• ベストアンサー

stop~from…ingの用法について

今、英語の勉強をしていて、 stop~from…ing の用法がわからなくて困っています。 一応調べたのですが… わかりませんでした。 わかる方がいたら教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  ○stop~from…ing  ○prevent~from…ing  ○keep~from…ing  この3つは、受験上とても大事です。(つまり、英語を理解する上でもとても大事です。)そして用法も類似しています。  何かが妨げとなって、人が何かをできない状況で使われるのです。  図示しますと  【妨害の元凶(原因)】stop / prevent / keep 【人(目的格)】from 【できない行為】ing  となります。  例えばよく使われる例文で  大雪が降って、そのために、わたしたちが、外出できなかった  という状況で考えますと  【妨害の元凶(原因)】= heavy snow  【人】= われわれ(目的格)= us  【できない行為】ing = going out  ですね。  よって、Heavy snow stopped us from going out.となります。  Heavy snow prevented us from going out.  Heavy snow kept us from going out.  もいっしょに覚えて下さい!かならずいつか問われます。  以上、ご参考になれば幸いです!

whitedays4
質問者

お礼

遅くなってすみません。 とてもわかりやすかったです! 英語の文法って難しいと再確認させられました>< 努力して報われるようにがんばります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miyakun2
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

用法が分からない‥というのは、なぜこの意味に対して、この英文なのか?ということでしょうか。   ask him to smoke 「彼に煙草を吸うように頼む」の用法は分かりますよね?これの逆の意味だと思って下さい。 to は、「目的地」つまりは「たどり着くべき未来」を表すので、止めさせる意味の stop や prevent には 不適ですよね。 なので  smoke から「遠ざける」意味を持つ from を使っていると解釈して下さい。他の prohibit などの同様の表現も同じです。なおsmoking という ing になるのは、from が前置詞で後ろには名詞しか導けない為、動名詞に形を変えているからです。

whitedays4
質問者

お礼

遅くなりました。 なるほど!toではないと考えると わかりやすいですね! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

辞書などで例文を集め(て慣れ)るのが最初でしょうか。from はありなし両方あり同じ意味ですが、米国流の「あり」が普通です。 stop A from B-ing の意味は A が B するのを妨げる Lay the carpet on paper to stop it sticking to the floor. The rain didn't stop us from enjoying the trip. There's nothing to stop you from accepting the offer. You can't stop people from saying what they think. You can't stop people saying what they think.

whitedays4
質問者

お礼

遅くなってすいません! 例文付きでありがとうございます!!☆ 米と英で違うんですね! 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • fromの用法

    こんにちは。いつもお世話になっております。 fromの用法についてなのですが、 (1)Our school begins ( ) eight thirty. (2)Both the sun and the moon rise ( ) the east. の(  )に入る語句が(1)at、(2)inで、それは納得なのですが、 なぜfromではいけないのかがわかりません。 fromを辞書で引くと「出発点、起点」とあるのですが、 「8時30分を起点として学校が始まる」 「東を起点として昇ってくる」 という解釈はできないのでしょうか? また、from eight thirty to nineで「八時半から九時まで」 という表現があるのに、(1)にfromが入るのがなぜいけないのかがわかりません。 どなたかお手すきの方、ご回答をよろしくお願い致します。

  • ~ingの用法で不明な点があります。

    NHKラジオ英会話 入門ビジネス英語2009年8月号の中に書いてある以下の文章について質問させてください。 UNIT39の文章に以下の文章があります。 Well, I spent a lot of time preparing the presentation. (プレゼンの準備には、たくさん時間を費やしました。) この文章ですが、「preparing」の部分は普通「to prepare」となると思っています。 (副詞的用法のto不定詞が使用されると思います。) ~ingとなるようなものは動名詞、分詞構文などがありますが、どのインターネット上の文法の解説を読んでも上記の文章の「preparing」の意味に合致するような使い方の説明はありませんでした。 上記の「preparing」は文法上どのような分類の用法として使用されているのでしょうか? 分かりやすいサイトなどがありましたら、そちらのURLも併せて記載頂けると助かります。

  • 用法

    英語の並び替え問題で Understanding the complexities (action /is /taking /to /effective /essential) 長文の中での並び替えのため前の文脈を受けているので 「その複雑さを理解することは効果的な行動をとるために必要だ。」という訳になることはわかっているのですが、それだと、 Understanding the complexities is essential to take effective action. となるのではないでしょうか?(並び替えの中ではtakingとなっているのですが) 答にはtakingで書かれていました。 get used to~ingのような用法がbe essential to ~ingといったようにあるのでしょうか? 辞書にはそれらしき用法が載っていたなかったので質問しました。

  • ingの用法

    こんばんは。いつもお世話になっております。 I think of the good things about everybody using the same language. 「皆が同じ言語を使うことについての利点を考える」 という英文についてですが、usingはeverybodyを修飾していると考えていいのでしょうか? 直訳で「同じ言語を使っている皆」になり、意訳すれば上のような訳になることに納得できなくはないのですが、いまひとつ不自然のような気もします。 何か他の用法なのでしょうか?

  • なぜingが付かないのか?

    英語初心者です。 「No passage this way.」と 「No scribbling.」 という、2つの文章に出くわしました。 何故、後者にはingが付くのに、前者には付かないのでしょうか? 全くわかりません。 英語に御堪能な方、どうぞお知恵を拝借できないでしょうか?

  • when~ingについて

    We can't be too careful when choosing our friends. このwhen~ingの用法が今ひとつわかりません。分詞構文なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ingの名詞用法が動名詞、形容詞用法が現在分詞、副詞用法が分詞構文?

    どなたかご教授ください。1.分詞構文は「分詞に導かれる副詞句」と言えるのでしょうか?形容詞句でもあるのですか。2.前の質問に関連して、ingの名詞用法が動名詞、形容詞用法が現在分詞、副詞用法が分詞構文と聞きましたがこれは正しいのでしょうか。※現在分詞に副詞として使われる場合があることは承知しています。

  • 「from」の用法

    fromの用い方に首をかしげることが多くあります。 【例-1】I asked money from him. 彼にカネをくれと言った。 【例-2】Don’t expect too much from her. 彼女にあまり期待をかけるな。 質問です。 (1)上の例は「from」よりも「to」の方が適切のような気がするのですが、どうして「from」なのでしょうか? (2)上の回答として「理屈ではなく、ネイティブの間でそのように使われてきた」という回答があるかもしれません。ただその場合でも、長年用いられているうちに「to」に変化しなかったのはなぜでしょうか?実は【例-2】はDon’t expect too much of her. とも言うようで、なんで「of」なのか、なぜこういう「of」が長年の間に淘汰されなかったのかと不思議に思います。 *上の例文は「ジーニアス英和辞典」から転記しています。

  • to不定詞とingについて

    通常to不定詞をとるのに、否定のときはingをとるという用法があるのでしょうか? そのような使われ方があることを、今まで聞いたことがなかったのですが、 質問サイトの中でチラッと触れていたのを読み、気になったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • fromの使い方

    They're across the street from Candyland. 訳は、道をはさんでキャンディランドの向かいです。となっています。 このfromは、~からって言う意味でしょう? キャンディランド「の」となっているからthe street of Candyland の様にfromじゃなくてofを考えてしまうのですが、ここで使われてるfromの用法、イメージ が、日本語から連想しにくいのですが、どう考えればfromとすぐに思い浮かべられるの? 変な質問ですみませんが教えて下さい。