• ベストアンサー

モノマネをしなければいけない状況に追い込まれたら?

mape45の回答

  • mape45
  • ベストアンサー率45% (68/148)
回答No.2

お気軽に回答とのことで。 宴会か、なんかでしょうかねえ・・・ 私、静かなほうなんですが、やれば、出来るんです(笑) 絶対、歌い切ってはいけません(^^ゞ 昨年、紅白の森進一さん「おふくろさん」熱唱一部分 鼠先輩、 15秒以内ですと、 ナベアツ 小島よしお ハリセンボンの突っ込み 生まれたての牛 山崎邦正 ビヨンセ くらいかなあ。

chuu-lip
質問者

お礼

こんにちは。 ええ、お気軽に♪ 似ていなくても誰にもわかりませんから(笑) それにしても・・・すごい!! 個人的には「生まれたての牛」 ぜひ見せていただきたいです!! >絶対、歌い切ってはいけません(^^ゞ 了解デス(*^^)v ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ビートたけしの「ダンカンばかやろう」ものまねは誰が最初なのか

    ビートたけしさんのものまねをする人はたくさんいます。そして「ダンカンばかやろう」というセリフが良く出てきます。このセリフはたけしさんがいつ頃使ったものなのでしょうか?そしてこのセリフをはじめてものまねしたのは誰でしょうか?ご存じの方がいれば教えて下さい。

  • 番組名を知りたい

    子供の頃(17,8年前かな?)見たアニメなんですけど 主人公の目玉が飛び出して勝手に動き回る変なアニメでした。飛び出た目玉が女子更衣室をのぞいたりしてた気がします。ちなみに鬼太郎の目玉の親父じゃありませんのであしからず。

  • 欧米人は「ビートたけし」の存在を知っているの?

    北野武監督って海外で信者さんみたいな人がいっぱいいてすっごく評価いいですよね。 私はバラエティでくだらない事ばっかやってるバカなたけしが大好きなんです。 小学生の時から世界丸見えTV特捜部を毎週見ていて最近ふと思うのですが 「そういやたけしって『世界のキタノ監督』とか言われてるよなぁ・・・ 欧米の人たちは変なカツラかぶってピコピコハンマー持ってイタズラ ばっかやってるビートたけしを見たらびっくりするんじゃないか?」 と・・・。 それともそんなのとっくに知ってるのでしょうか?

  • 目玉のおやじとジョン・カビラさんやカビラ・ジエイさんの着ボイスを探しています。

    いきなりですが目玉のオヤジの声で「おい!鬼太郎電話じゃ!」と「おい!鬼太郎メールじゃ!」という着ボイスがあると聞きました。 どのサイトで手に入れるのでしょうか。 お手数ですが教えて下さい。 またジョン・カビラさんやカビラ・ジエイさんの声で「ゴール!!」とかサッカー関係の着ボイスがあるとも聞いたのでその着ボイスを手に入れるサイトをご存知の方いましたら教えて下さい。 お願いします。 ちなみに私の携帯はAUのW31Tです。

  • ビートたけしについて質問です。

    昨年はある若手芸人の芸をつまらないと、ビートたけしが痛烈に批判して話題になりました。ネットの一部も、そのビートたけしの発言に同調して問題の若手芸人を攻撃するような動きが起こり、今年は、それが影響したのか全くと言っていい程、テレビで見かけなくなりました。私自身は、その若手芸人の芸を取り分け面白いとは思いませんが、しかし世間の一部でも、その芸をおもしろいと評価されているのであれば、それはそれで尊重すべきではないでしょうか?そもそも、つまらない芸人なんて山の様にいます。その中でテレビという舞台で活躍できる芸人なんて極僅か。その極僅かの中に入ったその若手芸人はそれだけでも賞賛に値すると私は思います。ただ、その成功が一生続くかどうかはまた別問題。どの道ほうっておいても、その若手芸人は消え行く運命だったのかも知れません。しかし、仮にそうであるとしても、それを決めるのはあくまでも世間であって、ビートたけしではありません。それを自分の芸の価値観と合わないからといって即座に否定し、結果的に、その事がこの若手芸人が消える原因になっているのであれば、ビートたけしが、その若手芸人を潰したと言っても過言でもないでしょう。いくらビートたけしが芸能界の重鎮であっても、その罪は決して軽くはないと私は思います。 さて、前置きが少し長くなりましたが、これに関連して私が皆さんに質問したい事は二つです。一つ目は、その若手芸人をつまらないと批判したビートたけし自身は、そもそも、そんなに面白い芸人なのでしょうか?そして二つ目は、ビートたけしは世間が評価するほど、そんなに凄い芸人なんでしょうか?というものです。まず、一つ目の質問ですが、元々ビートたけしは明石家さんまや笑福亭鶴瓶と較べても話術があるという芸人ではないでしょう。あの独特の奥に引っ込んだ様な声も、悪く言えば聞き取りにくくもあります。話の内容は、他の芸人と比較しても特別優れている訳ではなく、基本的にビートたけしは、人をコケにしたり、おちょくったり、小馬鹿にして笑いを取る毒舌家として世間に評価されているのであり、好きな人は勿論いますが、残念ながら個人的には、あまり好きな笑いではありません。また漫才にしても、見たものが悪かったかも知れませんが、ただボケとツッコミが怒鳴り合っているだけで、私には騒々しく聞こえ、面白いというよりは不快にさえ感じました。 この様に全くと言って良いほどビートたけしにハマっていない私ですが、最初にそれを実感したのは、今もフジテレビで放送中の「奇跡体験アンビリバボー」です。現在はリストラ?されて新メンバーでやっていますが、まだ、ビートたけしが出ていた番組初期の頃、なぜか本編が始まる前に、毎回毎回どうでも良い様なミニコントをやっていました。当時の番組内容は心霊を中心としたホラーものが多かった為、それを緩和する目的でやっていたかも知れません。ただ、見ていた人は分かると思いますが、その内容はかなり酷く、私に言わせれば、身の毛もよだつ様な寒いミニコントを連発していたと記憶しています。当時、番組視聴者だった私は、「よくこんな物を公共の電波を使って放送しているな」と、見る度に思ったものです。しかし、今から考えると、これらのコントをビートたけしが全部考えていた訳ではないかも知れません。放送作家その他のスタッフが作っていた可能性はあります。ただ、仮にそれが事実でも、その酷い内容でもOKしているのだから、そもそもビートたけしのお笑い能力というのはたかが知れているのではないでしょうか? 後、話は少しズレますが、ビートたけしと言えば、教養的な硬い番組から低俗な緩い番組まで幅広く司会やメインパーソナリティーを務めています。余計な話、恐らく番組一本あたりテレビ局は、数百万クラスのギャラをビートたけしに支払っているでしょう。私は彼の番組を見ていて思うのですが、ビートたけしは自分の番組に対してかなり手を抜いているのではないのか?という疑問です。固有名詞は出しませんが、ある番組ではレギュラー陣やゲストが喋っている様子を、ビートたけしは大半眺めているだけです。私が見る限り仕事らしい仕事をしているのは極僅か。番組全体として実質的に仕事をしている割合は、酷ければ一割も無いかも知れません。基本的にビートたけしの番組は、昔からこういう感じの番組が多いように思います。しんどい事や危険な事は他人に任せて、自分は安全な場所から、おいしい所取りをしている、または楽をしているような印象が私には強いです。また別の番組では、ちゃんと仕事はしていますが、しかし、それは最初の数分だけで、毎回毎回、奇抜な衣装で派手に登場したらそれで終わり。後は基本的にVTRを見ているだけです。元々、海外の質の高い映像を中心に場番組構成されているので、この番組ならビートたけしが出ていなくても視聴率的には大して変わらないと思うのですが。私は気になったので、また余計なお世話ですいませんが、ビートたけしの年収をネットを使って調べてみました。そしたら驚くべきことに推定年収は、なんと16億から17億円だというのです。ハリウッドスター並みの年収です。勿論この中にはテレビ以外の仕事も含まれているでしょうが、いずれにしてもテレビ局はとんでもない額のお金をビートたけしに支払っているようです。参考として、ビートたけしの盟友である明石家さんまの推定年収は9億から10億円だそうです。日本一テレビでよく喋り、最も日本人を笑わせている(つまり仕事をしている)と思われる芸人、明石家さんまの遥か上の年収をビートたけしは得ている。私はこの年収が逆であれば、まだ納得できるのですが。 次に、二つ目の質問です。ビートたけしは現在では芸人と並んで映画監督としての印象も強いです。自身の制作した作品や主演俳優としての作品が内外で賞を取るなど高い評価を受け、役者としても世間に認知されている様です。しかし、私の目から見れば監督・役者ともに、それ程高い評価に値するものかと疑問に感じます。例えばビートたけしを役者として見ても、はっきり言えば大根役者そのもの。どの役やってもビートたけしが台本を棒読みしている様にしか私には見えません。質問の最初でも取り上げましたが、問題となった若手芸人の芸に対してビートたけしは、「バカ大学の文化祭」と言って批判したそうです。かなり辛辣な表現です。でも、それを言うなら私は、役者としてのビートたけしは「バカ大学の文化祭レベルの演技しかできない大根役者」と評価したい。そして映画にしてもレビューサイトでは「キッズリターン」や「菊次郎の夏」など評価の高い作品もありますが、しかし、基本的に北野映画は、ヤクザや理不尽な暴力ものが多く、正直不快でありワンパターンな感じは否めない。ベネチア国際映画祭でグランプリを取った「HANA-BI」にしても悪い作品ではありませんが、しかし、何がその賞に値するのかは、映画を見ても私にはよく分かりませんでした。余程、映画が不作の年だったのか?、それとも主催者側が話題作りの為に、基準を甘くして賞を上げたのか?と、入らぬ想像をしてしまいます。 現在ではビートたけしは、お笑い界の神の様な存在に祭り上げられていますが、私が思うに、正にその神を崇める信者の様なファン達(マスコミも含め)によって過剰なくらい「天才」や「巨匠」などと、ビートたけしは言われているだけではないでしょうか?正直な話、それ程能力の高い方だとは私は思いません。彼ほど私が考える評価と世間の評価(本当に世間はビートたけしの事を「天才」や「巨匠」などと思っているの?)が食い違う芸人の方もいないのです。ちなみに私がビートたけしに各ジャンル別に点数を付けると以下の様になります。 芸人=40点  司会者=30点  役者=15点  映画監督=55点  歌=20点  絵=10点 私から見ればとても一流とは言えません。勿論、私から見ればこんな点数になるという意味です。他の人から見れば違う結果になるかも知れません。そこで皆さんにお尋ねします。私が質問をした二つを総合した上で、ビートたけしに上記のような各ジャンル別に点数を付けるとしたら、百点満点中一体何点になるでしょうか?理由もあわせてお答え下さい。※ビートたけしの歌と絵を知らない人は、その部分は評価しなくても結構です。あまりにもマイナーなので。

  • これからいったいどうなるの?

    お世話になります。 今急激な円高、株安となっていますが、世界大恐慌になるのでしょうか? 夫は某メーカーに勤務しています。 夫はのんきに「大丈夫だって」って言いますが、大リストラになって失業してしまうのではないかとハラハラしています。 実際、息子は中学受験をさせようかと思っていますが、いざという時には公立への進路変更も考えています。 そう言うと夫から「バカな事をいう」と笑われてしまいました。 素人の私にはこれからどうなるかはわかりません。 でも将来の展望が気になります。 「こうなるのでは?」というご意見を聞かせてはいただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 息子の進学について

    小学四年生の息子の進路について相談させていただきます。 一年生から柔道を始め、恵まれた体格ということもあり、現在近隣県の大会では常に上位入賞をしております。夫はそんな息子を中学から東京の強豪校に入学させて寮生活を送らせるつもりでいますが、私はそんなに早くから親元を離れて生活させるのはどうかと思うのです。 夫は世界を目指して頑張るというのなら、中学から東京の全国大会優勝常連校に入れて鍛えていかないといけないといい、私が子供の足をひっぱているともいうのです。 中学まで地元で頑張り、高校から東京の強豪校に、というのでは夫が言うように遅すぎるのでしょうか。 本人は嫌だと言っています。 ちなみに夏休みにその中学に出げいこに行かせてもらった際にはぜひ中学から来るようにといわれました・・・。どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 9/8のたけしのニッポンノミカタ!を見た人

    私はこの番組を録画して先程見たのですが、10分もしないうちに削除しました。 何でこんなに占いだけで人生を決めるような人間が日本には多いのか・・・。 基本、何かあれば人のせいにして自分は悪くないという考えの民族だからではないでしょうか? 自分の災難は信じた占いが悪い、、、そうとしか受け取れません。 冒頭に1社で100種類の占いサイト等立ち上げて年間17億円の売り上げを上げている会社が出ていましたが、結局占いの需要に乗っているだけ。 全部見渡せばどこも違うことしか書いてない。 良い事だけしんじる日本人はバカとしか言いようがありません。 自分を信じられないヤツだらけだと思いませんか? だから日本人は世界から見て特殊な民族かもしれません。 昔のビートたけしの「ここが変だよ日本人」とカブるんですが、彼はこの番組と同じ事を言いたかったんでしょう。

  • 中学生息子、オヤジの試合観戦を嫌がります!

    中2の息子なんですが、小学校1年生から野球を続けており、 現在は公立中学の野球部(軟式)でピッチャーをしています。 13歳にして184cm、67kg、よく言えば、ダルビッシュか岩隈みたいな 感じの速球派エースです。 (親ばかですがスラリとしててマウンドでの立ち姿がほんとカッコイイ?) 私は週末の息子の試合観戦が何よりも楽しみで、毎回ビデオに撮って 帰宅後、ビールを飲みながら見ていますが、、、、、 最近、毎回毎回、試合を見に来ないでほしい!と言い出しました。 投球内容について、別段注意したり、文句を言ったりも、してないんですが、、、 ちょうど反抗期の年齢なのでオヤジをうっとおしい!と思ってるんでしょうね。 家庭でもそんなには態度悪くないんですが。。。。 息子の雄姿を見るのが何よりの楽しみなんで。。。。 変装して物陰からでも見ようかなと。。。 ちなみに、嫁には観戦拒否はしていないみたいです。 同じようなことで悩んでおられるお父さんさん、アドバイスを!

  • あなたは母の説得した事をどう感じますか?

    何年か前に、母が親父に説得していた事があります。 内容は、おば(親父の妹)が、娘(30近く)が自立するかどうかで、夫と喧嘩して、離婚する事を考えているという事でした。 離婚したら、母(両親の住むアパートに住む)という事でした。 母「いい?あの子が離婚するかどうかは自由だけど、後先の事も考えた方がいいよ?」 母「息子は息子で20代後半にもなって、引きこもりで、母ちゃん付きでしょ?」 母「第一、おばあさんもおばあさんよ。いい年した50過ぎの娘を自分の家に引き取るなんて親ばかにも程があるよ。」 母「あの子に将来、万が一のことがあっても、私責任持たないからね!」 どうして、母はこのように説得したのだと思いますか? おばは無職です。