• 締切済み

初節句について

nacha626の回答

  • nacha626
  • ベストアンサー率40% (46/113)
回答No.2

こんばんは。 我が家にも娘がおり、昨年私(母親)側の両親に雛人形を買ってもらいました。 うちも一軒家ですが和室はなく、大きい段飾りを置く場所はありません。 ということで、木目込みの雛人形を買ってもらいました。 木目込みの雛人形はコンパクトなので、15人飾りでも備え付けの電話台横に置けています。 人形ひとつひとつが手のひらサイズですので、小さくてかわいいですよ。 出し入れも簡単ですし、娘も喜んで持って歩いています。 ただ、よく見かける雛人形に比べると、ちょっと見劣りするように感じるかもしれませんので、「立派なものを・・・」と望んでいるご両親では納得されないかもしれませんが・・・ 気に入ったものを見つけて、「これに惚れ込んだ。どうしてもこれが良い。」と主張してみるのも良いかと思います。

参考URL:
http://www.soneningyo.com/3gatu11.htm
dgjm1129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 書き込みいただいた参考URLにあるような、小さめのものが希望なのですが、それを納得してもらえません・・・。 リビングの真ん中に段飾りを置くわけにもいかないし、日当たりのよい窓際に置くわけにもいきませんし、チェストの上に置けるくらいの小さめの物をと説得しているのですが、全く聞きいれてもらえません。 とりあえず、勝手に贈られることがないように、一緒に見に行こうという話にしてきましたので、最後までがんばって説得してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目の女の子の初節句は何もらう?

    1人目の女の子のときは3段飾りのひな人形をもらったのですが、2人目は何をもらうか悩んでます。 親は「決まらないならお金で」と言ってくれてますが、記念になるものを何か買いたいです。3段飾りのほかに木製の小さな人形、ガラスケースに入った市松人形、額に入ったひな人形のデザインの藍染と、すでにひな飾りはいっぱいです。飾る場所もないので、置物はもういいかな?と思ってます。 何かいい案はないでしょうか?

  • ひな人形 (初節句) 

    2月下旬に娘が誕生しました(第一子)。 性別は産まれるまでわかりませんでした。 元気な赤ちゃんであればいい、と考えていて、初節句(3月3日)のこと忘れていました。というか、考える精神的余裕がありませんでした。 「初節句」形式云々でなく、私が子供の時に両親や祖父母などから何らかの思いを授かったのと同様、子供にも相応のことをしてあげたいと思っています。(私自身はあまり習慣とか風習にこだわる方ではないのですが……) 私の親はデパートに電話して、いきなり100万円クラスのものを薦められているようですが、金額的にも、スペース的にも分相応ではないと思っています。(また、現物を見もせずに○○デパートのお薦めだから、ということで購入しようとしている親に必死で制止をかけている状態なのです) 昨今の景気の状態で、私の財布にもそれほどの余裕はありません。しかし、あまり粗悪なもや安物というのも考えものだと思っています。 1.どれくらいの(価格の)ひな人形(ひな飾り)が適切なのか?(あるいは分相応なのか?) 2.良いひな飾り、悪い(やめておくべき)ひな飾り(具体例や見分け方) 3.(関西地区で)おすすめの店。(親は、○○デパートが大好きで、○○デパートこそがすべてなのです) 4.そのほか、何でもアドバイスを。 どうかアドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 義理父母との付き合いかたについて

    今年初節句を迎える娘がいます。両家の両親とも孫を可愛がってくれているのですが、旦那の両親が孫を溺愛するあまり、物をたくさん買ってきます。 今日は突然やって来て(毎回アポなしでやってきます)ひな人形を買いにいくと。しかし私が妊娠中に子どものひいばあさんにあたる人が、お祝いにと木彫りのひな人形を買ってくれていたので、義理父母にひな人形はいらないと何度も断っていました。飾る場所も収納する場所もないと説明もしました。ひいばあさんが買ってくれた気持ちもくんでくださいとお願いもしました。それでも義理母は7段飾りを買う‼と聞き入れてもらえず。人形屋でゴネまくられました。こんなにも人の意見を無視して、物を押しつけてくるところに腹が立ちました。 今回に限ったことではないです。子供が5カ月になり離乳食を始めたと言うと、烏龍茶を飲まそうとしたり卵サラダを食べさそうとしたりしました。カフェインが入っている飲み物やアレルギーがでる可能性のあるものを、親の私たちに確認もせずに食べさそうなんてとんでもないことをやってくれたりします。 今後、義理父母とつきあっていくたびにこんな嫌な思いをしなくてはならないのかと、先が不安です。旦那も私の意見を両親に伝えてくれているのですが、義理父母はどうもわかってくれません。どうつきあっていけばよいのかアドバイスをください。

  • 雛人形の七段飾りをお持ちの方へ。

     初節句なので実家から我が子に「ひな人形」を買ってもらえることになりました。それで悩んでいるのが、「七段飾り」か「親王飾り」か、どちらにするかです。  我が家は一戸建てなので、スペースについては問題ありません。子供のために七段飾りにしてあげたいな~という思いはあるのですが、ただ飾ったり片付けたりの手間がどれだけ大変なのかということなんです。実際どれくらい時間かかるんでしょう?共働きなので休日しか時間がないので、よく言われる3月3日過ぎたらすぐに片付けるというわけにもいかないかも・・。  実際私が子供の頃、小学校低学年までは七段飾ってもらっていたけど、高学年になるとピアノの上に「お内裏様とお雛様」だけ、中学生になると飾らない、という感じになってしまって、そうなるのなら人形も可哀想だし、最初から「親王飾り」にしたほうがコンパクトなのかと・・。う~ん、でも子供が喜ぶのなら七段を見せてあげたいし・・。  実際に、七段飾りをお持ちの方、感想を聞かせてくださいませんか?          

  • ひな人形の供養

    古い、ひな人形(7段飾り)を処分したいのですが、その際の供養の仕方をどなたかご存じないでしょうか?教えてください

  • お雛様について

    7段飾りのおひなさまを20年前に買って何回か飾ってはいたんですが、 狭くなってきたので 略式の小さいお雛様を飾っていました。 今度引っ越す事になり、ますます保管場所が無くて困っています。 人形ゆえ粗末にするわけも行かず・・・・・・・・。 どうしたらいいと思いますか?何かいい方法があったら教えてください。

  • 初節句について。(長文)

    去年10月に男の子(第2子、上は女の子)が産まれました。 そこで、今年の初節句なのですが主人のご両親が、主人が産まれた時に買ったものをくれると言うのです。 ところがそれは5段もあるものだそうです。 うちはとても大きいとはいえないマンションなので、片付けておくどころか飾る場所もありません。 (ご両親は、マンションに来た事があるので広さは知っているのですが・・・。) 「うちには置く場所がないので・・・」とは言いましたが、あまり人の話を聞かない人なので伝わっていないと思います。 主人は、「とりあえず今年は飾って、やっぱりうちには大きすぎるからと言って返せば良いんじゃない?」とは言いますが、返したところで来年1歳になってから買ってあげるのもおかしい気がして・・・。 (そう話すと、主人もそうだなぁと言っていました。) 以前にテレビで、 「雛人形は母親から娘に受け継いでいくものではなく、その子の健康を祈って一人に一つ買ってあげるもの。」 と言っていっていたのですが、節句の兜等に関してはどうなのでしょうか? 皆様の中でも、同じような経験した方はいらっしゃらないでしょうか? 経験していない方でも、アドバイスお願いします。

  • ハローキティのおひな人形

    ウチの姉がキティちゃんの5段飾りのひな人形をテレビで見て、欲しいと言っていましたが、どこを探しても見あたりません。 値段は25000円くらいだと言っていましたが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 7段飾りの上の人形以外を供養しても問題ないですか?

    25年くらい前に祖父母に買ってもらった7段ひな飾りが実家の押し入れでずっと眠っています。 私は数年前に海外で結婚をし、生活もこちらでしているのですが、 祖父母はひな飾りを持っていってほしい、とずっと言っています。 私もできればそうしてあげたいな、と思うのですが、 まず私の家の収納スペースがありません。 それに、全部の箱を送るとになったら、輸送費が相当な額になるだろう…、 と正直怖いです。 「では、上のお内裏様とおひな様だけでもいいから持ってけ」と祖父は言います。 それであれば、収納スペースも何とかなりそうだし、輸送量も抑えられそう。。。? でも、7段飾りの上だけを持っていけば、その他の段のお人形や道具はすべて供養、となるでしょう。 でもそれはなんだか罰が当たりそうで、また上の二人も悲しそうに思えてしまいます。 かといって、全てを寄付にまわすのも、祖父母は望んでいないのです。 みなさん、7段かざりの上だけをとっておく(他は供養)、このアイデアどう思われますか? 非常識でしょうか。 ものすごく悩んでます。

  • 千葉・房総地方の初節句。招かれた妻側の両親のお祝いは?

    妹の娘が初節句を迎えます。 私や両親の感覚で言えば、妻側の実家からひな人形を送り、夫婦の家で両家の親を呼んでお祝いを・・・というぐらいだと思っていたのですが。 妹夫婦は団地住まいで、ひな人形も要らないとの事。 今回は人形は用意しない事になりました。 一方、妹のご主人は千葉県、房総の方で、ご主人のご両親が初孫の為に 初節句のお祝いの席を設けるそうです。 (地域の風習で、嫁ぎ先の家でやるらしいので) 今回はご近所からもお祝い金をすでに戴いており、 お寿司屋さんでお祝いの席を設け、お祝い金を戴いた人たちをご招待し、お土産まで持たせるとの事。 (ちなみに七五三は結婚式場でするものらしいです) 当然、うちの両親もその席に呼ばれているのですが、 うちの両親としては、どれぐらいのお祝いを包むのか、 相場がわからないと言います。 経験者の方、同じ地域の方、同じような風習のある場所にお住まいの方、 妻側の両親が招かれた場合の、お祝いについて教えて下さい。(金額や品物など) お祝いの席は今月設けられますので、ちょっと急いでます。