• ベストアンサー

小型海水ハゼの混泳

小型の穏和な海水ハゼの混泳ってできますか? 今、水槽を立ち上げている段階です。 環境 水槽41×21×26cm ろ過機 外掛け2台 底面1台 底床 サンゴ砂 (中目のもの) 5cmぐらい 飼育を考えているハゼ(一種につき一匹づつの予定です)  ハタタテハゼ その他はまだ考え中です。 又、エビも一緒に飼育する場合、ハゼの数と同じ数づつ共生する種類を飼育すればいいのでしょうか? 海水初心者です。よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ご存知だと思いますが、ハゼには遊泳型と底生型の大きく分けて2種類があります。ハタタテハゼは遊泳型、ギンガハゼやミズタマハゼなどは底生型に該当します。大人しいハゼも同種同属では激しく縄張り争いをします。一見難しそうですが、私の場合は遊泳型と底生型をうまく分けて飼育しています。私の30cm水槽ではハタタテハゼ、ニチリンダテハゼ(ニシキテッポウエビと共生)、フルムーンリーフゴビーの3種類のハゼがいますが争いません。ハタタテハゼは中層をホバリングしながら泳ぎ、ニチリンダテハゼはテッポウエビの巣穴に陣取ってほとんど動きません。フルムーンリーフゴビーはライブロックの隙間に逆さにへばりつついたままです。お互いの生活圏を犯さないように工夫してやることで混泳は難しくないと思います。  ハゼとエビの共生も見ていると愛らしくて楽しいものですが、ハゼ>エビになると巣穴の奪い合いになります。ハゼ=エビとしてもうまくペアを作るかは運次第とも言えます。ただテッポウエビは底砂を掘削しまくりますので覚悟が必要ですよ。私の場合、スターポリプは砂に埋められ、マメスナは巣穴に引きずり込まれたりと大変な目に遭ってます。  いろいろ書いてしまいましたが、参考になれば。

hirusu
質問者

お礼

>お互いの生活圏を犯さないように工夫してやることで混泳は難しくないと思います。 生活圏によって分ければいいとのことで、とても驚きました。 淡水魚では通じても海水魚では無理だろうと思ってました。 >ただテッポウエビは底砂を掘削しまくりますので覚悟が必要ですよ。私の場合、スターポリプは砂に埋められ、マメスナは巣穴に引きずり込まれたりと大変な目に遭ってます。 恐ろしいですね。なるべくサンゴは少なめにしようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 ハゼの混泳って小型水槽では結構難しいと思っています。 ハタタテハゼは綺麗で温和ですが、神経質で同属複数では喧嘩すると思います。 ベントスの水玉やオトメ類は長期に生きるのは私が下手なのかやっぱり難しく、お勧めはギンガハゼ、キイロサンゴハゼです。 小型水槽(60センチ水槽以下)ではテリトリーの問題があり、90センチ以上の水槽で混泳させるのとは違い、考えられないことが起こります。エビとの共生も同様で何度かの失敗を繰り返しながら上達します。 でもそこが小型水槽の醍醐味と思っています。 頑張ってくださいね。 参考まで。

hirusu
質問者

お礼

やはり難しいですか。 ハゼはキイロサンゴハゼにしようと思います。 その後、少しずついろんな種類に挑戦していきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海水魚の混泳について

    先日混泳について質問したものです。 また、混泳について質問です。 熱帯魚飼育歴は15年、海水魚飼育はまだありません。 一応飼育のメインはカクレクマノミと無脊椎(クマノミが好むもの2から3種類入れる予定です。)です。 そこで、カクレクマノミと混泳、相性の良い魚教えて下さい。 一応90センチ水槽で飼育予定なのである程度の種類の魚泳がせたい ので組み合わせ可能なもの教えて下さい。可能な限りいろいろな種類教えて下さい。 どうしても外せない個体としては、カクレクマノミ(先日指摘していただいたのでカクレの飼育は3匹程度)、無脊椎、スカンクシュリンプくらいでしょうか・・・ 出来れば、ハゼなども飼いたいとは思ってます。 あと、クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 飼育設備 水槽:90cm×45cm×45cmOF水槽 濾過槽:60cm×28cm×35cm2層式 クーラー、蛍光灯使用します。殺菌灯は使いません。 ライブロックは使用しません。その代り大きなサンゴ岩を3つ小さなサンゴ岩を5つ程度入れる予定です。 ライトですが、コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、中のライトを青色(確かマリンブルー)のものに変えたのですがこれは無脊椎(無脊椎は簡単なものしか飼育しません)、海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚を飼おうと思っているのいるのですが・・・。

    海水魚をを飼おうと思っています。大体用意するものは分かっているつもりです。水槽は60cmの物を買う予定です。 その他は、外掛けフィルター60~75cm用、照明、餌、底床(サンゴ砂を買う予定)、 あとは、比重計、ヒーター(60cm水槽用)、人工海水、テトラアクアセイフ、テトラコントラコロライン、海液Z。 飾りでは、ライブロックなどを用意する予定です!! 海水生体はカクレクマノミを買います。 貝は、アワムシロガイ、キイロタカラガイ、ハナビラタカラガイを飼おうと思っているのですが 大丈夫でしょうか?数はやはり少ない方がよいでしょうか? あと、ヤドカリも飼おうと思っています。(小さめ) 他は、パンダダルマハゼを混泳させたいです。可能ですか? パンダダルマハゼのエサって何が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚 混泳について教えてください

    40センチ水槽にそろそろお魚を入れたいと思っているのですが、カクレクマノミ、(落ち着いたらサンゴイソギンチャクも入れたいです)、ハタタテハゼ、デバスズメ、キイロサンゴハゼを1匹づつ飼えればいいなぁと思っています。 ライブロックは多めに隠れ場所も作っていますが、混泳可能でしょうか?また可能な場合、導入するのはどの順番が良いのかを教えて下さい。お願い致します。

    • 締切済み
  • 海水魚の混泳について教えてください

    海水魚飼育半年ほどです。 60センチ水槽に、シリキルリスズメ、コバルトスズメ、サザナミヤッコ(7センチ)の3匹とウニ一匹がいます。 この中にもう一匹なにか加えようと思っているのですが、海水魚の混泳についてはあまり知識が無いのでどんな魚を入れていいものかわからず困っています。いっそのこと、ヤドカリやカニなども考えたのですがウニと共存できるかわからずこちらもどうしていいものか迷っています。 どんな魚、生物がよいのかお教えください。

  • 海水魚飼育における混泳と魚同士の相性ついて

    今回海水魚飼育をすることになった者ですが、海水魚の混泳方法教えて下さい。一応今飼育を検討しているのが、カクレクマノミ5匹、ハタタテハゼ3匹、デバスズメ6匹、ナンヨウハギ1匹、ホンソメワケベラ1匹、スカンクシュリンプ3匹、無脊椎(クマノミが好むもの)3匹から4匹を飼育する予定です。 飼育設備は、90×45×45のOF水槽 濾過槽:60×28×35の2層式、クーラー、ライトを使用し飼育します。殺菌灯は使いません。こんな感じですが、どうでしょうか?飼育する魚の相性どうでしょうか?この中に一緒に飼うとまずい組み合わせありますか? それから、上記魚を飼育する場合投入する順序教えて下さい。あと、この飼育設備にこれだけ入れると多いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 海水魚について

    海水魚飼育、超ー初心者です。 60cm水槽です。 サンゴ砂を敷き、ライブロックがあります。   デバスズメダイ   2匹   ルリスズメダイ   2匹 シリキルリスズメダイ  2匹 の混泳を考えていますが相性はどうなのでしょうか? 仲間同士の争いがあった場合、魚数を増やしたらいいとか、ボス魚を水槽に入れたらいいとか聞いたのですが。。。 スズメダイ系と相性がいいボス魚となる海水魚は何がありますか? 初心者ですので比較的ビギナー向けな魚を教えてください^^; いずれ、スカンクシュリンプかホワイトソックスのエビ類も水槽に入れたいと思っているのですが、エビ類との相性はどうなのでしょうか?

  • サンゴ砂について。

    60cm水槽で海水水槽を立ち上げようと思っています。 サンゴ砂の粗さには種類がありますが、どれを選択して、どれくらい敷けばいいんでしょうか?? 安定してきたらハゼとエビを共生させたいと思ってます。これで選択肢は変わってくるんでしょうか?? メリット&デメリットやアドバイスよろしくお願いします。

  • 蛍光灯(24W)でも飼えるサンゴ、教えてください

    海水魚歴半年になります。 現在、海水魚 (カクレ1・ヘラルドヤッコ1・ハタタテハゼ2・水玉ハゼ1) (スターポリプ・ディスクコーラル) を60cm水槽・外部式フィルター(テトラユーロ60とテトラユーロ75)・テトラ殺菌灯UV-13w・照明に24w蛍光灯・GEXクーラーにて飼育しています。 サンゴは現在スターポリプとディスクコーラルを飼育中です。 違う種類のサンゴも増やしたいのですが、電気代などを考慮して、 今の蛍光灯で飼えるサンゴをさがしています。 24Wの蛍光灯でサンゴを飼われている方がみえましたら、どのような種類のサンゴが飼育可能か、ぜひ教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • クマノミとの混泳について

    こんにちわ。ご存知の方いましたらご回答願います。 今,30cm水槽にカクレクマノミ・エビ・貝を飼育し始めて1ヶ月ほどになります。そこで魚が1匹なので増やしたいと思い、飼育の比較的楽(と書いてある本が多い)なハタタテハゼを入れてみました。・・・が、そのハタタテハゼがなぜか2日ほどで死んでしまい、再度ホワイトチップアネモネフィッシュと言う魚を入れてみました。その魚を入れてから事あるごとに最初からいたクマノミが攻撃し、1週間ほどで死んでしまいました。おそらくハゼも攻撃されて死んでしまったのではないかと思われます。 どうしてもあと1匹魚を入れたいのですが、何か良い魚(大きさ、種類等)・争わない方法等はありますでしょうか?知っている方いましたら宜しくお願い致します。

  • アフリカンシクリッドとヤマトヌマエビの混泳

    45cm水槽(ろ過2213、底床サンゴ砂、石の隠れ家多め)に カエルレウス3匹とゴールデンゼブラ3匹を飼育しています。 最近水槽に茶ゴケが頻繁に発生してきました。 オトシンクルス等はシクリッドとは混泳できないとのことですが、 ヤマトヌマエビはどうでしょうか?またその他茶ゴケ対策としての 生物兵器もしくは対策等ご存知の方ご教示お願いします。

    • ベストアンサー