• ベストアンサー

手伝いを拒否する義母

rin7755の回答

  • ベストアンサー
  • rin7755
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.6

遊びにおいでと先方からの連絡があって「手伝わなくていいよ」と言われているという事は、日頃が大変な思いをしているのかもしれないから義理と言えども親の所に来ている間くらいは楽させてあげたいという気持ちなのではないでしょうか。いつもいつも甘えてばかりは義母の気持ちが変化しかねないので、たま~にちょっとしたものをプレゼントしてはいかがでしょう? お母様の好きな物を。 そしてですね、うっとうしいかもしれませんが、いつも先方さんからの電話ばかりでなくあなたの方から元気かの電話を入れたり、家に招いたりするとうまくいきますよ。 自分の方の親がもちろん大事なのですが、「あなた方も大切に思っていますよ」という姿勢を見せつけておくのもうまくいく秘訣かもですね。もともと他人ですから本当の親子にはなれません。でも1歩も2歩も距離をおいているとぎくしゃくしてきます。(私の場合も忙しさにかまけて連絡1つ入れない時があるとブツブツと言っているようです)疲れてストレスになりますが自然体でほどよく甘え、ほどよく親孝行なさればいいですよきっと。   女って損ですよね。旦那が私の実家に来る時は一切そんな気の使い方は旦那自身しなくていい状態ですものね。  

関連するQ&A

  • 義実家でのお手伝いについて

    結婚2年目になります。 主人の実家には結婚してから3度ほど行っています。 ご飯やデザート、お茶の用意等、義母が台所に立った時、「お手伝いします」と声をかけるのですが、「いいよ~、座ってて」といつも言われるので、結局何をしたら良いのかわからず、座っています。 準備ができて、運ぶものがあれば運んだりはするようにしています。 主人の弟(中学生)はよくお手伝いをしていますので、座っていると余計気まずいです。 食後の洗い物くらいはしようと思うのですが、義父が「これは俺の仕事。そのまま置いておいて。触られると余計やりにくくなる」と言われ、食器洗いさえもしたことがありません。 「やらなくていいよ」という言葉を真に受けて何もしなくてよいのでしょうか? それとも、一度言われただけでは引き下がらず、「何かします!」ともう少し強く言うべきなのでしょうか? 「何もしない嫁!気の利かない嫁」と思われるのが怖いです・・・

  • 皆さんだったら、どう思われますか?

    お盆で義実家へ日帰りで帰りました。 義実家と義兄夫婦が同居されています。 兄嫁さんや、義母に聞きながらお手伝いしていましたが、皿洗いや配膳など、、 食後の片付けの時、 兄嫁さんが子供さん達の所に行ってたらしくてリビングにおらず、 義母が洗い物を始めていたので 声をかけて、洗い物をしてと言われたので 義母と変わり、自分が一人で洗い物をしていました。 途中で兄嫁さんがリビングに戻ってこられて、 私は、「お母さんから食器を、、といわれて」と兄嫁さんに話しはしましたが、 大丈夫だったでしょうか? 義母から皿を洗う様に言われたとはいえ、 兄嫁さんに一言言わずに大丈夫だったでしょうか? 皆さんどう思われますか? 台所は義母さんが使う台所と 兄嫁さんが使う台所があって、二ヶ所が 兄嫁さんの台所の方で洗い物をしていました。

  • 職務経歴書にも家業手伝いは書きますか?

    事務のアルバイトを受けようと思っています。 短大を卒業してから、家事手伝い兼家業手伝い(料理屋での皿洗いや片付け)をしていました。 そのあと別のアルバイトをし、そこを辞めてから、 また家事手伝い兼家業手伝いをしていました。 履歴書には家業手伝いと書くつもりですが、 職務経歴書も書けそうなら書いてくださいと言われました。 なので、書こうと思っていますが、 その場合、家業手伝いは書くべきでしょうか? アルバイトを間に挟んで2度も家業手伝いをしているのですが、 ウソだと思われないか不安です。 週2日とかの手伝いでは手伝いとは言わないのでしょうか? どう書くべきか悩んでいます。

  • 食後にすぐ寝ると行儀が悪い?

    食後にすぐ寝ると、太ってしまうとよく言われますよね。 なので、食後の眠気に耐えつつも、きちんと座っている、 それは行儀やしつけのためでもある、ということは知っていました。 先日、これについて母と口論になりました。 私は夕食のあと、自分の部屋に入った時、 耐えられない眠気のために眠ることもしばしばあります。 私は、『食後に横になってはいけない』という言いつけは、 『食後に寝るということは、健康を損なうばかりか、  寝転がっている姿を人に晒すから行儀が悪いこと』と思っていました。 つまり、つまようじを口にくわえつつ、寝転がるオヤジのような姿、 そういう風に見えてしまうから、やってはいけないんだ、と。 なので、自分の部屋に入り、ベッドに寝転がって眠るなら、 何ら行儀が悪いことではないと思っていました。 ところが、母は、 『食後、自分の部屋に入って、  手伝いもせずに寝転がることは行儀が悪い』 と言うのです。 私はその言葉が、 『手伝いもせずに部屋に入る娘だなぁ、まったく!』 という文句を遠まわしに言ったものと思ったのですが、 どうやら違うようです。 ここで皆さんの意見を聞きたいのですが、 食後に寝転がるのが行儀が悪いということは、 どういうことだと思いますか? 1・食後、食卓のすぐ近くで寝転がり、   人目にその姿を晒すことが、行儀の悪いこと 2・食後、手伝いもせずに自分ばかり楽になることが、   行儀の悪いこと もし2なら、母が片付けを終わらせてお茶の間の席につくまでの間、 手伝いのために自分も台所に立つか、 もしくは自室の中でも、正しく机の前に座って、つつましやかに過ごす必要がある、という事になります……。 嫁姑ではあるまいし、そんな事をする必要は無いように感じるんですが…。 ※ちなみに、私は手のアトピー持ちのため、素手での食器洗いや、  水に頻繁に触ることが出来ません。  なので、乾いた食器の片付けや、  余ったものにラップをかけて冷蔵庫に入れるなど、  できることを少しやってから部屋に入ります。  時々、部屋に入りにくいときなどは、  何もやれることが無さそうでも話し相手として台所に立っているなど、  色々しているつもりです。 行儀やしつけの感覚の違いではなく、 単に私と母の関係が悪いだけなんでしょうかねぇ……;

  • 旦那の実家でのお手伝いについて

    長文です(汗) 結婚5年目、現在妊娠8ヶ月の専業主婦です。 旦那の実家には車で10分程度のところに住んでいます。また、義姉家族(旦那の姉夫婦&小学生の子二人)も旦那の実家から車で10分程度のところに住んでいます。 毎週、ある曜日と土曜日・日曜日は旦那の実家にみんなで集まり、夕飯をを頂いています。夕飯の材料費は全く出さずに頂いています(お金を渡すのもいやらしいので、お金を渡そうとしたことはありませんが、外に食べに行ったときは、いつもお金を出そうとしていつも「いいよ、いいよ」と断られます)。 義母は、まだ現役フルタイムで働いています。 そこで、お手伝いについてですが、どこまでしていいのかいつも気になっています。 ・夕飯の支度として、お箸をならべたり、ご飯を入れたり、テーブルを拭いたりはします。でも料理は手伝っていません。 ・夕飯の後片付けとして、食器をさげたり、テーブルを拭いたり、しょうゆとかを元に戻したりはします。でも食器洗い(食洗器)は手伝っていません。 料理・食器洗いはやはりお手伝いするべきでしょうか? 義姉は、たまに料理・食器洗いをします。夕飯の材料費も出している気がします。一言声をかければいいのでしょうが、なかなか言い出せません。食器をさげるのですら「いいよ、いいよ」と言われるし、あなたは座っていなさいオーラを感じます。妊娠しているからってのもあるでしょうが、赤ちゃんが産まれたら最初のうちはますますお手伝いができない気がします。 ほんとによくしてくれる義両親&義姉なので、申し訳なくてたまりません。。「手伝いましょうか?」と言って断られるのは目に見えているので、毎回その会話をするのも心苦しいし…。変わりにといってはおかしいかもしれませんが、たまにサラダやおやつのクッキーやケーキやパンを作って持って行ったりはしています。でもやっぱり食器を洗っている間にテレビを見ている自分が情けないです(涙) 今度思い切って何も言わず食器を洗い始めてみようかと考えていますが、失礼でしょうか? 長くなってしまいましたが、なにか解決策を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 義母のことがわからないです

    箇条書きにします。 ・車で1時間の距離を、結婚当初から週1で(この日義兄の奥さん以外の全員が集まります)義実家に顔を出し、子供が生まれてからは毎週孫の顔を見せてきて。結婚当初はなかなか入って行けなかったが、結婚半年くらいからは食後の後片付けの8割~100%をしているわたしは 「義実家に来てもなにひとつ働かない、上げ膳据え膳の女」「ろくに顔もださん、孫もみせん」  ↓ ・義実家から車で30分ほどの距離に住んでいて、義実家には1年に1度くるかこないかの義兄の奥さんのことは、食後のコーヒーのマグを洗っただけで「こんなに気を遣ってくれて。働いてくれて」1年に1度くるかこないかの頻度も「義実家に顔を出す、健気な嫁の努力」「かわいい孫の顔を見せてくれた」 ちなみに当初どちらも専業主婦です。 義実家の台所で、夫姉(実娘)が後片付けをしていた。義母が「いいよおいといて、あとでやるから」と言ったが夫姉は「いいよ、やるよー」と敢行。それにたいし後に義父に「「わたしはおいといてって言ったのに、やるやるーって、(夫姉)は本当に余計なことばかりしてくれるよ!」とプンプン ↓ 同じ状況で夫が食後のデザートのお皿を洗おうとして、義母が「わたしやるからおいといて」と言って夫が「俺やるよ」と言ってやったのは 「親を休ませてあげようとしてくれたんだね。心の優しい人間に育ってくれたよ。ありがたい」 結婚当初、義実家にいって食後の後片付けの手伝いを申し出てはいろうとするも「こっちのペースでやりたいから」「人が多くなると動きづらいからね」「してほしいことがあったら言うから、あっちで待っていて」と言われ引き下がるようにしたら「あれはどうかとおもうよ、わたしも(夫姉も)キッチンに立って働いているのだから、あんたも拭き終わった食器を棚にしまうとかしてくれてもいいでしょう?」と言われ、次に行ったときに「こっちのペースでやりたいから、あっちいってて」と言われてもキッチンに入ろうとしたら「あっちいっててって言わなかった?本当にやめて」  ↓ わたしは毎週通い続けて、その都度お手伝いを申し出て、そのたびにやんわりと断られていたのに、1年に1度くるか来ないかの義兄の奥さんが来て「なにか手伝うことありますかー」と言った時には即「ありがとー☆洗い終わった食器拭くのお願いー」 ちなみに義兄の奥さんが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「義実家で働こうとして立派』「こんなふうに気を利かせてくれて・・・やさしい人だよ」、わたしが「お手伝いすることありますか?」と言ったのは「お手伝いって何様のつもりなのかしら。普通は『ぜひわたしに後片付けとさせてください』とお願いするものでしょう」 わたしが話しかけるのは、よくシカトしたりする。返事をしてもそっけない(話題は子供=孫のこと)それが義兄の奥さんが来た時には、にこにこと笑顔で返事するし、義兄の奥さんがわたしが義母にふったのと同じ話題をふったときには、すごくうれしそうに会話が弾む。わたしのときは「あんな話題ふってくるなんてどういうつもりかしら(と顔をしかめた)」 その一方で わたしには、わたしが義実家にいくときに、わたしの好きなものが用意されたりする。逆に義兄の奥さんには、アレルゲン食材を義兄の奥さんの目の前にたんまりと出し「いっぱい食べてね、遠慮しなくていいのよ。家族なんだから」義母はアレルギーの怖さを知っています。 また、わたしには素敵な服やバッグを新品で買ってくれたり(義母はお世辞抜きでセンスがいいです、かつわたしの好みにも合わせてくれます)なのですが義兄の奥さんにはそういうことはしてくれたことがないそうです(義兄の奥さんから聞きました)が、前回義兄の奥さんが来たときに「これ(義兄奥さん)ちゃんに・・・」と言って出した服は、45歳かつ言っちゃ悪いけどデブでお顔も・・・な義兄奥さんに、シミや生地がすりきれたり色あせたりで状態の悪い、どうみたって10代~20代前半が着るような、キャミソールに膝上20cm?と思えるようなミニスカート、これもどこのゴミ捨て場で拾ってきたかとおもえるような、どうみたって義兄奥さんの太い脚がはいらない、細身のブーツ。それを「今ここで着てみせて」 弟嫁のわたしから見て、親孝行でほがらかで、かつ兄弟の奥さんにたいしても優しいできた小姑の夫姉のことは「(夫姉)は自分のことしか考えてないよ、自分さえよければいいんだよ」 義母が命にかかわる病気で入院中、夫姉はフルタイムの勤務をパートタイムに変えてもらい 朝早くに義実家に行って義実家の掃除や洗濯などの家事、パートで6時間働いて、その足で義母の入院している病院にお見舞いにいって、その足で義親の店(営業は17時~)に行って義父の手伝いで働く、とやっていた夫姉のことは 「(夫姉)は、なにひとつ助けてくれんかったよ」  ↓ 入院期間中1度だけ見舞いに来た義兄奥さんの事は「よく来てくれた」とありがたがっていました。 わたしに対しでの育児指南で、離乳食が始まる時「手づかみ食べとか、たべこぼしたりとかは絶対にさせないようにね。それは躾だからね。生後半年でも親が言ったら、ちゃんとわかって、できるんだからね」と言われました。その言葉を受けてわたしは、手づかみたべをさせないよう、こぼだせたりしないよう苦心しました。ある日わたしが手づかみ食べをさせないようとしようとしていると「なに言ってるの!?これくらいの時期は手づかみ食べが必要なのよ。これだからいま今時の母親は・・・」 また、離乳食期が終わって普通に大人と同じものを食べれるようになったころに「(子供が食べても食べなくても)これくらいは盛り付けてあげて。子供が食べないから少なめにーとかしないでね。これは食育だからね。あんたも食器の中身がすくなくてみみっちかったら嫌でしょう?子供とはいえ食べる相手に気持ちになって盛り付けてあげて。で、食べ残したら、もったいないから親が食べるとかでなく、もったいなくても捨てなさい」と言われました。それに従ったら 「なにやってるの、食べ物粗末にして」 これまでの文章を読むと、義母はそうとう嫌な人間かと思われそうなのですが、実際にはほんわかとして「常に自分より相手のことを考える」「自分より他者優先」の思いやりのある慈しみのあるといった感じの人です。 なので結婚当初はすごい良い姑に恵まれたと思っていました。 でも、結婚して、いつからか「あれ?」と思うことが出てきました。 一般的な姑像と比べたら、すごくいい姑のはずなのです。 なのに、なにか「あれ?」と・・・ わたしが我儘なのでしょうか

  • 親戚の集まりで女性だったら裏方の手伝いは強制?

    大学生、19才の女子です。 父の実家の改装祝いに親戚一同が集まって食事をしたのですが、あたしは女だからって呼ばれて裏方の手伝い、食事の場では給仕とお酌の役で後ろに正座して待機、食後は後片付けに食器洗い。トイレに行く時も目上のおばさまに許可をもらってました。 もう19才だから大人の手伝いを頼まれたし、あたしもそれは当たり前と思って言う事を聞きましたがまさか家政婦みたいになるとは思わず。 一方で二つ下の弟は叔父たちと楽しく会話しながら食事して食べた後はお風呂に。  境遇が全然違いませんか。 母がちょっと楽できたよって言ってくれたから嬉しかったですが、姉弟で男と女ってだけでこの違いをどう思いますか?

  • 義母が嫁同士を比較します。

    私は長男の嫁、夫より4歳下の弟がおり、その嫁は私より3歳下です。 皆アラフォーです。 遡れば20年近く前になりますが、、、 義両親宅で食事をする時など、嫁達はお手伝いをすると思います。 私は就職先がとても礼儀作法等の躾に厳しい会社でしたし、転職後も接客業という事もあったのか、周りへの気配り・気遣いができる人と周りから評価されており、自分では言われる程ではないけれど、外で恥をかかない程度はできた・していたと思います。 ですので、義両親宅、友人宅等で食事をする時は「お手伝いをしましょうか。」と必ず言い、相手が断らない限りは率先してお手伝いをしています。 しかし、義母は遠慮しているのか邪魔なのか「手伝わなくていいよ。座っていなさい。」と、準備も片付けも手伝いを受け付けてくれません。 私の場合、自分家で誰かがお手伝いしてくれようとする時、すれ違いもままならない狭いキッチンに2人立ったり、私なりの段取りがあるのに、勝手に別の食器を出されたりしてもありがた迷惑なので、「お手伝いして欲しい時に声をかけるからヨロシク。」というような具合で、勝手に私の台所を触ってほしくありません。 ですので、義母もそういうタイプかと思い、「手伝わなくていい」と言われれば、それ以上は手伝わないようにしていました。 とは言っても、据え膳上げ膳ではなく、できることはしていました。 今でも、そんな感じで、食べ終わった食器もそのままに置いておくように言われます。 ただ、私自身、汚れた食器を目の前にして歓談をするのは苦手なので、流し台までは強引に運ぶようにはしています。 そして、弟嫁というのは私と真逆で義母が「やらなくていいよ。」と言っても、「やります。やります。」と言って、勝手に食器棚を開けて食器を出したり、冷蔵庫から出したり。 片づけは私が集めた食器を「私が運びます。」と言って、私の方が近いので遠い人に預けてまで運ぶような事ではないのですが、強引に取って運んだりするタイプです。 手伝いに関して、声を掛けたり行動を起こすのは私が先の場合が多いのですが、結果的には弟嫁のお手柄と言う感じです。 私なりに義母には気を遣い、遠慮するべきところではしているつもりでした。 しかし、ある時「あなたは全く気が利かない。○○ちゃん(弟嫁)は気が利く。」と、そのお手伝いの事を言われました。 驚きましたが、何も言い返さ(せ)ず悶々としておりました。 しかし、それ以降「○○ちゃんは、おばあちゃんと同居もしてたし、商売屋の娘だから、●●ができる。■■ができる。」と一々言います。 ここ最近は、「○○ちゃんはこうやってお金の管理をしている。」と、私に強制はしませんが、“見習え”くらいの勢いで話してきます。 夫はお金にルーズで無頓着、過去から現在に至り様々なトラブルを抱えて全て私が解決しております。 元々シビアで不合理な事が嫌いな私ですし、夫がそんな人なので人一倍管理能力は長けているつもりです。 ですので、私が知る限り周りの人で見習うべき人は居ません。 義母から聞いた弟嫁の管理なんて、私にしてみたら管理の内に入らない内容です。 義母は私の生活っぷり等を何も知らずに、“できない嫁”レッテルを勝手に貼って、弟嫁と比較しているようにしか思えません。 私を認めてくれなくてもいいのですが、義母が創りあげた私像で勝手に比較して、非難や意見をしないで欲しいのです。 今月は何度も顔を会わせているせいか、会った後数日は頭痛や胃痛で悩まされるほどです。 どうしたら、義母の比較発言を止めさせることができますでしょうか? いい歳をしてお恥ずかしい限りですが、本当にストレスです。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 11ヶ月の赤ちゃんがいます。 家事。

    11ヶ月の赤ちゃんがいます。いまさらこんな質問するのは変だと思うと思います。実は今まで同居する義父母に抱っこして貰って家事をしてました。義父母が用事で外出する場合おんぶ紐で家事をしてます。テーブル着きの椅子は座らせても抜け出してしまいます。 ○質問→…先輩ママの皆さんはどのように日頃の家事を済ませてますか?[料理や、皿洗い、掃除など]やはりおんぶ紐でしょうか? 今の季節だと料理も暑いし台所はクーラーがないので扇風機をつけてごまかしてます。居間に赤ちゃんを預けてる間はふすまを開けるから閉めきっていてもっと暑いですが”(ノ><)ノ ちなみに居間と台所には通せん棒?や柵はないです。なにかつけたいのですが和室な為に取り付けられる種類がなく困ってます(泣) 昔なら寝転ばさせれば動きませんのでよかったのですが、今はつかまり立ち、ハイハイをします。 これから先はもっともっと大変になると思うので良ければ皆さんの案を教えてくださいm(_ _)m

  • 嫁ぎ先での食事の手伝い

     結婚して3年経ちました。私も義母も正社員で、残業や買い物で自宅に着くのが6時回ることが殆んどです。    義祖父は「夕食は遅くても7時に」という主義なので、私達が帰ってからでは無理ですので、義祖母が全て準備してくれていました。  そんな中、義祖母が骨折をし、立つ事が出来なくなってしまい、夕食の準備ができなくなりました。義祖父もこういう事情なので遅くなっても目を瞑ってくれています。(7時半過ぎると「まだか?」と言ってきたりはしますが…)    義母の方が帰りが早いので、私が帰る頃には半分以上作りあがっています。私も手伝わなければと準備したら「ガス台使うの? 私使おうとしていたのに…」と言われ、それなら昼から溜まっている食器等を洗おうとしたら「後でまとめて全部するから、流し台使わないで」とすごく迷惑そうに言われました。機嫌悪いだけかな?とその日以降も手伝いましたが、迷惑そうな顔をされました。  義母が帰ってくる前に手伝えば文句いわれないかな?と、職場に事情を話し、残業をしなくてもいいように業務分担を変えてもらいました。しかし私が帰ってから30分もしない内に義母が帰ってくるので、どうしてもバッティングしてしまいます。この時も台所使いたいから場所空けてと迷惑そうに言われました。たまに1品作れることもありますが、「co-ringoさんの作る料理は若者向けだから私達はあまり食べられない」と言われてしまいます。  こちらとしては少しでも手助けできればという気持ちでいるのに、迷惑そうな顔をされ、台所を使わないで!、あなたの作る料理は年配者向けではない、みたいな事を言われたら手伝う気がなくなってしまいます。かといって何もせず夕食を食べるのも気を使います。(夕食の後片付けは私がしております)  一品でも作りたいと思っているんですが、忙しい時に台所をうろうろされたらやはりジャマですか? 台所に女二人はいらないのでしょうか?