と触れ合える時間が あってとても心温まる式になるかと思います。 準備が大変かとは思いますががんばってください♪

回答No.3

私も40人弱の結婚式を行いましたが、入口での受付けはしませんでした。 ホテルに頼むとお金が掛かるし、友達やら兄弟も写真とか撮りたいだろうと思い、受付はおきませんでした。 挙式までに、出席者方に受付がない事を連絡しておけば、問題ないと思います。 当日は、それぞれの両親にご祝儀を渡してもらい、親族紹介の前の時間に、母と義理の姉にホテルの貸金庫に入れてもらいました。 席表も、20名程度であれば、口頭で「○○の机」と言えば、問題ないと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

007figureさん、両家の御両親様は思ったより忙しいんですよ。受付を している暇なんて当日にはありませんよ。 少人数で親族側から出せないなら、式場側に依頼する事も出来ます。 受付は必ず必要になります。祝儀を出すだけでなく出席者は記帳をしま すし、式が終わった時点で記帳簿と祝儀は新郎側の親が受け取ります。

  • silvastar
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

親族だけの披露宴であっても 席次表を用意した場合や迎賓(お客様のお出迎え)をする場合、また お色直しやキャンドルサービスなどの一般的な演出を行う場合は受付を設けたほうが良いと思います。 また、遠方からの出席者が多い場合もお祝いを当日持参されることが ほとんどなので受付を設けたほうが良いでしょう。 挙式を終えてから披露宴までの時間は大体30分前後ですから挙式前にあらかじめ控え室で席札を渡す事は可能ですが、だらだらとした流れになりがちです。 食事会的な要素が強い場合は受付を設けなくても大丈夫かと思いますが、受付を設けることで披露宴自体にもメリハリがつきます。 受付を設ける場合は兄弟や年齢的に近い従兄弟にお願いするのが良いでしょう。 ご祝儀も両家両親は途中で(挨拶周りなどで)席を立つことが多いので いらっしゃればご兄弟に預かってもらうほうが安心です。

関連するQ&A

  • 親族のみの披露宴 の受付係を頼まれました

    こんにちは。 家族の結婚式におきまして、急遽、受付をお願いされました。 ・挙式場で挙式をし、式場とは全く別の場所のレストランで披露宴となります。頼まれたのは、披露宴会場の受付です。(挙式場は別の方です) ・親族のみの招待なので、招待者は挙式&披露宴の両方に参列します ・挙式場でご祝儀を受付られるので、実質クローク係(コートのお預かり)が主になりそうです  質問ですが、  どのような挨拶文句が妥当でしょうか? 挙式場で顔を合わせていますから、「このたびは~」という遣り取りは済んでいますし…  上着をお持ちの方にお声を掛けるのみで、黙って立っていればいいものでしょうか?  また、私も含め、参列者がみんな親族なのですが、 友人の結婚式の受付と同じくらいフォーマルな態度で振舞うべきでしょうか?  すこし気さくな感じにすべきでしょうか?

  • 結婚披露宴の受付を誰にするか

    結婚式を予定している者です。 受付を誰にお願いするか決めかねているのですが、、、 30-50名程度の少人数披露宴ですが、その内訳が 新郎側 親族3(両親と姉)、友人30~(うち、共通の知人10程度) 新婦側 親族3(両親と妹)、友人3 ということで、招待はほとんど新郎友人です。 受付を1-4名選ぶよう式場から言われていますが、、、 新婦側の参加が3名(しかも遠方)のため新郎友人のみでお願いしたい考えですが、 この場合は共通の知人2名程度にお願いするのが妥当でしょうか。 ただ、この場合、共通の知人の居住も県外(一番近くて電車2時間、遠い人だと北海道や九州の人もいます)のため、負担でないか心配です。 親族は挙式会場が披露宴会場から離れており、写真などの予定もあり、受付開始時間との兼ね合いが難しいのではとのこと。 質問ですが、 ・受付が新郎側友人のみでもよいか ・友人たちは全国に散っているため、招待者は遠方ばかりですが、どのくらいの距離なら受付を頼んでも負担が少ないか(披露宴は土曜日夕刻開始です) ・30-50名友人のみの披露宴で受付は何人が妥当か ・受付の負担をできるだけなくしたいが、なにかよい方法はないでしょうか?(招待状にゲストカードを同封する等) 招待状発送日が迫っているのに受付打診もできておらず焦っています。 彼と相談するのが第一とは思いますが、準備に消極的、というか楽天的で、受付を新郎側からお願いと以前から話していたにもかかわらず、今日「そっちは誰に頼むの?」「受付って新郎新婦それぞれに置くものでしょ!?」と言われ、戸惑っています。 招待状の発送も、式場から「2ヶ月前の大安」といわれ、私もそれにむかって準備しているのに(招待状作成、筆耕等すべて私が行っています)、彼側の招待がいまだ確定せず、別に発送は遅れてもいいじゃんと言い出したりして、イライラしてきています、、、(家の教えもあって、大事なことの日取りにはこだわりたいです) 、、、と最後のはただの愚痴ですみません。 受付についてご存知の方、お知恵をいただければと思います それにしても、過去質問など見ましたが、友人メインの披露宴なのに新婦友人3名なんて聞いたことないですね。そういう人は親族や会社関係が多いようで(;>_<;)自分で決めたことですが、そんな点も心配になってきました、、

  • 親族だけの披露宴の場合の受付は必要ですか?

    こんにちは 20代のOLです。 少人数での挙式&披露宴(ホテルのレストラン)をすることになりました。人数で30~40名程度です。 彼は地方の出身です。彼のお父さんはお金のことは心配するな、こちらで負担するといっています。 なんでも家同士の結婚なので、ご祝儀もいただいた家で管理すると言っていました。 最終的に相手側の親族がいくら包んだかも私にはきっとわかりません。 私の考えていたかたちは、二人で出し合って足りない分は援助というカタチでお借りするものとばかり思っていたので そのような方針に少々とまどっています。そういうのも普通なのでしょうか? 親族のみなので受付も必要ない、自分側の親族は私(彼の父)のところにご祝儀を持ってくる、といっていました。 私のほうではいままできちんと受付のある披露宴しか行ったことがないので、ご祝儀をいただくタイミングとかがそれだとわからないのでは? と思っています。 そのような親族のみの披露宴で受付なしで行われた方はいらっしゃいますか? 友人は呼ばないので仮に受付をしてもらうとしたら兄弟くらいにしか頼めないのですが。 カタチだけでも受付はあったほうがよいのでしょうか?スムーズに行く方法がありましたら教えてください。

  • 結婚式・披露宴の受付

    友人や上司などを呼ばないで披露宴をする ことになりました。 受付は友人や知人がやることが多いと聞いた のですが、そういう人がいない場合、どういう 人にやってもらえば良いのでしょうか? (式場の方はお金の問題なので、こちらでは できないとのことでした。) 呼ぶ人は祖父母の兄弟、両親の兄弟、近所 (両親、兄弟)です。 兄弟が一番頼みやすいのですが、やってもらって よいのもなのでしょうか? また、両家一人ずつの受付でよいのでしょうか? 会場に来るときはおそらく、バスでみんなで 来るのがほとんどだと思います。 両家の比率が4:1ぐらいになってしまうと 思います。 よろしくお願いします。

  • 披露宴のみする事について

    ブライダルフェアに参加したところ、7月3連休初日に夕方17時から披露宴のみを提案されました。終了は19時半です。 親族のみで、事前に挙式をする為、親族は披露宴に不参加です。 こんな披露宴ありですか? さらに、見積もりを見てビックリ!ご祝儀が3万で計算されていました。 式場側は、最近多いケースと言いますが、披露宴のみは会費制かと思っていました。 親族なしでも、簡単に挙式をしてご祝儀制にした方や、親族なしでもご祝儀制にされた方、披露宴会場で挙式なしの披露宴だけされた方の話が聞きたいです。 遠方の方のホテルは式場が手配してくれますが、その程度の会なら出たくないですか? 色々体験談をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 少人数結婚式の御祝儀について

    来年、少人数での結婚式を予定しています。 参列者は両親、彼の兄夫婦、お互いの友人2名ずつ(30代前半、既婚)の計10名です。 会場は都内ホテルで、チャペル挙式の後、ホテルの一室で食事会を予定しています。 食事会ではケーキカット等の披露宴っぽい演出もあります。 さて、御祝儀について質問です。 おそらく友人たちは御祝儀を持ってきてくれると思いますが、人数が少ないので受付はありません。ホテルスタッフからは、御祝儀は預からないと言われました。 この場合、御祝儀はお互いの両親が預かるのでしょうか? それを友人や両親に何も言っておかなくても大丈夫でしょうか? 正直、友人に前もって「御祝儀は両親に渡してね」なんて催促してるみたいで言えませんが、もし当日友人たちが、御祝儀どうしたらいいのかな?って困ってたら嫌だなぁと思うのですが… 自分が受付のない結婚式に出席したことがないのでよくわかりません。 いっそのこと御祝儀を辞退した方がスッキリするのかな…と悩み中です。 もし同じような結婚式をされた方がいらしたら、御祝儀をどうされたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親族がやる受付について教えて下さい。

    彼の妹の結婚式に招待され、彼と2人で受付を頼まれました。 親族が受付?とも思いましたが、殆どが親族のため引き受けることになりました。 過去に何度か親族などの披露宴に出席したりはしていますが記憶もあやふやで受付は未経験です。 そこでいろいろとマナーを調べるうちに、疑問に思う点がいくつかあったので教えて下さい。 なお、状況は以下の通りです。 ・連名ではなく彼と私のそれぞれに招待状が送られてきた ・いわゆる結婚式会場での挙式(屋外のチャペルで挙式→屋内の披露宴会場で披露宴) ・出席予定者60人(9割が親族) ・彼のご両親や兄弟、従兄弟とは何度かお会いし遊んだりと、いわば公認の仲ですが現在のところ婚約していません。 ・交通費+前日の宿泊代2人分 合計5万円は自己負担 お聞きしたい点 1)親族が受付をする場合、親族写真撮影はいつするのでしょうか? 記憶によると、挙式後すぐだったように思いますが・・・・・ 2)出席者60人(9割が親族)で受付2人は少なすぎますか?ちなみに私も彼も受付未経験です。 3)受付後の祝儀金の管理はこの場合、彼がするものなのでしょうか? ちなみに、金庫やATMは最寄にありません。 4)来てくれるだけで祝儀はいらないと言われましたが、やはり包むべきでしょうか?ちなみに交通費は自己負担です。 ちなみに彼は別に3万円包むと言ってますが、私が金銭難なため払えないと本人たちには伝えてあります。 彼は連名にしたら良いといってますが、本来は別々に包むべきですよね・・・? 一緒でいいとは言われたものの、婚約中でもないのに連名にするのはおかしいでしょうか。

  • いただいたご祝儀の扱いと保管袋

    来月、挙式披露宴を行います。 挙式には全員参列で、受付→挙式→ガーデンでウェルカムパーティ→披露宴となります。 遅れて来られた場合はウェルカムパーティでの受付となります。 (そういった案内をしていないので、ほとんどいないと思いますが) 挙式前に受付でご祝儀をいただいたあと、受付の方には挙式のあいだご祝儀をお持ちいただき、 ウェルカムパーティが終わってガーデンでの受付を閉めてから親族にご祝儀を渡して金庫にしまう と説明されました。 その際に持ち運ぶのは、式場のスナップつき紙袋だそうです。 受付は友人にお願いするので、ご祝儀を持ったまま挙式、移動はあまりにも負担だと思い、 以下のように、式場の方に提案してみましたが、全て却下されてしまいました。 挙式前に親族(弟)に渡すようにしたい→挙式の後に親族写真を撮る。弟は前列だからそれはちょっと… 親族写真の間だけ親族写真に入らない親戚に預かってもらう→ご祝儀があちこち移動するのはよくない 挙式前に金庫に入れてほしい→金庫は披露宴会場に1つしかない。前の組が使っているから不可能 受付の方に負担にならないようにするにはどういう方法があるでしょうか。 また、紙袋をチャペルに持っていくのもどうかと思います。 チャペルに持って行ってもおかしくない、ご祝儀袋を入れる袋がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴をやらない結婚式について

    来春できちゃった結婚することになりました。しかし貯金が無い為、披露宴をやらない形で「挙式+食事会」といった形でやろうと思っています。親族が中心の全員で30名を招待する予定です。 チャペル会場費用+食事会場費用+料理+フリードリンク+写真代で50万円というお得なパックを利用し、ドレスやタキシード、メイク、ブーケ、ベール等を合わせて30万。合計で80万くらいと予想しています。しかし結婚後の子育ての為、挙式にかかる費用はなるべくなら祝儀でプラスマイナスゼロ、と考えているのですが。いかがなものでしょうか?披露宴をやらない結婚式の祝儀は少ないと聞いたことがあります。やはり祝儀だけでは無理があるでしょうか? また、なにか削れる費用があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 披露宴を行わない結婚式について

    現在、プロポーズはされていないものの、来年結婚するのではないかと言う雰囲気になっています。 そこで既に結婚式についてリサーチを始めています。 相手が披露宴はやらないと言ってるのですが、挙式だけとなるとご祝儀なども無く…と言うことになると思います。 なので、挙式後に親族で軽食を取り、その後にその他の方々と披露宴兼二次会のような、ラフな感じの披露宴?を行おうかな?思っています。 (親族はほとんど呼ばないつもりです。友達もあまり呼ばず、親族含め多くて40人位を想定しております。) ただその際、ご祝儀と言うより会費制の方が参加者の負担を少なくてよいかと思っております。 レストランのプランを見ていますと、食事代が8千円位してますので、1万~2万位の会費かと思いますが、高いと認識されますでしょうか。(会費制=二次会と言うイメージでしょうか?) 披露宴の分と大体はトントンにして、チャペルをこだわりたいのですが…(ステンドグラス等がある所で、バージンロードと天井が高くて、フラワーシャワーやブーケトスができるような、感動しそうな安価な所を探し中) そこで、披露宴と二次会の違いと言うか、認識をお教えいただけませんでしょうか。 行う内容が違うと言うことでしょうか? 無知で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう