• 締切済み

酸素と結合?

noname#116453の回答

noname#116453
noname#116453
回答No.3

>物質を燃やしたとき、よく酸素と結合するのは、その与えられたエネルギーにより活発になり空気中のローンペアを持つ酸素と結合するからでしょうか?? 違うと言った方がよいでしょう。 なぜ、酸素と結合するかということに対する解答は難しいでしょうが、正論で述べるなら、酸素と結合した方がより安定な生成物を与えるからと言うことになるでしょうが、これは単なるごまかしに限りなく近いですね。 酸素の方が不安定で活性だからと言っても似たようなもんですし。 まあ、現実的な尺度として電気陰性度は関係すると思います。電気陰性度の大きい元素は他の物質から電子を奪いやすく(そもそもこれが電気陰性度の意味合いでもありますが)、そのため、酸化(すなわち燃焼)を起こしやすいということになるでしょう。したがって、酸素よりも電気陰性度の大きい単体であるフッ素(F2)が共存すればフッ素の方が優先的に反応します。 窒素は酸素よりも電気陰性度が小さく(原因はそれだけとは限りませんが)そういった反応は起こしにくいです。しかし、酸素が共存しなければ、高温のマグネシウムは窒素と反応して、窒化マグネシウムを生じます。

関連するQ&A

  • 酸素分子の結合

    水素分子は単結合、窒素分子は三重結合だと思うのですが、そうなると酸素分子は二重結合なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 酸素の結合はπ結合かσ結合か

    簡単な質問ですみません。どうしてもわからないので質問します。 水素分子の場合、σ電子で結合ができているのでσ結合一本ですが 酸素分子の場合はπ結合ですか?σ結合ですか? よく分からなかったので、よろしくお願いします。 もし良かったら、エネルギー準位図を使って説明してもらえるとありがたいです。 なくても全然かまいません。よろしくお願いします。

  • 酸素の結合について

    酸素の結合について 教えてください。 三重項の方が一重項よりも安定な理由を教えてくだい。 あと、酸素は二重結合だと高校では教わりましたが、あれはウソだったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • H2Oは何故、酸素結合とは言わない?

    H2Oは水素結合しているんですよね(高校化学より)。 これは H2OのH原子が他のH2OのO原子と電気陰性度にて結合しているからですよね。 ここで疑問に思ったのですが それなら酸素結合とは言わずに水素結合というのはなぜなのでしょうか? (酸素がかわいそう、、、)

  • 医療用酸素、吸引について

    空気の約70%は窒素で酸素は30%ほどですが 体調をくずし病院等でほぼ100%の酸素を吸っても大丈夫なのでしょうか?

  • 空気中の窒素、酸素の測定方法

     空気中の窒素、酸素比は、約80:20ということですが、(通常状態の)空気中の窒素、酸素がどのような方法で測定されているのか、教えて頂きたいです。  よろしくお願いします。

  • 酸素の素朴な疑問・・。

    空気は、窒素が約8割で酸素が約2割と教わりました。それなのに、重篤な状態時に窒素吸入ではなく酸素吸入するのはどうしてでしょうか?また、よく活性酸素は体によくないと聞きますが、吸入する酸素とは別物なのでしょうか?

  • 溶存酸素について教えて下さい。

    溶存酸素は空気中の酸素が水に溶け込んだ酸素のことを指しますが、 もし、酸素の全くない窒素雰囲気化に水を置いておいた場合、溶存酸素はすぐに水から出て行くのでしょうか? もしそうだとしてどれくらいの時間で出て行くのでしょうか? お願い致します。

  • 空気中の酸素は何故見えない?

    子供から以下のような質問を受けました。 「どうして空気中の酸素や窒素は見えないの?」 「そりゃあ、すごく小さいからだろう。」 「すごく小さいといっても、空気中にはもういっぱああいあるわけでしょう。どんなに小さくても沢山集まれば見えてもいいと思うけど。」 「・・・・・・」 この質問にはどう答えたらいいのでしょうか?

  • ヘモグロビンの酸素との結合の仕方について

    ヘモグロビンの酸素との結合の仕方について ヘモグロビンは、赤血球の細胞の中に存在していると思いますが、酸素と結合する際、どのように結合してすることができるのでしょうか?酸素が赤血球細胞の中に入ってくるということなのでしょうか?